タグ

blogに関するorionoのブックマーク (20)

  • 辺境のブログにおけるモチベーション確保のむずかしさ

    @rkanbe です。 アルファブロガー・アワード2010 の結果が発表になりましたね!(投票もしましたが@maikatan受賞おめでとうございます!) 一方で、個人的にはじゃっかん恐れていた事態に到達しました。 昨年Togetterやっていて「いいアウトプットには向かないな」と思い、あらためてブログを始めたものの、これが全然反響を得られない。注目を集める必要がないのだが、 ・最低限情報を必要としている人に届くところまでいかない ・反響から自分のブログの内容を修正したり、次のアウトプットに活かすことができない というあたりは非常に困ったところです。 ちなみに、このブログの直近のエントリにはこんなものがあります。 [@rkanbeのライフノート]: Facebookアプリ第一弾を作成してみました [@rkanbeのライフノート]: Googleのブログサービス「Blogger」にソーシャルプ

    oriono
    oriono 2011/02/16
    のっかりはてな。cf. 開き直る方向性についてはこちらを参照のこと→ http://d.hatena.ne.jp/zaikabou/20101116/1289888881
  • [徳力] ツイッター時代だからこそ、ブログの役割は改めて明確になったんじゃないだろうか。

    すっかりご紹介が遅くなってしまいましたが、今年もアルファブロガーアワードの投票を実施中です。 今年は、自分が同時期にソーシャルメディアサミットを開催するとぶち上げてしまったために、正直アルファブロガーアワードは継続できるか非常に危なかったのですが、シックスアパートのいちるさんと、カイさんのおかげで、無事に継続することができました。 この場を借りて二人に深く御礼を申し上げます。 当にありがとうございます。 ちなみに、昨年は、ツイッターが大きくブレイクしたこともあり、いろんな方からアルファツイッターアワードの方が良いんじゃないかとか、ツイッター部門は作らないのかというアドバイスを頂いたり、ブログって今後どうなるんでしょう、みたいな話を聞かれたりするので、ここで個人的な思いを書いておきたいと思います。 良く一般的に言われるのは、ツイッター使うようになってブログ書かなくなった、という話。 自分自

    [徳力] ツイッター時代だからこそ、ブログの役割は改めて明確になったんじゃないだろうか。
  • 愛媛県職員ブログ

    こんにちは、道路維持課です♬ さて、11月18日(水)「土木の日」愛媛県庁において、「公共土木施設愛護活動に対する知事感謝状贈呈式」が開催されました。 感謝状は、河川・道路・海岸の清掃美化活動を10年間継続していただいた団体や協賛制度により多大な貢献をいただいている企業等に贈呈するもので、 18団体・社(当日は12団体が御出席)が受領されました。 長年にわたりボランティア活動や協賛を続けていただいた皆様に、深く敬意と感謝を表します。 令和2年度の受領団体・企業は次のとおりです。 (愛リバー・サポーター11団体) ・特定非営利活動法人 倫理生活指導センター(新居浜市) ・城下自治会(新居浜市) ・篠場東自治会(新居浜市) ・中萩螢会(新居浜市) ・西条市管工事協同組合(西条市) ・弓削引野自治会(上島町) ・株式会社共同建設工業(松山市) ・上田建設株式会社(大洲市) ・石岡建設株式会社(内

    愛媛県職員ブログ
    oriono
    oriono 2010/04/07
    愛媛県職員によるウェブログ。長く続けていただきたい。
  • Placeness and Chikuwa - かつてはこのランキング上位陣を超えるのは無理だろうと考えていたので、GIGAZINEが1位になった日は...

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • アメブロをボットで叩きまくれば芸能界を動かせるんじゃないか - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」

    定期的にネット上で話題になる「アメブロのアクセス数」について、つい先日も「アメブロのPVが界王拳並みな件 – カイ士伝」を発端に話題になってた。 多くの芸能人がアメブロでブログをやっていて、芸能人のみのアクセス数ランキングってのもある。もしボット(クローラー)のアクセス数も込みでランキングされているのなら、ある特定の芸能人のアメブロをボットで叩きまくることでランキングが急上昇し、注目され、ブレイクするなんてこともありうるんじゃないかと思った。 ランキングがユニークユーザーの数で決まるならそうはいかないけど、総合ランキング | Ameba(アメーバブログ) 芸能人・有名人ブログにはっきりと「※このランキングは、PC版と携帯版、両方のブログのアクセス数からランキングを算出しています。」と記載されているのでランキングはアクセス数で決まっているようだ。矢口真里も改行入れまくるとランキングが上がると

    アメブロをボットで叩きまくれば芸能界を動かせるんじゃないか - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」
  • Landscape+Urbanism

    While i'm not actively updating the old L+U Blogspot page - i have migrated this over to a new URL that is being updated more regularly. Visit:  www.landscapeandurbanism.com Thanks. Jason King How appropriate to finish on a post from Frederick Law Olmsted - a man who constantly re-invented himself while 'inventing' the profession of landscape architecture.  So in that spirit of re-invention - my t

  • http://timgriffithphotographer.com/wp/

  • 代替案のための弁証法的空間  Dialectical Space for Alternatives

    今回ので論じたことの目玉はだいたい以下のようになります。(他にも多くのことを論じています) (1)江戸末の慶応年間に現れた憲法構想を紹介することを通して、天皇を神格化する王政復古体制とは別の、天皇の象徴的地位を維持するより穏健な近代化の途があったこと、江戸の憲法構想は決して単純な西洋思想の模倣ではなかったことを論証する。 (2)戦前の皇国史観、戦後の講座派マルクス主義史観、司馬史観などが、質的に連続しているものであることを論証し、それらすべてを批判する。マルクス人も批判する。 (3)折しもNHKで「映像の20世紀 バタフライエフェクト」を放送しているが、「バタフライ史観」を全面に出した、歴史叙述を行う。バタフライ史観の源流として、エピクロスとルクレティウスの哲学を評価する。 (4)丸山眞男は、江戸を支配した朱子学が解体され、国学的思惟が日を近代化したと論じたが、むしろ江戸の朱子学は

    代替案のための弁証法的空間  Dialectical Space for Alternatives
    oriono
    oriono 2009/01/05
  • 深夜のシマネコBlog

    2020年12月15日 Permalink codoc用テスト記事 この続きはcodocで購読 (18:05) 2016年12月12日 Permalink TrackBack(0) AmazonのPrime Now使ってみた。 いつの間にか、自分の住んでいる場所もPrime Nowの対象地域になっていた。 調べていたら、初回2000円引きのクーポンが使えるということで、せっかくだから使ってみようと。 Prime NowはAmazonの大倉庫ではなく、Prime Now用の倉庫から近隣地域に向けて配達するシステム。 既存の宅配業者を使わず自社配送で、1時間以内の配送を可能にしている。 Amazonと比べると、取扱いの商品は少ないが、それなりに必要そうなものは網羅している印象。 ユーザーは配送料890円のかかる1時間以内の配送か、無料の2時間単位での配送かを選択できる。 お金がもったいない

    oriono
    oriono 2009/01/05
  • la la la Terms

    ■ 暖炉とか薪ストーブのある部屋の良さを伝える短歌大賞 「暖炉」「薪ストーブ」を詠んだ短歌を募集します。(短歌=音数のリズムが五七五七七になっている詩。季語は不要。一首、二首と数える) 「暖炉」「薪ストーブ」いずれかの言葉を必ず短歌の中にいれてください。その短歌を読んだ人が、暖炉や薪ストーブの魅力を実感し、自分の部屋に設置したくなる……そんな切り口を考えてください。オリジナルの未発表作に限ります。 レレレ田村、「メトス賞A」を受賞しました! 筆名についてのツッコミは一旦スルーするとして、自分で言うのもなんだけど、短歌初心者としては、大健闘といえる結果ではないか。 やー、まー、10万円欲しかったけどなー。 でも、人気歌人の枡野浩一さんにたくさん褒めてもらえたし、「ぜひ短歌を続けていってください」とエールもいただいて、たいへん光栄です。短歌、楽しいので、今後も細々と続けると思います。 募集が始

    la la la Terms
    oriono
    oriono 2009/01/05
  • 池田信夫こそ真のアルファブロガー - モジログ

    池田信夫ってそんなに変なことばかり言ってるか? http://anond.hatelabo.jp/20081222195924 <経済学者でもBlogなら専門外のことでもどんどん好きなこと書きゃあいいと思うんだけどな。学術活動のつもりでやってるわけでもないでしょうに。Blogを楽しんでるよこの人。みんなはBlogを書くときに、自分の職業や学歴がどうだとか、そんなつまらないことが足かせになって執筆を躊躇するの?> <書かなけりゃ弱点だって見抜かれないし、そりゃ「なんか偉い学者」のままだわな。間違いも弱点もさらけ出しつつ、それでも尚、強気で書き続けるからこの人は学者なんだよ>。 私もこの人の意見に賛成。 池田信夫氏のすごさは、中身のあるエントリを「高打率」で連発する強打者ぶりに加えて、「安全圏」から一歩踏み出して、リスクをとっているところだと思う。 中身のあるエントリを継続的に書いているブロガ

    oriono
    oriono 2008/12/26
    そう言われるとそういう気になる。「「リスクテイカー」で「ジェネラリスト」というのは、日本では希少な人種だ」
  • 友だちのブログ文章に,ずきずきするような嫌悪感を持ってしまう

    仲良しだった表面的には。 ただ,その人はとても『承認欲求が強い』のだ。しかし昨今,そのようなタイプの人間はごまんといる。それこそ某巨大掲示板でニラニラされているような人らをみても然り。自分だってそうだ。こんな風に書き連ねているのだから。 さて,その人のブログは,いかに自分が他者より優れているかを主張するためのツールとして機能している。それは別に特筆するような事柄ではない。またそれ自体を否定したいということでもない。 ある時のその人のブログに『わたしがおうえんするひと』なることに言及していた。 その相手とは末期ガンを患っている方についてである。がんばってほしいという気持ちから,その病と闘う人の姿に自分も励まされているという趣旨を否定する気持ちはない。その人のブログは全編『正しいことをしているのだ』という意識が苦手だ。 そして,それをブログに書かれると,なんだか公開自慰行為を見せられてしまうよ

    友だちのブログ文章に,ずきずきするような嫌悪感を持ってしまう
    oriono
    oriono 2008/09/07
    やっぱりウェブログでは時々、自分のうんこっぷりをひけらかしておくべきだな。こういう批判を中和するためにも。
  • 月間数万ヒットくらいにはたいした秘訣はないよね、あるいははてななりの事情 - novtan別館

    適当にやっていても努力か運かどっちかで簡単にそのくらいにはなると思うんだよ。 数年ブログ続けてれば何をすればアクセスが伸びるかってのはだいたい分かってくるもので。 月間数万PVだけどブログでアクセスを集める秘訣を語ってみた - 北の大地から送る物欲日記 うん、なんとなくわかっては来るけれども、それも人それぞれだよな。というわけで、同じことを違う角度から語ってみよう。 大前提 続けることがアクセスを集めるコツ教信者のnovtanですこんばんは。というわけで、基的にはどうやったら続くのか、ということがベースになってくると思います。という前提で、id:hejihoguさんと同じ項立てでやってみましょう。 内容は絞らない 書きたいことを書くのだ!何でもいい。思考の方向だけはぶれないように。別に客観性はいらないです。自分の中で一貫性がある程度取れていれば、ダブスタ呼ばわりも上等です。とにかく、その

    月間数万ヒットくらいにはたいした秘訣はないよね、あるいははてななりの事情 - novtan別館
    oriono
    oriono 2008/09/04
    これも一理ある見解。
  • 月間数万PVだけどブログでアクセスを集める秘訣を語ってみた - 北の大地から送る物欲日記

    ブログでアクセスを集める秘訣を語ってた増田の記事が面白かったので、ここでも紹介。 元記事は 「月間100万PV超のボクちゃんが人が集まるブログの秘訣を語っちゃうよ」 「月間100万PV超のボクちゃんが人が集まるブログの秘訣を語っちゃうよ。」(続き) この増田がどんなブログを書いてるのか見てみたい気がするくらい小気味良く書かれているブログでアクセスを集める秘訣。 このブログは月間100万PVなんてほど遠いたかだか数万PVくらいのブログだけど、数年ブログ続けてれば何をすればアクセスが伸びるかってのはだいたい分かってくるもので。増田が挙げてる秘訣に沿って思うところを書いてみる。 内容は絞る ごちゃごちゃといろんなジャンルの記事について書いてるブログはアクセス増えない、読者増えないの法則とでも言うか、よく言われてる話。これは、読者がブログを読むとき、自分の興味のない話題は極力読みたがらないというノ

    月間数万PVだけどブログでアクセスを集める秘訣を語ってみた - 北の大地から送る物欲日記
    oriono
    oriono 2008/09/03
    質実剛健なウェブログ論。
  • 大相撲 武蔵川部屋の日々

    今場所も武蔵川部屋を応援して頂き、真にありがとうございました。 今場所は、三段目の常陸號が優勝し、次の大阪場所では幕下にあがることになりました。 部屋の力士全員が、更に精進し相撲を盛り上げて行きますので、これからも武蔵川部屋に皆様の熱いご声援、宜しくお願い致します。 幕内 雅山   5勝10敗 垣添   6勝 9敗 武州山  2勝13敗 翔天狼  3勝12敗 幕下 中野   3勝4敗 剣武   6勝1敗 山崎   3勝4敗 三段目 武玄大  5勝2敗 越ノ龍  3勝4敗 常陸號  7勝 (三段目優勝) 武道山  2勝5敗 剛乃海  4勝3敗 序二段 地車   4勝3敗 白光   4勝3敗 鳳龍   2勝5敗 序ノ口 新宅   4勝5敗 安芸友  0勝7敗

    大相撲 武蔵川部屋の日々
    oriono
    oriono 2008/08/09
    アンテナ整理のためブクマに輸送。
  • 『花魁発狂』閉鎖 - 新しいTERRAZINE

    id:yosituneの『花魁発狂』が閉鎖するそうだ。 達観……という域には達していないけど、ものを書き続けることがものすごく虚しく感じる様になったのです。何を書いてもメソメソメソメソ。ご高説をブチ上げたり議論だの論陣だの言ってても結局オマエら、リアルで会ってバカ騒ぎしたいだけなんだろ。ちんことまんこが目当てなんだろ。はいはい。わたしの如き旧世代の遺物は消えますよ。 http://d.hatena.ne.jp/yositune/20080315 なるほど。id:hashigotanのこれがきっかけということだろうか。 http://d.hatena.ne.jp/hashigotan/20080126/p1 ワシは彼のことはあまり知らないんだけど、最初に読んだこの文章の印象が強く残っている。 個人サイトに於いて、最たる武器はなんだろう。 (中略) 原始的な欲求、初めてネットを開通させた時、初

    『花魁発狂』閉鎖 - 新しいTERRAZINE
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 世界一周googleの旅

    Captcha security check tabipara.com is for sale Please prove you're not a robot View Price Processing

    世界一周googleの旅
    oriono
    oriono 2008/07/24
    アンテナ整理のためry
  • YOU、ブログエントリは脊髄で書いちゃいなYO! - 煩悩是道場

    weblog タイトルはホッテントリメーカーで作っていませんwウエブログは自分の考えを放つ場所なのだから深く考えないで書いちゃったほうが結果として「良い」と思うのです。 ただ、別に更新を怠っていた訳じゃない(一応、毎日少しは作業している)ですよね。、記事の内容も決まっているんです。でも、いざパソコンの前に座って更新しょうと思うと出だしが決まらなかったり、途中まで書いても(何か違うな?)みたいな感じで、書いちゃ⇒消し⇒書いちゃ⇒消しの繰り返しで記事が何時になっても完成しない・・。これが、ここ1週間近く更新をしていない理由の一つです。書きたい欲求に追いついて行かない文章能力ジレンマ ?in the future.?:Blog紹介しちゃいます。考え過ぎなんじゃないですかね。私もがっつり書く事もありますけれど、基的には考えながら書いています。(エントリを書ききったところで所謂推敲はしますけれど)

    oriono
    oriono 2008/07/22
  • 1