タグ

2008年10月1日のブックマーク (36件)

  • 違うよ、全然違うよ。 - OAF

    人が採れない:タケルンバ卿日記 正直言って、どこも日人が欲しいんです。長くやってくれる日人が欲しい。しかし応募がないんです。求人誌に広告出したのに、電話一来ないなんて話もよく聞きます。特に珍しいことでもありません。空振りは日常。 となると、海外の人だろうがなんだろうが、採って戦力にするしかないのですよ。 いやいや、だから一般にはそのような状態を指して「移民/外国人に仕事を奪われる」と言うんですって。 日人が採れないのは日の求職者が求める水準の待遇じゃ無いからで、これは応募がなくて当然。なら当然待遇・条件が向上してしかるべきなのに、そうならずその条件で働く外国人を雇ってしまう。 「仕事を外国人に奪われる」というのは、より有能な外国人に無能な日人が蹴り出されるというものじゃない。それならあまり文句は出ない。 ある職能に対して当然要求していい条件を下回った待遇でも外国人は働いてし

    違うよ、全然違うよ。 - OAF
  • 北教組、学校への「AED一方的導入反対」(北海道)(読売新聞) - 僻地で医療を考える

    あまりにもあんまりな見出しだったので一瞬目を疑いました。 http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news2/20070613wm01.htm 止まった心臓に電気ショックを与えて、不整脈を正常な状態に戻す医療器具AED(自動体外式除細動器)の学校への配置について、北海道教職員組合(北教組)は12日、札幌市で始まった定期大会で「一方的な導入に反対する」との方針を表明した。AEDは公共施設などでの設置が広がり、救命活動に生かされたケースが全国で報告されている。学校への設置推進は、道教委が進めるばかりでなく、北教組が支持する民主党も4月の札幌市議選で公約に掲げていた。導入反対方針には組合員からも疑問の声が上がっている。 北教組議案では、反対理由について<1>配備より、学校の安全体制づくりなどが主体<2>AEDは「医療行為」であり「有効性、必要性、安全性」に疑問がある――と

    北教組、学校への「AED一方的導入反対」(北海道)(読売新聞) - 僻地で医療を考える
  • 議論・運動を囲んでオクラホマミキサーを踊り続けたい人達 - シロクマの屑籠

    それにつけても、人間というのは当に複雑だ。 同じ動機に衝き動かされるとしても、十人いれば十通りの行動があり得るし、逆に、同じひとつの行動のバックに潜む動機もまた、十人十色のバリエーションがあり得る。だから、自分自身や他人の心を観察して、動機と言動とを結びつけようと思っても簡単ではない。ひどい時には、動機と行動とがまるで正反対のような見かけを呈することさえあり得るのだから。 さて、インターネット上をみていると、社会を糾弾するシュプレヒコールを繰り返している人達や、いわゆる“運動”を呼びかけている人の姿が散見される。彼らもまた、十人十色の様々な動機に基づいて、あれこれやっているのだろうとは思う。心から社会に変わって欲しいと思っている人や、自分自身の問題を少しでも解決に近づけたいと思っている人などは、動機と言動とを結びつけやすいかもしれない。彼らはきっと、議論や運動がソリューションへと繋がっ

    議論・運動を囲んでオクラホマミキサーを踊り続けたい人達 - シロクマの屑籠
  • こんにゃくゼリーの警告文が読めない人のための新世界|Weep for me - ボクノタメニ泣イテクレ > 雑記

    確かにこんにゃく入りゼリーはゼラチン原料のゼリーより硬い。 ・こんにゃくゼリー:死亡幼児は兵庫県の男児 安全性問う声 - 毎日jp(毎日新聞) ・痛いニュース(ノ∀`):“こんにゃくゼリーで男児死亡”受け、販売禁止要請を検討…野田聖子氏 こんにゃく入りゼリーは従来型のゼリーにあまりによく似ている。似せて作っているのだから当たり前だ。けれども、これらは別物だ。ゼリーは飲んでも大抵嚥下圧力で自然に潰れる。だから、つるっと丸呑みしても詰まることは、全然とはいわないまでも、あまりない。ところが、こんにゃくは違う。ゼリーの形状はしていても丸呑んで潰れるほどやわじゃない。間違って呑めば詰まる可能性は相対的に高い。実際、1995年以降の死亡事故判明件数は今回の件で17件目になるらしい。これを多いと見るか少ないと見るかは人によるだろう。ただ、を売る企業としてはちょっと無視できない。 もちろん、「蒟蒻畑」

    ruletheworld
    ruletheworld 2008/10/01
    『また、2007年10月以降、商品の外袋には「お子様や高齢者の方は食べないでください」というかなり目立つ警告マークまで付けている』!!ここまで警告して禁止なら、20歳以下に吸わせてはいけないアレも禁止だなw
  • 食品による窒息問題 - 新小児科医のつぶやき

    厚生労働科学研究補助金 総括研究報告 品による窒息の現状把握と原因分析と題する報告書があります。分担研究分も含めるとかなりの分量なのですが、ツマミいしながら読んで見ます。 まず研究要旨のところに、 物による気道閉塞が原因で死亡する事例は、近年4,000例を超え、年々増加傾向にある。しかしながら、どのような物が窒息の原因になるか、またどのようなヒトとヒトの特徴が窒息を招きやすいか、など物の要因とヒトの要因についての実態は明らかでない。 「近年4000例」と言うのがどうも報告されている通算例と考えられます。いつから通算されているのかよく分からないのですが、数多くの品による窒息死が起こっている事だけは分かります。もう一つ目を引くのは、 物の要因とヒトの要因についての実態は明らかでない これは公式の報告書ですからこれまで実態が明らかでなかったのは信じて良いでしょう。だから厚労省の委託

    食品による窒息問題 - 新小児科医のつぶやき
    ruletheworld
    ruletheworld 2008/10/01
    『こんにゃくゼリーの製造販売の禁止を求める緊急声明を発表した』ナチも真っ青
  • 消費者庁のおしごとこんにゃくゼリー販売禁止?

    子供が死んで悲しいってのはわかるが、ここははっきりと言ってやらないとダメなんじゃないか?おまえが馬鹿だから子供が死んだんだと。なんでもかんでも他人のせいにするごね得な世の中にする為じゃないだろ。消費者庁を作るのはさ。 “こんにゃくゼリーで男児死亡”受け、販売禁止要請を検討…野田聖子氏 痛いニュース(ノ∀`) 「こんにゃく入りゼリー」よりものどに詰まって死亡した件数が多い危険なべ物ベスト10 GIGAZINE 子供なんて弱い物で親が気をつけていなければ当に簡単に死んでしまうというのは子育てしていたらわかることだろうに。それで自分の不注意で死んでしまったのに自分の心を守るためだけに多大な人達に迷惑をかけるというのは許しちゃいけないだろ。 健康品のななか ■蒟蒻畑マンゴー味 12個入 コクミン H&Bナビ ■マンナンライフ 蒟蒻畑ライト ぶどう味 24g×8個入りを12袋

    ruletheworld
    ruletheworld 2008/10/01
    『自分の不注意で死んでしまったのに自分の心を守るためだけに多大な人達に迷惑をかけるというのは許しちゃいけないだろ』
  • “こんにゃくゼリーで男児死亡”受け、販売禁止要請を検討…野田聖子氏 : 痛いニュース(ノ∀`)

    “こんにゃくゼリーで男児死亡”受け、販売禁止要請を検討…野田聖子氏 1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ 投稿日:2008/09/30(火) 17:08:15 ID:???0 こんにゃく入りゼリー販売禁止要請を検討…野田聖子氏 野田聖子消費者行政担当相は30日午前の記者会見で、新たに兵庫県の男児がこんにゃくゼリーをのどに詰まらせて死亡したことを受け、販売禁止措置を農林水産省に働き掛けるかどうか検討する考えを明らかにした。 野田氏は「痛ましい事故だ。諸外国がどのような措置を取っているか調べているところだ」と述べた。再発防止も重ねて要請していく意向も示した。 http://www.zakzak.co.jp/top/200809/t2008093036.html ※元ニュース・関連スレ 【社会】 こんにゃくゼリーで1歳男児が窒息死…95年以降17件目 国民生活センター

    ruletheworld
    ruletheworld 2008/10/01
    道を歩いてると年間5000人以上を殺す恐怖の殺人マシーンが走っているので先にそれを禁止してくれ
  • 中日新聞:原油高 温暖化 災い転じて福となす?:新世界事情(CHUNICHI Web)

    トップ > 国際 > 新世界事情一覧 > 記事 【新世界事情】 原油高 温暖化 災い転じて福となす? 2008年10月1日 地球環境を破壊する温暖化。経済に決定的な影響を与える原油高。しかし、温暖化によって、ある地域では新しい農作物を栽培できるようになるなど、意外な「副産物」ももたらす。原油高をビジネスに活用しようとする動きもある。災い転じて福となす、かどうか。各国の実例を見た。 英国 ワイン造りに可能性 英国のワイン醸造所「ニューホール・ワインヤード」で、ブドウの熟し具合を確かめるマクニールさん=英南東部エセックス州で 英国屈指の規模を誇るワイン醸造所「ニューホール・ワインヤード」は、ロンドン北東のエセックス州にある。最寄り駅で乗ったタクシーの運転手が苦笑した。「国産ワイン? そんなの飲んだことないし、飲みたいとも思わないねぇ」。英国産ワインの評価は、一般にこんなものだ。

    ruletheworld
    ruletheworld 2008/10/01
    『ただ、専門家はこうも指摘する。「開発できる状態にまで北極海の氷が解ければ、地球全体が大変なことになっている」』
  • [グリーンITショーケース]環境に配慮した発電・冷却・PCなどを展示,解説ミニシアターも併設

    産官学が協力して実現を目指している「低炭素社会」。この流れを加速させる最先端技術を体感し,企業システムに役立てるための編集企画を2種類用意する。太陽光発電のようなクリーン・エネルギーにかかわる技術の展示などと,ベンダー各社が提供するグリーンITソリューションの解説講演である。 展示会会期前日の10月14日には,グリーンITフォーラムを開催し,さまざまな取り組みを紹介する。そして翌日からの展示会のグリーンITショーケースで実物やミニチュアを見て・触って・実感してもらう。これが,今回のグリーンITショーケースの狙いである。それぞれの展示を紹介しよう。 雪で冷やすデータセンターを実感 北海道洞爺湖サミットで脚光を浴びた「雪冷房」。ITpro EXPOでもその一端を体験してもらうために,デモ装置と,施設のミニチュアを展示する。 雪冷房は,雪を「冷熱エネルギー」として活用する技術である。雪の間に空気

    [グリーンITショーケース]環境に配慮した発電・冷却・PCなどを展示,解説ミニシアターも併設
  • コマツ、電気駆動式の超大型ダンプトラックを発売 | レスポンス(Response.jp)

    コマツは、電気駆動式の超大型ダンプトラックのシリーズに、新たに『860E』(最大積載量=254t)を追加した。現在、米国ラスベガスで開催されている鉱山機械見市「MINExpo INTERNATIONAL2008」で実機展示した。 コマツは、電気駆動式の超大型ダンプトラックの分野では、世界一のサプライヤーだが、さらに競争力を高めるため、ドイツのシーメンス社と新しい電気駆動システムの共同開発を進めてきた。今回市場導入する860Eは、このシーメンス製の電気コンポーネントを搭載する初めてのモデル。 共同開発した装置は、発電機とACモーター、インバーター、減速ギアなどで構成、シーメンスの先端技術が織り込まれた電気コンポーネントと、コマツが開発・製造した減速ギアなど機械コンポーネントの融合により、高い品質と信頼性を実現したとしている。これにより顧客の生産性向上やオペレーティングコスト、メンテナンスコ

    コマツ、電気駆動式の超大型ダンプトラックを発売 | レスポンス(Response.jp)
  • 太陽光にあふれたアフリカ、ソーラー発電にはほど遠く

    スペインのSanlucar La Mayorにある太陽光発電所(2008年2月13日撮影)。(c)AFP/CRISTINA QUICLER 【9月29日 AFP】家庭のソーラーパネルから大規模な発電機に至るまで、太陽光発電は世界中で爆発的な成長を遂げている。だが太陽光の宝庫であるはずのアフリカは、こうしたブームから取り残されている。 1平方メートルあたり平均して1時間5-7キロワットの太陽光を受けているアフリカ大陸は、オーストラリア北部とアラビア半島に並ぶ世界最大の太陽エネルギー生産地となる可能性を秘めている。しかしアフリカ大陸における生産量は微々たるもので、しかも太陽光発電が行われているのは南アフリカ1国のみというのが現状だ。 国連環境計画(United Nations Environment Programme、UNEP)の専門家は、「アフリカでは従来の送電システムが不安定なこともあり

    太陽光にあふれたアフリカ、ソーラー発電にはほど遠く
  • CO2排出量、中国が米国抜いて第1位

    中国・北京(Beijing)の電力発電所の冷却塔から排出される煙(2007年11月19日撮影)。(c)AFP/Frederic J. BROWN 【9月27日 AFP】地球温暖化対策に関する国際研究計画「グローバル・カーボン・プロジェクト(Global Carbon Project、GCP)が26日発表した二酸化炭素(CO2)排出に関する報告書で、中国が米国を抜いて世界最大のCO2排出国になったことが明らかになり、また世界の温室効果ガスのレベルが過去最高となっていると警鐘が鳴らされた。 報告書「カーボン・バジェット2007(Carbon Budget 2007)」によると、2005年までは、世界の人為的なCO2の大半は先進国から排出されていたが、現在は総排出量の半分以上となる53%が開発途上国から排出されている。 特に中国とインドで排出量が大きく増加しており、中国は2006年に米国を抜いて

    CO2排出量、中国が米国抜いて第1位
  • 間違っているオバマが勝ち、正しいマケインが負けそうな件

    「緊急事態」を宣言=金融法案成立、あきらめず-米大統領 つーか、もうあまりに腹がたったんで、腹いせに書いてるんですが。 昨日ね、共和党のマケインのじーさんが、 "Now is not the time to fix the blame. It's time to fix the problem," 「今は犯人捜しをしている時じゃない。問題を解決する時だ」 "I would hope that all our leaders ― all of them ― can put aside short-term political goals and focus on what’s best for the American people," 「私は、全てのリーダーが、全員が、短期的な政治的目標を脇に置き、アメリカの人々にとってベストな事に集中することを望んでいる」 と言ったわけなんですがね。 ま

    間違っているオバマが勝ち、正しいマケインが負けそうな件
    ruletheworld
    ruletheworld 2008/10/01
    民衆が経済を解しないバカという単純化は、イラク攻撃反対派を非国民と煽った時と同じ扇動屋のやり口だな
  • 輸入された価値観のこと - レジデント初期研修用資料

    ほんの10年ぐらい前まで、感染症の治療には「広く効く新世代抗生物質」を使うのが常識で、 自分が研修した病院みたいに、旧世代の抗生剤を大量に使うやりかたは、当時はまだ珍しかった。 大学に移ったばかりの頃、連れて行ってもらった学会で、肺炎治療のフォーラムが開かれた。 「難治性の肺炎を、新世代の抗生剤で治した」症例が報告された。 虎ノ門病院の先生だったか、会場から質問が出た。「わざわざ新しい薬を使うまでもなく、 伝統的なペニシリンを大量に用いることで、それは十分に治療可能だったのではないでしょうか ?」なんて。 同じような考えかたをする人がいて、ちょっと嬉しかった。 パネリストをやっていた、偉い先生の反応はさんざんだった。 「 (゚Д゚)ハァ? 」 (´・ω・) 「先生、ペニシリン大量なんて聞いたことあります ?」 (・ω・`) 「私はちょっと、そういうやりかたはしたくありませんね…」 時

  • 中央日報日本語版 エラー

    중앙일보 일본어판 サービスをご利用中のお客様にご迷惑をおかけして申し訳ございません ホームに戻る Copyright by Joongang ilbo Co.,Ltd. All Rights Reserved.

    ruletheworld
    ruletheworld 2008/10/01
    ↓いっそ子どもの出産を禁止すればw
  • 『「こんにゃく入りゼリー」よりものどに詰まって死亡した件数が多い危険な食べ物ベスト10 - GIGAZINE』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『「こんにゃく入りゼリー」よりものどに詰まって死亡した件数が多い危険な食べ物ベスト10 - GIGAZINE』へのコメント
    ruletheworld
    ruletheworld 2008/10/01
    マジレスしてる奴って何なの?どうみてもマスゴミの統計詐欺のパロディにしか見えんが。先に言うべき相手があるだろ。問題の本質はこの事件が消費者利権団体の権益拡大に利用されてること。そこを見ろよ、アホが
  • 「こんにゃく入りゼリー」よりものどに詰まって死亡した件数が多い危険な食べ物ベスト10 - GIGAZINE

    「こんにゃくゼリー、また幼児死亡 対策取られず17人目」ということで「マンナンライフ」の「蒟蒻畑 マンゴー味」を凍らせたものを当時1歳9ヶ月だった幼児に与えたところ、死亡したとのこと。上記写真は搬送先の医師より提供された事故品の写真です。 主婦連合会事務局長である佐野真理子さんいわく「そもそも高齢者や子どもがべてはいけないお菓子が流通していること自体おかしい」とのことですが、それならもっと窒息死の事例が多い危険なべ物についても同様に検討すべきではないでしょうか。 というわけで、「こんにゃく入りゼリー」よりものどに詰まって死亡した件数が多い危険なべ物を調べてみました。ベスト10は以下から。 厚生労働省:品による窒息事故に関する研究結果等について この調査は2008年1月から3月にかけて行われたもので、2006年1月1日からの1年間、消防部および救命救急センターを対象として事故事例を

    「こんにゃく入りゼリー」よりものどに詰まって死亡した件数が多い危険な食べ物ベスト10 - GIGAZINE
    ruletheworld
    ruletheworld 2008/10/01
    該当する食品製造の方々は『主婦連合会事務局長である佐野真理子さん』のゲバ棒に注意してね / ↑id:ragey 佐野の言い分「無事故以外は禁止」が元なので、s/危険/事例がある/に読み替え把握okでね?
  • Back to the 90\'s - 池田信夫 blog

    アメリカの状況をみていると、日の90年代を違った形で後追いしているようにみえる。いわば日は、映画"Back to the Future"で未来にきたようなものだから、これからどうなるかも予測できる。今度の下院による金融危機対策の否決は、ドラスティックではあるが、日のバブル崩壊初期に起きた拒否反応とよく似ている。 1992年の夏、私はNHKスペシャル「追跡・不良債権12兆円」という番組を担当し、金融業界の関係者に取材していた。その実態はこの公式の数字(グロスの額)よりはるかに悪く、公的資金の注入は避けられないというのが彼らの一致した見方だった。宮沢喜一首相は、この年の軽井沢セミナーで、興銀の中山素平などが設立に動いていた担保不動産の買い上げ会社に「公的資金を注入することにやぶさかでない」とのべた。 このとき関係者がみんな心配していたのは、日債銀が関連ノンバンクで1兆円を超える不良債

  • 月刊ビジネスアスキーを読んで

    なんだか安心したというか、一瞬気が抜けちゃった。30代の年収の平均540万程度だってさ。これ平均というかこまめにインタビューした結果だから中央値に近いみたい。私も年収とかのお金に関係ある話をするときは、常々平均よりも中央値のほうが納得感得られやすいと思っていたので、どんなものかとちょっと時間かけて記事を読んでしまった。 で、540万だけど、思わず「低い!」と独りで吹き出してしまった。 私も30代だけど1200万。IT系。役員じゃないです。IT系の平均も500万強らしい。なんか…みんな安すぎ。自分は別に激務ってわけじゃなくて、死ぬほど働いているわけでもない。残業って概念がないところだけど一応労働時間は記録していて、まー衆に40時間から50時間だから長くはないと思う。 今まで自分の年収って平均以下だと思っていたから、もっと上げられるようにしなきゃと結果を出すべく色々思案していたのだけど、自分っ

    月刊ビジネスアスキーを読んで
  • こんにゃくゼリー:死亡幼児は兵庫県の男児 安全性問う声 - 毎日jp(毎日新聞)

    こんにゃくゼリー(左)の死亡事故について発表する国民生活センターの島野康理事(右から2人目)ら=東京都港区の同センターで2008年9月30日午前10時37分、山晋撮影 幼児がこんにゃくゼリーをべて窒息死した事故で、国民生活センターは30日午前、死亡したのは兵庫県の男児(1歳10カ月)と発表した。こんにゃくゼリーによる死亡は17人目で、昨年10月に業界団体が表示改善して以降、初の死亡事故。再び死者が出たことでこんにゃくゼリーの安全性を問う声が高まるのは必至。行政や業界の対応の不十分さを指摘する声も上がっている。 同センターによると男児は7月29日、祖母宅でおやつに凍らせたこんにゃくゼリーをべた。直後にのどに詰まらせ、病院に運ばれたが脳死状態になり、9月20日に多臓器不全で死亡した。 べたこんにゃくゼリーはマンナンライフ(社・群馬県)の「蒟蒻(こんにゃく)畑マンゴー味」。ハート形のミ

    ruletheworld
    ruletheworld 2008/10/01
    『こんにゃくゼリーの安全性を問う声が高まるのは必至 』これ以上何を要求するんだ。このレベルの低脳マスゴミの糾弾こそ粛清すべき一番の対象だ。社会に過剰な安全を求める事が人心を荒廃させてる事すら分らんのか
  • 47NEWS(よんななニュース)

    7・13水害の教訓を次世代に―新潟県などの「20年プロジェクト」始動 巡回パネル展やバスツアーなど計画、信濃川流域自治体の防災力強化へ

    47NEWS(よんななニュース)
  • 404 Not Found

    個人情報の保護 新聞倫理綱領 著作権・リンクについて 記事使用 Web広告のご案内 お問い合わせ先一覧 FujiSankei Business i. on the webに掲載されている記事・写真の無断転載を禁じます。 このサイトは、フジサンケイ ビジネスアイ(日工業新聞社)から記事などのコンテンツ使用許諾を受けた(株)産経デジタルが運営しています。

  • 第9回 緊急回!「補助金復活」で導入は進むのか? - ECO JAPAN〈エコジャパン〉 - nikkei BPnet 環境ポータル

    第9回 緊急回!「補助金復活」で導入は進むのか? 株式会社 発電マン 代表取締役・岩堀 良弘 氏 08年度で90億円、住宅向け太陽光発電の補助金復活! 果たして導入はすすむのだろうか? 2008年9月28日の日経済新聞朝刊の一面をご覧になった方もあると思いますが、住宅太陽光発電への補助金復活がいよいよ決まりになったようです。29日に閣議決定された08年度補正予算案に盛り込まれました。 今回は「太陽光発電の選び方 パートIII」を掲載する予定でしたが、補助金復活が発表になりましたので、予定を変更し、太陽光発電の補助金とそれをとりまく現状について少し言及してみようと思います。 ニュースの概要をまとめると、以下のようなものです。 ・太陽光発電システムを購入する1世帯につき1キロワット当り7万円の補助金をだすことが決まった。標準的な設備(3.5kW)では24万5千円が補助さ

  • 第8回 住宅用太陽光発電システムの選び方(パートII) - ECO JAPAN〈エコジャパン〉 - nikkei BPnet 環境ポータル

  • 日本人が採れない - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    コンビニとか外の人手不足は、それだけ深刻なのですよ。 都内で起きてること ちょっとググっても、こんな感じだし。 コンビニ 人手不足 - Google 検索 外 人手不足 - Google 検索 実際、ワタクシは外にもおりましたし、某社で人事を仕切ってましたので、求人の実務を見てきましたが、3年前くらいから急激に人が採れんようになりましたな。どこも採れてない。人が集まらない。慢性的な人手不足が続いておりますよ。 正直言って、どこも日人が欲しいんです。長くやってくれる日人が欲しい。しかし応募がないんです。求人誌に広告出したのに、電話一来ないなんて話もよく聞きます。特に珍しいことでもありません。空振りは日常。 となると、海外の人だろうがなんだろうが、採って戦力にするしかないのですよ。従来は直接客に接し、客と会話する職、つまりコンビニであるとか、外のホールスタッフの採用は控えていた面

    日本人が採れない - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
    ruletheworld
    ruletheworld 2008/10/01
    ブサヨのレイシスト藁人形と、安く使いたいだけの資本家双方から外国人労働ダンピングは支持され、日本人の少子化は進み、やがて日本人はいなくなりなましたとさ
  • 公務員でも当たり前 - 非国民通信

    自治体職員の28%は非正規 ワーキングプア7割近く(共同通信) 自治労が29日発表した地方自治体職員の勤務実態調査で、臨時雇いや非常勤などの非正規職員が全体の27・8%を占めることが分かった。非正規職員の少なくとも67%は「年収200万円以下の官製ワーキングプア(働く貧困層)に該当する」とみられる。地方財政の悪化を背景に「職員定数や人件費が削減され、安価で入手しやすい労働力で補わなければならなかったから」と自治労は指摘している。 公務員と民間企業の給与比較の際に、決まって除外されている人々がいます。人事院勧告の基になる資料だけは例外のようですが、それ以外の場面では一部の正規職員の平均が公務員の平均として、非正規とパートタイム含め職種問わずの平均が民間企業の平均として提示されるのが常ですから。公務員は好待遇だと印象づけたい人々が目を背けようとしてきた人々が、ここでニュースになっている非正規職

    ruletheworld
    ruletheworld 2008/10/01
    国民のせいじゃないよ。高給でふんぞりかえっている糞公務員どもの給与を下げてそれで正規雇用にしてやればいいんだよ。都合の悪い事だけおしつけんなっての
  • 環境問題と経済成長をつなげる「エコファンド」とは?

    「環境ビジネス基礎講座」とは? 三菱総研・環境フロンティア事業推進グループ/環境・エネルギー研究部の面々が、専門家ならではの知識・知見によってビジネスパーソンの環境リテラシー醸成をたすける連載講座。時事トピックを織り交ぜながら、環境問題がビジネスに与える影響を多面的に考察します。 ※※記事は、GLOBIS.JPにおいて、連載「MRI環境講座」として2008年7月2日に掲載されたものです。「MRI環境講座」の最新の記事はGLOBIS.JPで読むことができます。 環境月間である6月を過ぎ、7月7日からは、いよいよ「洞爺湖サミット」である。“エコ”に係わる企画、番組など、メディアでの環境問題の取り扱いは極めて活発化している。と同時に、世界的な原油高などの影響もあり、環境・エネルギーの問題の持つ、身近で切実な側面もクローズアップされている。 さて、前回までのMRI環境講座では、環境問題が社会シ

    環境問題と経済成長をつなげる「エコファンド」とは?
  • ミュンヘン再保険グループが地球温暖化に危機感を持つ理由

    「再保険」という言葉をご存じだろうか? 再保険とは、大災害が発生した時に、保険会社が契約者へ多額の保険金を支払う負担を軽くするために加入する保険のこと。一言でまとめると、「保険会社のための保険」と言えるだろう。 昨年あたりから、地球温暖化問題が頻繁に新聞やテレビに取り上げられることが増えている。しかし、マスコミが報じる以前から、再保険を扱う会社は地球温暖化に危機感を抱き、警鐘を鳴らしていた。なぜなら、地球温暖化は再保険会社の収益に直結する問題だからだ。 例えば、地球温暖化の影響で、台風や熱波などの被害が大きくなると、保険会社の支払いは増える。そうすると、保険会社の保険を引き受けている再保険会社にも大きな影響が及ぶのだ。 「気候変動エキシビション」で啓発活動 ドイツのミュンヘン再保険グループでは1973年から35年にわたって、気候変動がもたらす影響について研究してきた。古くは西暦79年に噴火

    ミュンヘン再保険グループが地球温暖化に危機感を持つ理由
  • 404 Not Found

    個人情報の保護 新聞倫理綱領 著作権・リンクについて 記事使用 Web広告のご案内 お問い合わせ先一覧 FujiSankei Business i. on the webに掲載されている記事・写真の無断転載を禁じます。 このサイトは、フジサンケイ ビジネスアイ(日工業新聞社)から記事などのコンテンツ使用許諾を受けた(株)産経デジタルが運営しています。

  • ひっくり返されたちゃぶ台(金融安定化法案否決)

    一応2割ぐらいこうなる可能性はあるとは思ってましたが…。というのは、アメリカでは過去のいろんな投票行動でもわかるとおり党議拘束がないため、議会指導者がニギったからといって結論が保証されているわけではない。その環境で、もともと自主独立の思想を重んじる米国では自分の信念とか選挙区の意向とかによって個別の投票行動が行われやすい。日でも最初は公的資金には猛烈な反対があった事を考えると、アメリカでも素直に通るわけはありませんから。 今回も、米国議員の中には選挙区から金融安定化法案に「反対」する選挙民からのメッセージを沢山受け取った人々が多いようです。俺の税金をウォールストリート救済に使うのはけしからん、というわけです。まあそれは心情的にも当然理解できますね。おれは、バブルで一つもいい思いをしていない、ってね。貧富の差の激しいアメリカでは1%の人が20%以上の富を握っている。数で言えばいい思いをして

  • 思案橋 - 債券・株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら 

    ど~すりゃいいのさ、し~あんばあ~し~・・・・・ などと歌うしかないですか、これは。 一週間のご無沙汰でございます! 全く書き込みができずに平身低頭であります。にもかかわらず、たくさんのアクセス、痛み入りまする。感謝感謝・・・でございます。 さて、アメリカでは金融安定化法案は否決!! ときました。 難航は予想していましたが、何とか可決するのではないかと思っていただけにびっくり。今週のアエラにかなりフライングしてあれこれ書いておいたのでよろしければ読んでみてください。この原稿は毎週ひやひやです。今は1週間たつとね、何が起きていてもおかしくないですからね。 出てみたら、なんだこりゃ、ってのがある訳ですな。おーこわ。 相変わらず世間の報道は劣悪なレベルですが、1990年のオリンピアアンドヨークという世界ナンバーワンの不動産会社が潰れたときのことを思い出せば今回のことは90%予想が付くはずです。た

    思案橋 - 債券・株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら 
  • 都内で起きてること - はてな匿名ダイアリー

    俺だけが知らなかったのかもしれないが、社会人になって通勤で気がついたことがある。 都内に仕事に行っているんですが、そのとき当然コンビニを利用します。 そこで気がつくことは店員がやたら中国籍やら韓国やらいろいろ。 日人の店員の少なさに絶望的になりましたよ。喫茶店なども店員が東南アジア系だけだった と母から聞いたりもういろんな意味で侵略がはじまっているようですね。 なんだろ、日人ってどうしても外人を入れたくないのは島国だからで、弱体化してる 今の日だったら簡単に侵略されちゃうんじゃないかと思う。もうこのままではやばいよ。 そろそろなんとかしないといけない気がする。 つい最近、会社の人たちと飲みに行った居酒屋も店員が全部中国籍、大学時代の友人と 行った新宿にある居酒屋もほとんど中国籍。 もうほんとにやばいよ・・・ 日人の職が奪われている

    都内で起きてること - はてな匿名ダイアリー
    ruletheworld
    ruletheworld 2008/10/01
    これを叩くバカどもってなんなの?労働報酬をダンピングして請け負うプレイヤーが居る限りはまともな報酬で日本人労働者が働く仕組みが構築できないだろ。因果関係すら分らんのか
  • 東方が正しくない時代。 - 真性引き篭もり

    noiz2saでシューティングゲームというものを知ってからしばらくして、当然のように東方シューに辿り着き、遊んでいた。遊んでいたら、興味が沸いたので、色々と見て回っていた。色々と見て回っていたら、東方作者のZUN氏が、ファンが自らのウェブサイトにアップロードしたプレイ動画を、「プレイ動画の公開はやめてください」と、プレイ動画の公開を取りやめさせている現場に行き当たった。そして、その際のZUN氏の言い分の圧倒的な正しさに、僕は感銘を受けた。 その言い分というのが、「1,東方シューは有料である。」「2,東方シューにはリプレイ閲覧機能がある。」「3,よって、東方のプレイ動画がウェブサイトでアップロードされるような事があると、お金を出して購入してくださったユーザーに申し訳ない。」というたものだった。 その言い分、つまり、著作権者の権利を守るのではなく、「購入者の権利を守る」というZUN氏の主張は、

  • 「おしつけるな」論法 - hituziのブログじゃがー

    なんでも いいけど、「おしつけるなよ」。よく みられる反応です。これほど便利な反論は ありません。なにか議論している ひとがいて、なにかを 提案している。その中身を 検討することなく、ただ、「おしつけるな」といえば、議論は おわってしまいます。 「意見を わたしに おしつけている」。「おしつけるのは わるいことだ」。「だから、おまえは まちがっている」。 どうでしょうか。こうなってしまえば、もはや提案したひとの「人格の問題」に なってしまいます。「おしつけている!」に とどまらず、「ファシズムだ」と名づけるならば、どうでしょう。おそろしや。「全体主義者」の登場です。恐怖政治が はじまってしまいます。オーウェルの「1984年」みたいです。………。 ちょっと まってください! そこまで連想を ひろげていくのは、あまりに「はやとちり」です。相手の すがたを よーく みてください。そのひとが提案し

    「おしつけるな」論法 - hituziのブログじゃがー
  • 「心配しすぎる」論法 - hituziのブログじゃがー

    よくベジタリアンは 非難される。それは、社会の「ふつう」の わくから とびだしていること、なにより「ただしい」ことを 実践しているという「自負心」にたいする反感として あらわれます。なるほど、「はなもちならない」ほどに「えらぶっている」なら、少々は批判を うけても しかたないでしょう。けれども、そういった「問題点」を いくら指摘しても、肉の問題は きえることはありません。ベジタリアンの人格の問題ではないからです。 ベジタリアンを 非難するときの表現は、「おしつけるな」「ごーまんだ」「はきちがえている」などというものです。いやなんでしょうね、自分の生活が批判されているような気がして。もちろん、そういった感情は わからないでも ありません。けれども、それほど共感することは できません。 穀物(こくもつ)は、人間が たべることができます。その穀物で ウシやブタを そだてるのは、ぜーたくなこと

    「心配しすぎる」論法 - hituziのブログじゃがー
  • なぜ公務員全般の給与削減案が支持されるのですか -OKWave

    理解して頂けないとは思いますが、私の率直な意見を書かせて頂きます。 何故、個別の対策が出来ずに給与水準を下げることが先に来るのか? それは、日に「(欧米流の)社会」が存在しないからです。 実質的に日を支配し続けているのは、上記とは真逆の「世間」なのです。 日は明治維新以降、欧州から「社会」を取り入れる事で、「世間」の不の部分が解決出来ると考えてました。 しかしながら、「社会」を形成する為に不可欠な「宗教」の領域まで取り入れる事が出来なかったので、結果的に「世間」の不の部分にまでメスを入れる事が出来ず、現在に至ってます。 貴方の論法を日政治の中に取り入れようと思ったら、キリスト教を日に入れ込む事からしていなかいと解決しない可能性が高いのです。 欧米の政治において、責任の所在がはっきりしているのは、キリスト教が母体となっているからに他なりません。 一方の日は、上っ面だけの「社会」

    なぜ公務員全般の給与削減案が支持されるのですか -OKWave
    ruletheworld
    ruletheworld 2008/10/01
    運営を円滑に進ませる優秀な者には高給で遇するべき。だが現実は9割の公務員は為している結果に対し、貰っている金額だけでなく非金銭的恩恵・天下りを含めた待遇は過剰報酬だから下げろというだけの事