並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 77件

新着順 人気順

キャリアの検索結果1 - 40 件 / 77件

  • 男性の体臭めぐるSNS投稿で契約解消、フリーアナは謝罪も…いきすぎた批判がもたらす「息苦しい社会」 - 弁護士ドットコムニュース

    男性の体臭をめぐるXの投稿が批判されたフリーアナウンサーの川口ゆりさんが、所属事務所から「異性の名誉を毀損する不適切な投稿行為」などを理由として契約を解消された。 川口さんは「夏場の男性の匂いや不摂生してる方特有の体臭が苦手すぎる」などとXで発言したことで、特定の性別を対象とした差別だなどと炎上していた。川口さんは契約解消を受けて謝罪している。 近年、性別をめぐる投稿が差別的だと判断されると、SNSやネット上では投稿者に過度な批判が集まり、場合によっては仕事を失うなどキャリアがストップするまでの事態に至ることもある。 インターネットの問題に詳しい小沢一仁弁護士は「そもそも今回の投稿はおよそ法的には違法ではありません」と指摘。SNSの発言には責任が伴うことは前提としつつ、あまりに"キャンセルの風潮"が進めば、息苦しい社会が待っていると警鐘を鳴らす。小沢弁護士に聞いた。 ●【弁護士の見解】法的

      男性の体臭めぐるSNS投稿で契約解消、フリーアナは謝罪も…いきすぎた批判がもたらす「息苦しい社会」 - 弁護士ドットコムニュース
    • 突然「盗作」疑う通知文 イラストレーター襲う「トレパク冤罪」 | 毎日新聞

      イラストレーターの花邑(はなむら)まいさんの元に、女性漫画家の代理人弁護士から「通知文」が届いたのは2019年6月のことだった。 「作品が花邑さんにトレース(なぞり書き)されている」 初めは、すぐに解ける誤解だと思っていた。しかし、事態が訴訟に発展し、仕事も失うはめになるとは想像だにしていなかった。 無料メルマガ「裁判Plus 司法のリアル」が配信開始。登録はこちらから 女性漫画家から覚えのない指摘 花邑さんは美術系の短大を卒業後、入社したゲーム制作会社でデザインを担当。13年にフリーのイラストレーターへ転身した。トラブルに巻き込まれたのは、画集も発売し、順調なキャリアを歩んでいた頃だった。 女性漫画家から届いた通知文には、花邑さんが描いたゲームのキャラクターのイラスト300点以上を検証したとあり、線の重なりといった女性漫画家の作品との類似点が挙げられていた。 アニメやイラストの世界で、他

        突然「盗作」疑う通知文 イラストレーター襲う「トレパク冤罪」 | 毎日新聞
      • 元Google植山 類の“実装力”の源をSakana AI・秋葉拓哉が探る「集団開発のしがらみに、個人開発で殴りこむ」 - エンジニアtype | 転職type

        moldを作ったのは「大学院の単位を取るため」だった 秋葉:植山さんと最初に接点を持ったのは、僕がマウンテンビューのMicrosoft Researchでインターンをしていた時だったと記憶しています。エンジニアならば誰が見ても驚くような開発を成し遂げ続けているので、ぜひ詳しくお話を聞きたいと思い対談のリクエストをさせていただきました。 植山:ありがとうございます。初めてお会いした当時から、秋葉さんはプログラミングコンテストの上位ランカーで実力があって、おまけに話も上手かった。なかなか直接関わる機会はなかったけど、時流に乗ってディープラーニングに着手して活躍しているという話はよく耳にしていました。 秋葉:確かに、植山さんと知り合った頃はまだディープラーニングには手を出していなかったですね。今ではAIへと専門領域を移して久しいので、振り返ると長い時間が経ちました。 今回は、個人の力で優れたプロ

          元Google植山 類の“実装力”の源をSakana AI・秋葉拓哉が探る「集団開発のしがらみに、個人開発で殴りこむ」 - エンジニアtype | 転職type
        • 大学でカルトサークルに入ってた

          今はもう社会人だし、若干記憶が薄れてる部分もある。少なくとも統一教会系ではない。身バレが嫌なのでぼかして書く。初投稿なので変な部分もあるだろうが、目をつむってほしい。 序論大学に入った当初ってX(旧Twitter)で春から◯大みたいな感じでアカウント作るよな。 そこからDMで繋がって、同じ大学の人とやりとりするんだけど、その中で「哲学に興味はありませんか?」「生きる意味について話し合いませんか?」てな感じで紛れて奴らは話しかけてくるんだよ。 僕は元々ディベートみたいなの好きだし、面白そうだと思い参加してみた。 大学から少し離れた講義室みたいなとこに皆集まるんだが、新歓の時期だし自分と同じ新入生ばかりかと思いきや社会人の先輩もいるんだ。 (社会人が口出すサークルって珍しくないか? 運動部とか伝統ある系の部活はともかく) そこで先輩たちが大学生の過ごし方とかキャリアとか色々アドバイスしてくれる

            大学でカルトサークルに入ってた
          • 国家公務員の一般職試験 技術職では定員割れ | NHK

            今年度の国家公務員の一般職試験で、女性の合格者の割合が43%とこれまでで最も高くなりました。一方、倍率は過去最低だった昨年度と同じ3.2倍で、技術職では定員割れになるなど公務員のなり手不足が続いています。 国家公務員の一般職の採用試験は、いわゆるキャリア官僚の総合職と分けて平成24年度から行われていて、今年度の申し込み者数は2万4240人と最も少なくなりました。 今年度の一般職の合格者数は、7557人で、このうち女性が3250人、割合は43%とこれまでで最も高くなりました。 一方で、倍率は、過去最低だった昨年度と同じ3.2倍で、デジタルや機械などの技術職では1542人の定員に対し、合格者が1482人と定員割れになるなど公務員のなり手不足が続いています。 人事院は「技術職は、民間企業との人材確保競争が影響した。柔軟な働き方の実現や待遇の改善など、民間企業に匹敵する勤務環境を実現し、国家公務員

              国家公務員の一般職試験 技術職では定員割れ | NHK
            • 民主党左派とカマラ・ハリス: 「擬似サンダース政権」継続圧力と予備選の洗礼なき指名の功罪 | SPFアメリカ現状モニター | 日米関係インサイト

              昨日までハリスの悪口しか言ってなかった民主党関係者が鮮やかなまでに一転して、ハリスが最高の大統領候補だと言い出したことは諸外国に戸惑いを与えている。ハリスがバイデンの手前、有能さを隠していたのか、ハリスの魅力に突然民主党とリベラル・メディアが目覚めたのか。一糸乱れぬ「切り替え」は唖然とするほどのものだ。だが、カマラ・ハリスへのバイデンからの大統領候補「禅譲劇」、いわばハリス一本化とハリス盛り上げ(ハリスをめぐる否定的言説のタブー化)は以下の3つの理由により成立している。 バイデンを最後まで支え続けた左派の民主党ハイジャック継続の計算 打倒トランプの接着剤効果(特に暗殺未遂による神格化とヴァンス指名) 予備選なし本選からの突如スタートによる全党およびメディアでの盛り上げ 先入観を排除しておく必要があるのは、候補者個人の実力と誰が候補者として民主党(あるいは党内イデオロギー的、政策的に多様な各

                民主党左派とカマラ・ハリス: 「擬似サンダース政権」継続圧力と予備選の洗礼なき指名の功罪 | SPFアメリカ現状モニター | 日米関係インサイト
              • 言葉にできないことを、誰かと分かちあう。その体験が、生きる術となる(山田尚子監督×牛尾憲輔 インタビュー)

                山田尚子監督×牛尾憲輔 インタビュー ときに自分のコアを支える存在にもなる、「何かを”好き”だと思う気持ち」。 だからこそ、誰かにそれを打ち明けることは勇気も必要ですが、大切にしているものを分かち合ったり、自分とは違う誰かの「好き」を発見したりすることは、ひとりでは想像もつかなかったような新しい場所へと導いてくれることがあります。 三人の少年少女たちが、「自分らしさとは?」という、等身大の葛藤を抱えながら揺れ動く心模様を繊細に捉えた、映画『きみの色』(2024年8月30日公開予定)。音楽を通じて共鳴していく主人公たちの姿の中に、自分と誰かの世界が混ざり合っていくことの喜びと、そこから何かが変わっていくときの高揚感が、色彩豊かな映像表現で描かれています。 今作で4度目のタッグを組むことになった、山田尚子監督と音楽監督を務めた牛尾憲輔さん。お二人が創作する中で感覚的なものをどう共有しているのか

                  言葉にできないことを、誰かと分かちあう。その体験が、生きる術となる(山田尚子監督×牛尾憲輔 インタビュー)
                • エンジニアこそ「言語化筋」を鍛えよう、というお話|ar_tama

                  EMOasisというEM向けのイベントで、 ビジネスインパクトを最大化するためにEMが磨くとよいスキルは「翻訳」 そのためには「言語化筋」を鍛えるべし というような話をしました。ただ、「言語化筋」はマネージャーに限らずみんなの役に立つものなんじゃないかと思っている今日このごろでして、補足のようなエントリを書くことにしてみました。 「言語化筋」が大事なワケ私たちは日頃から言語を介してコミュニケーションしているので、自分のこと、周りのことをなんとな〜くわかった気になっているものです。でも改めて、例えば以下のような質問を受けたとき、サラッと答えられる人はそう多くないのかも、とも思います。 今の仕事に満足していますか?それはなぜ? 今の仕事をもっとよいものにするために、自分やチームにとって必要なインプットやアクションは? あなたのプロダクトを利用する人はどんな人で、どんなところに特に魅力を感じてく

                    エンジニアこそ「言語化筋」を鍛えよう、というお話|ar_tama
                  • 書籍「スタッフエンジニアの道」の好きなところ、面白く感じたところ - 大好き!にちようび

                    原書と兄弟で肩を並べて 島田浩二@snoozer05さん訳の、8月26日発売「スタッフエンジニアの道―優れた技術専門職になるためのガイド」の感想のような記事を書きます。 スタッフエンジニアの道 ―優れた技術専門職になるためのガイド 作者:Tanya Reillyオライリー・ジャパンAmazon 翻訳レビューに参加した流れと、簡単な感想 今回、個人的には初めてとなる翻訳レビューに参加させてもらった関係で、物理本をご恵贈いただいた流れです。 まず圧倒的に信頼している技術書翻訳者*1であること、自分としても一応「VPoE」というタイトルで働いていたし領域的にも興味があること、翻訳レビューってやってみたいな〜!という憧れ の100点+100点+100点の合計1000000点!!!って感じの参加動機です。 snoozer05.hatenablog.jp で、しかも、参加が決定して書籍名を聞いたら「も

                      書籍「スタッフエンジニアの道」の好きなところ、面白く感じたところ - 大好き!にちようび
                    • 「ソフトウェアアーキテクチャの基礎」と「アーキテクトの教科書」の備忘と感想

                      はじめに 最近、ソフトウェアアーキテクチャを改めて勉強しようと2冊の本「ソフトウェアアーキテクチャの基礎 ―エンジニアリングに基づく体系的アプローチ」と「アーキテクトの教科書 価値を生むソフトウェアのアーキテクチャ構築」を読んだので要点と感想を備忘としてまとめます。 ソフトウェアアーキテクチャの基礎 ―エンジニアリングに基づく体系的アプローチ アーキテクトの教科書 価値を生むソフトウェアのアーキテクチャ構築 概要とポイント ソフトウェアアーキテクチャの基礎 ―エンジニアリングに基づく体系的アプローチ アーキテクチャには正解も間違いもない。ただトレードオフがあるだけだ。 この本はアーキテクチャを考えるための思考から、代表的なアーキテクチャスタイルの紹介やアーキテクトとしてのソフトスキル(対人スキルやチーム運営、キャリアパス等)まで網羅的にまとめられているものとなります。 アーキテクチャの技術

                        「ソフトウェアアーキテクチャの基礎」と「アーキテクトの教科書」の備忘と感想
                      • プランナー新人研修の紹介|TECH BLOG|モノリスソフト

                        はじめに こんにちは。モノリスソフト プランナーの上地です。 所属プロジェクトの企画班にやって来る新人(新卒採用者と経験の浅いキャリア採用者)向けの研修カリキュラムの作成を担当しました。 この記事では、ゲームプランナーの新人研修を設計するにあたって考えたことを、実際の研修資料の一部を抜粋しながら紹介します。 基本的には若手プランナーやプランナー志望の方、あるいはプランナーの教育に関わる方向けの内容になります。 とはいえ、ゲームデザインの基本的な考え方という部分で、プランナー以外の職種の方にも何らかの学び(あるいは復習)になる内容になっていると思いますので、最後まで読んでいただけると幸いです。 ※新人研修の内容は、所属するプロジェクトよって異なります。また、時間と共に研修の内容も変わっていく可能性があることについて、ご了承ください。 新人研修の概要 新人研修は基礎トレーニング、プロジェクトラ

                          プランナー新人研修の紹介|TECH BLOG|モノリスソフト
                        • 「オーストラリアの炊き出しに日本人が列」「職を求めて130件応募」…“ワーホリ貧困”の原因は? - ライブドアニュース

                          「オーストラリアにワーホリに行ったら大金をゲットできる。そんなパターンをよく見かけたが、実際には苦労する部分、違う部分もあった」 現在オーストラリアに滞在しているせっきーさんは、今年1月にワーキング・ホリデー(ワーホリ)を利用してオーストラリアへ。4カ月間語学学校に通った後、現在は現地の暮らしをSNSで発信している。 「オーストラリアに来て1カ月経った段階で仕事探しを始めたが、結論から言うと見つからなかった」(せっきーさん、以下同) オーストラリアはが日本円で約2,300円と言われているが、せっきーさんを待っていたのは壮絶な職探しだった。 “レジュメ配り”をして130件ほど応募したが、面接に進んだのは3件だけ。仕事が決まらず、貯金がすり減る日々だったという。 「日本円で月14万円ぐらいのを支払い、もかかった。気軽に外食はせず、して食事代を抑えた。仕事が見つかるまでの2〜3カ月は結構きつかっ

                            「オーストラリアの炊き出しに日本人が列」「職を求めて130件応募」…“ワーホリ貧困”の原因は? - ライブドアニュース
                          • 生成AIがもたらすHRの未来〜海外サービスの動向から考える〜|Dory │ 株式会社Algomatic

                            こんにちは、株式会社AlgomaticのDoryと申します。 2022年末からChatGPTをはじめとした生成AI技術が爆発的に普及しはじめ、徐々にビジネスの現場にも普及しています。 私は、生成AIと最も相性のよいドメインの1つがHR(Human Resource: 人事をはじめとした人的資源に関わる業務)であると考えております。本記事では、生成AI技術がどのようにHRの未来を形作るのか、具体的な事例を交えて探っていきます。 なお、本記事の内容を発展させ、PeopleX社・Algomatic共催で「生成AIは未来のHRをどう変えるか?〜海外事例から学ぶ〜」というウェビナーを開催予定です! 【8/23(金)12:00〜12:50(お昼休み時間帯)】に実施予定ですので、HR業務に関わる皆様は、ぜひお気軽にご参加ください! 【この記事には何が書いてある?】 ・採用・従業員支援・労務領域での生成A

                              生成AIがもたらすHRの未来〜海外サービスの動向から考える〜|Dory │ 株式会社Algomatic
                            • ウォーターフォールを見直して自チームに最適化した開発フローを構築する - カンムテックブログ

                              エンジニアの佐野です。バンドルカードではポチっとチャージという後払いの機能を利用する際に年齢確認が必須となりました。通信キャリアや銀行との連携等によって年齢確認ができるようになっています*1。今回はこの機能の開発を題材に普段開発でどのようなことを考えて開発し、本機能の開発ではどのようなフローを構築して進めていったかを書きます。 少し概要を書くと、本件についてはウォーターフォールモデル "のような" 開発フローで行いました。事業上の理由でビッグバンリリースが必要でした。要件をしっかり決めてステップバイステップで開発を行いすべての機能を同時にリリースする...案件の性質を考えるとウォーターフォールが開発フローの候補の1つだと思っていたためです。ただそのまま一般的に思われているウォーターフォールを導入するのではなく、その欠点や面倒な点を解消しつつ、認識齟齬なしに設計と実装を行い、納期を死守しつつ

                                ウォーターフォールを見直して自チームに最適化した開発フローを構築する - カンムテックブログ
                              • 無理に夢や希望を持つ必要はない、正解なんて出なくていい――恐山の禅僧が語る、「人生の重荷」との向き合い方 #今つらいあなたへ(Yahoo!ニュース オリジナル 特集)

                                前向きに考えよう、やりがいを持とう、という“ポジティブが善”の風潮が強まる中で、ネガティブな感情を言葉にできない若者が増えているという。悩める人々との対話を重ねてきた恐山の禅僧、南直哉(66)は、「20代、30代の人たちは特に、『対話』の能力が退化しつつある。ネガティブな感情を閉じ込め続けると、必ず心や体に支障をきたす」と警鐘を鳴らし、「人間はそもそもネガティブ。無理に夢や希望を持つ必要はない」と断言する。幼少期から、極限まで「死」と向き合ってきた僧が説く、心の重荷を軽くし、人生を取り戻す方法とは。(取材・文:山野井春絵/撮影:殿村誠士/Yahoo!ニュース オリジナル 特集編集部) 青森県下北半島の北部に位置する「恐山」。地獄を思わせる火山岩と、極楽のように澄んだカルデラ湖とが織りなす、独特の風景が広がっている。1000年以上昔から、人々はこの地で「あの世」に思いを馳せ、信仰してきた。「

                                  無理に夢や希望を持つ必要はない、正解なんて出なくていい――恐山の禅僧が語る、「人生の重荷」との向き合い方 #今つらいあなたへ(Yahoo!ニュース オリジナル 特集)
                                • 「東京の金メダルはパリより輝いている」東京&パリ五輪連覇デンマークのバドミントン選手がメダル比較のSNS投稿で波紋…3年と6日経過で劣化と品質の違いが明らかに(RONSPO) - Yahoo!ニュース

                                  パリ五輪のバドミントン男子シングルスで連覇を遂げたビクトル・アクセルセン(30、デンマーク)が11日、自身のXで東京五輪の金メダルと今大会の金メダルを並べて比較する動画を投稿した。今大会のメダルについては劣化が激しく、その品質を疑問視する声がメダリストから相次いでいた。パリ五輪組織委員会は鑑定した上で交換に応じる姿勢を示しているが、閉幕後も波紋は続きそうだ。 【衝撃映像】東京五輪とパリ五輪の2つの金メダルをデンマークのバトミントン選手がSNSで比較 その品質が疑問視されていたパリ五輪のメダル問題に決定的な証拠をつきつけられた。バドミントンの男子シングルスで東京五輪、パリ五輪と連覇したデンマークのアクセルセンが2つの金メダルを並べて比較する動画をXに投稿したのだ。 「Tokyo vs Paris」とコメントを添えた22秒の短い動画の中で、アクセルセンは、鳥の鳴き声が聞こえる野外の公園の木製テ

                                    「東京の金メダルはパリより輝いている」東京&パリ五輪連覇デンマークのバドミントン選手がメダル比較のSNS投稿で波紋…3年と6日経過で劣化と品質の違いが明らかに(RONSPO) - Yahoo!ニュース
                                  • Must ➡ Can ➡ Will で考えるキャリア

                                    「やりたいことが見つからない」と『Will の呪い』に悩む学生・若手の方はそれなりにいます。そうした人たちに向けた Will, Can, Must の使い方についてのスライドです。 2024年7月6日に実施した

                                      Must ➡ Can ➡ Will で考えるキャリア
                                    • Notionでタレントマネジメントシステムを作ってみた話|アナグラム株式会社

                                      「人的資本経営」という言葉をよく聞くようになりました。 人的資本経営とは、人材を「資本」として捉え、その価値を最大限に引き出すことで、中長期的な企業価値向上につなげる経営のあり方です。 引用元:経済産業省「人的資本経営 ~人材の価値を最大限に引き出す~」 「ヒト・モノ・カネ」と言われてきたことからも分かるように、会社において「人」が果たす役割は昔から大きかったと想定されますが、近年の産業構造や個人のキャリア観の変化(デジタル化が進んだことや、人生100年時代になったこと)、イノベーションの必要性といった背景から、経営戦略と密接に関わるものとして「人材戦略」がより重視されてきているように感じます。 実際に、人的資本の開示が義務化されたりリスキリングのための補助金が導入されたりと、さまざまな動きが出てきていますが、何事においても手段が目的化してしまったら意味がないように「開示したからよい」「リ

                                        Notionでタレントマネジメントシステムを作ってみた話|アナグラム株式会社
                                      • 【現地取材】グーグルの新Pixelから「スマホ操作の革命」が起きる(石川温) (1/2)

                                        2024年8月13日(現地時間)に開催されたグーグル・Pixel 9シリーズの新製品発表会「Made by Google」を取材しにアメリカ・サンフランシスコ州マウンテンビューにあるグーグル本社に行ってきた。 例年はニューヨーク開催で、日本のメディアには門戸が開かれていなかったが、今年は日本からも参加可能と言うことで、インフルエンサーだけでなく、Pixelを扱う国内キャリアの幹部も勢揃いしていた。 今回、グーグルはPixel 9シリーズ4モデルに加えてPixel Bus Pro 2やPixel Watch 3などを発表。例年よりも2ヵ月も早く発表、発売することで、9月に披露されるであろうアップルのiPhoneに先手を打ち、iPhoneユーザーを一気に奪おうとしているのだろう。 Geminiはまさに「欲しかった音声アシスタント」 発表会でのプレゼンや新製品を触っての感想を一言でまとめるとする

                                          【現地取材】グーグルの新Pixelから「スマホ操作の革命」が起きる(石川温) (1/2)
                                        • 365日欠かさずコミットを積む。なぜRuboCopコミッター伊藤浩一はOSSと向き合い続けるのか - Findy Engineer Lab

                                          プロジェクト内にあるRubyのコードが、コーディング規約を遵守しているかをチェックしてくれるRuboCop。Rubyでの開発においては広く使われている静的コード解析ツールであり、大部分のRubyエンジニアはRuboCopを利用したことがあるのではないでしょうか。 このツールのGitHubリポジトリを見ると、ある日本人のコミット数が最多であることがわかります。その方とは、伊藤浩一さん。Ruby関連のシステム開発に長年携わり、RuboCopのみならずActive Record Oracle enhanced adapterやParser、Fakerなど各種の有名ツールのコミッターを務めています。OSS関連の活動について、伊藤さんに振り返っていただきました。 永和システムマネジメントに転職し、初めて業務でRubyを書いた ――伊藤さんがRubyやRuby on Railsに触れた経緯からお聞きし

                                            365日欠かさずコミットを積む。なぜRuboCopコミッター伊藤浩一はOSSと向き合い続けるのか - Findy Engineer Lab
                                          • 自分の仕事以外はやらない「線引き意識」が強い人の対処法 元NECプロジェクトリーダーが明かす、チームの一体感を高めるコツ

                                            社内ルールやレガシーが多すぎる、大企業特有の非効率さ 菅沼真弘氏(以下、菅沼):では次は、50代から60代の女性の方。「大企業特有の非効率をどう突破すればいいのかを教えてほしい。社内ルールやレガシーが多すぎて、中途採用組には何がどうなっているのかわからない。スタッフの中にはお役所気質が残り、新しいことへの対応に異様に時間がかかったり、問い合わせがたらい回しになったりする。 こういったところで効率的にジョブを動かし、組織を効率的にシェイプアップするにはどうしたらいいでしょうか」と。これは古巣の方からのご質問じゃないですよね(笑)。 五十嵐剛氏(以下、五十嵐):リーダーがもっとこういう意見を取りあげてくれればいいんですけども、難しいですねぇ。リーダーの話とはちょっとずれるかもしれないですけど、私も非常に苦しんだプロジェクトの中で、ボトムアップのマネジメントがすごく大事なんだと気づきました。 や

                                              自分の仕事以外はやらない「線引き意識」が強い人の対処法 元NECプロジェクトリーダーが明かす、チームの一体感を高めるコツ
                                            • 【特集】 光回線の代替として人気の「ホームルーター」、大手キャリア4社の速度と導入時の注意点などを比較

                                                【特集】 光回線の代替として人気の「ホームルーター」、大手キャリア4社の速度と導入時の注意点などを比較
                                              • 【アメリカ在住】超便利!おススメの日本の食材宅配サービス!!オンライン・アジア系スーパーマーケット Weee!

                                                タグ 10ドル以下 注目銘柄10ドル以下の米国個別株20232023年 税率20242024年2024年ベストLEDマスク20ドル以下の小型個別株24hours market list24時間取引25%UP401k401K40代50代50代 趣味50代おひとりさま50代でもあきらめない50代の達成感5月FOMC60000ppm70%上昇予測ACLXAIAI 英語学習AIチャットAI関連株AI搭載Allure 受賞AmazonAmazon Prime dayAMCAPPLAPRが上がって困る人はAPRレートとは「サヨウナラ」の始め方おいしいお寿司おいしい料理おうちでダイエットおすすめ スムージーおススメおススメ本お茶漬けお土産お尻お得な買い物かかと つるつるかかと ひび割れかかと ガサガサかかとクリームかかとケアかかと保湿かぶれかまってちゃんかゆみがんばり屋さんのこころのトリセツささやかなプ

                                                  【アメリカ在住】超便利!おススメの日本の食材宅配サービス!!オンライン・アジア系スーパーマーケット Weee!
                                                • お金を使えない金持ち「タイトワッド」とは?

                                                  「tightwad(タイトワッド)」は日本語で「けち」と訳され、「お金の使い方に困っている人」を指します。アメリカの月刊誌のThe Atlanticが実際にインタビューした事例やマーケティングの専門家による研究などを合わせて、タイトワッドについて分析して解説しています。 The Anxiety of Spending Money You Definitely Have - The Atlantic https://www.theatlantic.com/ideas/archive/2024/08/spending-money-finance-anxiety-tightwads/679373/ ミシガン大学のマーケティング教授であるスコット・リック氏は、タイトワッドの研究に長年取り組んでいます。リック氏は著書「Tightwads and Spendthrifts(タイトワッドと浪費家)」の中

                                                    お金を使えない金持ち「タイトワッド」とは?
                                                  • 公務員給与、キャリア通し民より安く 初任給増も見劣り 脱「ブラック霞が関」へ 人事院勧告2024① - 日本経済新聞

                                                    経済官庁の30歳代職員は10年前を思い出す。キャリア官僚と呼ばれる国家公務員総合職と新人から高給をもらえる外資系運用会社で大学卒業後の進路を悩んでいた。「官僚には他の仕事にないやりがいがある」と迷いを振り切った。最近、同社に勤める友人が都心で高級マンションを買ったことをSNSに投稿したのを見つけた。「後悔がないかと問われれば、答えは難しい」と漏らす。人事院は2024年度の給与改定で国家公務員

                                                      公務員給与、キャリア通し民より安く 初任給増も見劣り 脱「ブラック霞が関」へ 人事院勧告2024① - 日本経済新聞
                                                    • 創造性理論 人生で大事なのは「打率」よりも「打席数」|山口周

                                                      人生を浪費しなければ、人生を見つけることはできない。 アン・モロー・リンドバーグ 前回の記事では「適応戦略」を取り上げて、人生の経営戦略=ライフ・マネジメント・ストラテジーの実践においては、想定外の出来事をむしろポジティブな契機として取り込み、しなやかに自分と社会との関係を設計し直すことが重要だと指摘しました。 この記事では、創造性研究から明らかになった示唆に基づいて、適応戦略・創発戦略を実践する上での洞察を共有したいと思います。 今日の企業経営ではイノベーションは決定的に重要な論点となっています。テクノロジーの影響によって経営環境の変化が加速したことで、企業が提供する商品やサービスにかかるコモディタイゼーション=陳腐化・旧式化の圧力はかつてないほどに高まっています。 いまからたった20年前、あれほど活況を呈していた日本の携帯電話産業が、これほどの短期間のあいだに事実上、消滅してしまったこ

                                                        創造性理論 人生で大事なのは「打率」よりも「打席数」|山口周
                                                      • 即戦力を期待され、自ら仕事を抱え込み息切れする転職者 職場に馴染むまでの過ごし方と3つのストレス解消法

                                                        採用した中途人材のうち、3人に1人は3年以内に退職していると言われています。転職後に給与や仕事内容、職場の人間関係で後悔したことのある人も多いのではないでしょうか。そこで今回は、株式会社人材研究所 ディレクターの安藤健氏に、転職後に後悔しないためのポイントをお聞きしました。本記事では、業界や企業文化の違いにとまどう転職者のための適応のコツやストレス解消の3つの手法をお届けします。 前回の記事はこちら 前職と会社の文化が異なり馴染めないケース ——前回は、転職先での職場の人間関係を円滑にするためのアドバイスをいただきました。特に異業種での転職に多いかもしれませんが、前職と会社の文化や風土が異なり馴染めない場合はどうしたらよいでしょうか。 安藤健氏(以下、安藤):異業種に転職すると、ありとあらゆる仕事の慣習が異なることもあります。コミュニケーションの取り方、仕事の進め方、ステークホルダーとの距

                                                          即戦力を期待され、自ら仕事を抱え込み息切れする転職者 職場に馴染むまでの過ごし方と3つのストレス解消法
                                                        • ジェンダーギャップ指数の読み解き方(2024年版)

                                                          日本とドイツの間では、〈類似労働賃金〉(0.619 vs 0.636)と〈実際の所得〉 (0.583 vs 0.572)はほぼ同じである(昨年の2023年度は〈類似労働賃金〉でも日本が若干上回っており、この差は誤差程度)。〈労働参加率〉も一定の差はあるが極端な差はない (0.768 vs 0.843)。〈労働参加率〉80位や〈実際の所得〉98位は順位だけ見ると世界の中でも低いように見えるが、実は世界平均より上でそこまで悪くはなく、すでに述べた計算法と分布の相性から最終順位への貢献度は低めである。 また日本は細目〈専門技術職〉がデータなしとなっているが、これが原因で経済分野で15~30位ほど、総合で10~20位ほど順位が下がっている可能性が高く(後述)、経済総合のジェンダーギャップとしてはドイツと大きな差はない、というのが実直な評価である。 ただし、経済分野の中でも経営管理職(0.171 v

                                                            ジェンダーギャップ指数の読み解き方(2024年版)
                                                          • ACL2024 参加報告 前半(~3日目) - Taste of Tech Topics

                                                            こんにちは。タイの気温がほぼ日本と同じでちょっとげんなりしている@Ssk1029Takashiです。 私は自然言語処理の国際学会であるACL2024に参加するため、タイのバンコクに来ています。 2024.aclweb.org 今アクロクエストではRAGを用いたプロダクトを開発しており、LLMを含むNLPの最新の動向を追うためにACLに参加することにしました。 本記事ではTutorialから本会議2日目までの内容を記載していきます。 ACLとは 初日(Tutorial) Watermarking for Large Language Model 2日目(本会議初日) Opening Celemony Keynote1 Session 3日目(本会議2日目) Keynote 2 Social Gala 気になった論文 A Chain-of-Thought Is as Strong as Its

                                                              ACL2024 参加報告 前半(~3日目) - Taste of Tech Topics
                                                            • ジェンダーギャップ指数を実際的にも改善するには(2024年版)

                                                              前回記事「ジェンダーギャップ指数の読み解き方(2024年版)」では、 1. 指数のコンセプトとして結果平等にフォーカスし機会平等は意図的に無視している 2. 指数の構成法から責任を負わされタフに働く女性が低いと順位が下がる指標である という2点を確認した。ジェンダーギャップ指数を補完しうる指標を見ると、「女性の暮らしやすさの評価」と言える国連開発計画のジェンダー不平等指数1は全体としては良いほう、先進国の中でも並の部類に入り、機会平等を評価した世界銀行のWomen, Business and the Law2も「女性を危険労働に従事させてはならないという法律は女性差別」という指摘を除けばまあ並の先進国と言ってよい程度の数字である。 ジェンダー不平等指数の年次推移。図下方で青い太線になっているものが日本の推移で、2024年データでは24/193位で、28位のフランス等より良く、西側先進国とし

                                                                ジェンダーギャップ指数を実際的にも改善するには(2024年版)
                                                              • 優生論を支持する人達 - 人事からみた採用とキャリアアップの実情

                                                                劣等遺伝子の拡散を防ぐ 以前、日本で施行されていた『旧優生保護法』について書き綴りましたが、周りと議論してみると意外に「優生思想」に賛成派が多く驚きました 1883年イギリスの科学者フランシス・ゴルトンが「優生学」という『劣等な子孫の誕生を抑制し優等な子孫の誕生を促進することにより、国家全体あるいは民族全体の健康を図ろうとする学問』を誕生させます 日本でも「不良な子孫の出生を防止する」という旧優生保護法が施行されます tomohiro358.hatenablog.com 「令和ではこんな考え方をする人はいない!」と思っていましたが、意外に優生学を支持する人が多く少し驚きました 「もっと徹底すべきだったと思う!すぐキレる奴や暴力に走る奴はまだ多くいる」 「劣性遺伝子の人間から生きる権利を奪うのではない!子孫は作らないでねとしているだけ」 「本当に科学的に社会を良くしようとしたら、この方法しか

                                                                  優生論を支持する人達 - 人事からみた採用とキャリアアップの実情
                                                                • 【初心者向け】異業種への転職は何歳までなら間に合うの?年齢の壁を乗り越えて転職を成功させる方法 | 異業種転職なら異業種転生

                                                                  仕事を続けていると「本当に今の仕事を続けても良いのだろうか?」と自分のキャリアの方向性に悩む場面も多いはず。 とはいえ「35歳転職限界説」もあることから、キャリアチェンジに踏ん切りをつけられず、どうしても年齢の壁で転職を諦めてしまうという方も少なくありません。 でも残された人生。どうせなら悔いなく、自分のやりたいことにチャレンジしていきたいですよね。 そこで、今回は「年齢の壁を乗り越えて転職を成功させる方法」について解説します。 もし今の年齢から転職すべきか悩んでいるという方は、ぜひ参考にしてみてください。 年齢が上がるとキャリアを変えるのが難しくなる理由 「即戦力人材の獲得」を理由に、中途採用が行われるからです。 実際、リクルートワークス研究所が2024年6月に公表した「中途採用実態調査」によると、中途採用を実施した3,259社のうち、69.5%が「即戦力人材の獲得」を理由に求人活動を実

                                                                    【初心者向け】異業種への転職は何歳までなら間に合うの?年齢の壁を乗り越えて転職を成功させる方法 | 異業種転職なら異業種転生
                                                                  • ペルソナ - 人事からみた採用とキャリアアップの実情

                                                                    人は仮面をもつ 幼稚園や保育園に行きだすと、子供は独自の社会性を身につけます 同学年の子供たちが一気に増えるのでここからが社会参加といえ、人と比べることにより自分のことがわかり始めます ルールに従うこと 共感しあえる喜び 人それぞれの感性 友達の作り方 攻撃してくる相手からの守り方 社会の基礎中の基礎を学び始めます 自分の家から出ることにより外ずらができてきます 友達に見せる顔・教師に見せる顔・親に見せる顔と、外ずらの種類も増えていきます だいたい20年前後の学習期を過ぎると自立して社会に出ていきます 学校は知識の習得だけでなくて集団行動を身につける意味でなくてはならない存在です 敵を創らないように笑顔を身につける 除外されないように短所は隠そうとする 集団行動に溶け込むためにルールは守る その為に独自の仮面を身につけるようになります 社会に出る時に身につけるペルソナ 仮面を身につけるとい

                                                                      ペルソナ - 人事からみた採用とキャリアアップの実情
                                                                    • 【初心者向け】異業種転職が難しいと言われる理由とは?自分に合った仕事を探すために3つのステップで克服する方法 | 異業種転職なら異業種転生

                                                                      社会人生活を長く送っていると、今の仕事は自分には合っていないのかもと感じる場面も多いはず。 とくに、ミスをして上司へ怒られ、落ち込むといったことを繰り返していると、今の環境からいち早く逃げ出したいという思いに駆られてしまう場面も少なくありません。 とはいえ、やったこともない仕事につくのは難しいと言われている実情もあり、なかなか一歩踏み出し切れないという方も…。 そこで、今回は「異業種転職が難しい理由について解明するとともに、それを克服するための3つのステップ」についても解説します。 もし今後異業種へ転職して、自分に合った仕事を探したいと考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。 異業種転職はなぜ難しいと言われるのか? 前職での経験を十分に活かしきれず「即戦力になりづらい」と考えられているからです。 というのも、企業が中途採用を利用して外部から転職者を引っ張っているのには「専門人材の獲得」

                                                                        【初心者向け】異業種転職が難しいと言われる理由とは?自分に合った仕事を探すために3つのステップで克服する方法 | 異業種転職なら異業種転生
                                                                      • 止まった時間を愛した、1人の香港人について。|蒼子

                                                                        「なぜ中国に興味を持ったんですか?」 と問われると、頭の中をいろんなキーワードがぐるぐる回って何も言えなくなるんだけど、 「なぜ香港に興味を持ったんですか?」 と問われれば、ストレートに 「男、ですかね」 なんてカッコつけたこと言いたくなる。 しかし、まあそれは事実なので、これはカッコつけてるようで真面目な話なのだ。 2019年、私は香港と出会い2024年の今まで本当にいろんな感情を味わったが、その中でも忘れられないのは最初の一年の逃亡犯条例に関する混乱期のことだ。 香港の一連のデモについては、 圧倒的なヒール役の中国に果敢にも立ち向かい、そして散っていった可哀想な香港人たち。 と言う文脈で語られることが多い日本においては、そこからずれれば人格否定も辞さないバッシングをされてしまうけど、5年たった今ならもう少し自由に言葉にしてもいいんじゃないかな、と思った。 これは、私が香港人のダメ男を通

                                                                          止まった時間を愛した、1人の香港人について。|蒼子
                                                                        • パリ五輪で6位入賞の鈴木優花(すずきゆうか・第一生命グループ女子陸上競技部)したたかに勝負処まで脚を残すメンタル。体幹の良さと豊かなストライドで次は世界陸上東京大会でメダルを狙う - ねこぷろ

                                                                          パリ五輪のマラソンで、MGCを制して日本代表になった第一生命グループの鈴木優花選手が2時間24分02秒の自己ベストのタイムで6位入賞を果たしました。 終盤勝負できる場所(先頭集団)にいないと話にならないという気持ちを持って、序盤は無理しないで集団の中で流れに乗って走るということができるのが鈴木優花選手の強みです。 ほんとに無駄なことをしないでしっかり勝負処や終盤まで脚を残せるというのが素晴らしいです。 MGCのときもまわりの流れに乗って、目立たないで脚を使わずに常にトップグループの位置につけるというのがMGCの勝因のひとつでもありました。 パリ五輪でも序盤は集団に乗って前がみえるくらいの位置で坂がはじまるまで無理をしないという姿勢で、少し離れても焦らず前を見て走って、その中で勝負のポイントの一つのアップダウンの場面からしっかり前のトップ集団においついて、少なくなっていくトップ集団の中で全体

                                                                            パリ五輪で6位入賞の鈴木優花(すずきゆうか・第一生命グループ女子陸上競技部)したたかに勝負処まで脚を残すメンタル。体幹の良さと豊かなストライドで次は世界陸上東京大会でメダルを狙う - ねこぷろ
                                                                          • 【キャリア】バケーションは大事 - クマ坊の日記

                                                                            この夏は10日間、夏季休暇を頂きました。その間は全く仕事にはタッチせず。休暇をとっても合間にパソコン開いて仕事してしまう私ですが、今回は断固とした決意で仕事から離れました。 そのように決意したのは、前月の勤務表見てゾッとしたから。先月はフルで休めたのは1日だけでした。土日もなんかしら仕事していました。もっと恐ろしいのは、勤務表見るまでその事に無自覚であったこと。今月は働いているなーとは感じていましたが。まさか全然休めてなかったとは。。。ということで仕事はシャットアウト!北アルプスの白馬村と、南アルプスの八ヶ岳を満喫してきました。心身共にフル充電。やる気に満ち満ちています。ただ、休養学について調べてみると、バケーションでリフレッシュした気分が持続するのはせいぜい2週間だそうです。9月以降は週末はしっかり休みたいと思います。

                                                                              【キャリア】バケーションは大事 - クマ坊の日記
                                                                            • 2択で会社を生きのびろ 「事務」で会社を養う銭ゲバになる | NIKKEIリスキリング

                                                                              2択で会社を生きのびろ 「事務」で会社を養う銭ゲバになる新卒が会社で「生きのびる」事務 坂口恭平さんに聞く(下)2024 / 8 / 13キャリアコラム 「1番好きなものを見つけてあげましょう」――。「生きのびるための事務」の著者である坂口恭平さんへのインタビューの最終回。これまで「仕事」よりも「生活」を見つけることの重要さ、1万時間で誰でもピカソになれる方法などを聞いてきました。そして話は、東京芸術大学を卒業し、4月に日本経済新聞社に入社したばかりの私、荒川千優のやりたいことに及びました。 私の好きなこと、「生活」ってなんだろう? 日本経済新聞社で実現できる? 稼ぐ力はどう身につければいい? 「優秀な事務員」でもある坂口さんが一緒に考えてくれました。 (上)教えて!「生きのびるための事務」坂口恭平さん 芸大卒の私が聞いた稼ぐ力 ■「事務」は実現不可能なことを実現するスキル ■プロジェクト

                                                                                2択で会社を生きのびろ 「事務」で会社を養う銭ゲバになる | NIKKEIリスキリング
                                                                              • iPhone16を安くお得に買うためのコツ5選 事前準備でお得に購入する - ポイント投資の攻略ブログ

                                                                                まもなく販売開始となるiPhone16。いち早く新型のiPhoneを購入したいという人も多いかと思います。そういう方のために、新型iPhoneを安くお得に買うコツを紹介していきます。 おすすめの方法 楽天市場のセールで貯めたAppleギフトカード貯金で買う 来店予約×ビックカメラ店頭購入 楽天モバイルを契約しつつ購入する 楽天市場×楽天モバイルで購入する ノジ活で購入 それぞれの詳細を詳しく解説していきます。 はじめに、iPhone16をケータイキャリアで買うのは基本お勧めしない iPhone16を買うおすすめの方法5選 楽天市場のセールで貯めたAppleギフトカード貯金で買う Appleギフトカードを買うときの制約・制限 AppleStoreで購入する場合は下取りも活用 ギフトカード併用でお得 最後に、AppleStoreで買うときは事前にポイントサイト(楽天リーベイツ)を経由する ビッ

                                                                                  iPhone16を安くお得に買うためのコツ5選 事前準備でお得に購入する - ポイント投資の攻略ブログ
                                                                                • タイミーで毎日、働く60代以上も…企業がバイトでお試し→正社員採用も続出か

                                                                                  文=Business Journal編集部、協力=川畑翔太郎/株式会社UZUZ COLLEGE代表取締役 タイミー公式サイトより スキマバイトのサービス「タイミー」の利用者が増えるなか、タイミーのワーカーのうち60代以上が5%を占め、毎日のように働く人もいるという。また、タイミーを採用活動の手段として使い採用コストを大幅に削減する企業も出てきており、タイミーの普及が既存の転職支援サービスや人材派遣サービスの領域を侵食する可能性も指摘されている。 タイミーは当時、立教大学の学生だった小川嶺社長が2017年に創業。18年に「タイミー」のサービスをリリースし、創業2年後の19年には20億円の資金調達に成功。21年度には伊藤忠商事やKDDIなどからも出資を受け、登録者数は右肩上がりに増加。現在の登録者数は約770万人、求人の事業所数は約25万4000拠点に上る。特に求人の事業所数ベースでは、競合サ

                                                                                    タイミーで毎日、働く60代以上も…企業がバイトでお試し→正社員採用も続出か