タグ

2012年8月27日のブックマーク (3件)

  • 本の読み方を、僕はまだ知らない| いつでも、どこかで、まわりみち!

    読書をふやすなら、それなりに「読み方を」抑えておくべきかな、っとふと思った。今ある読書法を知る・実践するために図書館で「読書法」に関するを読み漁ってる。 読書にまつわるギモン小さいころから「を読め」と、大人によく言われてきた。けど、「はこうやって読みなさい」とは教えてくれなかった。「こどもにを読めって言うんだったら、読み方教えてもイイんじゃないの?」とひねくれてたり。 巷では「精読」「速読」「多読」といった読書法を耳にする。正直なところ、どれを選べばいいかわからない。なんで、いくつも「読み方」があるんだろ?と疑問に感じてる。 好きにもなると、月に数百冊も読むと聞く。月6冊で手一杯なのに、どーやったらそんなに読めるんだよ?と、これまた気になってしょーがない。 メモしながら読むのも骨がおれるのに、blogに書評や考察ができる人もスゲーなと映ってしまう。アウトプットすると記憶に定着しや

  • CSS: marginの正しい理解 - kojika17

    toggle()や変数、calc、:matchなど、今までにないCSSプロパティ、セレクタが提案・実装されて、CSS3, CSS4も楽しくなってきています。 border-radiusや、box-shadowなども、古いAndroidブラウザ以外なら、prefixなしで使える状況も増えてきました。 最新技術は、これから必要になってくるかもしれませんが、基も大切です。 float や position など、CSSコーディングを悩ませるタネはいくつもありますが、今回はその中でも私がCSSで一番難しいと思う margin について書きます。 「marginはバグが多い」という声をたまに聞きます。 しかし話を聞いてみると、正常な動作をバグと間違って認識しているケースもあります。 marginを正しく理解することによって、効率的なレイアウトを構築できますので、基的な内容ですが、読んで頂ければ幸

    CSS: marginの正しい理解 - kojika17
  • 「有料であること」のメリット - いつか電池がきれるまで

    参考リンク:有料メルマガとウェブのオープン性について - novtan別館 「ニコニコチャンネル」の『ブロマガ』など登場で、あらためてメルマガというのがクローズアップされています。 僕がいま考えているのは、「メルマガが閉じている」というよりは、「無料ウェブサイトは、あまりにもオープンになりすぎていて、手にあまるようになってきている人もいる」のではないか、ということなんですよ。 あるいは、「ターゲットを絞るのが難しくなっている」。 こういうところで名前を出してしまって申し訳ないのですが、ちきりんさんという有名ブロガーがいらっしゃいます。 ちきりんさんは、ブログばかりではなく、も出されているのですが、一時期のちきりんさんのブログへの言及には、賞賛の言葉とともに「それは良い大学を出て、外資系企業でキャリアを積み、『自分の頭で考えることができる』あなたにしかあてはまらない話ではないですか?」とい

    「有料であること」のメリット - いつか電池がきれるまで