タグ

ブックマーク / ascii.jp (20)

  • “パン”と“バンズ”ってなにが違うの? マクドナルドのメーカーに聞いた秘密

    ヒパヒパ、アスキーグルメのナベコです。 みなさんおなじみ、ハンバーガー。さて、ハンバーガーに使用するパンのことを「バンズ」と言いますよね。では、バンズとパンは何が違うのでしょうか? 先日、マクドナルドの取材会で、マクドナルドのハンバーガーのバンズを製造しているフジパンの方からお話を聞く機会がありました。

    “パン”と“バンズ”ってなにが違うの? マクドナルドのメーカーに聞いた秘密
    ohira-y
    ohira-y 2023/12/08
    “麩切り”、言われてみると確かにそういう食感かも。
  • 冷気の侵入口を発見できるスマホサーモカメラ「FLIR ONE PRO」

    スマホやタブレットを赤外線カメラにする「FLIR ONE PRO」をアスキーストアで販売中です。 FLIR ONE PROは、-20~120°度の範囲内で任意の場所の温度を測定できるスマホ・タブレット接続の赤外線カメラです。温度差0.1度を検知可能で、肉眼では見えない熱の世界を見られます。 家で使用すれば、暖かい空気や冷たい空気が漏れている場所を特定してエアコンの無駄なエネルギー消費を抑えたり、天井内、壁内、床下の水漏れ箇所などのカビが発生しそうな場所を見つけたりできます。また、引越し住宅を内見する際にも窓や断熱材の熱放射状況、裸眼では見えない水分の集積状況をチェック可能です。 LightningまたはUSB Type-C接続のスマホ/タブレットに対応しています。 湿気が多いいまの時期や窓からの冷気が気になるこれからの時期にFLIR ONE PROで自宅のメンテナンスに役立ててみてはいか

    冷気の侵入口を発見できるスマホサーモカメラ「FLIR ONE PRO」
    ohira-y
    ohira-y 2018/02/19
    食品の品管は放射温度計メインだけど、将来的にはコレに置き換わるんだと思ってる。欲しい。
  • タイプライター風キーボードに実売1万円のお手頃モデル登場

    sponsored 簡単アプリ操作でBluetooth、AirPlay 2、USB Type-C、AUXに接続可能 超渋いレトロラジオ風の高機能スピーカー「Edifier ED-D32」は買い! sponsored 上位モデルは今後も増えるであろう四角いLCDディスプレーのCPUクーラーを採用! 人気上昇中の液晶付きCPUクーラーを中心に映えBTOPCを構成! そのコダワリを聞いた sponsored AI向けのワークステーションやサーバーもズラリ ほかにない特徴や魅力が多数! COMPUTEXのSilverStoneブースをチェック sponsored クラウドストレージの使いやすさ、快適さのカギを握る「同期処理のスピード」 ファイルサーバーの「使い勝手」を変えずクラウドストレージへ引っ越すには? sponsored ゲームのスクショ、プレイ動画の編集におすすめ AMD Radeon、A

    タイプライター風キーボードに実売1万円のお手頃モデル登場
    ohira-y
    ohira-y 2016/10/13
  • 短命に終わる「失敗商品」を買う一定の消費者グループが存在

    マサチューセッツ工科大学(MIT)は12月23日、短命に終わってしまう「いわゆる失敗商品」を買う一定の消費者グループが存在するという論文を発表した。 これはMITスローンマネジメントスクールなどの研究者によるもので、いわゆるマーケティング分野のビッグデータ解析。2003年~2005年の間に発売された8809種を調査、3年で店舗から引き上げられた商品を失敗商品とした(3年間で約40%の新商品が生き残った)。 消費者購入履歴と商品寿命を照らしあわせ、『ある種の消費者グループ』が売上に占める比率が多いほど、その商品は短命に終わるという明確な傾向を発見した。その消費者グループが売上の20~50%を占めれば成功確率は31%減少し、さらにその消費者が商品を3回買えば成功の見込みは56%減る。そもそも3年間生き残る新商品が40%なので、そこから56%減れば商品は終わったも同然と言える。 消費者と製品寿命

    短命に終わる「失敗商品」を買う一定の消費者グループが存在
    ohira-y
    ohira-y 2015/12/26
    なんだ、私か。
  • お母さんの「昔ながらの食づくり」、理想と現実にギャップ

    ごはん、汁物、おかず3品の「一汁三菜」を作りたいのに、余裕がなくて作れない…。そんな母親たちの実態が明らかになった。株式会社RSLジャパン(大阪市、永吉泰典社長)が6月に行った「成長期の子供の成長に関する意識調査」によると、昔ながらの事を作りたいとする母親は95%にのぼっているのに対し、実際に作っているのは63%。子どもの生活に不安を感じながらも、実践に移せていない現状が浮き彫りになった。調査は、育ち盛りの子供を持つ全国の母親1200人にインターネットで実施。一汁三菜を作れない理由として最も多かったのは「時間的に余裕がない(38%)」、次いで「事のレパートリーが少ない(25%)」だった。時間に余裕がないと答えたのは、主にフルタイムで働く母親。パート・アルバイトや主婦よりも割合が高く、働き方によって大きな差が出た形だ。 また、母親の3人に1人が「自分の子供時代よりも、今の子供の生活が

    お母さんの「昔ながらの食づくり」、理想と現実にギャップ
    ohira-y
    ohira-y 2015/08/11
    「土そのものに栄養がなくなり、昔ほどの栄養価が野菜にない」>どういう情報源に普段接しておられるのだろう。
  • 回転式交換レンズ装備のiPhoneケース「iZZi」、日本上陸

    FOXが運営するスマホアクセサリショップcaseplayは、米iZZi(イジー)Gadgetの回転式ターレットレンズ装備iPhoneケース「ORBIT PRO」と「SILM」を5月14日より発売を開始する。 もともとKickstarterで資金募集して開発されたケースで、iPhoneレンズ部にレンズターレットを装備して回転させることで撮影画角を切り替える。装備しているのは望遠(2倍)/広角(0.67倍)/魚眼(広角180度)の3つのレンズで、広角レンズは対物側を取り外すことでマクロレンズとなる。

    回転式交換レンズ装備のiPhoneケース「iZZi」、日本上陸
    ohira-y
    ohira-y 2014/05/15
    ブコメがむせている。/なぜ、グリーンを作らない?
  • Windows 8.1 Updateの中身を詳しく見る (1/3)

    Windows 8.1 Updateではスタート画面やストアアプリでマウスカーソルを画面下に持ってくるとタスクバーが表示されるようになど、マウス操作を意識した改良が加えられている 今回は4月9日に配布が始まったWindows 8.1 Update(Update 1と呼ぶ場合もある)を見ていくことにしよう。8.1 Updateは、Windows Update経由で配布され、既存のWindows 8.1のユーザーは無料で入手できる。 今のところ大きな問題もなさそうなので、早めににアップデートしておいたほうがいいだろう。ただし、データ量は800MB程度と少なくないので、自宅などの高速なネットワークが利用でき、万一のトラブルに対応できるような場所でアップデートを行なった方がいい。 要求リソースが減っていることからも 内部的には大きな変更があった!? 今回のアップデートでは内部的な改良もあり、メモリ

    Windows 8.1 Updateの中身を詳しく見る (1/3)
    ohira-y
    ohira-y 2014/04/22
  • 80年代Macユーザー必見、「角マウス」が無線化して復活

    センチュリーは1月8日、「角マウス」をモチーフにした「2.4GHzブルーLEDワイヤレス角マウス」を発表した。価格は5980円。1月9日より通販サイト「白箱.com」をはじめ、秋葉館、DO-MUの店舗で発売される。 製品は、1980年代にAppleから発売された「Apple IIGS」に付属していた「ADB Mouse」のデザインを踏襲したマウスだ。ADB Mouseは、日では「角マウス」の通称でMacユーザーに親しまれていた。 使っているだけでベテランMacユーザーに一目置かれそうなこちらのマウス、見た目はレトロだが、現代的な機能を盛り込んでいる。当時ボール式だった読み取り機構は1600dpiのブルーLEDに変更された。現代のPCに必須のスクロールホイールを搭載するが、角マウスのデザインを損なわないように体側面に配置されている。さらに、一見ワンボタンに見えるが左右のクリックが独立し

    80年代Macユーザー必見、「角マウス」が無線化して復活
    ohira-y
    ohira-y 2014/01/10
    ボタン部分でタッチスクロールができるマジックマウスと同等機能品ならば買うのに。
  • 空港の裏側に密着! JALの預け手荷物がロストしない秘密 (1/7)

    海外旅行をすると目的地の空港でたまに目にする光景がある。機内預け手荷物(トランク)を受け取ろうと「BAGGAGE」のサインが光るターンテーブルに並ぶが、いつまで経っても手荷物が出てこないアクシデントだ。通称「ロストバゲッジ」。ひとりターンテーブル前に立ち尽くしていると、スタッフが駆け寄っていき、申請カウンターに導かれていくので、「ああ、ロストバゲッジかぁ~」とはたから見ていても分かる。 筆者自身はロストバゲッジしたことはないが、親父がアメリカで1回、奥さんが独身のときにイギリスで1回、いずれも10年以上前の話だがトランクが出てこなかったという。最近では4年前ほどに、義理の兄がベルギーでロストバゲッジして、手荷物が届くまで2日かかっていた。搭乗客全員の割合からすれば、預け手荷物のほとんどが正しく目的地まで届くが、確実にターンテーブルに出てくる保証はないのだ。 しかし限りなくロストバゲッジをゼ

    空港の裏側に密着! JALの預け手荷物がロストしない秘密 (1/7)
    ohira-y
    ohira-y 2013/08/13
  • iPad 2続出! Apple Storeの福袋「Lucky Bag」を大公開 (1/4)

    1月2日、全国7ヵ所のアップル直営店「Apple Store」で、毎年恒例となった初売りが実施された。個数限定の福袋「Lucky Bag」(価格3万3000円)を目指し、例年以上に多くのユーザーが前日夜から行列を作った。同時に、1月2日限定でMac体やiPodなどが特別割引価格で購入できる特別セールも開催されている。 それではさっそく、実際に購入者の列に並んで取材した、初売りのレポートをお届けしよう。 おそるべしアップルパワー! 開店12時間前、1月1日午後8時に行列200人超え! 2012年元日〜2日にかけて、全国でやや崩れ気味の天気になった。Apple Store各店舗でも、夜間は雨天や雪に見舞われたところが多かったようだ。筆者が住む関東地方南部は、夕方までは晴天だったものの、夜半から雲量が多くなった。ただし、銀座は1月2日0時時点で気温7〜8度と、比較的寒さは穏やかだった。 事前予

    iPad 2続出! Apple Storeの福袋「Lucky Bag」を大公開 (1/4)
    ohira-y
    ohira-y 2012/01/05
    iPad2はモデル末期の在庫処分的な意味もあるのかと邪推。
  • 「もし森ガールが森へ入ったら」アサイさんの超地道な努力 (1/5)

    ブログ「紺色のひと」のアサイ氏は、ファッション誌どおりの森ガールや川ガールの格好をして、自然と触れあう無茶な記事で話題を集めている、北海道在住の人気ブロガーだ。ただし、ブログ全体を覆うカラーはそうしたネタ色ではない。 紀行文やフォトレポートに織り交ぜ、頻繁にアップされる長文エントリーには、世間で広まっている環境問題や放射能に関する風説などを丁寧に解説した内容が多い。読者からの反論にも応えつつ、まかり通っているニセ科学や偏った取り組みに関して問題提起を続ける。そのまじめな姿勢と思いきったネタ記事が同居して、ブログは特異なカラーを帯びている。 顔の見えるインターネット 第98回は、ギャップの大きいコンテンツをアウトプットし続けるアサイ氏に取材し、その真意を探らせてもらった。 紺色のひと 2005年10月スタートのブログ。当初は写真や詩を含む日記が中心だったが、2010年春頃から環境問題について

    「もし森ガールが森へ入ったら」アサイさんの超地道な努力 (1/5)
    ohira-y
    ohira-y 2011/08/31
    グロ注意!/アサイさんの人柄が出ている良いインタビュー
  • MacBookのバッテリーと長く付きあう3つのコツ (2/2)

    その1 寿命を把握しよう システムの突然死で悶絶しないためには、時折バッテリーの「寿命」をチェックする必要がある。 最も簡単な方法は、メニューエクストラの残量インジケーターを「option」を押しながらクリックすること。そうすると、普段は表示されない「状態:○○」という文字列が現れるはずだ。これが「普通」であれば差し当たっての問題はないので、また1ヵ月後チェックすればいい。 状態が「間もなく交換」の場合は、そろそろバッテリー交換を検討していい頃だ。「今すぐ交換」の場合は、おそらくフル充電の状態から数十分程度しか持たないはず。MacBook Proの機動性を活かすためにも急いで交換すべきだ。「バッテリーの交換修理」は臨終寸前なので、いますぐ取扱店かジーニアスバーに予約を入れよう。 アップルの公式見解によれば、現行MacBook Proの内蔵バッテリーは、充電サイクルが最高1000回までは80

    ohira-y
    ohira-y 2010/08/29
    option 知らなかった
  • Kindle/iPad対応!電子書籍の作り方 (1/7)

    iPadの上陸、Googleの参入などで盛り上がる電子書籍市場。「Webに近い」性質を持つ電子書籍は、Web制作の世界とも決して無縁ではありません。連載では、「JavaScriptラボ」でおなじみの古籏一浩氏が、主な電子書籍フォーマットのデータの作成方法を解説します。(編集部) 電子書籍にはPDF、EPUB、.book、AZW/MOBI、Topaz、XMDFなどさまざまなフォーマットがありますが、どのフォーマットがどんなコンテンツに適しているのか、どのような方法でデータを作成できるのか、電子書籍の課題や現実のワークフローは実際にデータの作成を体験することで見えてきます。そこで、連載では現時点で広く使われている(もしくは仕様が公開されている)4つの電子書籍フォーマットについて、データの作り方を解説します。

    Kindle/iPad対応!電子書籍の作り方 (1/7)
    ohira-y
    ohira-y 2010/08/09
  • 最終決定版! ネットで役立つ定番フリーソフト|超定番から上級者向けまで! ネットツール徹底活用

    動画や掲示板、オンラインストレージなど、普段から利用しているネットサービスは数多くある。これらのサービスのほとんどはブラウザーから利用でき、専用ソフトがいらないという手軽さが魅力だ。しかしその半面、動画のダウンロードができなかったり、サーバーが混むと接続できなくなったりと、不便に思うことも多々ある。 そこで今回紹介するのが、こういったネットサービスを便利にしてくれるフリーソフト。初心者でも安心して使いこなせるものから、機能を特化した便利ツールにいたるまで、動画、画像、音楽、コミュニケーション、ファイル管理の5つのテーマにわけて紹介していこう。 動画を楽しむ まずは見たい動画の検索やダウンロード、再生ができるソフトが基。これにプラスして、携帯プレーヤーの形式へと変換してくれるツールを使えば、ダウンロードした画像を活用しやすくなる。また、自分で動画を作るときに便利なデスクトップ録画ソフトも紹

    最終決定版! ネットで役立つ定番フリーソフト|超定番から上級者向けまで! ネットツール徹底活用
  • Evernoteが進化 連携する16本のiPhoneアプリはコレ!

    Evernote」といえば、テキストや画像といったメモをオンラインに保存して、iPhone/パソコンの間でそのデータを手軽にシェアできるオンラインメモツールだ(iTunes Storeで見る)。 そのEvernoteでは現在、ほかのiPhoneアプリとの連携を進めている。これから対応するものも含めて連携できるアプリの一覧を入手したので、いち早く紹介したい。 3種類ある連携方法 iPhoneEvernoteとほかのiPhoneアプリとの連携方法は具体的に3種類あるようだ。 1つ目は、Evernoteが公開しているAPIの利用だ。このAPIを使えば、ほかのiPhoneアプリからEvernoteサーバーに直接、データを登録できる。 2つ目は、新たに用意した「EvernoteBridge」というアプリ連携の技術を利用する方法。あらかじめiPhoneEvernoteをインストールしておけば、ほ

    Evernoteが進化 連携する16本のiPhoneアプリはコレ!
  • iPhoneでメロトロンが弾ける「マネトロン」作者に聞く (1/3)

    ―皆さん。ここからリヒャルト・シュトラウス「ツァラトゥストラはかく語りき」の序奏を脳内再生してください― パソコンもデジタル録音機材もなかった1960年代初頭。人類はすでにサンプリングキーボードの量産体制を整え、来るべき時代の準備をしていた。 そのキーボードの名をMellotron(メロトロン)と言う。 テーププレイバック式キーボードとも言われるその中身には、磁気テープと再生ヘッドが、まるでピアノのハンマーと弦のように並んでいた。キーボードを押すとテープが引き出され、再生が始まる。この楽器が奏でるのは磁気テープに入った音であり、磁気テープに録音できるものなら何でもキーボードで弾けた。 ザ・ビートルズの「ストリベリー・フィールズ・フォーエバー」、キング・クリムゾンの「エピタフ」、ローリング・ストーンズの「2000光年のかなたに」……。この楽器による名演、名曲は枚挙に暇がない。特に独特の陰影を

    iPhoneでメロトロンが弾ける「マネトロン」作者に聞く (1/3)
  • iPhoneとカレンダーを同期 Google Syncを試す (1/3)

    iPhoneGoogleカレンダーを使いたい人に朗報! 9日、グーグル自身が「Google Sync」のiPhone対応を発表したのだ(関連リンク)。 これでGoogleカレンダーのスケジュールを、iPhoneの「カレンダー」アプリと同期できるようになった。しかも同期はケーブルを使わず、無線でOK! 例えば、自宅にあるMacGoogleカレンダーに予定を追加し、出先でiPhoneを取り出して予定をチェック──といったことが実現できるのだ(もちろんその逆も可能)。 今まで、Macのカレンダーソフト「iCal」のスケジュールは、アップルの「MobileMe」を利用することでiPhoneの「カレンダー」と同期できていた。しかし、MobileMeを使うには年間9800円かかる。その「有料の壁」をなかなか超えられないという人もいるだろう。 一方で、Google カレンダーは何といってもタダなので

    iPhoneとカレンダーを同期 Google Syncを試す (1/3)
  • 「5枚プレゼン」のレイアウトを理解する

    連載では、「1枚企画書」に続いて竹島愼一郎氏が提唱する「5枚プレゼン」をPowerPointで実践する手順を全5回で紹介します。即断即決を可能にするのが以前に紹介した「1枚企画書」ですが、プランニングの王道はやはり複数枚の企画書です。ただし枚数は5枚に限定するというのが秘中の秘策です。 第2回では、5枚プレゼンのトップとボトム、導線の作り方、流れのデザインなどについてレクチャーします。 ※記事は「ビジネス極意シリーズ パワポで極める5枚プレゼン」から一部抜粋し、編集・再構成したものです。 レイアウト――「5枚プレゼン」のトップとボトム 「5枚プレゼン」のそれぞれのページが、どういった内容でどう見てほしいのかを瞬時に理解してもらえるよう、見出しのフレーズを書き入れておくといい。タイプとしては、ページの一番上を利用した「トップ型」、一番下の「ボトム型」、トップとボトムが呼応した「問答形式型

    「5枚プレゼン」のレイアウトを理解する
  • ASCII.jp:これぞ完璧企画書――「1枚企画書」パターン実例3題 |パワポで極める「ビジネス極意」

    連載では、竹島愼一郎氏が提唱するインパクト抜群の「1枚企画書」をPowerPointで作る手順を全5回で紹介します。社会人になったらWordやExcelだけでなくPowerPointも使いこなせなくては、社内や取引先でのプレゼンに勝ち抜けません。しかし、ただ単に企画書をPowerPointで再現しただけでは、印象に残るプレゼンにはほど遠く、居眠りを誘う会議になってしまうことでしょう。 「1枚企画書」の最終回として、書が出版に至った企画書の実例を含む、「プレゼン力の高い企画書」を3種類ご紹介します。実際の成功事例を踏まえてPowerPointをフル活用すれば、皆さんの仕事もきっと成功に近づくはずです。 ※記事は「ビジネス極意シリーズ パワポで極める1枚企画書」から一部抜粋し、編集・再構成したものです。 Table of Contents プレ企画書1――飽和市場の「新商品企画書」 ■

    ASCII.jp:これぞ完璧企画書――「1枚企画書」パターン実例3題 |パワポで極める「ビジネス極意」
  • 林信行が語る「2008年、知っておくべき10のトレンド」(前編) (1/6)

    紹介したいサービスは山ほどあるが…… 「Web 2.0」などの華やかなキーワードが並んだ一時期と比べて、今年のIT業界は静かだった。しかし、その中にも、いいサービス、面白いサービスはたくさん生まれてきている。 個人的なお気に入りをひとつあげるとすれば「リグレト」だろう。「みんなでヘコむを楽しむサービス」とあるが、何か落ち込むこと、ヘコむことがあった時にパソコンやケータイからアクセスして、その胸の内を書き込めるサービスだ。 不況に入り殺伐とした空気が漂う世の中だが、人は誰か落ち込んでいる人、ヘコんでいる人をみかけると、自分の状況を差し置いて、なんだかやさしい気分になれるもの。ITと人のココロをうまくつなぎあわせた素晴らしいサービスだと思う。 もっとも、こうしたおもしろいサービスをひとつひとつ取り上げていたらキリがないので、以下ではいくつか大きなくくりでまとめる形で2008年のトレンドを振り返

    林信行が語る「2008年、知っておくべき10のトレンド」(前編) (1/6)
  • 1