タグ

2010年7月20日のブックマーク (12件)

  • 電子書籍を徹底活用!『iPadZine』が便利すぎる - ライフハックブログKo's Style

    iPadといえば、何を思い浮かべますか? 私は、特に電子書籍の分野を特に期待していると以前の記事でもお話しました。 2010年は電子書籍元年なんて言われていますが、その電子書籍を極めるのにとても便利なサービスがありますよ。 しばらく試してみてとても便利なので紹介しますね! iPadiPhoneを持っていない方も利用可能ですのでぜひ! たくさんの電子書籍がここに集まる! iPadを購入して、いざ電子書籍を読もう!と思っても、どこにあるの?iTunesで買うの?という状態の方もいるはず。 実際、自分であれこれ探したり情報収集するのは面倒。 そんなときはiPadZine - 無料の電子書籍投稿サービス  です。 iPadZine(アイパッドジン)は、iPadで読める電子書籍の投稿とダウンロードが簡単にできるサービス。 ここへ行けば、たくさんの電子書籍が集まっていますから便利ですよ。 ユーザーが

    ohira-y
    ohira-y 2010/07/20
  • トムラウシ遭難:その場限りのチーム…ガイドが雑誌に証言 - 毎日jp(毎日新聞)

    ツアー登山客ら8人が死亡した昨年7月の北海道大雪山系トムラウシ山遭難事故で、生還した男性ガイド(39)のインタビューが、雑誌「山と渓谷」の8月号(今月15日発売)に掲載された。ガイドがメディアの取材に応じたのは初めて。強い風雨の中でのツアー続行を「見切り発車だった」と振り返り、同行したガイド3人について「その場限りのチームで、信頼関係はなかった」と証言した。 男性は死亡したリーダー(当時61歳)を補佐する役割で、動けるツアー客を連れて下山途中、自らも低体温症になって遭難した。 男性は、リーダーにトムラウシ登山の経験がなかったことを集合後に初めて知ったといい「帰りたくなるくらいイヤだった」と人選を批判。遭難当日の出発の判断は「(残りのガイド2人が)決断した以上、サポートに徹するしかない」と決定権がなかった立場を強調した。 遭難原因は「小屋を出発したのがすべて」と振り返り「今までも『マズイでし

    ohira-y
    ohira-y 2010/07/20
  • 作者: 新井 真琴

    MESSAGE マイクロソフト社のアクセスで20年来、様々なソフトを作ってきましたが、エクセルのVBAによるソフトつくりも柔軟性があって良いなと感じ始めました。安全な品を作るために活用できる品工場シリーズの他に、健康管理に使えるソフトをExcelやAccessで開発しています。文化なり。健康は唯一の美徳なり。と健康のつながりを大切にしたいと考えています。私もそうですが、40代後半を迎えても身体の能力は伸ばす事が出来ます。そこには数値管理された健康管理が必要です。なんでも データ化 なんて窮屈だと考えていませんか?でも数値データって正直者です。毎日の小さな努力、身体への問いかけには数値を用いるのが一番かんたんです。ぜひ、当サイトで紹介・提案しているソフトを使って健康な身体を手に入れてください。あなたの持っているパフォーマンスを存分に発揮してください。FaceBookで情報発信してい

    ohira-y
    ohira-y 2010/07/20
    再ブックマーク 食品の品質管理シェアウェア
  • 秘密警察エルバッキー - とラねこ日誌

    ※このエントリは単なる内輪ネタです※ http://twitter.com/chochonmage/status/18918437009 7月19日、強大な勢力を誇るニセ科学批判派政権(?)の転覆が企てられた。 始まりはツイッター上でのVodkaDriveさんのヒトコトでした。7月19日〜20日にかけて交わされた各idの方々のツイッター上での遣り取りを引用しながら犬派の陰謀を暴くエントリです。 VodkaDrive:になってしまうとは、犬派として何たる屈辱。 診断メーカーでよばわりをされ、吐き捨てるように(?)呟くウォトカで動くロボ氏 chochonmage:@VodkaDrive わしもです。 それに呼応したのが髷の日男児でした。マゲ氏は所謂ニセ科学批判犬派の急先鋒として知られる人物です。 VodkaDrive:@chochonmage 文明発生以前から人類の友だった犬が、たかだ

    秘密警察エルバッキー - とラねこ日誌
    ohira-y
    ohira-y 2010/07/20
    twitter では酉派が最大勢力なのではなかろうか?
  • yebo blog: AppleがMacPaintとQuickDrawのソースコードを寄贈

    2010/07/20 AppleMacPaintとQuickDrawのソースコードを寄贈 Businessweekによれば、AppleMacPaintとQuickDrawのソースコードを米国にあるコンピュータ歴史博物館に寄贈したとのこと。ここからソースコードをダウンロードする事ができる。これは、クヌース先生が「MacPaintはプログラムの歴史上、最も素晴らしい作品」と評し、そのソースコードの閲覧を求めた事から始まった。MacPaintのソースコードは5822行のPascalと3583行の68000アセンブラで、QuickDrawライブラリは17101行の68000アセンブラで書かれている。 John Gruber氏が面白い逸話を披露している。記者がジョブズに「QuickDrawを書くのに何人年が掛かったんですか?」と尋ねた。ジョブズはビルに振り、彼が「4年間これに取り組んだよ」と答え

    ohira-y
    ohira-y 2010/07/20
    なつかしい
  • せっけんハミガキ : トーフ

    2010年07月17日23:54 カテゴリべ物について トーフ 2010年7月17日(土) これは2010年5月30日、毎日新聞の記事です→毎日新聞記事 貴方は→日の豆腐には5パーセント迄→遺伝子組み換え大豆の混入が認められているのは御存知ですか? ロシアの→イリーナ V. エルマコヴァ博士によるとラットの実験で遺伝子組み換え大豆をべたラットから生まれる子供は死亡率も高く、生まれる子供も小さいそうである。 (他参考サイトその1→不妊、幼児死亡率に関連づけられたGM大豆 by Jeffrey Smith 参考サイト→その2) この実験結果は色々論争があるようですが、→このレポートのイントロダクションの最初の処、 ~引用~ 遺伝子組換え生物は、植物や微生物、動物に他の種の生物からの遺伝子を移植し新たな性質、例えば病害虫抵抗性や除草剤耐性等を与えるために組換えDNA技術で作られたものを指す

    ohira-y
    ohira-y 2010/07/20
    いろいろとアレ
  • Amazon.co.jp: 「おいしい」感覚と言葉 食感の世代 sizzleword: 大橋正房 (著), 武藤彩加 (著), 山本眞人 (著), 爲国正子 (著), 汲田亜紀子 (著), 渋澤文明 (著), 小川裕子 (著), BMFTことばラボ (編集): 本

    Amazon.co.jp: 「おいしい」感覚と言葉 食感の世代 sizzleword: 大橋正房 (著), 武藤彩加 (著), 山本眞人 (著), 爲国正子 (著), 汲田亜紀子 (著), 渋澤文明 (著), 小川裕子 (著), BMFTことばラボ (編集): 本
    ohira-y
    ohira-y 2010/07/20
  • 早川由紀夫の火山ブログ 物理の方法と地質学の方法

    「データ3つで標準偏差を計算するのはおかしい」とする主張を私は物理の方法と呼んで、それだけが自然を正しく記述する方法だとする立場を強く批判した(追記参照)。そういう物理の方法としては他に、「正確でない数字の前にはかならず「約」をつけなさい」「結果は有効数字で表現しなさい」が、ある。 複雑な自然をそのまままるごと研究対象にする地質学(や生態学など)は、観察結果を数量で表現することの有効性をもちろん知っている。しかし、歴史性や地理的要因のため、データ取得がしばしば思ったようにはできない。そのとき、数量的表現をあきらめる立場があろう。 しかし私はその立場をとらない。どんなに精度が悪くても、言わないより言うほうがはるかにましだと思っている。精度が悪い数量を日常的に使っていると、数字の前に「約」をつけたり有効数字にこだわることに意味が認められなくなる。すべての観測数値に誤差がある。 日語としても、

    ohira-y
    ohira-y 2010/07/20
    直前のツイートまで読んでいましたが何か?/「3つくらいからでも平気で統計処理する。」を文字通り解釈すると「平気で」の部分が大変気になった。「3つで統計処理せざるを得ない場合がある」ならまだ理解できた。
  • 早川由紀夫の火山ブログ 物理の方法と地質学の方法

    「データ3つで標準偏差を計算するのはおかしい」とする主張を私は物理の方法と呼んで、それだけが自然を正しく記述する方法だとする立場を強く批判した(追記参照)。そういう物理の方法としては他に、「正確でない数字の前にはかならず「約」をつけなさい」「結果は有効数字で表現しなさい」が、ある。 複雑な自然をそのまままるごと研究対象にする地質学(や生態学など)は、観察結果を数量で表現することの有効性をもちろん知っている。しかし、歴史性や地理的要因のため、データ取得がしばしば思ったようにはできない。そのとき、数量的表現をあきらめる立場があろう。 しかし私はその立場をとらない。どんなに精度が悪くても、言わないより言うほうがはるかにましだと思っている。精度が悪い数量を日常的に使っていると、数字の前に「約」をつけたり有効数字にこだわることに意味が認められなくなる。すべての観測数値に誤差がある。 日語としても、

    ohira-y
    ohira-y 2010/07/20
    直前のツイートまで読んでいましたが何か?/「3つくらいからでも平気で統計処理する。」を文字通り解釈すると「平気で」の部分が大変気になった。「3つで統計処理せざるを得ない場合がある」ならまだ理解できた。
  • 水産庁のNZレポート Archive - 勝川俊雄 公式サイト

    ITQをやりたくない水産庁は、NZの資源管理の悪い点だけを抜き出したレポートをつくり、 資源管理をやらない口実の一つとして利用した。 このPDFの8ページ ノルウェー、NZ、アイスランドは、資源管理の成功例として取り上げられることが多く、 完璧ではないが、他よりは、うまくいっているというのが一般的な認識であり、 どこからも相手にされていない日のTAC制度よりは100倍マシだろう。 NZのことを「資源管理としては機能していない」と言い切る根拠は何なのかと質問したところ、 「CathさんというNZ人がそういってたよ」という回答を得た。 こういう時は人に聞くのがてっとり早くて、確実なので、 水産庁のレポートを英訳したものを送りつけて、いろいろと質問をしてみました。 Cathさんは、環境への意識が高い人のようで、「今のNZのやり方では生ぬるい。 もっと環境のことも考えて、しっか

  • 旬報社 : 食の安全事典

    書籍のご注文について 山口英昌 監修 B5変形判上製/352頁/ 定価4,200円 発行日 2009年10月14日 ISBN 9784845111336 C3577 の安全をめぐって、①今どのような問題が起きているのか、②どうして起きているのか、③の安全を確保するためにはどのようなことに注意すればよいのか、など知っておきたいに関する情報を、22のテーマ別の基礎知識と650の用語解説によって提供。使いやすい目次、索引も充実。 『の安全事典』カタログPDF(1.58MB) 著者紹介 山口英昌(やまぐち・ひでまさ) 美作大学大学院生活科学研究科長・地域生活科学研究所長。大阪市立大学大学院・生活科学研究科教授を経て現職。工学博士。専門分野は、環境科学、安全科学。共著に『環境科学入門』、『環境問題Q&A』、『品衛生学』、『検証 遺伝子組換え品』など。

    ohira-y
    ohira-y 2010/07/20
    図書館で借りてみたことある。酷かった。
  • 「実験方法の欠点」を意識する。薬作り職人のブログ

    仕事していると、期限を設定され、その中で最大限の結果を出すことを要求されます。 もちろん、うまくいく仕事ばかりではありません。当初の目的を100%達成できるような100点満点の仕事以外にも、どうしても何らかの不足・不満・欠点が残る結果しか出せない仕事があちこちにころがっています。 私達が取り組んでる新薬開発において、100点満点取れるような仕事というのは、いわば「確認試験」といわれるようなタイプのもの。「ミスが許されない」というプレッシャーはもちろんあるのですが、基的に予備試験で決定した条件に従いそれをトレースしていくだけなので、100点満点にちかい点数はとれて当たり前、という感じ。 一方、予備試験については、100点満点をとれることはまずありません。予備試験とは、新しい実験がはたしてできるかどうか、できるとしたらどれくらいの質のデータをとることができるのか、をいろいろな条件を試すこと

    ohira-y
    ohira-y 2010/07/20
    、「欠点が認識されていない実験で得られたデータは得体が知れない」「あなたがやった実験で、データ解釈の際、気をつけなくてはいけないことはなんですか?」