並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 1437件

新着順 人気順

京セラの検索結果81 - 120 件 / 1437件

  • 故・坂本龍一のラストロングインタビュー掲載『ONBEAT vol.18』アート好きには気になる記事多数

    今年3月末に逝去した音楽家・坂本龍一が、同月中旬、生前最期に語ったロングインタビューを収録した、完全和英併記の美術情報誌『ONBEAT vol.18』が発売する。坂本がその半世紀近くにわたるキャリアを振り返っている。またその坂本もプロジェクトメンバーとして参加したダムタイプの創作の歴史を、結成以来の中心メンバーである高谷史郎が、長谷川祐子を聞き手に語る。 【写真】坂本龍一の貴重な生前インタビューなど、豪華誌面を見る そのほか大巻伸嗣や、KYOTOGRAPHIEなどを独占インタビューで紹介。連載は落合陽一や現代アートコレクター高橋龍太郎など。保存版と呼べる充実の内容で5月5日(金)発売。 https://onbeat.co.jp/backnumber/onbeat-vol-18/ 【インタビュー】DUMB TYPE 日本のアートコレクティブの先駆け的存在である「ダムタイプ」。その結成から、第

      故・坂本龍一のラストロングインタビュー掲載『ONBEAT vol.18』アート好きには気になる記事多数
    • ミュージアム色々見てきた感想を以下に列挙。だいぶ昔に行ったところは記..

      ミュージアム色々見てきた感想を以下に列挙。だいぶ昔に行ったところは記憶が歪んでるかもしれないけど。 東博以外なら、なんとなくキャプションだけ読んでおしまいにするならどれも半日あればなんとかなる。が、それだとミュージアムにわざわざ来てる意味は一体何だ、ということにもなる。 東京国立博物館(台東区)圧倒的優勝。本館だけで他と十分張り合える量なのに、東洋館・法隆寺宝物館・平成館まである。国立科学博物館(台東区)とにかく生物・鉱物の標本がたくさんあるので、一つ一つ観察してたらどれだけ時間があっても足りない。国立西洋美術館(台東区)美術館ならやはりここ。この3つが上野公園にあるので、まともに廻ると上野公園だけで3連休つぶせる。(他にも常設展はないが東京都美術館・上野の森美術館もある)国立民族学博物館(吹田市)首都圏以外なら最大。これも収集品の民族による微妙な違いとか見てたら全然終わらない。国立歴史民

        ミュージアム色々見てきた感想を以下に列挙。だいぶ昔に行ったところは記..
      • 技術者がガチになる「魔改造の夜」レギュラー番組に 月イチ放送、4月27日から

        NHKのテレビ番組「魔改造の夜」が、4月27日からレギュラー番組化する。毎月の最終木曜日の午後7時半からNHK総合で放送。レギュラー番組としての初回となる27日の放送では、ヤマハ発動機や京セラといった企業の技術者、虎とうさぎのおもちゃを“魔改造”してリレーさせる「トラちゃんウサちゃん50mリレー」に挑戦する。 魔改造の夜は、おもちゃや家電を目的外の用途に使えるよう改造し、その性能を競う番組。これまではBSプレミアムなどで不定期に放送されていた。さまざまな有名企業の技術者が参加するのが特徴で、過去にはソニーが「Sニー」、日産が「N産」として参加。27日の放送でも、ヤマハ発動機は「Yマハ発動機」、京セラが「Kセラ」として参加する。 第2回(5月25日)の放送内容もすでに決まっている。技術者たちがマシンを携え、鳩時計を高さ8mにあるカゴに入れる「鳩入れ」に挑むという。 関連記事 ソニー、電気ケト

          技術者がガチになる「魔改造の夜」レギュラー番組に 月イチ放送、4月27日から
        • 平均寿命よりリアル…男の死亡ピーク年齢「74歳→85歳」このわずか20年間で11歳も延びた衝撃データ 女性は00年86歳、21年92歳…80代後半でしか死ななくなった日本人

          高齢の物故者が相次ぎ、もはや90歳以上での死亡も“普通”になってきた感がある。今回、平均寿命ではなく、人口動態統計の生データである「死亡年齢」を調査した統計データ分析家の本川裕さんは「男性の死者数ピーク年齢が2000年時は74歳だったが、21年には85歳と、短い間に11歳も延びたことがわかった」という――。 90歳以上での死亡も“普通”になってきた 高齢の物故者が相次いでいる。8月には、稲盛和夫京セラ創立者(90歳)、ゴルバチョフ元ソ連共産党書記長(91歳)が亡くなり、9月には、エリザベス女王(96歳)、仏映画巨匠ゴダール(91歳)が死去した。10月に入るとプロレスラーのアントニオ猪木(79歳)、武村正義元新党さきがけ代表(88歳)が亡くなった。 最近は90歳以上で死亡するのが特別ではないような印象である。そこで、今回は、日本人は何歳ぐらいで死ぬようになったのかを調べてみよう。何歳で何人死

            平均寿命よりリアル…男の死亡ピーク年齢「74歳→85歳」このわずか20年間で11歳も延びた衝撃データ 女性は00年86歳、21年92歳…80代後半でしか死ななくなった日本人
          • 電気自動車の進化に必須といわれる「全固体電池」は実用化できない? - EVsmartブログ

            トヨタは2017年の東京モーターショーで、2020年代の早い時期に全固体電池を実用化すると発表。全固体電池は電気自動車の進化のカギになる技術として注目されるようになりました。はたして期待していいものか。電池研究の第一人者である雨堤徹さんに質問しました。 全固体電池に「いいところはない」? 先日、テスラ『モデル3』で淡路島へ行ったのは、雨堤さんに取材するためでした。今回の「全固体電池」の話題に加え、「EV用リチウムイオン電池の必修知識」についての記事を後日ご紹介する予定です。 雨堤さんは三洋電機時代、後にテスラ車などに搭載されることになるリチウムイオン電池の開発に携わってきました。2010年に三洋電機を退職後、「Amaz(アメイズ)技術コンサルテイング合同会社」を淡路島で立ち上げ、原材料から生産まで、電池の技術開発全般にわたる技術コンサルティングを手がけている電池のスペシャリストです。 雨堤

              電気自動車の進化に必須といわれる「全固体電池」は実用化できない? - EVsmartブログ
            • 図書館の蔵書管理をドローンで無人化--船橋市の西図書館が試験

              Liberawareは、千葉県船橋市の図書館で実施される京セラコミュニケーションシステム(KCCS)の「AI蔵書点検システム」試験導入に伴い、設備点検用小型ドローン「IBIS」を提供して蔵書点検作業の無人化に向けた検証作業を実施する。 船橋市の西図書館に試験導入されるAI蔵書点検システムは、KCCSの公共図書館向けシステム「ELCIELO」と、画像解析技術を組み合わせたもの。書架一面を撮影して得た蔵書の背表紙データと、ELCIELOに登録された蔵書データを突き合わせ、蔵書点検を実行する。これにより、手作業で1点ずつ点検する必要をなくし、担当者の負荷軽減、点検業務の効率化を目指すという。 AI蔵書点検システムでは、タブレットで手動撮影した書架の画像が用いられる。これに加え今回の検証作業は、LiberawareのIBISによる自動撮影を試験的に連携させ、無人化を試みる。 IBISは、屋内施設や

                図書館の蔵書管理をドローンで無人化--船橋市の西図書館が試験
              • 料理研究家が愛用する「生活の質が上がる」キッチンツール10選

                いつもの台所作業の負荷を一気に軽減できるアイテムや、料理を楽しくしてくれるキッチンツールがあると、毎日の「生活の質=QOL(Qality Of Life)」が上がる気がする。「QOLを上げるのは、ちょっとした暮らしの工夫から」というのは、料理研究家として活躍中の風間章子さん。おうち時間に活用したい10のキッチンツールを紹介していただきます。 (執筆/風間章子、編集/メルカリマガジン編集部) こんにちは、料理研究家の風間章子です。 自宅で過ごす時間が増えたことで、料理をする機会が増えていませんか? キッチンツールを上手にセレクトすると、調理にかかる手間が省けて時間短縮に繋がったり、ごはんがおいしくなって料理が楽しくなったりするんです。 調理にかかる負荷を軽減できるものから、おうち料理を何倍も楽しくしてくれるあるとうれしいアイテムまで、導入するだけで毎日の生活の質=QOL(Qality Of

                  料理研究家が愛用する「生活の質が上がる」キッチンツール10選
                • ライブ童貞のおっさんがぼっちでPerfumeライブに参戦した話 - 社会の独房から

                  人生で今まで一度も音楽ライブに行ったことがなかった。 理由は色々ある。 音楽を聴くのは好きだが、人混みが嫌いだし、何より子供のころは貧乏だったり、親が無趣味な方々でライブに行く文化がなかった。 チーターは狩りを親から学んで自分のモノにするように、人の文化資本は親から子へ受け継がれていく性質が色濃い。 特に私は小さな時から「友達」という概念が希薄だったため、誰かから誘われてライブに行くという経験もなかった。 1人焼肉にいった経験がある人なら分かってもらえると思うが、最初の1回目が行き辛いのである。1度でも1人焼肉を経験すると、そこでよほどトラウマ的事件が起きない限りは2回目以降は気楽に行くことが出来るが、最初の一歩が本当に足が重い。 経験がないからこそ、要らない想像をして、必要のない心配をしてしまう。 だから、新しい一歩を歩むのではなく、ついつい今までの安定したことをしてしまう。 焼肉屋では

                    ライブ童貞のおっさんがぼっちでPerfumeライブに参戦した話 - 社会の独房から
                  • Wi-Fiルーターを壁掛けにして自宅の電波問題を改善した話(とスパゲッティなケーブルたちを整理した話) - give IT a try

                    はじめに 最近Wi-FiルーターをNEC Aterm WX5400HPに買い換えました。 ルーターを買い換えたのはIPv6(正確にはIPv4 over IPv6)でインターネットができるようにするためです。 「IPv6にしたらネットが速くなるはずー😊」と思ったんですが、それ以前にルーターを買い換えてから妻や子どもたちから「ネットがよく切れる💢」「LINEがしょっちゅう送信エラーになる😡」と不満の声が上がりました(あらら)。 原因はよくわからないのですが、部屋の少し奥まった場所にWi-Fiルーターを置いてたので、「もしかして?」と思って試しに部屋の外にWi-Fiルーターを置いてみたところ、ネットの調子が良くなりました。 イメージ的にはこんな感じです。 以前使ってたASUSのWi-Fiルーター(RT-AC68U)だと部屋の中に置いてても問題なかったんですけどね。 ちなみにWi-Fiルータ

                      Wi-Fiルーターを壁掛けにして自宅の電波問題を改善した話(とスパゲッティなケーブルたちを整理した話) - give IT a try
                    • GPS等による位置情報の基礎から開発手法までを解説 ― IoT-Tech Meetup レポート - SORACOM公式ブログ

                      こんにちは、ソラコムの松下(ニックネーム: Max)です。 遠くに離れたモノや、現場で起こっているコトをデジタル化するのがIoTです。IoTの中でもよく使われるユースケースが、GPS等を利用して自動車や人物の位置を特定する用途です。この時、開発に不可欠なのが「位置情報」(位置測位とも言われます)の知識です。 6/13に開催した、IoTや周辺技術の知見をエンジニア向けに共有するイベント「IoT-Tech Meetup 第2回【GIS・位置情報活用の基礎】」では、位置情報やGIS(Geographic Information System; 地理情報システム)の基礎、そして開発に必要な知識を紹介しました。その概要や資料をお伝えします。 IoT-Tech Meetupとは? 「IoT-Tech Meetup」は、ソラコムが持つIoTや周辺技術の知見を、主にエンジニアの方に共有する事を目的としてシ

                        GPS等による位置情報の基礎から開発手法までを解説 ― IoT-Tech Meetup レポート - SORACOM公式ブログ
                      • 【世界最小クラスの産業用ドローン「IBIS(アイビス)」】船橋市・西図書館の「AI蔵書点検システム」試験導入において、IBISによる書架自動撮影の検証を実施

                        【世界最小クラスの産業用ドローン「IBIS(アイビス)」】船橋市・西図書館の「AI蔵書点検システム」試験導入において、IBISによる書架自動撮影の検証を実施~自動巡回ドローンの導入検討により、作業員のさらなる負荷軽減・効率化を目指す〜 株式会社 Liberaware(以下 Liberaware)は、千葉県船橋市・西図書館における京セラコミュニケーションシステム株式会社(以下 KCCS)の「AI 蔵書点検システム」試験導入に伴い、蔵書点検の無人化を目指し、特殊小型ドローン「IBIS」の自動飛行・撮影と「AI 蔵書点検システム」との連携について検証を実施することをお知らせします。 ■図書館における蔵書点検業務の負荷軽減へ 現状の図書館における蔵書点検は、全資料を専用の機器で 1 点ずつ読み取り、図書館システム上の蔵書データと照合するため業務負荷が高い業務となっています。(※1) 船橋市は、AI

                          【世界最小クラスの産業用ドローン「IBIS(アイビス)」】船橋市・西図書館の「AI蔵書点検システム」試験導入において、IBISによる書架自動撮影の検証を実施
                        • 【2023年版】国内で有名なアプリ開発会社一覧。会社の選び方やランキングなどご紹介|モバイルマーケティング研究所|ModuleApps 2.0

                          アプリ開発会社の種類とランキング 今までの話は、フルスクラッチのアプリ開発会社やシステム開発会社に依頼した場合の料金ですが、時代が進むにつれノーコードで開発する会社も登場しており、開発会社もランク分けされる状況となっています。主に、ノーコード型アプリ開発サービス、ハイブリッド型アプリ開発サービス、フルスクラッチ型アプリ開発、内製と4つの種類に分類されます。 ハイブリッド型アプリ開発サービス ハイブリッド型アプリ開発サービスとは、ノーコード型の場合、提供されている機能以外のオリジナル機能は提供されていません。かといってフルスクラッチではすべての機能を位置から開発するので時間や費用がかかる。その中間をとって、基本的にテンプレートを用意しているが、オーダーメイドで機能も開発できるため、時間や費用も短縮できるサービスになります。 株式会社DearOne ModuleApps2.0(モジュールアップ

                            【2023年版】国内で有名なアプリ開発会社一覧。会社の選び方やランキングなどご紹介|モバイルマーケティング研究所|ModuleApps 2.0
                          • 本を読む、川を見る。一人だけの暮らしですこしずつ自分を取り戻した話【大阪・北堀江】 - SUUMOタウン

                            著者: 山本莉会 大阪に堀江という場所がある。堀江という住所はないのだけど、この一帯を指してみんなそう呼ぶ。セレクトショップやカフェ、家具店が立ち並び、SOHOなどの個人オフィスが軒を連ねる。心斎橋・難波・アメ村と隣り合っているのに、喧噪からはほど遠い不思議な街。私は昔、ほとんど家出同然に実家を出て、そこで暮らしていたことがある。 昔から本が好きだった私は、大学を出たら文章に携われる仕事に就こうと思っていた。出版社はすべて筆記試験で落ち、運良く受かったのはライター職のあるベンチャーの広告代理店。人事に「新卒でライター職の配属はないよ」と言われていたけど、「この先、可能性があるならいいんです」と、入社した。 配属先は大阪、営業職だった。営業は嫌いじゃなかったし、一緒に働く人はいい人ばかりで上司にも恵まれた。けれど、一年二年と経つうちに解消できないそれが私の中でくすぶり始めた。 前向きに働こう

                              本を読む、川を見る。一人だけの暮らしですこしずつ自分を取り戻した話【大阪・北堀江】 - SUUMOタウン
                            • 政府の動きで死者数が8分の1に。スペイン風邪の疫学データからみる新型コロナ対策 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

                              Perfumeの東京ドーム公演中止、EXILEの京セラドーム公演中止と大型イベントの急遽中止が相次ぐ。新型コロナウイルスの影響から政府の要請に答える形での中止であった。しかし、その効果に懐疑的な意見も多く見られる。 予防医学の専門家である東京慈恵会医科大学教授の浦島充佳が、政治主導の対策と感染症の流行について、過去の事例データを元に分析した。 この記事では、スペイン風邪(新型インフルエンザ)流行時の政府による医療行為以外の介入に関する疫学データを分析し、本来日本政府がとるべき行動はどうだったのかを考察する。 ここで注意したいのが、スペイン風邪と新型コロナウイルスは、その症状も感染力も異なるということだ。ある時期に急速に広がった感染症の一例として比較していることを念頭においてほしい。 スペイン風邪にみる感染拡大防止策 2020年2月25日、政府は国内の拡大防止策の目標を掲げた(図1)。この図

                                政府の動きで死者数が8分の1に。スペイン風邪の疫学データからみる新型コロナ対策 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
                              • 半導体不足が解消される一方でPCやスマホが売れなくなりチップの在庫が爆増中、各メーカーの声はどのようなものか?

                                2020年以降、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のパンデミックや暗号資産マイニングの需要増が原因で世界的な半導体不足が続いており、「半導体不足は2024年まで続く」とIntelのCEOが発言したり、半導体を注文してから実際に納品されるまでのリードタイムが20週を突破したりしていました。しかしその一方で、近年では半導体不足の緩和が起きていると同時に、消費者がPCやスマートフォンなどの買い控えを行ったことで、半導体チップは逆に在庫が膨らむ供給過剰になっていることが報じられています。 Chip Inventories Swell as Consumers Buy Fewer Gadgets - WSJ https://www.wsj.com/articles/chip-inventories-swell-as-consumers-buy-fewer-gadgets-116720926

                                  半導体不足が解消される一方でPCやスマホが売れなくなりチップの在庫が爆増中、各メーカーの声はどのようなものか?
                                • バルミューダ社外役員がインサイダー取引の疑い 「対象期間を勘違い」

                                  家電メーカーのバルミューダは11月18日、同社の社外役員がインサイダー取引になる恐れのある株取引を行ったとして、同役員に対し、5月以降の月額基本報酬を全額返上、11月以降3月までの報酬を100%減額する処分を下した。 バルミューダは5月13日午前、社外役員の申請を受け、社内規定に基づいて同社株式の買付けを承認した。同日にバルミューダはスマホ事業への参入を発表している。 買付け可能期間は14日から20日だったが、社外役員は誤って13日正午ごろに買付けを実施し、同日24時ごろに取引したことを報告。同社は事実確認の上、14日には取締役、監査役、東京証券取引所、証券取引等監視委員会の情報提供窓口に報告した。 バルミューダは社外役員への処分に加え、寺尾玄社長も事案発覚時点で適切に対応しなかったとして月額基本報酬の10%を11月から3カ月間減額、管理担当取締役も11月の月額基本報酬を10%減額処分とし

                                    バルミューダ社外役員がインサイダー取引の疑い 「対象期間を勘違い」
                                  • 総務省の中古スマホ推進が「日本メーカー全滅」を招く可能性--iPhoneとPixel以外淘汰も

                                    総務省は11月7日、「日々の生活をより豊かにするためのモバイル市場競争促進プラン」を発表した。 これまで通信料金の値下げを実現しようとモバイル市場の競争促進プランを展開してきたが、2020年の政府による値下げ圧力によって、オンライン専用プランなどが登場し、目的は実現した。 総務省としても、目的を見失ったものの、何かしらの業務をし続けなければいけないようで、今回、「日々の生活をより豊かにするための」という、とってつけたような枕詞をつけて、議論を継続させていくようだ。 総務省が「中古スマホの流通推進」に注力 実際にプランを見てみるとツッコミどころが満載なのだが、やはり最も気になるのが「中古端末の流通推進」にやたらと力が入っているという点だ。 課題として「端末価格が高騰傾向であり、中古端末の需要が増加」しているため、「国民が低廉で多様な端末を選択できるよう、中古端末の更なる流通促進が重要」として

                                      総務省の中古スマホ推進が「日本メーカー全滅」を招く可能性--iPhoneとPixel以外淘汰も
                                    • サーバレス時代のマルチテナンシーを考える ~ Thinking about multi-tenancy in the serverless era ~ #cm_showcase | DevelopersIO

                                      サーバレス時代のマルチテナンシーを考える ~ Thinking about multi-tenancy in the serverless era ~ #cm_showcase 京セラのロボティクスチームがマルチテナンシーをどのように考え取り組んできたか、またその過程でクラスメソッドがどのように支援してきたかをご紹介します こんにちはおんづか(@onzuka_muscle)です。 本記事ではMAD事業部として1年以上前から支援をさせていただいている京セラ様のセッションをレポートします! セッション概要 サーバレス時代のマルチテナンシーを考える ~ Thinking about multi-tenancy in the serverless era ~ 昨今、DX 言葉に代表されるように、ビジネスをデジタライズし、サービサーとしてソフトウェアを提供するニーズが高まっています。 しかし、サービ

                                        サーバレス時代のマルチテナンシーを考える ~ Thinking about multi-tenancy in the serverless era ~ #cm_showcase | DevelopersIO
                                      • オリックスファンが「一日も早く満員の京セラドームに戻すためご協力をお願いします」というアナウンスを聞いたときの反応が泣ける

                                        はっちゅー @runandorix @NAKATA55795234 コロナ禍の京セラドームは横にポンタの席を取っても全く怒られない、幸せな一時ですよ!どうせ満員(じゃないけど)ったってタダ券もらって見に来る人だけなんやろなって強く思いました! 2020-10-30 21:33:45

                                          オリックスファンが「一日も早く満員の京セラドームに戻すためご協力をお願いします」というアナウンスを聞いたときの反応が泣ける
                                        • 女性不在、男性中心の展示…「平成美術」に私が抱いた抵抗感:朝日新聞GLOBE+

                                          「平成美術:うたかたと瓦礫(デブリ) 1989–2019」の会場=京都市京セラ美術館、Photo:Kioku Keizo 美術批評家の椹木野衣(さわらぎ・のい)キュレーションによる展覧会「平成美術:うたかたと瓦礫(デブリ)1989-2019」(京都市京セラ美術館、2021年1月23日~4月11日)は、今年最も話題の展覧会の一つだろう。約30年の平成年間を三つに区分し、平成の美術と社会を振り返る内容である。 目玉の一つは、展示室入口にそびえ立つ長さ16 メートルの年表「平成の壁」。黒板とチョークの手書き文字が、泡のように「現れては消える」という本展のコンセプトにつながるイメージをうまく表している。 展示作品の一つ「平成の壁」=京都市京セラ美術館、Photo:Kioku Keizo しかし注意すべきは、本展にはアーティスト14組(と1組の資料展示)しか選ばれていないこととだ。形態が「グループま

                                            女性不在、男性中心の展示…「平成美術」に私が抱いた抵抗感:朝日新聞GLOBE+
                                          • “成功するメタバース”にとって必要なものとは? ヒット施策を手掛けるキーパーソン、往来・ぴちきょ×PONYOが語らう

                                            連載「Performing beyond The Verse」(第2回:往来・ぴちきょ×PONYO) 2024.04.20 12:00 「メタバース」を筆頭に、拡大をつづけるバーチャルの世界。そんなバーチャルの世界には、現実世界同様にさまざまな「表現者」がいる。連載「Performing beyond The Verse」では、バーチャルにおけるありとあらゆる「創作」と「表現」にたずさわる人びとに話を伺っていく。第二回目は、株式会社往来の代表・ぴちきょ氏と、VRイベントプロデューサー・ディレクターのPONYO氏をお招きし、対談を実施した。 一時、バズワード的な広がりを見せた「メタバース」という言葉。「AI」に取って代わられる一過性のものだと言われた時期もあったが、実際のところは堅調を維持している。最近とくに注目を集めるのが、企業・自治体の参入だ。 しかし、こうした事例はときに成功例と失敗例

                                              “成功するメタバース”にとって必要なものとは? ヒット施策を手掛けるキーパーソン、往来・ぴちきょ×PONYOが語らう
                                            • 「CTAボタン」のUIを集めてみた|パーツ別デザインまとめ|nanami

                                              こんにちは!株式会社Rabeeでデザイナーをしています、nanamiです。 今回は、LPにおいてCV(コンバージョン)に大きく影響を与えるUIパーツ「CTAボタン」周りのデザインをパターン別に集めてみました。 はじめに前回の記事で予告をした通り、今後、LPやWebサイトを構成する様々な要素を1つずつ特化して調査をしていきたいと思っています。 今回はその「パーツ別デザインまとめ」シリーズ2本目です。 ↑ こちらの記事、たくさんの方に読んでいただけており嬉しいです! パターン別 CTAボタン一覧サイト閲覧者に特定の行動を促すよう誘導する(Call to Action)ためには、CTAボタンに視線を集める必要があります。 そこで今回は「目に留まりやすいCTAボタンにはどんな特徴があるのか?」という観点で、見つけた特徴別にCTAボタン周りのデザインを一覧化しました。 💡差別化された背景色CTAボ

                                                「CTAボタン」のUIを集めてみた|パーツ別デザインまとめ|nanami
                                              • 東浩紀「芸術の名のもとにハラスメント被害者の声を握りつぶせる時代ではない」 | AERA dot. (アエラドット)

                                                東浩紀/批評家・作家。株式会社ゲンロン取締役 批評家の東浩紀さんの「AERA」巻頭エッセイ「eyes」をお届けします。時事問題に、批評的視点からアプローチします。 *  *  * 筆者が創業した会社「ゲンロン」ではアートスクールを運営している。昨年夏、その事業パートナーだった美術集団の内部でセクハラ事件が起きた。 弊社は被害者からの告発を受けてただちに調査、集団との契約を解除し、被害者および受講生のケアに取り組んだ。当然の対応だと考えたが、世間の反応は異なっていた。むしろ弊社が契約を打ち切ったことのほうを非難する声が現れたのである。 事件を軽視する動きも現れた。本年1月から4月にかけて京都市京セラ美術館で開かれた「平成美術」展では、当該集団の「資料」がセクハラへの言及なく展示された。ネットで批判が起きたが、主催者も監修者の椹木野衣・多摩美術大学教授も簡単な説明しか発表していない。 ここで問

                                                  東浩紀「芸術の名のもとにハラスメント被害者の声を握りつぶせる時代ではない」 | AERA dot. (アエラドット)
                                                • カルディの「麻辣ペッパー」をセラミックミルで完全粉砕! - 黒色中国BLOG

                                                  ▲こちらの記事は、大変好評をいただきまして、たくさんのアクセスをいただいております(^^) ▲ただ、そのうちの1つであるカルディの「麻辣ペッパー」(別名「マーラーソルト」とも呼ぶらしい)には1つ欠点がありまして… ▲格安でスパイスと一緒に容器がミルになっていて、挽きたての風味を楽しめる…ということになっているのですが、イカンセンこの挽臼?の部分がプラスチックでありますから… ▲こちらの中身が… ▲ほとんど原型のまま出てくるのです…orz。 ▲そこで、「そういえば我が家にはこんなものがあったよな…」と思い出したのでした。 【注意】京セラのセラミックミルは2種類ある 京セラ ミル セラミック 40ml イエロー ごま用 粗さ調節機能 Kyocera CM-10N-YL メディア: ホーム&キッチン 京セラ ミル セラミック 40ml ブラック スパイス ペッパー 結晶塩 粗さ調節機能 Kyoc

                                                    カルディの「麻辣ペッパー」をセラミックミルで完全粉砕! - 黒色中国BLOG
                                                  • 京セラ、「TORQUEは個人向けも継続」の方針

                                                      京セラ、「TORQUEは個人向けも継続」の方針
                                                    • 無免許運転で京セラ美術館職員を懲戒免職 リニューアルで残業続き「睡眠時間作るため」 | 毎日新聞

                                                      免許停止中の1月に通勤で無免許運転して京都府警に逮捕されたなどとして、京都市は2日、市京セラ美術館の男性課長補佐(52)を懲戒免職処分とした。課長補佐は4月予定の同美術館のリニューアルオープンに向け、未明まで連日残業することになったといい「睡眠時間を作るために車で通勤した」と話しているという。市は勤務管理に問題が無かったか調べている。 市によると、課長補佐は2019年12月に交通違反の累積で90日間の免停処分を受けたが、20年1月29日に同美術館から帰る際に車を運転。道路交通法違反(無免許運転など)の疑いで検挙された。直後の同31日にも車を運転し、府警に道交法違反(無免許運転)容疑で現行犯逮捕された。

                                                        無免許運転で京セラ美術館職員を懲戒免職 リニューアルで残業続き「睡眠時間作るため」 | 毎日新聞
                                                      • Webアプリケーション開発に潜むリスクのケーススタディ | ドクセル

                                                        徳丸浩の自己紹介 • 経歴 – 1985年 京セラ株式会社入社 – 1995年 京セラコミュニケーションシステム株式会社(KCCS)に出向・転籍 – 2008年 KCCS退職、HASHコンサルティング株式会社(現社名:EGセキュアソリューションズ株式会社)設立 • 経験したこと – 京セラ入社当時はCAD、計算幾何学、数値シミュレーションなどを担当 – その後、企業向けパッケージソフトの企画・開発・事業化を担当 – 1999年から、携帯電話向けインフラ、プラットフォームの企画・開発を担当 Webアプリケーションのセキュリティ問題に直面、研究、社内展開、寄稿などを開始 – 2004年にKCCS社内ベンチャーとしてWebアプリケーションセキュリティ事業を立ち上げ • 現在 – – – – EGセキュアソリューションズ株式会社取締役CTO https://www.eg-secure.co.jp/

                                                          Webアプリケーション開発に潜むリスクのケーススタディ | ドクセル
                                                        • 京セラが個人向け携帯電話事業から撤退へ ただし高耐久スマホ「TORQUE」は継続予定

                                                          京セラが、個人向け携帯電話事業を終了することが明らかになった。5月15日の決算説明会で、谷本秀夫社長が明言した。2025年3月に個人向け携帯電話の販売を終了する。サポートの終了時期については未定。なお、法人向け携帯電話の開発は継続する。 京セラの2022年度の連結業績では、携帯電話事業を含むコミュニケーション事業の売り上げが前年比545億1300万減の2077億9300万円、営業利益が前年比270億1700万減の117億2900万円の赤字だった。携帯電話の販売台数が大幅に減少しており、苦戦を強いられていた。 個人向け携帯電話事業を撤退する理由について同社は「個人向け携帯電話事業は海外勢が強く、採算性が課題だった。京セラはB2Bが主力で、キッティングや修理対応などのサービスソリューションに注力している。法人向けに軸足を移した方が強みを生かせると考えた」とコメント。同社の個人向けと法人向けの携

                                                            京セラが個人向け携帯電話事業から撤退へ ただし高耐久スマホ「TORQUE」は継続予定
                                                          • カルディで買える「麻辣」(マーラー)系調味料3種類 - 黒色中国BLOG

                                                            最近中国に行けなくて、フラストレーションが溜まっているのですが、それを解消するために、毎日中華料理を食べよう!できれば四川料理!…ということで、カルディで麻辣(マーラー)系の調味料が充実しているのを知り、早速行ってまいりましたが、まさか3つもあるとは思いませんでしたw 麻辣ペッパー ▲最初はこれの記事をネットで見つけたのでしたが…確かにこれはよくできてますね。 ▲唐辛子、花椒、食塩、しょうが…が入っているそうです。たぶん、しょうがの香りですけど、カンキツ系みたいな香りがします。これらを鼻に近づけるだけで、目の前に本格的な麻婆豆腐があるような気分になれますw ▲容器のフタ部分がミルになってまして、これでスパイスを粉砕し、挽きたての香りが楽しめる…ということらしい。ミルの刃はプラスチックですね。これでも充分かもしれませんが、この際だから専用のスパイスミルを探してみるのもいいかも。 ※このブログ

                                                              カルディで買える「麻辣」(マーラー)系調味料3種類 - 黒色中国BLOG
                                                            • 京セラ、個人向けスマホから撤退へ

                                                              京セラが個人向けスマートフォンから撤退する。5月15日に開かれた同社の決算説明会において、谷本秀夫社長が明言した。2025年3月までに販売を終了する予定という。今後は、法人向けスマートフォンや5G関連設備に注力するとしている。 同社に改めて確認したところ、撤退について「事実」と認めた。「方針としてコンシューマーの通信端末は事業を収束させていく」としている。 ただし、スマートフォン事業自体から撤退するわけではなく、法人向けにシフト。端末販売に加え、キッティングなど導入からアフターケア、リサイクルまでを網羅した法人ソリューションにも力を入れる。その他、CPE(顧客構内設備)といった5Gインフラ向け周辺機器も強化。直進性が高いミリ波を反射させることで、電波を屋内に拡散し、エリアを広げる屈折板などを提供していくという。 京セラの通信端末事業は歴史が古く、1号機は1989年の「HP-101」にさかの

                                                                京セラ、個人向けスマホから撤退へ
                                                              • 大不評「BALMUDA Phone」を禁断の「分解」。調査で判明した「驚愕の中身」とは…… – すまほん!!

                                                                すまほん!! » Android » Android端末のレビュー » 大不評「BALMUDA Phone」を禁断の「分解」。調査で判明した「驚愕の中身」とは…… もう分解する以外にない。 「BALMUDA Phone(バルミューダフォン)」、それは京セラが製造するバルミューダのスマホです。 鳴り物入りで登場するもスペックに全く見合わない「10万円、14万円」の衝撃価格、ジャーナリスト評からSNS反響まで不評の嵐、さらに販売現場の複数の情報源からも本機とその販売に関する不満の声が聞こえるほか、極めつけは技適問題で販売停止に。すさまじい惨状となっています。 かくいう筆者も発売日に定価で買いましたが、はっきり言って使いにくいです。電源ボタンは押しにくくて指紋認証もしにくく、フロントカメラも邪魔ですし、電池も全然足りない2500mAh。 バルミューダの製品ですが製造はあくまでも京セラ。技適申請も

                                                                  大不評「BALMUDA Phone」を禁断の「分解」。調査で判明した「驚愕の中身」とは…… – すまほん!!
                                                                • 「いくら工場ができても…」有名企業が相次ぎ進出しても、止まらない地方学生の流出(西日本新聞) - Yahoo!ニュース

                                                                  「大きな(産業の)エンジンがない中でビッグネームと組んで地場企業が力を付けるのは非常に大事だ」。産学官のトップが顔をそろえ、地域活性化を議論した2月の「長崎サミット」。世界的な海運企業と長崎県が協定を結んだことへの発言が相次ぎ、田上富久長崎市長もこう期待感をにじませた。 【図表】九州各県の大学進学の地元残留率 長崎県内には有名企業の進出が相次ぐ。京セラ(京都市)は先端半導体の部品を製造するため、諫早市の工業団地に新工場を建設すると発表。島津製作所(同)は長崎市内に研究開発拠点を置く予定だ。昨年秋以降に明らかになった企業進出や拡大で1400人程度の雇用が見込まれる。 就職活動中の学生から聞こえてくるのは、冷ややかな声だ。長崎市の女子大学生(21)は「いくら工場や研究施設が県内にできても、やりたい分野じゃない。やっぱり本社がないと選択肢には入らないし…」。エネルギー業界やメガバンクなど、海外で

                                                                    「いくら工場ができても…」有名企業が相次ぎ進出しても、止まらない地方学生の流出(西日本新聞) - Yahoo!ニュース
                                                                  • リクルートが「サクラ」行為を認めて謝罪 オンラインセミナーで学生装い、質問投稿

                                                                    リクルートは6月5日、学生向けオンラインセミナーで“サクラ”行為があったとする一部報道について謝罪した。オンラインセミナーの質疑応答コーナーにて、同社社員が参加学生を装って質問を投げかけていたことや、学生に対し不適切な発言をしていたことを事実と認めた。 一部報道によると、同社では社員が学生を装って質問する行為を少なくとも20件以上のセミナーで行っていたという。同社は報道を受けて社内調査を実施。一部社員がサクラ行為を行っていたと判明した。 同社によると「質疑応答コーナーにおいて、参加学生が質問しづらい雰囲気になりがちであったことに対し、質問しやすい雰囲気作りのきっかけとして、過去の代表的な質問をその場に投げかけていた」と説明。質問の内容は「オンラインのイベントは出入り自由ですか?」「イベントには私服で参加しても良いですか?」など。 同社は「弊社社員が、質疑応答の際に参加学生を装い質問を投げか

                                                                      リクルートが「サクラ」行為を認めて謝罪 オンラインセミナーで学生装い、質問投稿
                                                                    • 各スマホメーカーを辛口で批評する - 格安ガジェットブログ

                                                                      基本的にブログで記事を纏める際、私はなるべく言葉を選び、オブラートに包んで書いています。しかし、それは果たして本当に忌憚ない意見と言えるのでしょうか。今回はかなり毒舌かつ厳し目に、各スマホメーカーについて私なりの見解を示していきたいと思います。 各スマホメーカーへの批評 Apple iPhone SHARP AQUOS 富士通 ARROWS SONY Xperia 京セラ Samsung Galaxy HUAWEI OPPO Xiaomi まとめ 各スマホメーカーへの批評 Apple iPhone 自社への縛り付けの為に、独自規格たるLightning端子を使用している。コレ自体は企業としては正しいのでそこまで文句は出てこない。しかしEUに脅された結果、MacBookの端子をLightningからTypeCに変更したくせに、iPhoneはLightning端子のままとか、連携しにくくなって

                                                                        各スマホメーカーを辛口で批評する - 格安ガジェットブログ
                                                                      • Windows 10 KB5000802でBSODによりPCがクラッシュする深刻な不具合が発生【更新2】 | ソフトアンテナ

                                                                        Windows 10 KB5000802でBSODによりPCがクラッシュする深刻な不具合が発生【更新2】 2021 3/18 ■2021/03/16(火)更新: この不具合を修正する定例外の更新プログラムが公開(緊急パッチ)されました。 ■2021/03/18(木)更新: あらたな印刷関係の不具合が報告されました。 Microsoftが昨日公開したWindows 10 Version 2004/20H2用の3月の月例更新プログラムKB5000802で、BSODが発生し、PCがクラッシュするという重大な不具合が発生していることがわかりました(Windows Latest)。KB5000802はWindows Updateによって自動的にインストールされてしまうため、事態はより深刻です。 オンラインフォーラムの報告によると、KB5000802を適用した環境で、特定のプリンターを使用するとBSO

                                                                          Windows 10 KB5000802でBSODによりPCがクラッシュする深刻な不具合が発生【更新2】 | ソフトアンテナ
                                                                        • Webセキュリティの2022年の振り返り

                                                                          2022年12月26日 12時00分更新 文●EGセキュアソリューションズ株式会社 取締役CTO 徳丸 浩 編集●MOVIEW 清水 こんにちは。「KUSANAGI」の開発チームで取締役をしている相原です。 「KUSANAGI」はWordPressをはじめとするCMSを高速に動作させる仮想マシンです。わたしたちは「KUSANAGI」を開発して皆様にご利用いただくほか、お客様のWebサイトを「KUSANAGI」で運用しています。 この連載では、「KUSANAGI」の開発やお客様とのお話の中で感じた課題や実際の運用の中で得た知見などをお伝えしています。 今年もあとわずかとなってきました。連載25回目は、Webセキュリティの大家でプライム・ストラテジーの顧問でもある徳丸 浩先生に「Webセキュリティの2022年の振り返り」と題して寄稿をいただきました。今年を振り返りつつ、来年からのセキュリティに

                                                                            Webセキュリティの2022年の振り返り
                                                                          • 【伝説のパソコンMSX】仕掛け人がついに明かす「失敗の本質」

                                                                            1956年生まれ、神戸市出身。早稲田大学理工学部機械工学科中退後、1977年にアスキー出版(現アスキー、KADOKAWA傘下に)を設立後、マイクロソフトとアスキーマイクロソフトを設立し社長に就任。2001年にアスキーの全ての役職を退任。米国マサチューセッツ工科大学メディアラボ客員教授や尚美学園大学教授等を務め、2001年に須磨学園高校の校長を務めるかたわら2017年から現職 反省記 「あの西和彦が、ついに反省した!?」と話題の一冊、『反省記』(ダイヤモンド社)が出版された。マイクロソフト副社長として、ビル・ゲイツとともに「帝国」の礎を築き、創業したアスキーを史上最年少で上場。しかし、マイクロソフトからも、アスキーからも追い出され、全てを失った……。IT黎明期に劇的な成功と挫折を経験した「伝説の起業家」が、その裏側を明かしつつ、「何がアカンかったのか」を真剣に書き綴った一冊だ。ビル・ゲイツ、

                                                                              【伝説のパソコンMSX】仕掛け人がついに明かす「失敗の本質」
                                                                            • 「学芸大」は「学芸大学駅」にはありません。間違えやすい駅名一覧

                                                                              「学芸大」は「学芸大学駅」にはない 前期試験も近づいたので、受験生に大事なお知らせ。 勘違いしていた人は移動予定の修正を! pic.twitter.com/FtxRsfvLYi — 東京学芸大学鉄道研究部 (@tgu_tekken) February 23, 2020 「東京学芸大学」の最寄り駅は「国分寺駅」もしくは、「武蔵小金井駅」です。 「学芸大学駅」は最寄り駅ではないので注意しましょう。 「東京学芸大学」まで徒歩で行く場合は、 「国分寺駅」からは16分(1.3km) 「武蔵小金井駅」からは21分(1.6km) なのに対して、 「学芸大学駅」からは4時間34分(21.5km) です。 「学芸大学駅」から「武蔵小金井駅」へ電車で移動する場合は、1時間ほどかかります。 「東京学芸大学」の受験当日に間違えて「学芸大学駅」へ行くと、えらいことになります。 ちなみに「東京学芸大学」へ行くには、距

                                                                                「学芸大」は「学芸大学駅」にはありません。間違えやすい駅名一覧
                                                                              • 安全にWebサービスを利用するための実践的なパスワード管理について〜セキュリティーの専門家・徳丸浩さんインタビュー - board

                                                                                近年、業務を行う上でWebサービスの利用は欠かせないものになっています。しかし一方で、不十分なパスワード管理によって不正ログイン等の被害を受けてしまうケースも後を絶ちません。 そこで、今回はWebアプリケーションのセキュリティーの専門家である徳丸浩さんにインタビューを行い、パスワードなどのログイン情報を管理する上で必要な知識や考え方について、お話を伺いました。 Webサービスを安全にご利用いただくために、役立つ情報をたくさん教えていただきましたので、ぜひご覧ください。 話し手:徳丸 浩 1985年京セラ株式会社に入社後、ソフトウェアの開発、企画に従事。1999年に携帯電話向け認証課金基盤の方式設計を担当したことをきっかけにWebアプリケーションのセキュリティーに興味を持つ。2004年同分野を事業化。 2008年独立して、Webアプリケーションセキュリティーを専門分野とするHASHコンサルテ

                                                                                  安全にWebサービスを利用するための実践的なパスワード管理について〜セキュリティーの専門家・徳丸浩さんインタビュー - board
                                                                                • 無性に8インチから10インチのタブレットでとりあえず幸せになりたい人はこの記事を読め[2020年春版] - セラミックロケッツ!

                                                                                  cr.hatenablog.com 2年ぶりにこんにちは。自粛捗ってますか。私は毎日お前らが家でアマゾンプライムビデオやネットフリックスを見たり何故か全員雁首揃えてビデオチャットする為の道具を売ることでクソ忙しいです。どうしてSlackやTeamsで済ませないんです?どうして… 2019年はdocomo、auから新作タブレットが発売されず、またSoftbankも低スペックタブレットを1枚出しただけでした。LenovoとNECは根強く出しているように見えて中身が2015年のスマホ程度の物をコチャコチャ手を変え品を変えなんならブランド違いで出しているだけであり、論ずるに値しません。っていうか中身ほとんど同じです。 よって 2020年の春現在、タブレットで幸せになることは出来ません。さようなら。 では寂しいので、2020年現在のタブレット事情について書いていこうと思います。 iPadとはiPho

                                                                                    無性に8インチから10インチのタブレットでとりあえず幸せになりたい人はこの記事を読め[2020年春版] - セラミックロケッツ!