タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

fareとjr_eastに関するnw_windのブックマーク (4)

  • 140円で山手線をほぼ1周!大回り乗車「駅ナカグルメツアー」をしてみた | 鉄道新聞

    10月14日は日初の鉄道が開通した「鉄道の日」ということで、初心にかえり(!?)東京の中心を走る「山手線」に乗って、ほぼ1周する一人グルメツアーをしてみました。 ある”JRきっぷの特例”を活用することで、ほぼ1周にもかかわらず1駅分の「140円」でおトクにまわる事ができるのです。 キーワードは「大回り乗車」という特例 JR線において、東京・大阪などでは「大都市近郊区間」というエリアが定められています。 そのエリア内のみを普通乗車券で利用する場合「実際の経路にかかわらず、最も安い計算の運賃で乗車できる」という特例(通称:大回り乗車)があるのです。(→JR東日公式の特例説明ページ) ちなみに東京の「大都市近郊区間」エリアは下記のとおりです。東京といいつつも、北関東や長野県の一部まで含んでいます。

    140円で山手線をほぼ1周!大回り乗車「駅ナカグルメツアー」をしてみた | 鉄道新聞
    nw_wind
    nw_wind 2015/10/14
    紙券初乗りが 140 円にもなっていたのを知らなかった。山手線は最低運賃だと誤解していたが、新宿―大久保も同じか。京王も小田急も 130 だったが、昔から JR より安かった?
  • JR東日本が北陸周遊乗車券を発売。「えきねっとトクだ値」「モバイルSuica特急券」利用者限定のフリーきっぷ | タビリス

    JR東日が北陸新幹線開業後の新しいフリーきっぷを発売しました。「北陸周遊乗車券」です。北陸エリアのJRと第三セクター線が2日間乗り放題で2,500円という、まずまずお得なきっぷといえますが、購入できるのは「えきねっとトクだ値」か「モバイルSuica特急券」利用者のみ。それ以外の人は利用できないという、微妙な設定です。 フリーエリアは新潟県から滋賀県まで 「北陸周遊乗車券」は、えちごトキめき鉄道の直江津~北陸線の長浜、小浜線の青郷までの区間の普通列車自由席に2日間乗り放題のきっぷです。枝線となる城端線や七尾線などにも乗車できます。新潟県から滋賀県に至る広大なフリーエリアが特徴です。別途特急券を買えば特急にも乗車できます。ただし、北陸新幹線はフリーエリアに含まれていません。 画像:JR東日ホームページ 購入できるのは、「えきねっとトクだ値」か「モバイルSuica特急券」で北陸新幹線に乗車

    JR東日本が北陸周遊乗車券を発売。「えきねっとトクだ値」「モバイルSuica特急券」利用者限定のフリーきっぷ | タビリス
    nw_wind
    nw_wind 2015/02/18
    iPhone を敵視している? / 購入できるのは「えきねっとトクだ値」か「モバイルSuica特急券」利用者のみ。それ以外の人は利用できないという、微妙な設定です。
  • 「ひたち」「ときわ」の「定期券用ウィークリー料金券」が謎すぎる件。使い勝手が悪い上に安くない | タビリス

    2015年3月のJRダイヤ改正で、常磐線特急の料金制度が大幅に変更となります。それにともない、「ひたち」「ときわ」用に「定期券用ウィークリー料金券」が登場します。 これは、1週間有効の特急指定席券の5往復分を、定期券の利用者限定で販売するもので、土浦や水戸などから東京方面へ、特急利用で通勤する人向けのチケットです。これまで販売されていた「定期券用月間料金券」が廃止されることに対する代替措置ですが、どういう人を意識して発売しているのかわからない、謎な制度になっています。 えきねっととの差額は86円 定期券用ウィークリー料金券は、定期券と併用して、1週間の有効期間内に特急列車の指定席を上下各5回ずつ利用できるものです。価格は「石岡~牛久」~「上野~品川」と「勝田~石岡」~「柏」が8,140円、「日立~友部」から「上野~品川」が10,460円となっています。 利用者が多そうな土浦~東京を例に取る

    「ひたち」「ときわ」の「定期券用ウィークリー料金券」が謎すぎる件。使い勝手が悪い上に安くない | タビリス
    nw_wind
    nw_wind 2014/12/24
    なるほど。バスの定期と同じくらい謎だと思ったら / どうも、JRはウィークリー料金券を当初販売する予定はなかったようです。ところが、定期券用月間料金券の廃止を発表した後、地元自治体が反発し、JRに強く見直しを
  • スイカと切符どっちが得 消費増税で「二重運賃」に JR東、1円刻みの運賃改定を検討 - 日本経済新聞

    来春の消費増税に伴い、JR東日Suica(スイカ)などIC乗車券を対象に、1円刻みの運賃改定を検討している。増税分を運賃に正確に反映するのが目的だが、券売機は従来通り10円刻みのまま。「二重運賃」が生じるうえ、どちらが得とも言い切れない。「不公平感が消えない」「計算が煩わしい」。導入前から利用者の間に戸惑いが広がっている。「IC乗車券と切符で違った運賃になるのは当ですか」。5月上旬から、

    スイカと切符どっちが得 消費増税で「二重運賃」に JR東、1円刻みの運賃改定を検討 - 日本経済新聞
    nw_wind
    nw_wind 2013/06/17
    JR の運賃には、距離の刻みが粗過ぎ途中で分割した方が安くなることがあるという信じ難い問題がある。新しい仕組を、そういうところを直すのに使わずに額面の調整にだけ使うところに、救い難い視野狭窄を感ずる
  • 1