タグ

2008年9月9日のブックマーク (50件)

  • テクノロジー : 日経電子版

    遺伝子を効率よく改変するゲノム編集研究の第一人者で米ブロード研究所のフェン・チャン主任研究員は、エボラ出血熱やジカ熱の早期診断技術を開発したことを明らかにした。ウイルスの遺伝情報が…続き 受精卵のゲノム編集、なぜ問題 優生思想と表裏一体 [有料会員限定] ゲノム編集品 販売容認、条件満たせば安全審査なし [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
  • 有害米と肝臓癌死亡数の増加は無関係 - NATROMのブログ

    「肝臓がん患者は事故米が流通し始めた10年前から西日を中心に爆発的に増加中」という指摘がある。■「企業努力とテクニックで」 有害米、なんと正規米にも混ぜて出荷…三笠フーズ*1(痛いニュース(ノ∀`))の63より引用。 肝臓がん患者の推移の資料図 [f:id:NATROM:20121129123718j:image][f:id:NATROM:20080909110446j:image] 自然界における 「最強の発がん性物質」 アフラトキシンB1 (0.0015ppm = 10億グラム中に1.5グラムの濃度で、 100%発癌 ) ^^^^^^^^ に汚染された毒米が *10年以上に渡って* 用として転売されていました。 資料図そのものは、国立がんセンター対策情報センターによる。一部の人は、肝臓癌の死亡が西日で多いこと、肝臓癌の死亡数が1995年で不自然に上昇していることを不安に思ったよう

    有害米と肝臓癌死亡数の増加は無関係 - NATROMのブログ
    ruletheworld
    ruletheworld 2008/09/09
    そう、関連無い図表を挟み印象操作するバカは、三笠フーズや農水省の犯罪糾弾の邪魔。明白な犯罪に対しては、塀の中にぶち込まれるまで単に事実を指摘し続けるのが最上の策
  • 窓口負担3割の夫婦、1割負担に戻す 後期高齢者医療で厚労省 NIKKEI NET(日経ネット):経済ニュース -マクロ経済の動向から金融政策、業界の動きまでカバー

    ruletheworld
    ruletheworld 2008/09/09
    『与党からも「世帯全体の所得は変わらないのに、負担が増えるのはおかしい」との批判が出ており、見直す』すげーなwその理屈なら税制の変更なんて一切できなくなるわww呆け老害に殺されそうだww
  • ネガティブ評価の賞味期限 - la_causette

    人の過去の過ちにいつまでも拘って,その人が今行っていること,そして近未来に行おうとしていることについてまでまとめてネガティブに評価するという手法は,ネットではしばしば行われていることですが,それをいつまでもやっていると,ただでさえ人材に乏しい(なんたってほぼボランティアベースですからね!)「こちら側」では,当にぺんぺん草も生えないことになりかねません。 仮に指摘されていることが事実だとして,警察・検察から捜査を受けて起訴猶予等の処分を受けたのなら,あとは,社会貢献をすることで償いをしてもらえば良いではないか,若手中心で立ち上げた新しい組織に「後見人」として無償でアドバイスをしたり,ロビー活動をするためのキーマンの紹介等をしてあげるのであれば,それは過去の罪滅ぼしのための社会貢献の一環としてみてあげれば良いではないかという気がします(嫌疑なし,嫌疑不十分での不起訴ならましてとやかく言うこと

    ネガティブ評価の賞味期限 - la_causette
  • TI、エネルギー効率にすぐれたチップシリーズ「Piccolo」を発表 : CNETニュース : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

  • うどん値上げの裏に公益法人 - ビジネススタイル - nikkei BPnet

    うどん値上げの裏に公益法人〜役人の利益を守る「天下りの護送船団」方式 TBS「報道特集NEXT」(毎週土曜日午後5時30分〜6時50分)からインタビュー取材を受けた。テーマは農林水産省の天下り問題だ。 僕のところに話を聞きに来た記者はじつに真面目で、取材もちゃんとしていた。よくできた番組だったので、内容を紹介したい。 製粉業者が前払いする「拠出金」という不透明なカネ 僕が出演したのは、8月23日の「報道特集NEXT」で放送された「追跡!小麦で潤う“天下り法人”のカラクリ」だ。 世界的な物価高で、小麦の値段も高騰。そんななか、小麦価格の一部が農水省の天下り法人に流れ込んでいる。 オーストラリア産小麦は、2006年2月に1トンあたり4万6350円だったが、2008年4月には1トンあたり6万9590円に値上がりした。じつに1.5倍の値上げである。 その影響をもろに受けているのが、う

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    一泊二日、仙台から福島浜通りをひたすら南へ。はらこ飯をしずかにべる。 昭和8年、津波に御用心 はらこ飯は冷たいほうがうまい説 摩尼車は時をかけるようにして回る 南相馬の珈琲亭いこいで休憩 津波の被害にあった請戸小学校を見学する 東日大震災・原子力災害伝承館 南相馬の寿司屋で塩釜港のひがしものマグロをべる ふたたび喫茶店で…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 脳内彼女がいる人に質問です。 脳内彼女が欲しいです。…

    脳内彼女がいる人に質問です。 脳内彼女が欲しいです。 脳内彼女が欲しいが、作れない人が 足りないことは何でしょうか。 具体的、現実的に詳しくお願いします。 その回答を参考にすれば脳内彼女ができるようにお願いします。

    ruletheworld
    ruletheworld 2008/09/09
    解答欄ので物足りないなら、独我論とか現代哲学辺りを押さえといて現実世界の価値を相対化しておくと導入しやすい鴨
  • https://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=a1TWcOXaz8nY

  • ロイター |  経済、株価、ビジネス、国際、政治ニュース

    円安を止めろという声は大きい。介入のほかに日銀が追加利上げを早めて、急速に0.75─1.00%まで政策金利を引き上げるべきだという声も聞く。しかし、短期金利を1%近くまで上げると、今度は企業破綻の懸念が高まる。円安防止か破綻抑制かで、いずれ日銀は「前門の虎、後門の狼」の立場に追い詰められる。やはり時間をかけて、政策金利は段階的に上げた方がよい。 マーケットcategory中銀は不確実性受け入れるべき、米クリーブランド連銀総裁が提言米クリーブランド地区連銀のメスター総裁は、経済と金融政策に関するより詳細な説明にこれまで取り組んできたが、新型コロナの流行後に経済が流動的になり、物事の仕組みにも不透明性が取り巻く中で、正確さはあだになるかもしれないとの考えを示した。 前FRB、情報発信で「シナリオ分析」に軸足 不確実な見通し受け

    ロイター |  経済、株価、ビジネス、国際、政治ニュース
  • oさんのコメントより - shinichiroinaba's blog

    盛りだくさんだったので、 http://d.hatena.ne.jp/shinichiroinaba/20080907#c1220772704 から適当に編集します。 *「GDPを増大してパイを拡大すれば、その後に何らかの再分配策によって、全員の状態を改善できる、つまりパレート改善できる」? →できない! 批判1; 生産インセンティヴの問題を考慮すれば、成長策を行った後に自由に再分配を行えるというロジックは成立しない――功利主義的な政策はGDPの最大化を実現させるが、その後で、功利主義とは異なる再分配政策を行う事は、人々の生産インセンティヴを変更させる事によって、そもそものGDP最大化の目的遂行を不可能にする。したがって、「成長政策の後に自由な再分配を」というシナリオは実行不可能である。 批判2; そもそも「GDPの拡大は当にパレート改善を含意するのか」? →カルドアの「仮説的補償原理」

    oさんのコメントより - shinichiroinaba's blog
  • コンクリのビルは「信用」で建っている:NBonline(日経ビジネス オンライン)

    (前回から読む) 養老 都市開発に「大局観」というものが欠けているのは、20世紀の考え方の特徴だったかもしれません。石油問題もそうで、実は経済成長とエネルギー消費が完全に平行する、というモデルを立てて、アメリカと日と西ドイツがぴったりそれに当てはまるという証明を1970年代に最初にやったのが、ドイツの物理学者だったんですよ(※)。 ※ライナー・キュンメルの「LINEX関数」。詳しくは『地球最後のオイルショック』(デイヴィット・ストローン著、新潮選書)第5章を参照 隈 経済学ではなく物理学者だったんですね。 養老 その時点での経済学は、「経済成長はエネルギー消費と関係している」、ということに気が付いてない。あんまり大きな声では言えないけど、文科系の学問ってのは…と思ってさ(笑)。 隈 環境問題のデータも、読み違いはだいたい経済学方面から、と言われていますよね。自然科学がそこにうまく入ってこ

    コンクリのビルは「信用」で建っている:NBonline(日経ビジネス オンライン)
  • 石油が支えた「郊外一戸建て」のアメリカンドリーム:日経ビジネスオンライン

    清野 由美 ジャーナリスト 1960年生まれ。82年東京女子大学卒業後、草思社編集部勤務、英国留学を経て、トレンド情報誌創刊に参加。「世界を股にかけた地を這う取材」の経験を積み、91年にフリーランスに転じる。2017年、慶應義塾大学SDM研究科修士課程修了。英ケンブリッジ大学客員研究員。 この著者の記事を見る

    石油が支えた「郊外一戸建て」のアメリカンドリーム:日経ビジネスオンライン
  • 51歳になるころには(´;ω;`) - finalventの日記

    51歳になるころには 上場企業の部長ぐらいになって 盆暮れには贈答品とかフルーツとかたくさん届いて 「こういうことをされると困るよ、がはは」とか言って 嫁の実家に配ったり、 若い妾に分けたり メロンべたりしてたはずなのに inspired by 33歳になるころには(´;ω;`)

    51歳になるころには(´;ω;`) - finalventの日記
  • 地政学を英国で学ぶ : 「裏庭」への対抗措置に決まってる/北極海の氷

    ↑リアリズムと地政学↑ イギリスでの留学生活を実況生中継。今日のイギリス南部はなんとなく晴れたよい天気だったのですが、なんだか気温が一気に下がりまして、風が強かったせいかむしろ「寒い」一日でした。 アメリカがサブプライム問題で大波をらった連邦住宅抵当金庫(ファニーメイ)と連邦住宅貸付抵当公社(フレディマック)を政府の管理下に置くと発表して株が上がりましたが、これってどうみても「(一時的な?)国有化」ですよね(苦笑 アメリカはなんだかかんだ言ってもこういう部分ではマーケットの力を信じていない国家社会主義の国である、ということがなんだかばれてきてしまったような。フリードマンは草葉の陰で泣いていることでしょう。 気になるのは欧米のメディアで今回の危機が「1929年よりもスケールの大きい金融危機だ」というコメントがけっこう普通に言われている点でしょうか。よって、この危機がこれによって底打ちしたと

  • 帰ってきた真実日記 » 爆撃目標選定は「科学的」だったか?

    アメリカの対ドイツ戦略爆撃計画は開戦前に策定されたAWPD-1に沿って準備され、開戦後にAWPD-1942で軌道修正されたものです。AWPD-1は戦前からのドーウェ思想を体現した戦略爆撃論の原則を体現したもので、その目標選定は電力関連施設、輸送システム、石油関連施設の破壊、そして国民士気の崩壊に置かれています。AWPD-1はこうした着想をアメリカ自身の工業と経済社会の分析から導き出し、それを応用してドイツ戦争継続能力を根的に破壊することでもし可能であれば地上軍の大陸反攻を行わずに戦争に勝利する可能性も想定していましたから、いってみれば戦略爆撃の理想のような計画です。 これに対してAWPD-1942は大陸への地上軍侵攻を前提として、そのための航空優勢を確立することをテーマとしています。そのために目標選定は航空機組立工場、発動機工場を第一に置き、航空燃料の供給を絶つために石油関連施設を叩き

  • 日本発、太陽光発電を利用する世界初の貨物船 | WIRED VISION

    発、太陽光発電を利用する世界初の貨物船 2008年9月 9日 環境 コメント: トラックバック (0) Keith Barry Photo: tinou bao/Flickr企業2社が、貨物船のディーゼルエンジンを補う太陽光発電システムを開発中だ。この貨物船はトヨタ自動車の新車を米国に運ぶもので、実現すれば『プリウス』に搭載されるというソーラーパネルなどちっぽけに思えるほど、燃料を節約することができる。 このシステムでは、6万トンの船に太陽電池を搭載し、燃費を6.5%削減する計画だ。たったそれだけと思うかもしれないが、平均的な貨物船は1キロメートル進むごとに約282リットルの燃料を消費している。 日最大の海運会社である日郵船が、140万ドルをかけて新日石油と共同開発しているこのシステムでは、日からカリフォルニアまで約9700キロの距離を自動車を積んで航行した場合、約177

    ruletheworld
    ruletheworld 2008/09/09
    燃費を6.5%なら有意だな。凧も併用すればいいのに
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:【貧困】消費しない20代が日本を滅ぼす!?…【浪費】

    1 株主【news:148/7194=2(%)】 2008/09/08(月) 21:47:12.38 桜 ID:veTYC5WH0 ?PLT(13077) ポイント特典 株主優待 ★ 消費しない20代が日を滅ぼす!? 上田 今回のテーマは「ミニマムライフ」です。これは最近の若者の生活様式を表す言葉で、平たく言えば「最少限度の生活」という意味ですね。最近、大企業で高収入にもかかわらず、「車は要らない、お酒も飲まない」という人が増えているそうです。いったい、何故ですか? 竹中 今の20代を語る言葉として、最も適していますね。 以前、「シンプルライフ」という言葉が流行ったことがありましたが、これは「生活質をもっと簡素化しよう」という意味でした。それに対して、ミニマムライフは「生活にかかるお金と時間の量を節約しよう」というもっと現実的で強い意味を持っています。 上田 確かに堅実に貯蓄を

    ruletheworld
    ruletheworld 2008/09/09
    若い世代は20世紀型の消費が虚飾だという事にとうに気づいている
  • グーグル、洋上データセンターで特許申請

    Googleは、コンピューティングの将来が海にあると見ている。 Googleは、「浮遊データセンター」の特許を申請した。同データセンターでは船上にコンピュータを設け、電力は波力発電より得て、冷却には海水を利用する。 この特許は2007年2月に申請されていたが、米特許商標庁(USPTO)の電子申請で発見され、Slashdotで米国時間9月6日に報じられた。 Google技術者が示した概略によると、同システムは、自家発電するデータセンターで、3〜7マイル(約5〜11km)の沖合に置かれ、電力網に依存せずに稼働が可能という。ラックマウントされたコンピュータは、標準の運送用コンテナに収納されているため、トラックによる運送が可能で、クレーンで船上に積まれる。 電力を得るには主に波力発電が利用される予定だ。しかし、風力タービンを使って、例えば、送水ポンプを動かしたり、河川では潮力発電を利用したりする

    グーグル、洋上データセンターで特許申請
  • 敗戦が近い(今、戦艦大和の出撃ぐらい):公務員叩きに物申す!-現職公務員の妄言

    公務員叩きに物申す!-現職公務員の妄言 システム運用保守に、後期高齢者医療制度に、公務員叩き批判に、行政改革に、福祉行政に、ITに、WEB2.0に、SNS管理に、VBに、Scriptに、情報セキュリティに、IPネットワークに、SEOに、ほんの少し家族サービスなブログ。 更新停止中だが、臨時に筆を取る事にする。何とかまだ生きているが、また地獄に突入する可能性が高い。 後期高齢者医療、保険料今年度85%軽減 与党方針(2008年6月3日 asahi.com) 担当者であれば上記の事項が記憶に新しい。 更に以下の対策が報道解禁された。 後期高齢者医療「現役並み」負担軽減 与党が追加改善策(2008年9月6日 asahi.com) 後期高齢者医療、加入月の負担軽減策 与党PT方針(2008年9月8日 asahi.com) 現時点で書けるはずもないが、他にもいろいろあることはもちろん認識している。

    ruletheworld
    ruletheworld 2008/09/09
    上の方はなにかしら制度改悪して歪が出たらその補正のためと称して色々屋上屋を重ねていけばそれに絡んで自分達の天下り先が増えるからなぁ。しわ寄せが下の方に来るのは必然だわな
  • ワタミ社長が見た、教員採用の不正調査に潜む欠陥:NBonline(日経ビジネス オンライン)

    「安倍(晋三元首相)さんの肝いりで始まった教育再生会議は、首相が福田(康夫)さんになってトーンダウンし、消滅してしまった。次の首相が教育をどう考えるのかは分かりません。でも、教育は国の一大事。内閣が代わろうが、教育再生を投げ出してはいけない。政局が混乱している今も、教育再生のカギとなる問題が、なし崩し的な決着で終わろうとしています」 福田前首相が辞意を表明した9月1日夜、政府の教育再生会議委員だったワタミ社長の渡邉美樹氏は、教育界の新たな危機の存在を日経ビジネスに示した。 渡邉氏が問題にするのは、県の職員や校長に逮捕者まで出した大分県の教員採用不正問題を巡る、再発防止の取り組みについて。文部科学省は7月、各都道府県と政令指定都市の教育委員会に過去の教員採用に関する点検を指示した。各自治体からの報告では、この点検によって発覚した新たな不正はゼロだった。 ところが、2006年から神奈川県の教育

    ワタミ社長が見た、教員採用の不正調査に潜む欠陥:NBonline(日経ビジネス オンライン)
  • 頭に血が上った馬鹿が、名指しで批判する様子はまるで中世の魔女狩り - Automatons Hacking Guide

    そして、僕はこの挑戦を、id:kajuntkにブックマークやコメントで賛同する全ての人間、はてなIDで名指しすればid:GAMEMAN、id:shuranz、id:a32227d54、id:chnpk、id:trshugu、id:yosuzumetei、id:Swing-By、id:elastica、id:hatuseno、id:munyuu、id:godnee、id:KoshianX、id:mrcms、id:sechs、id:h_kiasu、id:Arasi、id:souseiziozisan 、id:negaton、id:kleinakira id:proverb、id:abortion、id:thoughtplace、id:ppp22らに叩き付けます。だって、彼のエントリーに賛同するって言うことは、彼の「ホームレスはガス室送りにしろ!」という意見に賛同する、つまり、自分もホームレス

  • ひょっとして - shinichiroinaba's blog

    今どき「左翼」を自認する人は、かつてのマルクス的共産主義の理念を旗印そしてあるいはアリバイにした中央指令型計画経済(まともな「計画」なんか実はなかったから「指令経済」なる呼称の方がふさわしい、との塩川伸明先生のご指摘は示唆深いがとりあえず)は、そしてまたユーゴ型自主管理協議体制も、そもそも基的に駄目である(たまたま運が悪かったとか、努力不足だったとかいうわけではない)という認識は当然に持っていて、ただ社会的公平や弱者支援のための市場への介入や再分配を要求する広義の社会民主主義者なんだと思っていたのだが、違うんでしょうか。 ひょっとしてまだ世間には「社会主義経済は可能だ」と思っている人が残っている、あるいは昔をよく知らない若い世代が出てきたんでしょうか。 しつこいですが 現存した社会主義―リヴァイアサンの素顔 作者: 塩川伸明出版社/メーカー: 勁草書房発売日: 1999/09/01メディ

    ひょっとして - shinichiroinaba's blog
    ruletheworld
    ruletheworld 2008/09/09
    『ひょっとしてまだ世間には「社会主義経済は可能だ」と思っている人が残っている、あるいは昔をよく知らない若い世代が出てきた』に思い当たらせる原因が何かあったのかしら
  • CO2削減へ 県が電球型蛍光灯/佐賀のニュース :佐賀新聞の情報コミュニティサイト ひびの

    二酸化炭素の排出を抑制するため、佐賀県は県庁や現地機関で使用している白熱灯を消費電力が少ない電球型蛍光灯に切り替える。1時間当たり約33キログラムの二酸化炭素排出削減につながり、電球の寿命を考慮すればコストも安くなるという。 県庁や現地機関で使用している白熱灯の総ワット数は約22万5000ワットで、60ワットに換算すると約3800個。このうち非常灯などを除いた11万2000ワットの白熱灯を随時、電球型蛍光灯に切り替える。 県地球温暖化対策課によると、60ワットの白熱灯と同じ明るさに相当する電球型蛍光灯は13ワット。切り替えによって1時間当たり33キログラムの二酸化炭素排出が減る計算で、ガソリン14・3リットルを燃焼した場合に相当する量が削減される。 価格は電球型蛍光灯が白熱灯より10倍近く高いが、寿命は約6倍長いため、電気料を合わせると経費的にも削減効果があるという。試算では電球型蛍光灯が

    ruletheworld
    ruletheworld 2008/09/09
    CO2要因で見直す事がなければ、未だに経費節減的側面からも効果がある事を為さずに貴重な税金を漫然とラクダ乗りに垂れ流すのが公務員クオリティ
  • どうして「野宿者」って言わずに「ホームレス」と呼ぶの? - クッキーと紅茶と(南京事件研究ノート)

    ホームレス」の人々の図書館利用に関する議論が行われているようだが、どうして「野宿者」と言わず「ホームレス」という言葉を使うのだろう。 ホームがある・ないという問題ではなく、「ホーム」の形態の差異の問題ではないだろうか。 さて、野宿者が一般的に抱える問題は、「水」消費が容易でないということ。このことが、身体の清拭、衣服の洗濯を困難にしている。「不潔」はその結果である。 なお、野宿者であっても身体・衣服ともに清潔な人は存在する。水を充分消費することが可能で、なおかつ身体の清拭・衣服の洗濯に必要な時間を割いているのは確かだろう。知人の風呂や洗濯機を借りる、有料の施設(銭湯やコインランドリーなど)を利用している、無料の水資源を充分に使用している、などなど。 いっぽう、野宿者でなくても、身体の清拭・衣服の洗濯に必要なだけの水を使えない人も存在する。 持ち家や借家に住みつつ水道代を払えず給水停止を受

    どうして「野宿者」って言わずに「ホームレス」と呼ぶの? - クッキーと紅茶と(南京事件研究ノート)
  • 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版

    【北京=原田逸策】中国の全国人民代表大会(全人代、国会に相当)常務委員会は23日、外資投資を保護する外商投資法案の審議を始めた。外資の技術を行政手段で強制的に移転することを禁じる規定を盛った。米国…続き[NEW] 「中国、産業支配もくろむ」 ナバロ米大統領補佐官 [有料会員限定] 習氏、中国の改革「すべて党が指導」 企業や市場も [映像あり]

    経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版
    ruletheworld
    ruletheworld 2008/09/09
    省エネのような下流側しか頭に無いのかね。本当のど真ん中は再生可能エネルギー分野だろ
  • 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版

    【北京=原田逸策】中国の全国人民代表大会(全人代、国会に相当)常務委員会は23日、外資投資を保護する外商投資法案の審議を始めた。外資の技術を行政手段で強制的に移転することを禁じる規定を盛った。米国…続き[NEW] 「中国、産業支配もくろむ」 ナバロ米大統領補佐官 [有料会員限定] 習氏、中国の改革「すべて党が指導」 企業や市場も [映像あり]

    経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版
    ruletheworld
    ruletheworld 2008/09/09
    こういうのが、本当の政府の役割。単純なバラ撒きだの財政再建だの低知能なサルのショーばっかり見てるとアホになるぞ
  • 豊かな食糧輸入国、安保戦略に:NBonline(日経ビジネス オンライン)

    サウジアラビアなどの豊かな糧輸入国が新たな安保戦略に乗り出した。 肥沃な農地を国外に求め、安定供給源を確保しようとしているのだ。 一部の途上国は農業投資を歓迎するが、道義上の懸念も広がっている。 サウジアラビアには永続的な川や湖がない。雨も少なく、穀物を栽培するには大金を投じて地下水を吸い上げる必要がある。乳牛は扇風機や噴霧器で冷やしておかなければならない。つまり誰の頭にも、サウジは大規模農業を想起させる国ではないのだ。 だが、そんな認識も変わるかもしれない。石油高騰で潤い、糧安全保障を危惧するサウジでは、肥沃な土地を求めて政府高官がスーダンやウクライナ、パキスタン、タイに飛んでいる。国外に大型プロジェクトを立ち上げ、民間企業を巻き込んでトウモロコシや小麦、米を生産する狙いだ。各プロジェクトの規模は10万ヘクタールを超える見通しで、穀物の大半がサウジに輸出されることになるという。

  • bp special ECOマネジメント/インタビュー

    ──御園生理事長は触媒化学を専門にし、石油精製・石油化学の技術分野で、環境負荷評価の立場から環境問題にも長年かかわっていらっしゃいました。環境問題が大きくメディアに取り上げられるようになった現状をどうお考えでしょうか。 御園生誠理事長(以下敬称略): よいことだとは思いますが、最近の環境問題、特に地球温暖化問題に関する理解で心配になるのは、事実に基づかない議論があること、いつの間にか表面的な数値目標競争や排出権取引の是非の議論に話がすり替わってしまっていることです。多数派だと思う意見が、声の大きさから少数派にされてしまっていることを危惧しています。 ──先生が感じている“多数派”の意見とは、どのようなものなのでしょう。 御園生: 地球温暖化と言うけれども、多くの人は、目や肌で感じられる気温や海水面の上昇があるわけではなく、また、温暖化が原因とわかるはっきりした実害は出ていないことを知

  • bp special ECOマネジメント/コラム

    埋蔵量の豊富さや開発リスクの低さなどメリットが多いオイルサンド事業だが、課題もある。まず、生産コストの上昇だ。主要な採掘方法の一つである地下採取法「SAGD(Steam Assisted Gravity Drainage)法」では、大量の水蒸気を地下に圧入し、ビチューメンの流動性を高めて採取する。この水蒸気をつくる際の燃料として大量の天然ガスが必要となるため、生産コストに占める天然ガスの費用がほぼ半分に達する。また、ビチューメンから合成原油を生産する際にも大量の天然ガスを使用する。石油価格が上昇すると、連動して天然ガスの価格も上がり、オイルサンドの生産コストが上昇してしまうわけだ。 資機材価格の高騰も生産コストに影響する。オイルサンドの開発では大量の土砂を処理するうえ、天然ガスを分解して取り出した水素をビチューメンに結合させる工程があるため、非常に大規模なプラントが必要になる。資機材価格

  • bp special ECOマネジメント/コラム

    「オイルサンド」は、地表から比較的浅い地層に堆積している砂の表面に「ビチューメン」と呼ばれる粘性の高い重質の油分が付着したもの。「タールサンド」とも呼ばれる「非在来型」の超重質油である。非在来型石油に明確な定義はないが、一般的には、通常の原油や天然ガスに随伴するNGL(天然ガス液)以外のものを指す。オイルサンド以外にも、岩石に油分を含むオイルシェール(油母頁岩)、天然ガスからつくる合成油であるGTL(Gas To Liquid)、石炭を液化してつくるCTL(Coal To Liquid)、植物から製造されるバイオ燃料なども非在来型石油である。 以前は、原油の可採埋蔵量を算出する際にオイルサンドは含まれていなかったが、2002年に『オイル&ガス・ジャーナル(OGJ)誌』がオイルサンドを含めた量を埋蔵量として発表した。OGJ誌は1902年に創刊された米国の石油専門誌であり、原油埋蔵量の研究で

  • http://osakasi.livedoor.biz/archives/50991004.html

    ruletheworld
    ruletheworld 2008/09/09
    なんとなく置いときますね http://wwwsoc.nii.ac.jp/jla/ziyuu.htm
  • 労務バイアスと出口のみえない若年雇用対策 - 雑種路線でいこう

    「世界」10月号はまだ読んでいないが、ロスジェネ問題は世代間闘争にしたら負けかなと思っている。結局のところ企業労務って既に抱えている正社員の居場所を確保する仕事だし、労働法制もまた労務屋が働きやすい制度を用意して失業者を増やさないことが分で、最初から居場所を持つことのできなかった人々をケアすることは来の職務であっても既存労働者の保護と比べて優先順位は低いのだろう。彼らが最初から正社員でなければ、彼らが正社員じゃないのは制度のせいではないと強弁できるのだろうか。 日型雇用システムによる矛盾の被害者って高齢・高学歴ニート・フリーターに限らず、いつまで経っても部下ができず大きな仕事の与えられないまま長時間働く若手正社員も同じように被害者だが、どうもこの両極端な境遇は分断されているようで、互いの境遇に共感し難いし共通の言葉がない。「働かざる者うべからず」「生きさせろ」どちらも一方的で、互い

    労務バイアスと出口のみえない若年雇用対策 - 雑種路線でいこう
  • 三国コカ・コーラ/配送車両のデジタコ導入で燃費20%削減

    三国コカ・コーラボトリングは、デジタルタコグラフを活用した運行支援システムを導入し、配送車両の前年度比約20%の燃費削減を実現したと発表した。 同社では、これまでも物流拠点の集約と物流ルートの見直しをはじめ、車両の低公害化を推進するなど、物流面での環境対策にも取り組んでいる。 エコドライブの推進をさらに強化するため、2007年9月から貨物運送と自動販売機の商品補充などのベンディング業務を行う三国ロジスティクスオペレーションの社を含む21拠点で、300台を超える車両にデジタルタコグラフを搭載し、セールスドライバーの運転状況、急な加減速、アイドリングなどの運行状況を可視化するシステムを導入した。 具体的には、事務所の管理システムであらかじめ設定された車両の「速度」「エンジン回転」「アイドリング時間」などの値を、運転中に超過すると、デジタルタコグラフが音声で警告する。 同時に、警告のタイミング

    三国コカ・コーラ/配送車両のデジタコ導入で燃費20%削減
    ruletheworld
    ruletheworld 2008/09/09
    機械で人間の行動を監視するとは何事ぞとかブサヨやラッダイト系がゲバ棒持って集まる悪寒
  • 動画 Archives - Indonews

    Retrieve your password Please enter your username or email address to reset your password.

  • 天漢日乗: 国が業者に売却した農薬・アフラトキシン(猛毒のカビ毒)汚染米が食用米に混入されて流通 アフラトキシン汚染はハリケーン・カトリーナ以後にアメリカ産飼料用トウモロコシに�

    国が業者に売却した農薬・アフラトキシン(猛毒のカビ毒)汚染米が用米に混入されて流通 アフラトキシン汚染はハリケーン・カトリーナ以後にアメリカ産飼料用トウモロコシにも いやはや。権力の空白期っていうのは、碌でもない案件が起きますな。 農薬汚染米も問題だけど、自然界最強の毒物といわれるカビ毒 アフラトキシンB1に汚染された米が用として流通した というのは穏やかでない。 三笠フーズの呆れた言い訳。 9/6付毎日より。 事故米:大阪の業者、汚染米を用に転売 九州の焼酎会社に、メタミドホス混入も ◇中国産など、300トンを確認--03年度以降 コメの卸売加工業者「三笠フーズ」(大阪市北区、冬木三男社長)が国から購入した非用の事故米を用などとして転売していたことが分かった。03年度以降に購入した約1800トンのうち、残留基準値を超える有機リン系殺虫剤メタミドホスが混入した中国産など少なくとも

    天漢日乗: 国が業者に売却した農薬・アフラトキシン(猛毒のカビ毒)汚染米が食用米に混入されて流通 アフラトキシン汚染はハリケーン・カトリーナ以後にアメリカ産飼料用トウモロコシに�
    ruletheworld
    ruletheworld 2008/09/09
    農水省の皆様におかれましては下賎の食べ物とは違うものを食べているから問題ないんですね、わかります
  • 『この方向性は違うと思うよ - finalventの日記』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『この方向性は違うと思うよ - finalventの日記』へのコメント
    ruletheworld
    ruletheworld 2008/09/09
    これに賛同ブクマしてる連中が、「イラクの現状がよく分かる」という"煽りに乗せられる連中"(そんなのがいるとして)と区別がつかない件
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    ruletheworld
    ruletheworld 2008/09/09
    『私のように小学校の先生に「あなたは言葉をナイフのように使う」と言い捨てられないようにやりすぎには気をつけましょう』
  • 【毎日新聞 知的障害者 飛行機 搭乗拒否 】の続報:Birth of Blues

    【元ネタ】 また毎日新聞 シートベルト締めない知的障害者が飛行機搭乗拒否を受けた。なかなか環境が改善されない。 事実関係の裏取れないから留保。情報まで。 知的障害者の搭乗拒否について - S嬢 はてな 梅田伊津子さんにお話をうかがっていただきました - S嬢 はてな 梅田伊津子さんにお話をうかがっていただきました - S嬢 はてな via kwout で、当該エントリーのコメント欄ですが(梅田さんに取材した市井の人らしい)

    ruletheworld
    ruletheworld 2008/09/09
    『遠山さんって、人権対立構造を演出する愉快犯なのかなぁ』
  • 【パリショー】日産、コンセプトEV「Nuvu」と新型Aセグメント車「Pixo」を出展

    日産自動車は、パリモーターショー2008(2008年10月4~19日)に、電気自動車(EV)のコンセプトカー「Nuvu」と、新型Aセグメント車「Pixo」を出展すると発表した。Nuvuは2010年発売のEVではないものの、EVに採用する重要な技術をいくつか搭載するという。Pixoは、スズキと共同でインドのデリー工場において生産し、2009年春から販売する。

    【パリショー】日産、コンセプトEV「Nuvu」と新型Aセグメント車「Pixo」を出展
  • 「23rd EU PVSEC」報道特設サイト - Tech-On!

    スペイン太陽電池メーカーに聞く〜Pevafersa スペインの太陽電池向け電力買い取り制度が,2008年9月29日に大きく見直される見通しとなった。買い取り金額の大幅削減や上限枠の設定などによって,2009年以降のスペインの年間導入量は大幅に減る可能性がある。見直し直前に開催された「23rd EU …(記事を読む、09/26 08:17) スペイン太陽電池メーカーに聞く〜T-Solar スペインの太陽電池向け電力買い取り制度が,2008年9月29日に大きく見直される見通しとなった。買い取り金額の大幅削減や上限枠の設定などによって,2009年以降のスペインの年間導入量は大幅に減る可能性がある。見直し直前に開催された「23rd EU …(記事を読む、09/26 08:16) スペイン太陽電池メーカーに聞く〜Siliken スペインの太陽電池向け電力買い取り制度が,2008年9月29日に大きく見

  • 中岡望の目からウロコのアメリカ » 米副大統領候補を評価する(1):ジョセフ・バイデン民主党副大統領候補

    米大統領選挙もいよいよ佳境に入ってきました。民主党の全国大会は終わり、バラク・オバマ上院議員が正式に大統領候補に指名され、ジョセフ・バイデン上院議員が副大統領候補に指名されました。他方、共和党ではアリゾナ州知事のサラ・ぺイライ・アラスカ州知事が副大統領に指名されました。これで11月4日の選挙に向けて選挙戦が展開されます。9月26日に両大統領候補の最初の公開討論会が開かれます。2度目は10月7日、最後は10月15日です。また副大統領候補の公開討論会も10月2日に行われます。今回は副大統領の経歴や政策などを紹介し、大統領選挙への影響を分析します。その前に副大統領が果たす役割について説明します。記事は少し前に書いたもので、必ずしも直近の状況を踏まえたものではありませんが、提供した基礎的な情報と分析は有効だと思います。 副大統領候補の役割 副大統領の役割とはなんでしょうか。最大の役割は、大統領が

  • ビジネス : 日経電子版

    ベルギーのチョコレート「ゴディバ」。百貨店からコンビニエンスストア、スーパーにも商品が並ぶが、どこの店舗でもちょっと高級で上質。日法人のゴディバ ジャパン(東京・港)の売上高は好…続き

    ビジネス : 日経電子版
  • 俺の脳内彼女が実は腐女子でIT系でやおい小説を書いていた

    最近、世間では腐女子ブームみたいだが、俺の脳内彼女に限って腐女子ってことはないだろうと思っていたわけよ。 ところが、この間、ハードディスクを整理していたら、何やらえらく階層の深いフォルダをみつけてだな。 怪しく思って開いてみると、脳内彼女の書くやおい小説の原稿が出てきたんだよ…! チームリーダーのAと今年2年目の新米B君はいつも一緒に行動している。 毎日いちゃいちゃとペアプロしてて、A AND Bって論理積をとったらいつもTRUEが返ってくる感じ。 B「先輩、このメソッドに引数をうまく渡せなくて…」 A「ああん?配列なのか。順に舐めてやって順に突っ込んでやれよ」 B「頭からだとインデックスがずれちゃって…」 A「だったらケツから舐めて突っ込んでやればいいだろうが」 B「先輩…」 俺の脳内彼女が何を考えているんだかわからない。 俺が何を考えているんだかもわからない。

    俺の脳内彼女が実は腐女子でIT系でやおい小説を書いていた
  • EU,水素燃料自動車の型式認証を一本化へ

    欧州議会は2008年9月3日,水素燃料自動車の車両認証制度をEU加盟各国で統一する法案を可決した(欧州委員会の発表資料)。 現在,水素燃料自動車の車両認証は,EUの車両型式認証制度には含まれていない。このため,EUの1カ国で認証を受けても,他の加盟国の認証を得たことにはならない。水素自動車の認証をEU統一の型式認証制度に組み入れることができれば,自動車メーカーは,EU加盟各国の認証を個別に受けることなく,一度の手続きでEUの全加盟国の認証を得られるようになる。 欧州委員会vice presidentのGünter Verheugen氏は「議会の合意は,水素燃料自動車の普及に向けた大きな前進である。欧州の自動車メーカーの競争力向上にもつながる。新制度導入の最終決定権はEU加盟各国に委ねられているが,ぜひ導入してもらいたい」との声明を発表した。欧州委員会の試算によれば,統一の認証制度が導入され

    EU,水素燃料自動車の型式認証を一本化へ
  • 東京新聞:『群馬発のエコ住宅』商品化へ “消費エネルギーゼロ”に取り組み:群馬(TOKYO Web)

    前橋工科大と県内の住宅関連業者が、太陽光発電と省エネ技術を活用して年間の消費エネルギー量を計算上ゼロにする「ゼロエネルギー住宅」の事業化に向けた取り組みを始めた。

  • http://www.yomiuri.co.jp/eco/news/20080907-OYT1T00036.htm

  • スマート フォーツー 電気自動車の投入を発表 | レスポンス(Response.jp)

    スマート『フォーツー』の誕生10周年の記念式典がフランスのアムバッハ工場でおこなわれ、ダイムラーのディーター・ツェッチェ社長兼CEOが出席。「フォーツーの電気自動車バージョンを市場に投入する」と宣言した。 「フォーツー・エレクトリック・ドライブ」と名づけられたEV仕様は高性能リチウムイオンバッテリーを搭載する。 ダイムラーは初代フォーツーをベースにしたEV仕様を2007年に100台試作。英ロンドンで実用化に向けた各種テストをおこなってきた。2代目をベースに開発されるEVは、バッテリーを初代のニッケルからリチウムイオンに変更。高性能とロングライフを両立しているという。 フォーツー・エレクトリック・ドライブは2009年末に生産を開始する計画。このEVがスマートの環境イメージをさらに引き上げることになりそうだ。 《森脇稔》

    スマート フォーツー 電気自動車の投入を発表 | レスポンス(Response.jp)
  • http://mainichi.jp/life/ecology/news/20080908ddm016040026000c.html

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    顔に見える?最近「送水口」が気になるという話 「送水口」が気になる今日この頃 最近街中で気になる存在、それがこの「送水口」です。地上のフロアが7階以上あるビルなど、一定の条件を満たした建築物には設置が義務付けられているもので、火事が発生したフロアにただちに水を送るために使われるものです。ポンプ車…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう