並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 94件

新着順 人気順

キャリアの検索結果1 - 40 件 / 94件

  • 人間よ、楽器を習うとよい - nomolkのブログ

    ギターを習っている。習い始めたときにもブログを書いていて、いま見たら2021年の8月だったので、ちょうど3年ほど経ったことになる。 先週、発表会(教室主催の演奏会)があり、初めてステージで楽器を演奏した。生徒の成果発表会なのでたくさん観客が入るイベントではないけど、そこで演奏した2曲はいずれも「いつか上達したら弾けるようになりたい」と思っていた曲で、自分のギター歴としてはひとつのマイルストーンになった。このへんでいちど思いのたけを書き残しておきたい。 youtu.be これはギターを始めた頃からずっといつか弾きたいと思っていた、アントニオ・カルロス・ジョビンの「Felicidade」。まだまだヨレたりモタつくところがあるが、ずっと先の目標だと思っていた曲に意外に早くたどり着けたことが感慨深い。 楽器を習うとよい 語ると長くなりそうな思いもいろいろあるのだけど、まずはシンプルなメッセージを置

      人間よ、楽器を習うとよい - nomolkのブログ
    • ルールは現場で死にました - The Rules of Programming の読書感想文 - じゃあ、おうちで学べる

      本日は人生の数ある選択肢のなかから、こちらのブログを読むという行動を選んでくださいまして、まことにありがとうございます。 はじめに プログラミングの世界には多くの指針や原則が存在します。Chris Zimmerman氏の「The Rules of Programming」(邦題:ルールズ・オブ・プログラミング ―より良いコードを書くための21のルール)は、不変の知恵を凝縮した一冊です。これらの原則は、多くの開発現場で活用できる有益な内容となっていると思いました。 The Rules of Programming: How to Write Better Code (English Edition) 作者:Zimmerman, ChrisO'Reilly MediaAmazon 本書は、大ヒットゲーム『Ghost of Tsushima』などで知られるゲーム制作スタジオ、Sucker Pun

        ルールは現場で死にました - The Rules of Programming の読書感想文 - じゃあ、おうちで学べる
      • 『ポケモン』、『呪術廻戦』、『君の名は。』――世界を席巻する日本エンタメの根底にある「泥と蓮の構造」とは何か。 - Something Orange

        【日本のアニメやマンガはなぜこんなに元気なのか?】 【ひと握りの傑作は「泥中之蓮」と考える】 【日本のアニメやマンガはなぜこんなに元気なのか?】 「きれいはきたない、きたないはきれい。」シェイクスピア『マクベス』 マクベス(新潮文庫) 作者:ウィリアム・シェイクスピア 新潮社 Amazon 『アニメビジネス完全ガイド 制作委員会は悪なのか?』という本を読んだ。 製作委員会は悪なのか? アニメビジネス完全ガイド (星海社 e-SHINSHO) 作者:増田弘道 講談社 Amazon 「第四次アニメブーム」を迎えてたくさんのアニメ作品が制作された2018年に刊行された一冊で、世間でいわれるアニメ業界に対する誤解を否定したりもしつつ、その時点での業界のさまざまな長所や短所を検証している。 面白いのは、2024年の視点から著者の業界に関する予想をチェックできることだ。この時点では、コロナウィルス・パ

          『ポケモン』、『呪術廻戦』、『君の名は。』――世界を席巻する日本エンタメの根底にある「泥と蓮の構造」とは何か。 - Something Orange
        • 資料生成AI「Napkin」でデカめの資料を作ってみたので知見を共有する

          1.1.2 SREの目標と価値 SREの目標は、システムの信頼性を向上させることですが、それは単にシステムのダウンタイムを減らすことだけを意味するわけではありません。ユーザーがサービスを快適に利用できるよう、パフォーマンス、可用性、セキュリティ、スケーラビリティなど、様々な側面からシステムの信頼性を高めることを目指します。 SREの導入によって、以下のような価値がもたらされます。 システムの安定稼働と信頼性向上 運用コストの削減 開発スピードの向上 組織全体の信頼性向上 1.2 SREの原則 SREを実践する上で重要な原則をいくつか紹介します。これらの原則は、GoogleのSREチームが長年の経験から得た教訓に基づいており、SREを実践する上で指針となるものです。 1.2.1 モニタリングと可観測性 SREでは、システムの状態を常に把握し、問題が発生した場合には迅速に検知できるように、モニ

            資料生成AI「Napkin」でデカめの資料を作ってみたので知見を共有する
          • 選択的夫婦別姓は争点か 銀行、国家資格、パスポート…「不都合な状態」ほぼ解決済み

            自民党総裁選に立候補した小泉進次郎元環境相が表明したことによって、一大争点のようにメディアで取り扱われ始めた選択的夫婦別姓制度導入。小泉氏は「長年議論して決着がついていない」と言うが、自民党は過去の国政選挙の公約などでは結婚前の旧姓(戸籍名)使用の幅広い導入を掲げ、実現してきた。そもそも争点化されるべきテーマなのか。 夫婦別姓をめぐる議論は、働く女性が増えたことで、婚姻後の職場での旧姓呼称や国家資格、免許証などの旧姓使用を認めるべきという考え方からスタートした。 内閣府男女共同参画局が令和6年6月27日付で出した「各種国家資格、免許等における旧姓使用の現状等について」によると、5月31日現在、320の国家資格、免許などのうち317で資格取得時から旧姓使用ができる。残る3資格は「資格取得後に改姓した場合は旧姓使用ができる」となっており、旧姓使用ができないものはゼロだ。 マイナンバーカード、運

              選択的夫婦別姓は争点か 銀行、国家資格、パスポート…「不都合な状態」ほぼ解決済み
            • データにまつわる“お悩み”を根こそぎ解決。リクルートのビジネスを支える影の仕事人「アナリティクスエンジニア」の素顔 - はてなニュース

              データを利活用してカスタマー・クライアント双方の「不」の解消を目指してきたリクルートが、今注力する領域は「データを用いた意思決定の質向上」とそのための「データの整備」です。 そこにフルコミットするため、新たに生まれた職種がアナリティクスエンジニアです。例えば、図書館を作るのがデータエンジニアで、図書館に収納された本を使って価値を生み出すのがデータサイエンティストだとすれば、本の整理や目録の作成などを通じてさながら司書のような役割を果たすのがアナリティクスエンジニアです。言うなれば「データの整備人」。 リクルートにおいては、データを用いた意思決定を加速させるうえで、必要不可欠の存在です。 とはいえ、まだまだ一般的には知られていないアナリティクスエンジニアの仕事。彼らは組織のなかでどのような役割を果たし、どのように事業へ貢献しているのでしょうか。そしてどんなバックグラウンドを持っているのでしょ

                データにまつわる“お悩み”を根こそぎ解決。リクルートのビジネスを支える影の仕事人「アナリティクスエンジニア」の素顔 - はてなニュース
              • GitHub Copilotの効果は本物?論文から読み解く開発生産性の真実 - Findy Tech Blog

                はじめに こんにちは。プロセス改善・アジャイルコーチで、Tech Blog編集長の高橋(@Taka_bow)です。 皆さんは、2021年6月に生まれたGitHub Copilotを利用していますか? この生成AIベースのコーディング支援ツールは、コードの自動補完や生成、関数の自動生成、エラー修正支援など、開発者の作業を多面的にサポートします。 ファインディでは2023年3月から導入し、開発チーム全員が日常的に活用しています。Findy Team+で効果を測定した結果、コーディングの効率化やコミュニケーションコストの削減、さらには開発者の満足度向上など、多くの利点が確認されました。 今回は、このようなソフトウェア開発における生成AIの影響を分析した最新の論文を紹介します。GitHub Copilotが開発プロセスにもたらす変化や、開発者の生産性への影響についての研究が書かれた、興味深い論文で

                  GitHub Copilotの効果は本物?論文から読み解く開発生産性の真実 - Findy Tech Blog
                • かつてGoogleは検索インデックスが作成できなくなるという致命的な障害に遭遇していた

                  何か知りたいことやアクセスしたいページがあるとき、検索したいフレーズをブラウザで入力するだけで、即座に最新の結果を返してくれます。情報検索には検索エンジンインデックスというさまざまな学問の概念を組み込んだ複雑な仕組みが活躍していますが、かつてGoogleでは検索エンジンのインデックスを作成するシステムが停止するという致命的な障害に直面しており、その経緯や原因についてThe New Yorkerが解説しています。 The Friendship That Made Google Huge | The New Yorker https://www.newyorker.com/magazine/2018/12/10/the-friendship-that-made-google-huge ウェブをクロールして検索エンジンインデックスを作成するGoogleのコアシステムが停止したのは、1999年10

                    かつてGoogleは検索インデックスが作成できなくなるという致命的な障害に遭遇していた
                  • 長篇アニメーション映画『哀しみのベラドンナ』の失われた美術原画を復元し、アート作品として甦らせたい | MOTION GALLERY

                    1973年に劇場公開された虫プロ最後の長編アニメーション映画『哀しみのベラドンナ』の失われた美術原画を原画作者の監修のもとに復元、アート作品として甦らせます。クラファン第一弾で原画復元、第二弾で豪華画集制作を目指します。 この作品について 『哀しみのベラドンナ』原画復元計画の竹熊です。 今から半世紀前、1973年に公開された虫プロダクション製作の劇場長篇アニメーション『哀しみのベラドンナ』(山本暎一監督)は、中世ヨーロッパを舞台に、魔女狩りの嵐に翻弄される若い娘(ジャンヌ)の愛と悲劇を描いたシリアスな作品です。同時に、作品全体をエロスとバイオレンス・サイケデリック映像が覆い尽くした、大人向きのアニメーションでもあります。 この映画の最大の特徴は、アニメーションであるにもかかわらず、全体の7割を画家・深井国が描く美術(静止画)が占めるという、アニメ史上にまれな制作手法にあります。 深井の絵は

                      長篇アニメーション映画『哀しみのベラドンナ』の失われた美術原画を復元し、アート作品として甦らせたい | MOTION GALLERY
                    • 『勇気出して交流会に参加してみたけど後悔してる時の人』の動画が撮れました→「自分すぎて涙が止まらない」

                      梅田翔五 @job_and_life CEREBRIX|SQiL Career Agent 事業責任者|前職 SaaS Sales Mgr|前々職 転職エージェント Mgr|営業パーソンのスキルを言語化し、転職・キャリアの支援をする事業に奔走してる真面目な中2病アカウントです|童顔の38歳 sqil-career.com/?utm_source=tw… 梅田翔五 @job_and_life 自分で上げるの恥ずかしくて隠してたんですが、数週間前からこのような動画広告がYoutube上で流れています。 動画を発注したところ、そこの制作会社の社長さんが僕の営業あるあるを見てくれて、「Youも出ちゃおう」と言われ、こんな感じに仕上がりました。 pic.x.com/sptvqqcqnf

                        『勇気出して交流会に参加してみたけど後悔してる時の人』の動画が撮れました→「自分すぎて涙が止まらない」
                      • RAGの処理で、リランクとベクトル検索でできることの違いを検証/解説してみる - Taste of Tech Topics

                        こんにちは。テニスしすぎて日焼けがすごいSsk1029Takashiです。 私は普段、生成AIを活用したRAGソリューションの開発をしているのですが、RAGでは特に検索部分の調整が重要になります。 今回はその検索の中で出てくるリランクに焦点を当てて、ベクトル検索と比較してどのような特徴があるのかというところを、検証を交えて解説していきます。 概要 RAGの検索部分では、よくベクトル検索が利用されます。 理由としては、入力が基本的に質問形式になりキーワードで入力されることが多い通常の検索よりも適している、などいくつか考えられます。 ただし、実際にRAGを試してみるとわかりますが、RAGシステムではベクトル検索だけでは検索精度の面で苦労することも多いです。 そこで解決方法の一つとして考えられているのが、ベクトル検索とリランクとの併用になります。 今回は、なぜRAGはベクトル検索だけだと苦労が多

                          RAGの処理で、リランクとベクトル検索でできることの違いを検証/解説してみる - Taste of Tech Topics
                        • グーグルやIBMらの「秀逸すぎる」無料AI学習プログラム一覧、進む「AI学習の民主化」

                          AIの普及に伴いAIスキルは特別なものではなく、「マスト」であるという認識が広がってきた。これに伴い、グーグルやIBM、アクセンチュアらテック大手が無料のAI学習プログラムを続々と発表している。いずれも主要言語は英語だが、自動翻訳機能が提供され、言語の壁も解消されつつある。国内でも東大松尾研が無料講座を開講するなど、多様なコンテンツがあふれかえっている状況だ。ここでは、AI学習プログラムについて、現在どのようなプログラムが登場しているのか、またどのような内容を学ぶことができるのか、その詳細をまとめたい。 AIスキルを学習しないリスク かつて大学の特定の学部や大学院、専門学校などでしか学ぶことができなかった「人工知能(AI)」だが、生成AIトレンドを契機として、さまざまな学習リソースが登場し、高度なAIスキルを学ぶことが可能となっている。 AI人材不足を背景とする人材育成需要の高まり、またA

                            グーグルやIBMらの「秀逸すぎる」無料AI学習プログラム一覧、進む「AI学習の民主化」
                          • Difyで作成した生成AIチャットをWebアプリに組み込む - Taste of Tech Topics

                            はじめに 9月に入って、少し涼しくなったと思ったら、また、35℃などになる暑い日が続きますね。 データ分析エンジニアとして毎日充実した時間を過ごしている木介です。 今回はGUIで簡単に生成AIアプリを作成できるDifyで作成したAIアプリを簡単にWebアプリに組込む方法について紹介します docs.dify.ai はじめに Difyとは? 概要 今回作成するアプリ Difyを埋め込んだWebアプリの構築方法 利用するツール 構築方法 1. DifyによるAIアプリの構築 2. StreamlitによるDifyを埋め込んだWebアプリの作成 作成したアプリの実行 まとめ Difyとは? 概要 Difyは、生成AIを活用したアプリケーションをGUIで簡単に開発することができるアプリです。 以下のような形で簡単に生成AIを使ったワークフローを作成できます。 詳細な解説については以下の記事を是非参

                              Difyで作成した生成AIチャットをWebアプリに組み込む - Taste of Tech Topics
                            • イーロン・マスクのNeuralinkが視神経を失った人でも視力を取り戻すことができるインプラント「Blindsight」でFDAから「画期的デバイス」認定を取得

                              イーロン・マスク氏が共同設立した脳に埋め込まれるブレイン・マシン・インターフェイスを開発するNeuralinkが、同社の開発する視力回復を目的とした実験的なインプラントである「Blindsight」で、アメリカ食品医薬品局(FDA)から「画期的デバイス」認定を取得したことを発表しました。 Musk's Neuralink gets FDA's breakthrough device tag for 'Blindsight' implant | Reuters https://www.reuters.com/business/healthcare-pharmaceuticals/musks-neuralink-receives-fdas-breakthrough-device-tag-brain-implant-2024-09-17/ FDAの画期的デバイス認定は、生命を脅かす病気の治療や診

                                イーロン・マスクのNeuralinkが視神経を失った人でも視力を取り戻すことができるインプラント「Blindsight」でFDAから「画期的デバイス」認定を取得
                              • IoTサービスのアーキテクチャ特集 技術選定のポイントと今後の展望 - Findy Tools

                                公開日 2024/09/17更新日 2024/09/17IoTサービスのアーキテクチャ特集 技術選定のポイントと今後の展望 今回のアーキテクチャ特集のテーマは、IoTサービスのインフラアーキテクチャです。IoT分野で革新的な取り組みを続ける日本のIT企業5社にご協力頂き、それぞれの技術的な挑戦と今後の展望についてご寄稿頂きました。 ※ツール名・ご寄稿企業名共にアルファベット順で掲載しております 株式会社ビットキー アーキテクチャ選択の背景や意図ビットキーの各種プロダクトはトビラを制御しています。 普段の我々の生活において、トビラが開いたり閉まったりするのはごく当たり前のことであり、サービス障害など何らかの理由によって、その当たり前が妨げられることがあってはなりません。 その特性上、高い可用性を求めたアーキテクチャを検討する必要がありました。 全体を通して高い可用性を発揮するためにマルチリー

                                  IoTサービスのアーキテクチャ特集 技術選定のポイントと今後の展望 - Findy Tools
                                • 成果を最速で出すタイパ勉強法 - Qiita

                                  はじめに こんにちは、Watanabe JIn(@Sicut_study)です。 突然ですが、私には不思議に思うことがあります。 なぜ同じタイミングでエンジニアになったのに、気づいたらスキルに圧倒的な差がついてるのか? もちろん努力量が違うというのもあるかもしれません。しかし、効率よく学習をするにはテクニックが存在します。 この記事では効率よく学習することをタイパのよい勉強法として紹介します。 「コスパのよい勉強法」に関してはネットに調べれば多くあります。それは本当に効率のよい勉強法はある程度やり方が決まっているからです。ここでは、考え方に加えてエンジニア向けにどのようにやるのかも説明します。 この記事を読むことで、短期間で大きな成果を出している人がどのような学習をしている秘訣を理解することができます。 モチベーション 短期間で成果を出す勉強法をしている人々は世界中に多くいます。 彼らは1

                                    成果を最速で出すタイパ勉強法 - Qiita
                                  • 日本通信、50GB+5分かけ放題で月額2,178円の「合理的50GBプラン」、20GB+5分かけ放題で月額1,390円の「合理的みんなのプラン」を発表 | 日本通信株式会社

                                    日本通信、50GB+5分かけ放題で月額2,178円の「合理的50GBプラン」、20GB+5分かけ放題で月額1,390円の「合理的みんなのプラン」を発表 日本通信株式会社(以下、「当社」という)は、月額基本料はそのままで日本通信SIMの合理的30GBプランの月間データ容量を30GBから50GBに増量した「合理的50GBプラン(月額2,178円)」、月間データ容量を10GBから20GBに増量した「合理的みんなのプラン(月額1,390円)」を、9月30日(月)より提供開始します。 アフターコロナで人々の活動が活発化すると同時に、テレワークの併用も続けられています。これにより、移動中でも、またテレワーク中でも、モバイル通信の利用が増えており、お客様のデータ利用量が増加しております。今回のプラン変更(増量)は、お客様のニーズに真っ先に対応する当社の取り組みです。 新しく契約される方も、たとえば本日ご

                                      日本通信、50GB+5分かけ放題で月額2,178円の「合理的50GBプラン」、20GB+5分かけ放題で月額1,390円の「合理的みんなのプラン」を発表 | 日本通信株式会社
                                    • Mackerel 10周年!開発とエンジニアの”ワクワク”を支え続けた歴代PdMからのメッセージをリリース変遷を添えてお届けします #mackerel10th - Mackerel ブログ #mackerelio

                                      いつもMackerelをご利用くださりありがとうございます。 おかげさまで、Mackerelは2024年9月17日で10周年を迎えました。 日本製サーバー監視サービス Mackerel の誕生は遡ること11年前の2013年、はてな社内で行われた事業プランコンテストがきっかけでした。*1 2014年9月17日の正式リリースからたくさんの方々にご利用いただいてきたMackerelそして監視・運用の技術を取り巻く潮流は変化し続けており、Mackerelもいま、これまでの「サーバー監視・管理」の領域から「オブザーバビリティ」領域の開発へと、さらなる進化の転換期になっています。 今回は、激しく変わっていく世の中でもMackerel が変わらず大切にしている「エンジニアを”ワクワク”させること」を支え、Mackerel のプロダクト開発をリードしてきた歴代のプロダクトマネージャーから、10周年を迎えた

                                        Mackerel 10周年!開発とエンジニアの”ワクワク”を支え続けた歴代PdMからのメッセージをリリース変遷を添えてお届けします #mackerel10th - Mackerel ブログ #mackerelio
                                      • 100均の紙粘土でこのクオリティーを!? 『ファイブスター物語』のモーターヘッドを制作、野生の原型師に称賛

                                        これを全部紙粘土で――!? 漫画『ファイブスター物語』(作:永野護)に登場する巨大ロボット兵器「モーターヘッド(MH)」を100均紙粘土で製作している野生の原型師が「紙粘土でこのクォリティー?」「感動しました」と好評を博しています。 主人公機クラスからやられメカまで 制作しているのはモデラーのちんなお(@yyfCZXK5hqus7bP)さん。「#私の個性はきっと誰かにささる」のハッシュタグで、紙粘土で作ったMHがずらりと並んだ写真をX(Twitter)に投稿し、14万回を超える閲覧数を集めました。 圧巻!(一部「フール・フォー・ザ・シティ」「エルガイム」の機体も) 紙粘土MHは「ジュノーン」や「破裂の人形」など主人公機クラスの機体だけでなく、商品化されていない機体、さらに「ザカー」「ヘルマイネ」などのいわゆる「やられメカ」までそろっています。圧巻のラインアップ……! さらにちんなおさんは巨

                                          100均の紙粘土でこのクオリティーを!? 『ファイブスター物語』のモーターヘッドを制作、野生の原型師に称賛
                                        • ブルーカラーもホワイトカラーも難しい女

                                          いわゆる運ちゃんから事務方に転職して、ブルーカラーの職にいた時の方が動きやすかったなあと思うことがしばしばある。 要因は色々あると思う。 おそらく一つは私は女子大出身者であること。私は高校まで共学で過ごし、大学から女子校デビューをした女だ。女子校出身者というのは男性が存在する前提では動かないため、やれる人にやってもらおうよという意識があまりない。無論、積極的な子とそうでない子はあるため、全員が引っ張って行こうとする女ばかりというわけではないが、いわゆる「姫気質」の女は少ない。 男女の概念を持ち込むのは共学出身の女だ。観察していて非常に感じた。男役の女がやればいい、それで当然という感があるのだ。その気味悪さ、不公平さを感じられたのは女子大に通った恩恵であると思う。 もう一つは、新卒で入社した会社の現場側の先輩方がたまたま良い人達だったこと。 新人なのだから、当然何かあれば一番にすっ飛んでいく

                                            ブルーカラーもホワイトカラーも難しい女
                                          • 60歳以上の働くシニア 労災による死傷者3万9700人余 過去最多 | NHK

                                            長く働き続ける人が増えるなか、東京都が開く高齢者雇用のセミナーには定年後を見据えて多くの人が詰めかけています。 東京・渋谷区で開かれた14日のセミナーでは、企業で人事などを担当してきた講師が「これからのシニアの労働市場」をテーマに講演しました。 このなかで、人手不足が深刻化する中小企業を中心にシニア人材のニーズが高まっていることや、これまで培ってきた経験や能力を生かすため自分の強みをきちんと認識することが大事だと説明していました。 今回の参加者は、こうした5日間のプログラムを通して自己分析の方法や面談のコツ、中小企業に再就職した先輩の体験談を聞いて、セカンドキャリアの準備をどう進めるか学びます。 対象は55歳以上ですが、今回の参加者のおよそ8割は定年前の人たちで、30人程度の定員に対して85人の応募があったということです。 セミナーを運営する「東京しごと財団」シニア雇用促進担当課の飯田哲也

                                              60歳以上の働くシニア 労災による死傷者3万9700人余 過去最多 | NHK
                                            • 日本で「コスパハイエンド」なスマホがニッチである理由 - はやぽんログ!

                                              中国では4万円前後で購入できる「ミッドレンジのゲーミングスマートフォン」をはじめとした、コストパフォーマンスに優れたハイエンドスマートフォンという商品がある。 これは名の通りゲームのパフォーマンス、大容量バッテリーなどに重きを置いた商品が多い。 日本でも販売してほしいという声はあるものの、多くの商品は投入には至っていない。その理由を考えてみよう。 実は日本で「コスパハイエンド」はニッチなスマホ 筆者としてはこの手のスマートフォンが、日本市場では非常にニッチな存在であることが市場投入されない理由と考えている。根拠としては、以前にまとめた日本人がスマートフォンに求める「三種の神器」こと必須機能の存在だ。 2年ほど前にまとめた古い情報にはなるが、その際は上からFeliCa(おサイフケータイ)、生体認証(指紋認証や顔認証)、防水防塵機能の形でランクインしている。 その際に上位10位まで集計したが、

                                                日本で「コスパハイエンド」なスマホがニッチである理由 - はやぽんログ!
                                              • 中国当局、年齢に応じた結婚と出産を奨励 - 黄大仙の blog

                                                中国国家衛生委員会は、少子化への対応に苦慮するなか、「年齢にふさわしい結婚と出産」を促進する取り組みを強化します。 フランス国営ラジオ放送局RFIの記事より。 少子化対策は『結婚出産を呼びかけ』 中国の最高衛生機関は、「適切な年齢」での結婚と出産を呼びかけています。 中国国家衛生委員会の副主任である于学軍は、「国家衛生委員会は、親としての責任を分かち合うことを呼びかけ、若者たちが結婚、出産、家族に対して積極的な態度をとるよう指導する。」と述べました。 これにより「結婚と出産に関する新しい文化」が育まれると、于学軍は主張しています。 中国の法律では、結婚年齢は男性22歳以上、女性20歳以上となっています。 2023年に中国の人口は2年連続で減少し、出生率は過去最低の水準に落ち込んでおり、中国政府は、より多くの女性に子どもを持つことを奨励しようとしています。 育児にかかる費用が高いこと、結婚や

                                                  中国当局、年齢に応じた結婚と出産を奨励 - 黄大仙の blog
                                                • 元イタリア代表FWスキラッチ氏が59歳で逝去…90年W杯MVP&得点王、磐田でも活躍 | サッカーキング

                                                  元イタリア代表FWスキラッチ氏が59歳で逝去…90年W杯MVP&得点王、磐田でも活躍 2024.09.18 かつてインテルやユヴェントス、ジュビロ磐田などで活躍した元イタリア代表FWサルヴァトーレ・スキラッチ氏が逝去した。59歳だった。 イタリア紙『ガゼッタ・デロ・スポルト』が報じたところによると、スキラッチ氏は2022年に結腸がんを患っていることが明らかになり、以降は2度の手術を受けるなど闘病生活を送っていたという。先日にはイタリアの国営放送『RAI』が「深刻な状態でパレルモ市民病院に緊急入院した」と報じ、容態が心配されていたが、59歳という若さで帰らぬ人となってしまった。 1964年12月1日生まれのスキラッチ氏はメッシーナでプロキャリアをスタートさせると、その後はインテル、ユヴェントスという国内屈指の名門でプレー。セリエAでは通算120試合の出場で37ゴール12アシストをマークし、コ

                                                    元イタリア代表FWスキラッチ氏が59歳で逝去…90年W杯MVP&得点王、磐田でも活躍 | サッカーキング
                                                  • モバイル開発マネージャー厳選!キャリアアップの必読書10選 - RAKUS Developers Blog | ラクス エンジニアブログ

                                                    はじめに ラクスが開発する楽楽精算は、東京開発統括部の楽楽精算開発部が担っています。 楽楽精算のiPhone(Swift)& Android(Kotlin)対応のモバイルアプリ開発を担当しているのが、モバイル開発課です。 本記事では、楽楽精算のモバイルアプリ開発案件を担当しているモバイル開発課のマネージャーが厳選した 「モバイル開発を軸に、キャリアをステップアップするために役立つ書籍」をご紹介します。 それぞれの書籍に推薦コメントを記載していますので、是非ご参考になさってください。 はじめに モバイル開発でおすすめの書籍 Androidを支える技術<Ⅰ・Ⅱ> iOSアプリ設計パターン入門 Androidアプリ設計パターン入門 プロダクト開発・アジャイル開発でおすすめの書籍 プロダクトマネジメント ビルドトラップを避け顧客に価値を届ける プロダクト開発の罠:エンジニアの最大稼働率が生む遅延と

                                                      モバイル開発マネージャー厳選!キャリアアップの必読書10選 - RAKUS Developers Blog | ラクス エンジニアブログ
                                                    • 誤情報の沼で溺れるトランプ氏、自ら混沌を作り出した面も

                                                      トランプ氏の討論会の言動は、ネット掲示板の投稿が現実になったようだったと評された/Pablo Martinez Monsivais/AP ニューヨーク(CNN) 米共和党の大統領候補トランプ前大統領がテレビの生放送に出演し、虚偽であることが証明された突拍子もないフェイスブック上の噂(うわさ)を事実として提示した。司会者から(何度も)訂正されると、トランプ氏は語気を強めて「テレビでは人々が来訪者に犬を食べられたと言っている」と主張した。 ハイチ移民がオハイオ住民のペットを食べているとの主張が全くのでたらめで、根強い人種差別の歴史に根ざしていることを理解している識者の間では、「彼らは犬を食べている」というフレーズがすぐにジョークのオチになった。 意図的に怒りをあおるこの種の手法は腹立たしいものだが、最近のフェイスブックでは全く意外な内容ではない。 だが、この主張が大統領選討論会の舞台で取り上げ

                                                        誤情報の沼で溺れるトランプ氏、自ら混沌を作り出した面も
                                                      • 配偶者年金の廃止、連合会長の肝煎り 厚労省は動けず 山崎純 - 日本経済新聞

                                                        労働組合の中央組織である連合は8月、初めて配偶者年金の廃止を求める提言案をまとめた。会社員らの配偶者が年金保険料を納めなくても老後の基礎年金を受け取れる仕組みで「第3号被保険者制度」と呼ばれる。制度の恩恵を受ける組合員もいるなかで廃止を求めた背景には、働き方や家族の形の変化によるひずみの拡大がある。「女性のキャリア形成を阻害し、男女間賃金格差を生む原因の一つと考えられる」。連合がまとめた提言案

                                                          配偶者年金の廃止、連合会長の肝煎り 厚労省は動けず 山崎純 - 日本経済新聞
                                                        • 【イベントまとめ】各社PdMと徹底対談!プロダクト価値を高めるPdM組織の舞台裏 - RAKUS Developers Blog | ラクス エンジニアブログ

                                                          はじめに ラクスでは、「PdM(プロダクトマネージャー)」をテーマにした対談イベントを積極的に開催しております。 本記事では、その目的や、各回の概要・内容、今後の開催テーマをご紹介します。 イベントでのリアルな取り組み紹介を通じて、各社の開発戦略やPdM組織の役割、さらにはプロダクトを通じた顧客課題解決への想いを知る一助になれば幸いです。 ※明日開催のイベント情報もあります!是非最後までご覧ください! はじめに 開催背景と目的 各回の内容 【PdM Meetup】プロダクトマネジメントの最適解とは?~BtoB SaaS 3社合同イベント 【ログラス×ラクス】PdM Meetup ~製品・組織フェーズによって異なるPdMの役割や考え方〜 【弁護士ドットコム × ラクス】PdM Meetup〜ビジョンを成功に導く効果的なPdM組織とは? 【日経 × ラクス】PdM Meetup〜 toC/to

                                                            【イベントまとめ】各社PdMと徹底対談!プロダクト価値を高めるPdM組織の舞台裏 - RAKUS Developers Blog | ラクス エンジニアブログ
                                                          • エンジニア681名に聞いた「今、注目している企業」|2024年9月最新版 | Findy Blog

                                                            Findyでは2024年7月に「エンジニアの転職と働き方に関する意識調査」を実施し、Findy登録のエンジニア681名の回答結果をまとめています。 アンケート内で「直近知って興味を持った企業」「働いてみたい企業」について調査しており、本記事ではランクインした企業をそれぞれピックしてご紹介します。 なお調査レポートでは、「注目企業」以外にもエンジニアの平均年収や利用技術等についてもご紹介しています。 ご興味のある方は下記のボタンから調査レポート全体をご覧いただけますと幸いです。(※閲覧にはFindyへのご登録/ログインが必要です) レポートの詳細はこちら 直近1年で知って興味を持った企業 「直近1年間で知って興味を持った会社」として、多くの回答を集めた企業は下記です! 興味を持ったきっかけは、「転職活動・スカウト」「勉強会・カンファレンスなどのイベント」「記事やSNSでの発信」が多い 「興味

                                                            • リモートワークがオワコンになった理由

                                                              キャリアin the background a man in a shirt at his laptop, in the foreground stacked cubes with the inscription Trust / Truth 黒坂岳央です。 アメリカのアマゾン社は来年1月から従業員に原則週5日、職場に出勤の要請を明らかにした。同社はパンデミック収束後、週3日出社を義務付けていたがこれでリモートワークは事実上廃止になる。同様にフリーアドレスもやめる。現時点でマイクロソフトを除き、米国GAFAMはフルリモート勤務は廃止している。 また、日本企業でも同様の流れが起きている。公益財団法人日本生産性本部の調査によると、2020年5月に31.5%だったリモートワーク率は、2023年7月に15.5%まで低下。ホンダとGMOは原則週5日出社でリモートワークは廃止、楽天は原則週4日勤務ととリ

                                                                リモートワークがオワコンになった理由
                                                              • 管理職が知るべき「部下を育てるコミュニケーション」 チーム力を強化し、組織を活性化

                                                                管理職が知るべき「部下を育てるコミュニケーション」 チーム力を強化し、組織を活性化:十人十色な「キャリア安全性」 連載:十人十色な「キャリア安全性」 一社で長く働くというこれまでの日本のキャリア観は、コロナ禍を経て完全に過去の話と化した。キャリアは会社が与えてくれるものから、自分が築き上げるものになった。それは、今所属している場所が、自分に成長や安心感を与えてくれる場所なのか──そうした「キャリア安全性」を誰もが求めるようになったともいえる。VUCA時代において、多くの人に当てはまる「最適解」はもはや正解ではない。十人十色なキャリア安全性について考えてみよう。 部下育成における重要なポイントは3つある。「経験・スキル・コミュニケーション」だ。中途入社の社員に対しては特に「何ができるのか」「何をしてきたのか」と経験とスキルに注目してしまいがちだが、いくらスキルが高くて経験が豊富だとしても、コ

                                                                  管理職が知るべき「部下を育てるコミュニケーション」 チーム力を強化し、組織を活性化
                                                                • 「フルリモート」か「強制出社」かが問題ではない。人が辞めていく「時代遅れな職場」の共通点とは?

                                                                  作家/企業顧問/ワークスタイル&組織開発/『組織変革Lab』『あいしずHR』『越境学習の聖地・浜松』主宰/あまねキャリア株式会社CEO/株式会社NOKIOO顧問/プロティアン・キャリア協会アンバサダー/DX白書2023有識者委員 日産自動車、NTTデータなど(情報システム・広報・ネットワークソリューション事業部門などを経験)を経て現職。400以上の企業・自治体・官公庁で、働き方改革、組織変革、マネジメント変革の支援・講演および執筆・メディア出演を行う。『チームの生産性をあげる。』(ダイヤモンド社)、『新時代を生き抜く越境思考』『バリューサイクル・マネジメント』『職場の問題地図』『マネージャーの問題地図』『仕事ごっこ』『業務デザインの発想法』(いずれも技術評論社)、『「推される部署」になろう』(インプレス)、『うちの職場がムリすぎる。』(すばる舎)など、著書多数。趣味はダムめぐり。#ダム際ワ

                                                                    「フルリモート」か「強制出社」かが問題ではない。人が辞めていく「時代遅れな職場」の共通点とは?
                                                                  • 真田広之「SHOGUN 将軍」で主演男優賞受賞!日本人初の歴史的快挙【第76回エミー賞】|シネマトゥデイ

                                                                    日本人俳優初の快挙!「SHOGUN 将軍」吉井虎永役でエミー賞を受賞した真田広之 - Leon Bennett / WireImage 現地時間15日、米テレビ界最高の栄誉とされる第76回エミー賞の授賞式がロサンゼルスで開催され、「SHOGUN 将軍」の真田広之(63)が主演男優賞(ドラマ部門)を受賞した。真田は、同部門初ノミネートにして、日本人初受賞という歴史的快挙を成し遂げた。 【画像】圧巻の美!真っ赤ドレスでレッドカーペットに登場したアンナ・サワイ 作家ジェームズ・クラベルのベストセラー小説を映像化した本作は、天下分け目の合戦「関ヶ原の戦い」前夜を舞台に、戦国武将たちの陰謀と策略が混じり合うさまを描いた戦国スペクタクルドラマ。真田は、徳川家康にインスパイアされた戦国最強の武将・吉井虎永を演じたほか、プロデューサーも兼任している。 ADVERTISEMENT ハリウッド制作ドラマであり

                                                                      真田広之「SHOGUN 将軍」で主演男優賞受賞!日本人初の歴史的快挙【第76回エミー賞】|シネマトゥデイ
                                                                    • 『Sky』開発者インタビュー。内向的な開発スタッフが作った”無理に社交しなくていい”ゲーム『Sky』の、紆余曲折の連続だった開発経緯と今後の展望を聞いた - AUTOMATON

                                                                      『Sky 星を紡ぐ子どもたち』(以下、Sky)は基本プレイ無料のオープンワールドアクションアドベンチャーゲームだ。2019年にiOSで配信されたのを皮切りに、Android、Nintendo Switch、PS4/PS5に順次移植され、2024年にはPC(Steam)版がリリースされている。 プレイヤーは「星の子ども」として地上に落ちた精霊たちを空へ 戻すのが目的だ。「光の翼」を集めることでレベルが上昇し、空を飛べる時間が長くなってゆく。プレイ中はMMORPGのように常時サーバーに接続されており、見知らぬプレイヤーとエモートで交流したり助け合ったりできるのも大きな特徴だ。そうした他プレイヤーとの交流要素や、神秘的なアートワークやサウンドが高く評価され『Sky』は全世界で2億ダウンロード以上を記録する人気作となっている。 このたび弊誌は、『Sky』の開発・販売元であるthatgamecomp

                                                                        『Sky』開発者インタビュー。内向的な開発スタッフが作った”無理に社交しなくていい”ゲーム『Sky』の、紆余曲折の連続だった開発経緯と今後の展望を聞いた - AUTOMATON
                                                                      • 「日本酒、冷やでください」「常温でよろしいですか?」「いや、だから冷やで!」不毛なやりとりが生じる理由

                                                                        フリーライター、エディター。ルポルタージュを中心に著述を展開する傍ら、都内で飲食店経営にも携わる。プロボクサーライセンスを持つボクシングオタクの一面も。著書に『横濱麦酒物語』(有隣堂)、『日本クラフトビール紀行』『物語で知る日本酒と酒蔵』(共にイースト・プレス)、『一度は行きたい「戦争遺跡」』(PHP文庫)、『R25 カラダの都市伝説』(宝島SUGOI文庫)など。 Lifestyle Analysis キャリア・スキル、ライフ、社会、健康、教養など、ビジネスパーソンのオフビジネスを豊かにする最新情報をお伝えする。 バックナンバー一覧 日本酒といえば冬場のイメージを持つ人が多いかもしれない。たしかに、底冷えする夜にじっくり燗した酒をくいっとやれば、体が芯から温まり幸せなひとときになるだろう。しかし、日本酒は決して冬だけのものではない。夏から秋にかけてのこのシーズンならではの醍醐味を享受するた

                                                                          「日本酒、冷やでください」「常温でよろしいですか?」「いや、だから冷やで!」不毛なやりとりが生じる理由
                                                                        • iPhoneに付属する「Appleロゴのステッカー」がiPhone 16でついになくなる

                                                                          これまでiPhoneの化粧箱には「Appleロゴのステッカー」が付属していましたが、iPhone 16シリーズではこれがなくなるとApple関連のニュースを取り扱う9to5Macが報じています。 End of an era: iPhone 16 won't include stickers in the box - 9to5Mac https://9to5mac.com/2024/09/13/end-of-an-era-iphone-16-wont-include-stickers-in-the-box/ iPhoneの化粧箱の中にはiPhone本体や充電用のUSB-C to USB-Cケーブルと一緒に、Appleロゴのステッカーが付属していました。2023年9月に登場したiPhone 15の場合、以下のようなステッカーが付属しています。 9to5MacがAppleの小売販売店舗であるAp

                                                                            iPhoneに付属する「Appleロゴのステッカー」がiPhone 16でついになくなる
                                                                          • アベンジャーズシリーズ『ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー』 - 今この瞬間!

                                                                            アベンジャーズシリーズ『ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー』 初代ブラックパンサーであるティ・チャラの悲しい死から始まるこの物語は、非常に切ない幕開けとなっています。 最初の『ブラックパンサー』は、スーパーヒーロー映画として初めてアカデミー賞作品賞にノミネートされました。 前作の『ブラックパンサー』は、全世界で13億ドルを超える興行収入を達成するという驚異的な成功を収めました。 アベンジャーズシリーズの一部ではありますが、独立した物語としても十分に楽しめる作品です。 評価も非常に高く、数々の賞を受賞し、興行成績も予想を大きく上回りました。 黒人の俳優やクリエイターたちの才能が結集した、世界最高水準の映画に仕上がっていると感じます。 他のヒーロー物とは一味ちがったこの映画のファンも多いのではないでしょうか? アベンジャーズシリーズ『ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー』 アマゾンプ

                                                                              アベンジャーズシリーズ『ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー』 - 今この瞬間!
                                                                            • プロジェクトを炎上させないための、もう一つのコツ|山口周

                                                                              記事タイトルに「たった一つのコツ」と挙げているくせに、さらに別のコツを挙げるのはロジカルにどうなのか?という反論はさらりと横に受け流して、この記事では「もう一つのコツ」についてお話ししたいと思います。 それは「人選」についてです。 人選 プロジェクトの成否の50%はここで決まる著述家のジム・コリンズは、彼の著書「ビジョナリー・カンパニー2」において、人材と経営計画の関係について、次のように指摘しています。 一般には「良い経営計画があって、それに沿って適した人材が集められ、結果として事業が成功した」と考えられているのに対して、成功した事業では多くの場合、「まず優秀な人材が集まり、その人々がああだこうだと議論しているうちになんとなく計画が固まっていき、結果として事業が成功している」ことを指摘しています。 ジム・コリンズ「ビジョナリー・カンパニー2」コリンズはこの発見を、「行き先を決め、そのあと

                                                                                プロジェクトを炎上させないための、もう一つのコツ|山口周
                                                                              • 断捨離の新次元:エコ話で学ぶ環境保護# - 発達障害だって、頑張るもん!

                                                                                こんにちは。ココです。 注意欠陥多動性障害(ADHD)で自閉症スペクトラムな息子の行動と会話から何かのヒントを綴っていく当ブログへようこそ。 今日はただの「クローゼットから始まる断捨離」では終わらない、抜本的な「断捨離」をあなたに問う「もう、服は買わない」のご紹介です。 ● ただの断捨離本ではない、人としての「根本的な」意味を問いかける本です。ストイックなまでに現代人をぶった切る、耳の痛ーい話が多い本ですね…。 いきなり凄いエコ話から始まる本 他とは「ちょっと違う」断捨離方法 プロジェクト333 ストイック過ぎる箇所はあるけれど まとめ いきなり凄いエコ話から始まる本 環境保護関連の話って、個人的には興味がある分野ですが。 44章まであるこの本、最初の4章めからいきなり凄いデータを読者に突きつけます。 ファッションを通じて環境問題に取り組んでいるシャノン・ローアが、世界のファッション業界が

                                                                                  断捨離の新次元:エコ話で学ぶ環境保護# - 発達障害だって、頑張るもん!
                                                                                • 旺盛な好奇心とチャレンジマインドで、未経験からBIエンジニアへのキャリアチェンジを実現 | データマネジメント

                                                                                  ニジボックスにおける主力事業のひとつ「リクルート共創」。その中で注力するものの1つがデータマネジメント職の、リクルートグループのデータ利活用推進の取り組みへの参画です。 今回は入社間もないBIエンジニアメンバーにお話を伺います。職種未経験からのキャリアチェンジを実現したデータ推進グループの高山さんに、選考時の印象や入社までの経緯、入社直後の研修から現場配属までのリアルを語っていただきました。 <関連記事> ・【BI】“データ”を扱う技術者として、点から線、線から面へとキャリアを展開できる環境 ・【PGE】エンジニアとして“データ利活用”という変化の激しい世界に身を置く意義、そして醍醐味 ・【採用担当が聞く!】組織長が語る新ポジション「データマネジメント職」のやりがいと醍醐味、そして可能性 ・【採用担当が聞く!】新たな採用注力ポジション「データマネジメント職」とは?社長に聞くニジボックスの強

                                                                                    旺盛な好奇心とチャレンジマインドで、未経験からBIエンジニアへのキャリアチェンジを実現 | データマネジメント