タグ

powerとbatteryに関するnw_windのブックマーク (4)

  • 宮古島の離島マイクログリッド、世界初の成果が続々

    沖縄電力が宮古島で行っている離島向けマイクログリッドの実証事業が成果を出し始めた。発電量が不安定になりがちな太陽光発電などの再生可能エネルギーを大量に導入しても、蓄電池をうまく活用すれば電力供給系統(以下、系統)の安定化が可能なことが実際のデータで確認されたのだ。 計算機によるシミュレーションや小規模な実験はこれまでにもあったものの、人口5万5000人規模で実際に運用している系統網において、蓄電池による系統安定化の効果が確認されたのは世界でも初めて。沖縄電力は、2013年までに蓄電池の活用法などを詰めて、同社管内のほかの離島や、海外の離島への展開を図る考えだ。 再生可能エネルギーを大量導入 この実証事業は、資源エネルギー庁の「離島独立型系統新エネルギー導入実証事業」の一環で進められている。電源のほとんどをディーゼル発電機に頼る離島で、低炭素化を図るために太陽光発電などの再生可能エネルギーを

    宮古島の離島マイクログリッド、世界初の成果が続々
    nw_wind
    nw_wind 2013/03/15
    ここも電池の出力だけ / 500kWのNAS(ナトリウム硫黄)電池パッケージを8台、つまり合計4000kW(=4MW)分をつなげて充放電できるようにしている(このうち1MW分はスイッチで6.6kV系統に連結)
  • 家庭の蓄電池束ね「巨大電源」に 東芝が供給システム - 日本経済新聞

    東芝は家庭の蓄電池を束ねて電力の需給を調整する大規模な情報システムを実用化する。今月中に横浜市で世界初の実証試験を始め、2年後をメドに電力会社に提供する。家庭が割安な夜間電力を蓄えて夏場の昼間など需要のピーク時に電力会社に融通することが可能になる。政府が普及を後押しする蓄電池を電力インフラとして有効活用できれば、発電設備への投資も抑制でき、電力料金の引き下げにつながる。民間調査会社の矢野経済研

    家庭の蓄電池束ね「巨大電源」に 東芝が供給システム - 日本経済新聞
    nw_wind
    nw_wind 2013/01/16
    中央から制御するなら、蓄電池を分散配置する意味は? 系統側が電池を持った方が安く上がらない? 自家用なら常時満充電にすべきでは? / 蓄電池を遠隔操作して割安な夜間電力をフルに充電、ピーク時に放電
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Hands-on with the new iPad Pro M4: Absurdly thin and light, but the screen steals the show

    Engadget | Technology News & Reviews
    nw_wind
    nw_wind 2013/01/09
    単位がJでなくWhでもよいが、なぜ55Whと書かない (-_-; / ポッド一本で55000mWh、「一般的なスマートフォンなら10回から14回の充電が可能」
  • プッシュ通知対応iPhone向け東京アメッシュビューア

    東京アメッシュの非公式ビューア「雨メッシュ」です。一部の付加機能は有料となりますご注意ください。 公開の経緯は下の方をお読みください。 【機能】 ・最新画像の自動更新(タイミング:正5分+110秒) メッシュ画像生成遅れ+内蔵時計の進み1分を考慮 バックグラウンド復帰後、自動ロック解除後 ・バックグラウンド位置情報更新 iPhone 3GS/4 + iOS4 iOS4から搭載のSignificant Location Change Monitoringを利用。 ・縦画面:等倍表示/左右スクロール/利用方法 ・横画面:縮小表示 ・現在位置マーキング(2011年5月31日まで無料試用) ・豪雨検出プッシュ通知(β版)(2011年5月31日まで無料試用) ・雨検出プッシュ通知(β版)(2011年5月31日まで無料試用) ・テロップ/お知らせ/注意報/警報/凡例」等/利

    nw_wind
    nw_wind 2012/01/10
    大変ありがたいアプリだが、iOS5になった時に電池食いの原因になってしまったようだ。無料ユーザには位置情報は不要なのに、それを常時取得していたのが理由だろう。解決迄に手間取った
  • 1