タグ

2010年7月16日のブックマーク (20件)

  • 天空のプログラマ

    2 :2:02/01/09 10:03 うわぁ、2がぁ!2がぁぁ! 3 :仕様書無しさん:02/01/09 10:07 クライアントが倒産したのに、プロジェクトだけ残ってるなんて滑稽だわ。 4 :あぼーん&rlo;んーぼあ&rle;:02/01/09 10:07 あぼーん 5 :仕様書無しさん:02/01/09 10:08 >>4 6 :あぼーん&rlo;んーぼあ&rle;:02/01/09 10:09 これでいい? 7 :仕様書無しさん:02/01/09 10:11 むしろ天空のバグ 8 :仕様書無しさん:02/01/09 10:24 正直、エスカフローネを真っ先に連想した俺って。 9 :仕様書無しさん:02/01/10 18:56 君のクラスと私のクラスは、もともと一つのスーパークラスだったのだ。 地上に降りたとき、二つに継承されたがね。 10 :仕様書無しさん:02/01/10 19

    ohira-y
    ohira-y 2010/07/16
  • ナチュラル志向と寄生虫 - 感染症診療の原則

    なるべく安全なべ物を・・・と有機野菜、無農薬野菜を好む人たちがいます。 (あ、編集長も編集部もですが) 「風邪をひいたらチキンスープを飲め」というジョークがあるくらい、肉にはたくさんの薬剤が使われています。 考え始めるとべるものがなくなってしまいそうな現実。 無農薬野菜が流行してから、感染症の外来では家族で寄生虫、といった症例を経験します。 感染症好きな医師・医学生の中でも特に寄生虫が好き!というサブグループがあります(青木編集長は苦手)。 東芝病院HP「そっと忍び寄る寄生虫(腸管寄生編)」は写真入りでとてもわかりやすいですね。 ◆主婦から25センチの回虫(白菜の漬け物) ◆21歳男性から5メートルの無鉤条虫(生肉?) こんなの、家族のオシリから出てきたらびっくりします! 受診時にビンの中にいれてもってきてくれる患者さんもいます。→喜ぶ研修医多数。 感染症のドクターの中には、生肉・生

    ナチュラル志向と寄生虫 - 感染症診療の原則
    ohira-y
    ohira-y 2010/07/16
    有機野菜とともに寄生虫の復活か
  • ホメオパシー救急病棟

    BBCのコメディ"That Mitchell and Webb look"から、"Homeopathic A&E" (字幕つき)   マイリスト: mylist/9341038 次: sm11517284

    ホメオパシー救急病棟
    ohira-y
    ohira-y 2010/07/16
    ちょっくらホメオパシーカルピス作る。
  • Amazon.co.jp: ホメオパシー大百科(新装普及版): アンドルーロッキー (著), Lockie,Andrew (原名), 真一郎,大槻 (監修): 本

    Amazon.co.jp: ホメオパシー大百科(新装普及版): アンドルーロッキー (著), Lockie,Andrew (原名), 真一郎,大槻 (監修): 本
    ohira-y
    ohira-y 2010/07/16
  • 平成25年度食生活改善普及運動の実施について|厚生労働省

    平成25年7月19日 平成25年度生活改善普及運動実施要綱 1 名称 平成25年度生活改善普及運動 2 趣旨 平成25年度から開始している「健康日21(第二次)」では、生活習慣病の発症予防と重症化予防の徹底により、単なる長寿ではなく健康寿命の延伸を目指していくこととしており、そのためには、生活習慣の改善、とりわけ生活の改善が重要である。 「健康日21(第二次)」における目標の1つに掲げられている「野菜と果物の摂取量の増加」については、生活習慣病の予防に効果があるとされている。しかし、平成23年国民健康・栄養調査結果によれば成人の野菜の1日当たりの平均摂取量は277gであり、1日の摂取量の目標値である350gに対して、一皿分の野菜(およそ70g程度)が不足している状況にある。 このため、国民にわかりやすいメッセージとして「毎日プラス一皿の野菜」を掲げ、日常の生活での実践を促進する

  • http://www.caa.go.jp/safety/pdf/100716kouhyou_5.pdf

    品SOS対応プロジェクト報告 -こんにゃく入りゼリーを含む品等による窒息事故リスクの低減に向けて- 平成22年7月16日 プロジェクトでは、年初来、こんにゃく入りゼリーを含む窒息事故の多い 品等に関して、事故発生のリスク低減につながり得る具体的な方策を見出すため、 関係機関、関係者の協力を得ながら、鋭意検討を進めてきた。当面の取組につい て明確な方向性が得られたことから、これまでの検討結果について、以下のとお り取りまとめる。 1.検討経過 こんにゃく入りゼリーによる窒息死亡事故については、当該商品が新規開発さ れて以降現在までに 22 件の事案が確認されている。その被害状況などから、特異 な消費者事故であるとの指摘がなされてきた。しかし、我が国においては、品 等による窒息事故を行政上の課題として取り上げて、必要に応じて規制等を講ず るための制度は存在しておらず、このためこの事

  • 「世界に一つ」全日空のガンダムジェットが就航  - MSN産経ニュース

    人気アニメ「機動戦士ガンダム」のプラモデル(ガンプラ)発売30周年を記念した、全日空輸の「ANA×GUNDAMジェット(ガンダムジェット)」が16日就航した。平成23年3月末まで、関西方面を中心に国内線を飛ぶ。 全日空の伊東信一郎社長は16日午後、羽田空港で行った伊丹(大阪)行きの初便式で「この飛行機は世界に一つしかない。今後も夢のあるプロジェクトを展開したい」とあいさつ。ガンプラを製造・販売する玩具大手バンダイの上野和典社長は「ガンダムはアニメの枠を超えて国民的キャラクターになっている」と語った。 ガンダムジェットはボーイング777−300型機の機体右面に実物大のガンダムをデザイン。全日空とバンダイなどによる共同企画の一環。 初便の搭乗者には、オリジナルの搭乗証明書が発行されることもあり、全514席が完売。キャラクターと同じ服を着たファンも駆けつけた。

    ohira-y
    ohira-y 2010/07/16
    左舷が気になる
  • 「健康食品」の安全性・有効性情報

    ohira-y
    ohira-y 2010/07/16
    ビタミンK解説
  • 第8回一般農場と遺伝子組換え作物隔離圃場比較見学会のご案内

    ohira-y
    ohira-y 2010/07/16
    平成22年8月3日(火) (雨天決行) 独立行政法人 筑波農林研究団地 集合8時25分/解散予定17時30分
  • notfound

    We are sorry, but, the blog or user you are looking for can not be found. Checkout some of the blogs in our showcase.

    notfound
    ohira-y
    ohira-y 2010/07/16
    里見宏か、トンデモに1000円は高いな。
  • すずのすけ本舗ブログ | ホメオパシー(2)

  • 民間種雄牛の取扱いについて:農林水産省

    7月8日、宮崎県知事が民間種雄牛について、殺処分せず同県において管理すると農林水産大臣に提案しました。 農林水産大臣は、以下のような理由から、提案は認められないと回答しています。 種牛のいるこの地域には、まだウイルスが生存している可能性があり、生きている牛がいると再び感染がおこる恐れがあること。 この地域の全ての牛・豚等にワクチンを接種した後、殺処分することは、口蹄疫のまん延を防ぐためにやむを得ない措置として地域の畜産農家の方々にご協力いただいたものです。確実に殺処分することにより、できるだけ早く口蹄疫の清浄化を達成することが、行政としての責務であること。 大臣から宮崎県知事への回答は、「民間種雄牛の取扱いについて」 をご覧ください。 民間種雄牛の取扱いについて(PDF:80KB) 詳しくは、「なぜ民間の種牛(種雄牛)6頭を殺処分するのでしょうか?」をご覧ください。 なぜ民間の種牛(種雄牛

    ohira-y
    ohira-y 2010/07/16
    農林水産大臣は、以下のような理由から、提案は認められないと回答しています。
  • なぜ民間の種牛(種雄牛)6頭を殺処分するのでしょうか?:農林水産省

    まず最初の理由として、口蹄疫の防疫措置は、まだ終わっていない、ということがあげられます。 民間の種雄牛6頭は、口蹄疫の発生に伴って宮崎県が設定した児湯地域の移動制限区域内にいます。この移動制限区域内の牛・豚等については感染するおそれがあり、予防的に殺処分(殺処分を前提としたワクチン接種)することを、宮崎県と農林水産省との間で協議をして決めました。この防疫措置により、ウイルスの拡散を防ぎ、他の地域や他県への口蹄疫の拡がりを防ぐことができると、国と県の双方が認識したためです。 同区域内では、口蹄疫にかかった家畜・かかった疑いのある家畜及びワクチン接種した家畜について、殺処分をすすめてきました。現在(7月14日)、この種雄牛6頭の周辺地域の家畜は、すべていなくなっています。しかし、まだ口蹄疫のウイルスを含む可能性のある糞尿が大量に残されているため、新たな発生につながるおそれもあります。同区域内の

    ohira-y
    ohira-y 2010/07/16
    「まだ口蹄疫のウイルスを含む可能性のある糞尿が大量に残されているため、新たな発生につながるおそれもあります」「この防疫措置は、…宮崎県知事から申請があったものです」
  • 給食の理想と現実: ありがとう。の日々

    ohira-y
    ohira-y 2010/07/16
    マクロビ保育園?一応、焼き魚はメニューに登場しているけれど
  • 予防接種すると何が問題か  - 感染症診療の原則

    編集部です。 質問がたくさんコメント欄にきていますが、個別Q&A対応していないのと、情報も研修医・医学生が感染症の勉強をする上での切り口や小ネタ紹介が目的ですので、すべてを反映・回答できません。いただいた質問や意見のうち、今後、医学生や研修医・医療関係者が知っておいたらよさそうなことについては、後日記事を書くときに参考にさせていただくかもしれません。あしからず。 (予防接種に限らず、個別の問題は主治医と相談が基です) -------------------------------------------------------------------------------- 予防接種をしないと何か問題?のつづきです。 予防接種全部がイヤな人、よくわからないので勧められたものは全部しときます、無料ならやるけど有料なのはやらない、という人、リスク&ベネフィットベースで取捨選択している人とい

    予防接種すると何が問題か  - 感染症診療の原則
    ohira-y
    ohira-y 2010/07/16
  • http://www.natori.co.jp/common/img/r_pdf.php?t=NewsInformation&f=pdf_61_1

    ohira-y
    ohira-y 2010/07/16
    表示されていない食品添加物アミノ酸(グルタミン酸ナトリウム)が混入していることが判明したとして、該当製品3種の回収を行うこととした。 > もともとの成分にも含まれるだろうに。回収のための回収。
  • ホメオパシーによる医療ネグレクトを報道機関に通報しました(追記アリ - 地下生活者の手遊び

    追記 エントリの追加エントリとして http://d.hatena.ne.jp/tikani_nemuru_M/20100717/1279296657 というエントリをあげています。併せてご覧いただければ幸いです。 追記ここまで。 以下の文章を印刷したものを読売新聞社・愛媛新聞社にファクスしました。また、同内容のメールを毎日新聞社・朝日新聞社にポストしました。 読売新聞社、愛媛新聞社には情報提供用のファックス番号がHP上にあったので、ファックス送信を行い、読売新聞社・愛媛新聞社の社会部記者と連絡がとれました。 特に、読売新聞社にはファックスを送って2分後にこちらにTELがあるという素早い対応をいただいたことを特にしるしておきたいと思います。 ブログ記事のソースなどを自分で確認し、僕にいまできうることを考えて実行いたしました。非力ゆえこれ以上のことはできません。 報道機関からの働きかけによ

    ホメオパシーによる医療ネグレクトを報道機関に通報しました(追記アリ - 地下生活者の手遊び
    ohira-y
    ohira-y 2010/07/16
    毎日新聞の小島さんにメールしてみた。/返事来た。「山口の事件で気になっていました。記事化を考えます。」とのこと
  • プログラマーが泣けるジブリのセリフ20撰。 - このブログは証明できない。

    「飛ばねぇプログラマーはただのプログラマーだ」(紅の豚) 「夢だけど、バグじゃなかった!」(となりのトトロ) 「見ろ!人員がゴミのようだ!」(天空の城ラピュタ) 「前は何も考えられなくなって、飛べたの」(魔女の宅急便) 「40秒でコミットしな!」(天空の城ラピュタ) 「ようやく守らなければならないものができたんだ。納期だ」(ハウルの動く城) 「ポニョ、ソースコード!好きー!」(崖の上のポニョ) 「ヤな部長! ヤな部長!! ヤな部長!!!」(耳をすませば) 「黙れ小僧!お前にサンが救えるか?」「わからない。だが、オラクルと共に生きることはできる!」(もののけ姫) 「逝ってしまわれた…」(風の谷のナウシカ) 「違う部署で働かせてください!」(千と千尋の神隠し) 「変数名を大切にしないやつなんて大っ嫌いだ!」(ゲド戦記) 「あの子を解き放て!あの子はプログラマーだけど人間だぞ」(もののけ姫) 「

    ohira-y
    ohira-y 2010/07/16
    やっぱりこれはだれしも考えるよな⇒「黙れ小僧!お前にサンが救えるか?」「わからない。だが、オラクルと共に生きることはできる!」(もののけ姫)
  • ホメオパシー統合医療専門校 カレッジ・オブ・ホリスティック・ホメオパシー

    ~JPHMA 由井寅子会長 見解~ ホメオパシーの好転反応とは ホメオパシーは自己治癒力を触発し、自分の力で治癒していけるように導く療法です。レメディーで自己治癒力が高まり、健康を取り戻す過程で、体から老廃物(体毒)が排出されるために症状が出ます。もし慢性症状がある場合、その慢性症状が排泄症状であった場合には、そのもともとあった慢性症状がより強くなった形になります。 このように自己治癒力が高まった結果、もともと体内にあった老廃物(体毒)の排泄症状が出ること、あるいは強くなることを好転反応といいます。この好転反応(=排泄症状)は、熱や湿疹、下痢や軟便、耳だれ、鼻血、唾液、汗など、ケースによってさまざまです。またレメディーによって、物質的な老廃物だけではなく、心の老廃物の排泄も生じることがあり、過去に抑圧した感情が出てきて、悲しくなったり、怒ったり、イライラしたり、落ち込んだりすることもありま

    ohira-y
    ohira-y 2010/07/16
    これらの本の内容と現代医学の連携がどう結びつくのか? http://www.amazon.co.jp/gp/product/4863470029 http://www.amazon.co.jp/gp/product/4863470010
  • 川内支部より(その2)

    からだの自然治癒力を利用して症状を緩和する「ホメオパシー」は 日でも代替療法として注目を集めつつあります。 今回は、ホメオパシー専門医(ホメオパス)を講師に その内容を分かりやすく学ぶ講座です。 お気軽にご参加ください。 <内容>

    川内支部より(その2)
    ohira-y
    ohira-y 2010/07/16
    ホメオパシーメディカル研究所所長 野田誠一 現在、春日助産院(福岡)の専任ホメオパス