タグ

2013年3月20日のブックマーク (13件)

  • 待機児童問題を考える前に、そもそも保育園の歴史を振り返ってみようか

    最近、時期的なこともあって待機児童関係の取材が多く、似たような質問を受けるので、基的な保育園(行政用語だと正式には保育所)の歴史を書いておきます。 まず、もともと保育所は明治期からあり、初期は社会事業家や紡績工場経営者等が、働く母親を助けるために純粋に民間で設置していた施設でした。その後大正期に初めて大阪で公立の保育所(当時の名称は託児所)ができ、東京等にも広がりました。 そして戦後、1947年に児童福祉法が制定されて、託児所は保育所になり、認可保育所という制度も生まれました。 この認可保育所は、国の認可基準を満たして補助金が投入されたもので、現在は約2万3000カ所あります。この認可基準を満たさず、国からの補助金が投入されていない認可外保育所が現在約7000カ所あります。(出典:日保育協会) 戦後復興と高度経済成長を支えるため、国は「長時間労働のモーレツサラリーマンと専業主婦家庭」と

    待機児童問題を考える前に、そもそも保育園の歴史を振り返ってみようか
    ohira-y
    ohira-y 2013/03/20
  • 【柔道】園田監督との信頼関係「全部演技だった」:その他:スポーツ:スポーツ報知

    【柔道】園田監督との信頼関係「全部演技だった」 日オリンピック委員会(JOC)は19日、都内で理事会を開き、全日柔道連盟(全柔連)への2013年度交付金を停止する処分を正式に決めた。女子日本代表で起きた暴力指導で、告発した15選手への聞き取り調査をした「緊急調査対策プロジェクト」の報告書も公表。強化現場で確認された暴力や侮辱的発言を「重大な不当行為」と認定した。聞き取りは15選手から計20時間以上、7人の指導者からは計17時間以上に及んだ。 園田隆二前監督(39)は一部選手に複数回の平手打ちをしたほか、練習で棒やむち状のものを振り回して選手を威嚇し「たたかれないと動けないなら、家畜と一緒だ」などと発言したと認めた。プロジェクトメンバーの荒木田裕子理事は「正直びっくりしたし、おぞましい。情けない思いでいっぱい」と語気を強めた。 聞き取り調査の中で、ある選手は「園田監督を勘違いさせた私たち

    ohira-y
    ohira-y 2013/03/20
    接待という言葉に集約されている
  • 中国嫁日記作者 抗日ドラマがなくならない理由を冷静に分析 (NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース

    大人気ブログ『中国嫁日記』の作者、漫画家でイラストレーターの井上純一氏は、昨年春から経営する玩具会社の製造拠点、中国の広東省東莞市で暮らしている。2月末に刊行し、すでに3刷15万部となった『月とにほんご中国嫁日語学校日記』(アスキー・メディアワークス)の原稿は、日中を行き来しながら書き上げた。反日暴動に揺れた昨年を振り返りながら、現代中国庶民のリアルな姿を井上氏が語った。 * * * ――広東省の東莞市へ移住されて、もうすぐ1 年ですね。ものすごい勢いで開発が進んでいる地区のようですが、まだ不便なところはあるのでしょうか? 井上:最大の問題はネットがのろいこと。光回線で4 メガですよ! その上に「金盾」(※中国政府によるネット検閲システム。多くのSNS やブログに接続できない)が存在します。最近リニューアルされて、勝手に通信の逆探知をしてルートを自動的に塞ぐシステムがつき、いっそう

    ohira-y
    ohira-y 2013/03/20
  • タイの地政学的リスクにさらされていると、小さく感じる食のリスク

    森田 満樹 2008年12月3日 水曜日 キーワード:添加物 農薬 中毒 タイ・バンコクでは、反政府勢力デモ隊による2つの空港占拠が、もう1週間以上も続いている。占拠は今日をもってようやく解除されることとなったが、先行きはまだ不透明だ。タイの政情不安は今に始まったことではないが、こういうことがあるとつくづく政治リスクの高い国に住んでいたのだと思い知らされる。リスクといえば、ここはデング熱のような東南アジア特有の感染症のリスクも大きい。このような国に暮らしていると、幸か不幸か、の安全上のリスクが相対的に小さく感じられ、日が特別の国のように思えてくる。 タイでは今年8月、反政府市民団体である民主主義民衆連合(PAD)のデモ隊が現政権の打倒を目指して総理府部を占拠して以来、ずっと政治混乱が続いている。9月に非常事態宣言が出た当初は、日でも大きく報道されたと思うのだが、バンコク市内はまだ

    タイの地政学的リスクにさらされていると、小さく感じる食のリスク
    ohira-y
    ohira-y 2013/03/20
    後半部分、日本と違ってタイは狂犬病があるため、野良犬も脅威。日本でも、狂犬病予防接種率が低下していくと、同じ状態になることもありうる。
  • 食品別の規格基準について

    このホームページを、英語中国語・韓国語へ機械的に自動翻訳します。以下の内容をご理解のうえ、ご利用いただきますようお願いします。 1.

  • 生食用鮮魚介類等の加工時における殺菌料等の使用について.pdf

    ohira-y
    ohira-y 2013/03/20
    魚介類と次亜や電解水についての経緯など
  • 風疹 首都圏から戻って発症相次ぐ NHKニュース

    風疹が流行している首都圏に出張や旅行をした人が、地元に戻って風疹を発症するケースが相次いで報告され、専門家は「春休みなどで人の移動が多くなるのに伴って、流行が各地に広がるおそれがある」として、注意を呼びかけています。 風疹は首都圏を中心に流行が続いていて、全国各地の報告の中には「首都圏で感染した可能性が高い」と医師から指摘があるケースがあり、NHKは、流行している首都圏や関西以外の地域で1月以降に患者が報告された自治体を取材しました。 その結果、茨城、山梨、長野、新潟、石川、愛知、岡山、広島、愛媛、それに沖縄で、「首都圏で感染した可能性が高い」などの報告があることが分かりました。 このうち石川県では、仕事で東京に出張した30代と40代の男性2人が、地元に戻ったあとに風疹を発症したということです。 また、岡山県では20代の男性と女性が、それぞれ首都圏から帰省している間に発症したということです

  • 染谷孝「生鮮野菜による食中毒を防ぐ」 - 月刊誌「食品と容器」2012年6月号

    ohira-y
    ohira-y 2013/03/20
    生鮮野菜の食中毒は海外では頻発しているし、日本でも過去起きている。リステリアなんかは実態が知られていないだけかも。たまに目にする安易な次亜消毒批判は、それらを踏まえての意見なのだろうか?
  • 野菜の切断・放置,生食調理に伴うビタミンC量およびアスコルビン酸オキシダーゼ活性の変化 | CiNii Research

    ohira-y
    ohira-y 2013/03/20
    こちらも、やはりカットしてあると損失が大きいようだ。
  • 野菜類の次亜塩素酸ソーダによる殺菌処理時におけるトリハロメタンの生成とその除去方法ならびにビタミン類の変化について | CiNii Research

    JaLC IRDB Crossref DataCite NDL NDL-Digital RUDA JDCat NINJAL CiNii Articles CiNii Books CiNii Dissertations DBpedia Nikkei BP KAKEN Integbio MDR PubMed LSDB Archive 極地研ADS 極地研学術DB 公共データカタログ ムーンショット型研究開発事業

    ohira-y
    ohira-y 2013/03/20
    カット野菜のビタミン損失について、包丁が入っているキャベツと春菊で大きく違う。
  • 遺伝子組換えって不安ですか?

    GFPを導入した「光る熱帯魚」の話をしていたら、それは「世のため人のため」の技術ではない…と言われました。自分は分子生物学をやっているのであんまり抵抗はないのですが、一般的には、そして生物学クラスタはどう考えているのかな、と。 時系列ではなく、対話のまとまりごとに分けています。

    遺伝子組換えって不安ですか?
  • 加工食品の原料原産地表示を考える[2] 全農グループが自主基準で表示

    加工品の原料原産地表示の拡大については、消費者基法に基づいて平成22年3月に閣議決定された「消費者基計画」のなかで「義務づけを着実に拡大する」とされた。しかし、その後の検討の場で事業者などの合意が得られず、前回紹介したように、新品表示法が成立した後に改めて検討の場が設けられることになっている。 一方、前回指摘したように現行の表示制度では、表示対象外となる品が多く消費者が国産原料と誤認している恐れもある。こうしたことからJA全農は昨年から加工品の原料原産地表示の自主基準を策定しそれに基づく表示に取り組んできており、3月7日には改めて説明会を開きグループ全体で25年度中にこの自主基準による表示に切り換える方針だ。今回はその狙いと概要を紹介する。 対象は「すべての加工品」が原則 25年度中にグループ全体で実施 ◆生産者にダメージ与える現行制度 前回も指摘したように現行の制度では表示

    加工食品の原料原産地表示を考える[2] 全農グループが自主基準で表示
    ohira-y
    ohira-y 2013/03/20
    JAマークや全農マークの商品に対する原料原産地表示自主基準について。
  • ほんとうに皆知らないんだなあ。食品添加物の話 - 未分類

    旅館の朝ごはんは好きだけど、ホテルの朝って苦手だなあ。 サラダのカット野菜から薬品臭がしたりするし。でもみんな好きだよね。 こないだ、他のものを全然べずにサラダだけべてる人見た。 「ごはんをべようよ、ごはんを」と声をかけたくなったわたくし。 最近添加物とか品表示のことばっか書いてるのは、 品表示のパンフレットを作ってるからである。 某D社勤務時に読みあさった品添加物のを読み直したり、 毎年1冊は出る「品添加物」関係のを読んだりして、 知ってたことに再び驚いたりして、現在添加物で頭がいっぱい。 さらに、ちまちまと細かく決まってる原料原産地表示とか、 一括表示とか、簡略表示とか、表示免除ルールなんかを見直してると 「うへえ」と思うことがたくさんあることにも驚く。 こういった関係の告発系のって、 いかにもメーカーと国に悪意があるような書き方がしてある。 わたくし、一応日

    ohira-y
    ohira-y 2013/03/20
    水道水にも塩素は残留しているのだが、そちらはどうお考えなのだろうか?/ id:d_hirasawa 家庭科の教科書(副読本だったかも会社不明)にしっかり記載がありました。ADIについても触れるなど、かなりしっかりした内容で。