タグ

ブックマーク / ryo71724.hatenablog.com (515)

  • 今日は会社休みました - 今日の良かったこと

    今日は会社休みます— りょう (@ogataryo) 2016年5月23日 ↑一日だらだら〜できたわけではない。 こんばんは、りょうです。 先週から鼻水が出始め、土曜日にはちょっと熱が出て、なんとなくだましだましやってきた次男。 今朝はとうとう咳が出始め、熱は微熱程度、なんとなく機嫌も悪くて保育園を休みたいと言い出したので、思い切ってお休みに。 今日はなんとかなるけど、明後日はどうしても休めないので、早めに大事をとった形で。 まぁ、正直、私も休みたかったし←音。 ええ、子供をだしにしてね、休んじゃった感じですよ、ええ。 いいんです、別に今日はこれといった仕事もなかったし。 この前の休日出勤分の振替休日もあるし。 まぁ、これから先、PTA役員で休んだりなんだりの予定てんこ盛りですけどね。 とりあえず、病院に連れて行って鼻水止めのお薬をもらってきました。 お薬好きな次男歓喜。 初めは珍しく病

    今日は会社休みました - 今日の良かったこと
    platypus0114
    platypus0114 2016/05/25
    お大事に
  • つかの間の贅沢に - 今日の良かったこと

    体重増加が気になるので、いつもなら迷わずミルクティーを買うところを、緑茶にしてみた。 特茶にはしなかった。— りょう (@ogataryo) 2016年4月3日 ↑無駄な抵抗。 こんばんは、りょうです。 おひとりさま時間、満喫中でございます。 誰にも邪魔されず、スイーツもべられるのよん。 てことで。 ばばん! ハーゲンダッツ クリスピーサンド タヒチバニラ 片手でさくさくべられるところがいいよね! 早速開封。 いただきます! バニラの香りと、周りにはホワイトチョコレート。 おいしい・・・。 ケーキだって独り占めですよ。 いただきものの、いちごのムースケーキ。 生クリームたっぷりで、でも甘さ控えめ。 いちごの酸味がさっぱりしてて美味しい。 バームクーヘンだってべちゃいますよ。 うん、文句なし。 和三盆の落雁。 いやぁ、お上品な甘みがたまらんですなぁ。 ・・・え? ダイエット・・・? ・

    つかの間の贅沢に - 今日の良かったこと
    platypus0114
    platypus0114 2016/04/05
    明日からがんばればイイさー。
  • 満開の桜 - 今日の良かったこと

    さてさてこ。 お花見できるかしら? 寒そうだな。— りょう (@ogataryo) 2016年4月2日 ↑やっぱり寒かった。 こんばんは、りょうです。 今日はお花見に行ってきました。 と、いっても、天気はあいにくの曇り空。 気温も低くて、外に長時間滞在するのはきつそうだったので、ぷらっと近所の公園を一周。 青空がバックだと、もっとピンクが映えたのだけど。 去年は天気は良かったけど、ちょうど満開の時期が平日で、そこまでの見事な桜ではなく。 今年はちょうど満開だったはずだけど天気がイマイチ。 うーん、ままならない。 桜って不思議なもので、当に「今日!」っていうタイミングがあるんですよねぇ。 数年前、ちょうど毎日桜を見れる生活をしていた時に気づきました。 ああ、あれこそが「満開」だったんだって。 昨日と今日で、景色が全然違って見えました。 あの日の満開は、晴天も重なって当に綺麗でした。 ここ

    満開の桜 - 今日の良かったこと
    platypus0114
    platypus0114 2016/04/02
    満開の桜。咲き乱れているね
  • 自由と寂しさとほろ酔いの間で - 今日の良かったこと

    子どもたちがお泊りだったので、大好きな上司(女)と飲んできた♡— りょう (@ogataryo) 2016年3月29日 ↑それはそれは幸せな時間。 こんばんは、りょうです。 世の小学生は春休みまっただ中。 というわけで、長男はばぁばの家へお泊り中なのですが、昨夜はそれに次男も便乗。 私、つかの間の独身生活を謳歌することとなりました(なぜ独身かというと、旦那さんの帰りがメッチャ遅いから) いやぁ、おしりを気にせず仕事ができるって、いいですよねぇ。 こう、無駄に会社に残ってるのとか、好きなんですよ(残業代狙いじゃないよ) 定時後の、人が少なくなったあとの、ちょっといつもよりも緩んだ空気が好きなのです。 普段あまり喋らない人と喋れたり、思わぬ音が聞けたり、そういうのがいい。 そして、折角の機会ということで、上司とごはんにも行ってきました。 あんまり飲まない人なので、事メインではありましたが、

    自由と寂しさとほろ酔いの間で - 今日の良かったこと
    platypus0114
    platypus0114 2016/03/31
    つかの間の息抜きも必要さ
  • 平成二十八年春場所が終わりました - 今日の良かったこと

    勝負の世界は厳しい世界。— りょう (@ogataryo) 2016年3月27日 ↑ってことか・・・。 こんばんは、りょうです。 あっという間に15日間が終わってしまいました。 横綱白鵬(はくほう)が初日に敗れるという波乱からの幕開けでしたが、結果的には14勝1敗で、白鵬の36回目の優勝で幕を閉じました。 白鵬関、おめでとうございます!! 千秋楽の結びの一番。 勝てば優勝、負ければ大関稀勢の里(きせのさと)との優勝決定戦という横綱日馬富士(はるまふじ)との一番。 立合い、日馬富士の目の前に手を出し、さっと左に変化。 変化についていけなかった日馬富士は、そのまま勢い余って土俵の外へ。 なんという、あっけない幕切れ。 熱戦を期待していた館内は、ブーイングの嵐でした。 長男もがっかりしていたし、TwitterのTLでも、厳しい意見がたくさん出ていました。 でも、私は今日の取組に関しては、白鵬の意

    平成二十八年春場所が終わりました - 今日の良かったこと
    platypus0114
    platypus0114 2016/03/28
    なんだかんだ白鵬は強いよ。ラスボスに勝てば稀勢の里も横綱に近づけるんじゃないかな。勢は今場所3大関とあたって、照ノ富士には勝ってるよ。
  • 荒れる春場所!平成二十八年春場所が始まりました - 今日の良かったこと

    ・・・すっかり相撲ブロガー・・・。— りょう (@ogataryo) 2016年3月12日 ↑自分の中にはそろそろルーティンになりつつある。 こんばんは、りょうです。 相撲記事を書き始めて、気がついたらもう一年以上たってました。 自分でもちょっとびっくり(笑) 相変わらず、特に成長した記事はかけていませんが、今場所もお付き合いくださいませ。 用語も何も知らないし・・・って方は、まずこちらをどうぞ↓ そんなわけで、今日から大阪場所が始まりました。 今場所は、先場所休場していた多くの力士が復帰して、賑やかな場所になりそうです。 特に注目は十両。 人気力士の大砂嵐(おおすなあらし)や遠藤(えんどう)がいるだけでなく、上位14人中13人が幕内経験者。 十両の優勝争いは、かつてないくらい面白くなると期待してます。 初日の二人の結果は、大砂嵐は白星、遠藤は黒星スタートでした。 大砂嵐は怪我を感じさせな

    荒れる春場所!平成二十八年春場所が始まりました - 今日の良かったこと
    platypus0114
    platypus0114 2016/03/14
    初日から波乱の春場所。負けられない琴奨菊、照ノ富士、豪栄道もまず1勝できてよかった。白鵬どうしちゃったの...らしくない。
  • 保育園はうちの地域も激戦だ - 今日の良かったこと

    なんだか朝からとても疲れている。— りょう (@ogataryo) 2016年3月3日 ↑おつかれおつかれー。 こんばんは、りょうです。 3月。 そう、気がつけば3月ですよ。 ちょっと前に、保育園の話で増田が国会で取り上げられたりして、やっぱりまだまだ保育園が足りないんだなぁ、なんて実感。 もう、どこの自治体も結果は出揃っているんだろう。 無認可も、もうほぼほぼ埋まってきてるかな? うちの自治体は、認可保育園は狭き門なわけですが、それでも「両親共働き(正社員)」「育休中」「0歳4月」がそろえば、第一希望の園は無理でも、どこかには引っかかっている印象でした。 が、今年はどうやら違ったらしい。 先日、保育園の継続申請(すでに保育園に通ってる次男が4月からも通えるように、改めて勤務証明やらなにやらを提出するのです)をしに役所に行きました。 そこで出会ったママさんは、上記の条件でも認可保育園に入れ

    保育園はうちの地域も激戦だ - 今日の良かったこと
    platypus0114
    platypus0114 2016/03/05
    都会の保育園は競争率がねぇ...。子育てしにくい国政を憂うよな。
  • に、肉の日・・・だと!!? - 今日の良かったこと

    肉の日だー!!!— りょう (@ogataryo) 2016年2月29日 ↑イエーイ!!! こんばんは、りょうです。 どうやら今年はうるう年。 四年に一度、二月に二十九日がある日なんですね。 ん? 二十九日・・・? に・・・肉の日だー!!! 四年に一度しかない肉の日ですよ! 他の月の肉の日とはわけが違うわけですよ!! 自他共に認められつつある、肉系女子としては、ここは外せないでしょ!? ってことで。 買ってきたよ。 当は、デパ地下の精肉コーナーを見に行ったのだけど、やっぱり高いよね・・・。 家族四人が満足できる量の肉を買ったら、一体いくらかかることやら・・・。 ってことで、近所のスーパーで、アメリカ産のやっすい肩ロースを買ってきたよ。 ちなみに、デパ地下とはゼロ一個違うよ。 びっくりだよ。 ついでに、ステーキソースに宮のたれも買いました。 完璧! 私の中でステーキといったら、幼い頃に連

    に、肉の日・・・だと!!? - 今日の良かったこと
    platypus0114
    platypus0114 2016/03/01
    肉くいてぇ
  • 吐き出していこーぜ - 今日の良かったこと

    吐き出せる場所があるなら、吐き出しちゃえばいいじゃない。— りょう (@ogataryo) 2016年2月27日 ↑いいじゃない。 こんばんは、りょうです。 何度も記事で書いてますが、年が明けてからこっち、ずーっとついてないことが続いてまして。 と言うか、もっと言えば今年度に入ってからずっと低迷中でした。 いろんなものが、低空飛行。 長男の小学校入学で生活のリズムが多少変わったのもあったでしょうし、仕事でも少し環境が変わったり、自分の気もそぞろになっていたのかもしれません。 振り返ってみて、よくここまでなんとか続けてこれたなぁ、と思うのです。 もともと、私は弱い人間なので、ブログでも実生活でも、いろいろ愚痴やら悩みやらネガティブな感情を垂れ流してしまってました。 でも、そのおかげで、なんとかやってこれてるのかなぁ、と思うのです。 キャパが狭い人間が、嫌なことを思いっきり溜め込んでたら、すぐ

    吐き出していこーぜ - 今日の良かったこと
    platypus0114
    platypus0114 2016/02/27
    吐き出すのも勇気いるんだよねー
  • 低リスクで少しでもいいからお金を増やしたい人へ - 今日の良かったこと

    マイナス金利の影響かぁ。— りょう (@ogataryo) 2016, 2月 20 ↑お金が増えない。 こんばんは、りょうです。 マイナス金利、マイナス金利って話には聞くけど、一体全体何がどうなるの?って思っていましたが、何やらここにきて、銀行などにお金を預けた時の金利がメッチャ下がり始めてる。 0.001%って・・・。 銀行に預けてても、ほとんどお金の増えない時代ですな。 まぁ、今までだって、大して増えてないんだけどさ。 さてと、このブログでは、たまーに、ためになるかわからない保険の記事を書いてたりするのですが、今日は久しぶりに保険の話を。 と言っても、保障性商品ではなく、もちろん保障もあるけど貯蓄にも使えるよ、という商品をご紹介したいと思います。 銀行に預けてても全然増えないから、どうにかして少しでもお金を増やしたい。 でも、リスクは最小限に抑えたい、という人向けです。 ちなみに、これ

    低リスクで少しでもいいからお金を増やしたい人へ - 今日の良かったこと
    platypus0114
    platypus0114 2016/02/21
    元本割れしないようにしましょう...とか学資保険の入門的なサイトで書いてあったなぁ
  • 少子化対策と保育園問題への愚痴記事 - 今日の良かったこと

    だからさ、日政治家は少子化をなんとかしたいんじゃないの? 人口減少を考慮に入れてやってりゃ、そりゃ人口は増えないだろうよ。— りょう (@ogataryo) 2016, 2月 16 ↑一言で言えば、そういうこと。 こんばんは、りょうです。 こちらの記事を読みました。 こうした形で、政治に携わっている方の考えていることが直に聞けるというのは、私みたいな平凡な主婦でも政治に興味をもつきっかけになるので、非常にありがたいと思います。 ブログって、なんだか親近感わきますしね。 ツイッターもフォローさせてもらっていて、ブログは気になるタイトルの記事だけ拾い読みしている感じです。 ブログやツイートに集まる意見などにも、真摯に対応してくださってるイメージです。 そんなわけで。 上記の記事を読んだ感想を、今日は大胆にも記事にしてしまおうかと思います。 日頃、考えてきたことが、ちょっとまとまりそうな予感

    少子化対策と保育園問題への愚痴記事 - 今日の良かったこと
    platypus0114
    platypus0114 2016/02/17
    都会ほど保育園の競争率が大変っていうよね...
  • いろんな叫びをきいてくれ - 今日の良かったこと

    雨に降られ、バスが遅れ、電車に間に合わない予感。— りょう (@ogataryo) 2016, 2月 15 ↑なんかもう・・・ねぇ? こんばんは、りょうです。 昨日、炎上商法記事だとわかっていながら、つい批判記事を書いてしまいました。 基的に、燃やすのが趣味だと思われる人の記事はスルーするスタンスでいるのですが、どうしても看過できなかった。 その理由を考えていたのですが。 その記事の内容が真実(すべて)だと思われたら困る。 と思ったからだなぁ、と、自己分析しました。 イク休議員のおかげで、ただでさえイメージが悪くなってしまった、男性の育休取得。 その上、こんな記事が拡散されて、「やっぱり男性の育休なんて必要ないじゃん」って思う人が少なくないだろうということが、見過ごせなかったのだと思いました。 もちろん、こんな泡沫ブログでギャーギャー騒いだところで、そう思った方々に届くとは思えないのです

    いろんな叫びをきいてくれ - 今日の良かったこと
    platypus0114
    platypus0114 2016/02/16
    声に出さないと、当事者の苦悩は表面化しづらいよな。ハンデを持ったとたん、様々な壁を目の当たりにする社会。もう他人事じゃ済まない段階まできてるのにね。
  • 美味しい日本酒と美味しい肴 - 今日の良かったこと

    やはり熱燗はいい。— りょう (@ogataryo) 2016, 2月 13 ↑熱燗が好きです。 こんばんは、りょうです。 今日は、子どもたちが旦那さんの実家にお泊りしたので、旦那さんと二人で飲んできました。 行きつけの熱燗やさんです。 マスターのこだわりで、基的に熱燗のお店です。 ここはお酒はもちろんだけど、料理も美味しい。 ということで、日のラインナップをひたすら紹介していきたいと思います。 お通し。 ナスと油麩の煮浸し。 絶品。 チーズ五種盛り。 初めは三種にしてたんだけど、やっぱり後で二種追加。 最初の三種はどれも美味しかった。 後の二種は、ヤギのブルーチーズが後味が辛くて私は苦手でした。 最初の香りはまろやかなブルーでいい感じなのに、あとから辛味が口の中で暴れ回るという・・・。 もう片方は、トリュフ入り。 こちらは、肴にしてはパンチがちょっと足りないけど、美味しかった。 馬刺

    美味しい日本酒と美味しい肴 - 今日の良かったこと
    platypus0114
    platypus0114 2016/02/13
    あっさりした一品で、胃腸にやさしそう
  • 電動自転車と青アザ - 今日の良かったこと

    電動自転車の充電を忘れる。— りょう (@ogataryo) 2016, 2月 6 ↑大ピンチ。 ちょうど一年くらい前。←ちょうどじゃない。 大奮発して電動自転車を買いました。 長男の入学に伴い、小学校に行く機会も増えることを見越して買いました。 何せ、小学校は坂の下にあるのです。 歩いて20分位かかるのです。 私が小学校に行く機会は、予想以上にありました。 学校公開、保護者会、運動会、展覧会・・・。 下手したら、月イチで行ってんじゃないの?ってくらいに。 ああ、買ってよかった。 後ろには子乗せイスをつけたので、次男を乗せられるのも良かったです。 大人の足で20分かかる坂の下の小学校へ行くのに三歳児を歩かせたら、とんでもない大惨事が待ち受けているのは目に見えてますから・・・。 幸い、次男も喜んで乗ってくれるのでそれも良かった。 恐れていた事故も、今のところありません。 こぎ出しがラクなので

    電動自転車と青アザ - 今日の良かったこと
    platypus0114
    platypus0114 2016/02/07
    脛お大事に...
  • がさがさのかかと - 今日の良かったこと

    かかとがガサガサだー。— りょう (@ogataryo) 2016, 1月 26 ↑冬だからね。 こんばんは、りょうです。 かかとがガサガサしてきました。 なんだか髪もパサパサしてます。 冬だからね。 乾燥してるしね。 かかとにはクリームをぬって、髪の毛はトリートメントしてみました。 どちらも、多少はマシになりました。 そういえば、手もカサカサしてきます。 水仕事の後は特にカサカサ。 こちらもクリームをぬりましょうか。 どうせなら、いい香りのするクリームがいいかな。 若い頃は、こんなにガサガサパサパサカサカサしなかった気がします。 年を経て、潤いが足りなくなってきたのかしら。 気がついたら、もうそろそろいろいろメンテが必要な年齢になったのかもしれません。 身体が年をとるならば、中身もいい意味で年ををとって欲しい。 私も、そろそろいい年ですから。 いつまでも甘えてちゃいけないなぁ、なんて思う

    がさがさのかかと - 今日の良かったこと
    platypus0114
    platypus0114 2016/01/27
    カメさんってオトナのイメージあるなぁ。
  • 平成二十八年初場所が終わりました - 今日の良かったこと

    琴奨菊、悲願の初優勝へ!!!— りょう (@ogataryo) 2016, 1月 24 ↑がんばれ、がんばれ!! こんばんは、りょうです。 あぁ、あっという間の15日間。 初場所が終わってしまいました。 最後に日出身力士が優勝してから、ちょうど10年。 何かが起こる予感がしてた人もしてなかった人も、ドキドキワクワクの15日間でした。 ここ数年。 少なくとも、私が相撲を見始めた約三年くらい前から、日出身力士として優勝を期待されるのも、横綱昇進を期待されるのも、大関稀勢の里でした。 豪栄道が大関に昇進してからは、豪栄道にもその期待が寄せられていたように思います。 しかし、琴奨菊に関しては、そういった期待は全くではないにしても、表立って話題になるようなことはなかったと思います。 私自身、琴奨菊は何度も角番も経験してるし、怪我などもしていたし、大関の地位を守るのが精一杯で、綱取りはおろか、優勝

    平成二十八年初場所が終わりました - 今日の良かったこと
    platypus0114
    platypus0114 2016/01/25
    幕内下位で勝ち越した力士もたくさん出た場所だったね。来場所はケガ人が少ないことを祈るよ。
  • 雪 - 今日の良かったこと

    ゆきだーゆきだーわーい!!!!!— りょう (@ogataryo) 2016, 1月 18 ↑って、素直に喜べないくらい、公共交通機関は大混乱でしたが。 こんばんは、りょうです。 私の予想を裏切って、今朝起きたら天気予報の通り、雪が積もっておりました。 雪、ワクワクするよねえ。 降ると、積もると、なんか嬉しい。 しかし、午前中から雨が降って、雪はみるみるぺちょぺちょのくちょくちょに。 残念。 溶けかけの雪は歩きづらいし、雨だと傘はささないといけないし、せっかくの雪を堪能できないまま終わってしまいそうです。 この雪じゃ、雪だるまも作れないしなぁ。 私が学生時代を過ごしていたのは、福島でもさほど雪の降らない地域でしたが、やはりこれくらいの時期に毎年ひざくらいまでは積もっていたと記憶してます。 真っ白に積もった雪野原に足あとをつけたり、なんなら人型をつけたり。 かまくらを作れるほどの雪ではないけ

    雪 - 今日の良かったこと
    platypus0114
    platypus0114 2016/01/19
    雪ってワクワクするよなー。
  • プレッシャーに打ち勝て - 今日の良かったこと

    明日、朝イチで出かけなきゃならないのに、雪の予報を見て震えてる。— りょう (@ogataryo) 2016, 1月 17 ↑今はまだ雨の様子。 こんばんは、りょうです。 急遽、明日、大事な仕事が入りました。 それも、上司と一緒かと思ってたら、一人で行かなきゃならないんだって。 あぁ、どうしよう。 小心者なので、プレッシャーびしばし感じておりますよ。 あんまりそうは見えないみたいなのですが、人見知りだし、変なところで緊張しいだし、おっょこちょいだし、キャパ少ないし、すぐフリーズするし、テンパるし・・・。 とはいえ、もう五年もこの仕事をやってるので、さすがに 「一人では無理ですぅ〜(泣)」 とかは言えないので、まぁ、一人で何とかするんですけどね。 うまく行くといいけど・・・。 一応、ギャグっぽく 「いやぁ〜、プレッシャーで今晩眠れないですよぉ〜」 って言っておいたけど、ギャグじゃなくて割とマ

    プレッシャーに打ち勝て - 今日の良かったこと
    platypus0114
    platypus0114 2016/01/17
    立ち合いをミスらなければ、うまくいくはず!
  • 平成二十八年初場所七日目が終わりました - 今日の良かったこと

    今場所は休場が多いなぁ・・・。— りょう (@ogataryo) 2016, 1月 16 ↑なんかもう、今場所はこれに尽きる・・・ こんばんは、りょうです。 初場所が始まり、七日が終わりました。 ここまで全勝は横綱白鵬、大関琴奨菊の二人。 一敗に横綱日馬富士、平幕の隠岐の海と高安。 二敗で横綱鶴竜、大関稀勢の里、平幕の琴勇輝と豊ノ島と千代大龍と豪風と貴ノ岩と豊響。 (二敗が思ったより沢山いた・・・) 優勝ラインは二敗までかなぁ。 場所後に結婚式を控えているらしい琴奨菊が絶好調で嬉しい限りですが、明日は大関稀勢の里との対戦があったり、これから大関・横綱戦が続くので、どこまで星を落とせずにいけるかが心配。 せっかくなので初優勝して欲しいけど、どうなるか。 密かに高安にも期待してたのだけど、今日は隠岐の海に負けてしまいました。 残念。 ただ、番付的に(前頭八枚目)そこまで上位の力士とは当たらない

    平成二十八年初場所七日目が終わりました - 今日の良かったこと
    platypus0114
    platypus0114 2016/01/16
    今場所はケガ人が続出してるよね。白鵬と琴奨菊の優勝レースがどこまで続くかな...目が離せないな!
  • IKEAデビューしてきた話 - 今日の良かったこと

    おでかける!— りょう (@ogataryo) 2016, 1月 11 ↑いざ! こんばんは、りょうです。 今日は、思いつきIKEAデビューしてきました。 昨日から長男がお泊りしてて、次男と旦那さんと三人だったもんで、どこに出かけようか悩んだ挙句、思いつきでIKEAへ。 行ってみたいと思いつつ、微妙な距離なのとものすごく広くてとても混むという情報があったので、なんとなく行かないまま時は過ぎ。 とりあえず、ざっくり中を眺めて、お昼ごはんがべれればいいかなぁ、という軽い気持ちで行ってきました。 ホットドックが安いとか、いろいろ噂だけは聞くもんね。 次男を散歩させながらなので、通常よりもかなり時間をかけてたどり着いたのは、ちょうどお昼くらいの時間。 いざ、IKEAへ。 祝日ということもあって、結構な人出。 こりゃあ、混んでそうだなぁ・・・。 入店して、まずは場所の確認。 店内案内図が、なんか番

    IKEAデビューしてきた話 - 今日の良かったこと
    platypus0114
    platypus0114 2016/01/12
    恐るべしIKEAセール(゚Д゚)