タグ

2011年5月20日のブックマーク (12件)

  • azure blue 「農水省が野菜の産地表示を止めていい」という通達を出したという噂について

    「スーパーや小売店に産地表示をするなという指示が農水省から出ている」 という話(情報元はここかしら?)をTwitter経由で知ったのですが、実際の文書(PDF)を読んでみますとそれが間違いであることがわかりました。 もう収束段階にあるかと思うのですが、このブログでは一応品関係を扱っていますので、記録としてエントリにしておきます。 まず始めに結論を書きます。 ・この通達は4月5日に行われたものであり、4月7日には一部でニュースとして取り上げられています。 ・5月20日の正午頃には農水省に確認された方がいます。 農水省料局流通課に電話で確認しました。ここでいう「産地名の掲示等についての配慮」とは、「市町村単位でできるだけ表示して欲しい。消費者からの質問にも答えられるようにして欲しい」という意味だそうです。良かった。 http://bit.ly/kuqenZless than a minut

    ohira-y
    ohira-y 2011/05/20
    解説多謝!/ご配慮が曖昧とのことだけど、法律では都道府県レベルの表示であり市町村表示は強制はできないからご配慮ではないかな。
  • 生肉のトリミングは不確実、米国では放射線照射も | FOOCOM.NET

    どんなコラム? 職業は科学ライターだけど、毎日お買い物をし、家族の事を作る生活者、消費者でもあります。多角的な視点での課題に迫ります プロフィール 京都大学大学院農学研究科修士課程修了後、新聞記者勤務10年を経て2000年からフリーランスの科学ライターとして活動 埼玉県が、生用の肉(牛肉または馬肉)を取り扱う肉処理業者や販売業者、飲店に対して届け出制度を導入するという。業者は、施設の図面や取り扱う品目、販売する形態、どのような容器に入れ包装するか、主な流通先などを、保健所に届け出る。保健所は、施設の衛生状況や消毒方法、肉をトリミングする(菌がいる可能性がある表面を削り取る)方法が適正に行われているかどうか確認し、年2回の自主検査を指導する。(埼玉県のウェブサイトで、広報しており、届出書もダウンロードできる)。 埼玉県のこの取り組みは、厚労省の動きを受けてのものである。同省が5月

    生肉のトリミングは不確実、米国では放射線照射も | FOOCOM.NET
    ohira-y
    ohira-y 2011/05/20
    以前書いたけれど、本気で生肉食べたいなら放射線照射の導入を検討すべき。食べたい人たちは声を上げる? > http://d.hatena.ne.jp/ohira-y/20091120/1258700706
  • untitled

    (別紙) 写 ○ 別記品小売業関係団体の代表者 宛て 23総合第46号 平成23年4月5日 農林水産省総合料局流通課長 市町村単位等県を分割した区域ごとに行う出荷制限等への対応に ついて(協力依頼) 日頃より、品流通行政につきまして、御理解と御協力を賜り、厚く御礼 申し上げます。 さ て 、東 京 電 力 福 島 第 一 原 子 力 発 電 所 事 故( 以 下「 福 島 原 子 力 発 電 所 事 故 」 という。 に関連して、3月21日以降、県域単位で野菜等の出荷制限・摂 ) 取制限(以下「出荷制限等」という。 の指示が行われてきましたが、4月 ) 4日、原子力災害対策部において、野菜等の出荷制限等の設定・解除の対 象区域については、汚染区域の広がりや集荷実態等を踏まえ、市町村単位等 県を分割した区域毎に行うことも可能とされました。 これを受け、同日、原子力災害対策

    ohira-y
    ohira-y 2011/05/20
    この書類が、農水が産地表示を隠すように指示した書類として出回っているようなのだが、どう読めばそうなる?
  • ぷろどおむ えあらいん 測定器の表示はどのくらい信用できるのか

    すっかりご無沙汰してしまいました。福島の方は,残念ながら炉心が融けてしまっているのがほぼ確定となった上に,水棺形成作業も極めて困難であるという報告があり,ますます予断を許さない状況になっております。 このような状況の中では不安になるなと言うのが無理な話ですが,より正確な状況が把握された事はより正確な対処を行える可能性が高まったという事でもあります。また,こんな事を言うとお叱りを受けるかもしれませんが,現場の人間に正確な情報が行ってないのは困りますが,現場の人間に必要な情報が提供されているのであれば,原子炉内部の状況に関して言えば外部の人間に情報が出てようが出て無かろうが,どちらにしろ我々ができる事は何もないのは一緒です。なので,できるだけ冷静に事態の推移を見守りたいと思います。ただ,周辺の空間線量や農作物の放射能レベルについては,我々でも可能なアクションが必要になる場合がありますので,その

    ohira-y
    ohira-y 2011/05/20
    ガイガーカウンターで、とりあえず数値を図っている人は読んでみていいかも。分析値や誤差についても含めて解説。
  • 医療・健康の新着ニュース|【西日本新聞】

    医療・健康ニュース。西日新聞は、九州のニュースを中心に最新情報を伝えるWeb版ニュースサイトです。九州・福岡の社会、政治、経済などのニュース、福岡ソフトバンクホークスなどのスポーツ情報を提供します。

    医療・健康の新着ニュース|【西日本新聞】
    ohira-y
    ohira-y 2011/05/20
    細菌性髄膜炎は宮崎で高校生も命を落としている。小児だけの問題ではないようだ。はやくワクチンが一般化してほしい。
  • 原発事故で給食拒絶し弁当持たせる保護者 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    福島第一原発事故を受け、茨城県のつくば、つくばみらいの両市教委が、学校給への不安を訴える保護者に対し、児童生徒の弁当持参を認めていることが19日、わかった。 県内では放射線量を心配する保護者からの要望が市町村教委や小中学校に相次ぎ、教育関係者は不安解消に苦慮しているが、専門家は「科学的には必要のない過剰な対応」として冷静な判断を求めている。 つくばみらい市教委によると、東日大震災後の4月5日、給提供を開始する文書を市内の全14小中学校に通知した。その後、保護者から「材は何か」「どこの産地のものを使うのか」などの問い合わせが相次いだほか、「子どもに給べさせたくない。弁当を持参させてもいいか」との要望もあった。 こうした保護者の不安解消のため、同市教委では4月から弁当持参を希望する保護者に「希望書」の提出を求め、給を停止。その間、給費の徴収を中断する措置をとった。今月6日現在

    ohira-y
    ohira-y 2011/05/20
    原発事故が原因なのか、それとも「もとからある給食不信」みたいなものが事故をきっかけに噴出しているのか?
  • FILE NOT FOUND|公益社団法人日本食品衛生協会

    該当するページが見つかりません。 既にページが削除されているかURLが変更になっている可能性があります。 お手数お掛けいたしますがトップページよりお探しくださいますよう、お願いいたします。

    ohira-y
    ohira-y 2011/05/20
    イベント 6月27日:東京 6月30日(木):京都
  • ジャパンプライズ(Japan Prize/日本国際賞)

    国際賞受賞記念講演会では、日国際賞授賞週間行事の一環として受賞者による記念講演会を開催しています。 やさしい科学技術セミナーでは、私たちの生活に関わりのある、様々な分野の科学技術について、研究助成に選ばれた研究者を講師に迎え、やさしく解説していただきます。講義だけでなく実験や研究室の見学などを交えることで、より理解しやすく科学への興味を掻き立てる内容にしています。次世代を担う中学生や高校生を中心に全国各地で開催しており、1989年以降、これまでに300回以上開催しています。 2024年 Japan Prize 受賞記念講演会 開催日:2024年4月17日(水) 場所 :帝国ホテル東京 館4階「桜の間」 東京都千代田区内幸町1-1-1 https://www.imperialhotel.co.jp/j/tokyo/access_map/direction.html 定員 :80名(先

    ohira-y
    ohira-y 2011/05/20
    イベント 6/7 18:00~ テーマ:食品の安全と消費者の不安 講師 唐木英明
  • asahi.com(朝日新聞社):焼き肉店の仕入れ先、4月14日受注肉が汚染か 食中毒 - 食と料理

    各店の肉の入荷と重症者らの来店状況中毒事件の捜査・調査の状況  焼き肉チェーン「焼肉酒家(さかや)えびす」の集団中毒事件で、ユッケに用いられた肉の卸業者「大和屋商店」(東京都板橋区)が4月14日に受注した肉が腸管出血性大腸菌O(オー)111に汚染されていた疑いが強いことが捜査関係者らへの取材でわかった。  富山県警などの合同捜査部は、汚染肉の特定につながるとみて、この時期を中心に大和屋での加工や仕入れ・出荷状況を捜査している。  えびすを運営するフーズ・フォーラス(金沢市)によると、仕入れは社が一括管理し、受注した大和屋は肉を各店に向けて発送していた。  合同捜査部は、各店ごとに、溶血性尿毒症症候群(HUS)を発症した重症者の最も早い来店日に着目した。  死者3人が出た砺波店(富山県砺波市)では、4月21〜23日の来店客に中毒患者が集中したが、重症者のなかで最も早い来店日は19

    ohira-y
    ohira-y 2011/05/20
    ルートや時系列がだいぶ整理されてきた
  • なぜ「食の安全」はいつまでも確保されないのか危険性を顧みなかった企業と行政の知られざる実態――消費者問題研究所・垣田達哉代表に聞く

    過去、BSE(牛海綿状脳症)問題や中国毒入り餃子事件、菓子メーカーによる賞味期限の偽装、高級料亭の産地偽装などによって「の安全」に対する信頼を揺るがされてきた品業界。その都度、管理体制の見直しや安全対策が求められてきたが、今回も焼き肉チェーン店「焼肉酒家えびす」で出された「ユッケ」によって集団中毒が発生し、4人の死者を出す事態に至った。なぜ、品の安全性問題は後を絶たないのだろうか。品問題評論家で消費者問題研究所代表の垣田達哉氏に、今回の中毒事件の背景に隠された企業と行政の実態と今後それぞれに求められる対策について話を聞いた。(聞き手/ダイヤモンド・オンライン 林恭子) 起こるべくして起きた「ユッケ中毒事件」 危険性を知りつつ法整備しなかった国の責任 ――これまで幾度となく品の安全を揺るがす問題が起きてきたが、その教訓が活かされていないかのように、焼き肉チェーン店「焼肉酒家え

    なぜ「食の安全」はいつまでも確保されないのか危険性を顧みなかった企業と行政の知られざる実態――消費者問題研究所・垣田達哉代表に聞く
    ohira-y
    ohira-y 2011/05/20
    あとで読む
  • [pdf]【速報】平成26 年度第1回物価モニター調査(価格調査)結果

    〒100-8958 東京都千代田区霞が関3-1-1 中央合同庁舎第4号館 (地図) 電話番号:03-3507-8800(代表) 法人番号:5000012010024 Copyright © Consumer Affairs Agency, Government of Japan. All Rights Reserved.

    ohira-y
    ohira-y 2011/05/20
    イベント 5月30日 消費者庁が開催するシンポジウム 食品と放射能をテーマとしたパネルディスカションも
  • aサロン(記者ブログ)_科学面にようこそ_O111が作るシガ毒素で重症化

    富山県や福井県などで130人以上の患者が発生し、4人が亡くなった焼き肉チェーン店の中毒事件。原因は、生肉に含まれていたとみられる腸管出血性大腸菌O(オー)111とO157だ。重い中毒症状が起こるのは、これらの菌がつくる「シガ毒素」のせいだ。 大腸に棲(す)む菌、という意味で命名された大腸菌。人間をはじめとする動物の腸内にいる常在菌だ。約180種類いる。 人の腸内に常在する大腸菌は、物繊維の消化を助ける、人が作り出せないビタミンKを作り出すなど、人と共生している「善玉」だ。 ところが、牛の腸などにいる大腸菌の一部は人には「悪玉」で、下痢などを起こす。総称して「病原性大腸菌」と呼ぶ。 そのうち腸などで出血を起こし、腎臓が働かなくなる溶血性尿毒症症候群(HUS)や、脳神経が機能しなくなる脳症の原因となることもあるのが腸管出血性大腸菌だ。約40種類ある。 大腸菌は、表面の糖鎖「O抗原」の構造

    ohira-y
    ohira-y 2011/05/20
    よい解説。腸管出血性大腸菌と赤痢菌の関係など