タグ

2008年12月3日のブックマーク (20件)

  • asahi.com(朝日新聞社):〈2〉クルマ100年 悩む米 - 環境

    〈2〉クルマ100年 悩む米2008年12月2日15時37分 印刷 ソーシャルブックマーク 自動車ショーに展示されたGMのハイブリッドSUV。排気量は6000ccで、環境対策を講じながらも大型車志向は変わらない=11月28日、ロサンゼルス、岩崎央撮影 ○エコ技術「日に負けた」 自動車文明100年で迎えた曲がり角である。 その発祥地、米デトロイトの近郊には、フォード・モーターの創業者ヘンリー・フォード氏(1863〜1947)の記念博物館がある。飾られている黒いクラシックカーの中に、電気自動車がある。20世紀初め、フォード氏がの誕生日に贈った。 当時、自動車の動力源は、まだ電気、蒸気機関、そしてエンジンの三つが混在し、性能を競っていた。「発進しやすく、静かで女性向き」と、約40社の電気自動車メーカーが開発競争を繰り広げた。 しかし、その中から抜け出たのは、フォード氏が1908年に発売したエ

  • 照明 白熱電球を代替するハロゲンランプと電球型蛍光ランプ、三菱電機オスラム

    ●製品名:HALOGEN ENERGY SAVER(ハロゲンエナジーセーバー/電球形ハロゲンランプ)、スパイラルピカファン(電球形蛍光ランプ) 白熱電球からの代替にスムーズに対応できる電球形のランプ2種。どちらも口金はE26を採用している。 電球形のハロゲンランプは、同社によれば業界初。高効率で長寿命、さらに消費電力を最大で25%低減した。調光照明器具にも対応。瞬時に明るさを確保し、0~100%まで連続で調光できる。ガラス製の外側カバーは透明と白色の2タイプから選べる。それぞれに485lmと810lmの光束タイプを用意した。価格は、いずれも840円。 電球型の蛍光ランプは、外側カバーをなくして発光管をらせん形状にした。ランプ内部から発する光が外側カバーに吸収されることがないので効率が良くなる。白熱電球(ホワイト電球60W形)と比べると消費電力や電気代、CO2排出量は約5分の1に抑えられる。

    照明 白熱電球を代替するハロゲンランプと電球型蛍光ランプ、三菱電機オスラム
  • asahi.com(朝日新聞社):EU、新車のCO2排出規制 超過に制裁金、12年から - 環境

    EU、新車のCO2排出規制 超過に制裁金、12年から2008年12月3日10時56分 印刷 ソーシャルブックマーク 【ブリュッセル=井田香奈子】地球温暖化対策の目玉として、欧州連合(EU)が検討してきた新車の二酸化炭素(CO2)の排出規制策が固まった。EU平均で走行1キロあたり約160グラムある現行の排出量を、15年までに130グラム以下に抑える。また、メーカーごとに排出枠を設けて超過分に制裁金を科す。欧州議会が2日、発表した。 EUの欧州委員会が昨年まとめた原案をもとに、加盟国側の議長国フランスと欧州議会が水面下で協議していた。年内の正式承認を目指しているという。 自動車のCO2排出量は車種により開きが大きく、スポーツカーや大型車だと走行1キロあたり200グラム以上も珍しくない。各メーカーは車種構成などをもとに一定の削減を義務づけられる。 規制は12年からで、初年度は総製造台数のうち排出

  • 【レポート】補助金復活! 本気で考える太陽光発電入門 前編 - 設置メリット"ホントのトコロ" (1) 1kWのシステム価格は平均約70万円 | 家電 | マイコミジャーナル

    クリーンで無尽蔵なエネルギーを電気に変える太陽光発電システム。国の補助金制度復活が決まり、ここにきて注目度が高まっているが、設置には平均で1kWあたり70万円の費用がかかる。国の補助金は約1割にあたる7万円/kWhと見られており、気軽に導入するにはまだ高額な機器だ。環境意識だけで、すんなり購入できるものではないだろう。また、購入・設置方法などについて、不透明な面もある。そこでこの企画では、経済性を含めたメリットや失敗しない購入方法を前後編で解説していく。前編は、設置コストと発電量のデータを中心に、期待できるメリットの”ホントのトコロ”をお伝えしよう。 意外と知らない!? 太陽光発電システムのしくみ 一般的な住宅用の太陽光発電システムとは、シリコン半導体を利用した太陽電池パネルを屋根に搭載、光を受けて直流電気を発生させ、パワーコンディショナという装置で家庭で使える交流電気に変えるしくみ。雨の

  • asahi.com(朝日新聞社):「生態で炭素貯留」に投資を - 投稿・地球 - 環境

    「生態で炭素貯留」に投資を2008年11月5日 印刷 ソーシャルブックマーク 数週間の後、世界中の政府の代表者たちがポーランドのポズナニで顔を合わせる。気候変動について協議する国連気候変動枠組み条約締約国会議(COP14)である。今回の協議は、金融の混乱や不安定な市場、さらには銀行システムを支えるために1兆ドルを超える資金が投じられるという事態を背にしての開催となる。同時に、一貫して温暖化ガスの排出量が増え続けるなかでの開催でもある。最新の数値によれば、排出量は2.5%の増加を記録している。 金融危機の解決には一刻の猶予も許されないが、気候変動に対しても手をこまねいてはいられない。その解決策の一つとして、国際的に強い関心を集めるようになり、最近の数カ月を見ても巨額の投資を呼んでいるのが、二酸化炭素の回収と貯留、すなわちCCSである。発電所などの発生源から出た排出ガスを、地中にある断層や裂け

  • テクノロジー : 日経電子版

  • テクノロジー : 日経電子版

    遺伝子を効率よく改変するゲノム編集研究の第一人者で米ブロード研究所のフェン・チャン主任研究員は、エボラ出血熱やジカ熱の早期診断技術を開発したことを明らかにした。ウイルスの遺伝情報が…続き 受精卵のゲノム編集、なぜ問題 優生思想と表裏一体 [有料会員限定] ゲノム編集品 販売容認、条件満たせば安全審査なし [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
    ruletheworld
    ruletheworld 2008/12/03
    『米国の政府とビッグスリーは、地球温暖化と石油需給のひっ迫に無関心どころか、それを促進するような施策と戦略をとったということです。環境対策、エネルギー対策を欠いた結果が、今日の米国とビッグスリーの姿』
  • Amazonのサービスが急激に劣化している件について - A Successful Failure

    最近Amazonのサービスの劣化が著しい。9月以降のみに限っても次のような惨状だ。 2008年9月7日:現金還元サイト『小判』がAmazonのポイント還元を終了。これまでは小判経由で購入すると、Amazonポイントとは別に2%の還元がなされていたが、それが無くなった。 2008年9月11日:ショッピング・パレットがAmazonのポイント還元を終了。これまではショッピング・パレット経由で購入すると、Amazonポイントとは別に4%の還元がなされていたが、それが無くなった。 2008年12月15日:Amazonクレジットカードが終了。これまではAmazonクレジットカードで購入すると、Amazonポイントとは別に2%の還元がなされていたが、それが無くなる。 さらに、Amazonは配送業者の変更を行っているようだ。9月より配送先が千葉県であるユーザに対しては、旧来の日通ではなく、カトーレックと言

    Amazonのサービスが急激に劣化している件について - A Successful Failure
    ruletheworld
    ruletheworld 2008/12/03
    こういう愚民の速度に対する過剰な要求が環境負荷を高くする。速度を求めるならプライムに入るべきだし、プライムはもっと環境負荷に対する対価を支払うべきだ
  • 再送:概算要求が「維持」に後退、公共事業など「別枠」なら有名無実化へ=09年度予算の基本方針

  • 四国新聞社

    SHIKOKU NEWS 内に掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。 すべての内容は日の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright (C) 1997- THE SHIKOKU SHIMBUN. All Rights Reserved.

  • 産業/バイオ燃料の国際基準 日本方針 「天然林転用に歯止めを」 - FujiSankei Business i./Bloomberg GLOBAL FINANCE

    農林水産省は、自然環境と共生しながら安定的な成長を目指す「持続可能性」をテーマに、バイオマス(生物由来の有機資源)燃料の国際基準に対する日政府の基的な考え方をまとめた。 このうち、バイオマス活用の意義については「地球温暖化防止、循環型社会の形成、エネルギー安全保障の向上に貢献し、地域活性化や雇用にもつながる」と評価し、現在放棄されている耕作地などを活用することで料安全保障や農林水産業の新領域の開拓にも役立つとの考えを示した。 国際社会では、主要8カ国首脳会議(G8)の下に設けられた「国際バイオエネルギー・パートナーシップ(GBEP)」によってバイオ燃料の持続可能性の基準や指標についての検討が進められている。2009年4月末までに報告書をまとめ、次回のサミットに提示する計画だ。この報告書に日の意見を反映させる狙いから、そのベースとしてまとめたのが、今回の「基的な考え方」だ。

  • asahi.com(朝日新聞社):ブッシュ大統領「戦争の心構えなかった。誤情報が痛恨」 - 国際

    ブッシュ大統領「戦争の心構えなかった。誤情報が痛恨」2008年12月3日2時59分印刷ソーシャルブックマーク 【ワシントン=小村田義之】ブッシュ米大統領は1日放映されたABCニュースのインタビューで、来年1月で8年間に及ぶ自らの在任期間を振り返り、「大統領の職にあった中で、最大の痛恨事はイラクの情報の誤りだった」と述べた。イラク戦争開戦の大義とされた大量破壊兵器が見つからなかったことを、今さらながら悔やんだ。 ブッシュ政権が03年3月、イラク開戦に踏み切った根拠は、旧フセイン政権が大量破壊兵器を隠しているという「情報」だった。その後の調査報告などで否定されたが、政権末期となった今、明け透けな反省の弁を口にした。 「大統領として最も準備できていなかったことは」。そんな問いに、ブッシュ氏は「私は戦争に対する心構えができていなかった。戦争を予期していなかった」と回答。イラク戦争について「多くの人

    ruletheworld
    ruletheworld 2008/12/03
    反省だけならサルでも出来る。日本でイラク侵攻を支持していた糞どもともども二酸化炭素を吐けない体になればいいのに
  • 配信終了のお知らせ - 総合ガイド

    いつも朝日新聞デジタルをご利用いただきましてありがとうございます。 朝日新聞デジタルでは、以下のページについて配信を終了させていただきます。 配信終了後は、これまでに配信した記事もご覧いただくことができなくなります。 【配信を終了するページ】 ■ロイターニュース 2023年2月26日(日)配信終了 ・経済 https://www.asahi.com/business/reuters/ ・国際 https://www.asahi.com/international/reuters/ ・芸能 https://www.asahi.com/culture/reuters/ ・マーケット・サマリー(東京、NY、欧州) https://www.asahi.com/business/stock/market-summary/ ■東洋経済兜町特捜班 2023年3月26日(日)配信終了 https://ww

    配信終了のお知らせ - 総合ガイド
  • 夜逃げ前には - 債券・株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら 

    いそがしっ!! どうにかして! 書くことも沢山あるんだけどね~、サボってるわけにもいかないんだけどさ、さて何からいくかい? ん?株ですか? ちょっと書ききれないので後でまとめて書きますけど、前に書いたように中身をみてればわかるでしょ。何せメインディッシュ出ちゃったんだから、飲み物だけでどんだけ~、ってことです。 で、大事なことから。まずはこれ。 これを的外れ、というんだと思いますよ。世の中を知らない、といってもいいかな。多分当に借金まみれの人と付き合ったことないからこういう発想になるんだろうなー・・・ もう、明日にも夜逃げとかさ、ソープに沈められるねーちゃんとか、そういう人知らないでしょ、きっと? 知ってればこういう発想にはならんだろ?? 日経さんから・・・・ 日銀は2日、企業の資金繰りを支援する新たな資金供給制度の導入を決めた。銀行が日銀に社債などの企業向け債権を担保として差し出せば、

    夜逃げ前には - 債券・株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら 
  • メディアの赤字と頭の弱い人を優遇すること。 : ひろゆき@オープンSNS

    【教えてくん】コミュニティーなのです。 なんかニュースとかあったらここに書こうかと思ってますよ。とりあえず、おいらのブログ メディアの赤字と頭の弱い人を優遇すること。 : ひろゆき@オープンSNS ひろゆき@オープンSNS (ひろゆき@オープンSNS) 投稿者, @ 2008-12-03 14:27:00 メディアの赤字と頭の弱い人を優遇すること。 朝日新聞の9月中間、最終赤字103億円 http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20081121AT1D210CI21112008.html 人口が減ってるわけでもないのに、 そこまで赤字が増えるってのは、 やってることが間違ってるんだと思うんですよね。 例えば、政治家を批判する記事を書くとして、 政策についての議論であれば、 日の未来の方向性についての 予測が立てられたりするので、 読む側としても価値を感じら

  • 歩けば発電する「発電床」、改良型をJR東京駅で実験

    JR東日は12月10日から、「発電床」の改良版を使った実証実験をJR東京駅で2カ月間にわたって行う。乗降客が歩くことで発電し、将来は自動改札機や電光表示器などへの利用を目指す。 独立行政法人の新エネルギー・産業技術総合開発機構とJR東日コンサルタンツと共同で2006年から開発を進め、実験を続けてきた。人が歩くことで床に加わる振動エネルギーを、床に組み込んだ圧電素子によって電圧に変換し、発電する仕組みだ。 実証実験は同駅は八重洲北口の改札と改札内階段に設置(面積約25平方メートル)して行う。今回は圧電素子の形状や圧力を伝える機構を改良したほか、前回はゴムだった表面を石材のタイルに変更し、歩きやすさを向上させたという。 今年1~3月に実施した実験では、改札を1人通過するごとの発電量は約1ワット秒。今回は10倍の約10ワット秒に引き上げ、試験終了時の発電量も開始時から9割程度までに持続させる

    歩けば発電する「発電床」、改良型をJR東京駅で実験
  • マイクロソフトの考える屋根がない衝撃的な第4世代型データセンター構想

    サーバやそれを収納するラックのことを考えた場合、最も気になるのはその密度。データセンター自体の面積に制限がある以上、可能な限り密度を高めるべく、ブレードサーバやサーバの仮想化など、様々な方式がこれまで考えられてきました。が、それらを入れる「建物」から根的に変えるべきだとマイクロソフトは考えているらしく、なんと、屋根がなく工期も短いデータセンターを構想しているようです。 これは過去30年間にわたるデータセンターの歴史において、一種のパラダイム的出来事であるとしています。 一体どのようなデータセンターを作るつもりなのか、その全容をCGでわかりやすく解説したコンセプトムービーの再生は以下から。 Our Vision for Generation 4 Modular Data Centers - One way of Getting it just right . . . << LooseBol

    マイクロソフトの考える屋根がない衝撃的な第4世代型データセンター構想
    ruletheworld
    ruletheworld 2008/12/03
    『この第4世代型データセンターは2012年までに1.125かそれ以下の数値にまで減らすことが可能』
  • 炭素繊維強化プラスチック:100%再利用、技術を開発 - 毎日jp(毎日新聞)

    スポーツ用品などに使われている軽くて強い「炭素繊維強化プラスチック(CFRP)」のリサイクル技術を、静岡大の岡島いづみ助教と佐古猛教授が開発し、2日発表した。高温高圧のメタノールを使うことで炭素繊維と樹脂に分離し、それぞれを100%再利用できるという。 CFRPは、ゴルフクラブやテニスラケットに使われており、自動車部品や人工衛星、航空機での実用化が期待されている。しかし、溶剤に溶けず、熱すると固まるためリサイクルが難しく、埋め立て処分されている。 CFRPは高温高圧の「超臨界水」なら溶けるが、樹脂自体も分解してしまう。研究チームは分解力が水より弱いメタノールに着目した。超臨界メタノールはCFRPの樹脂同士を結びつけている硬化剤だけを切断し、炭素繊維と液状化した樹脂に分離することを発見。ろ過後に、硬化剤添加などの処置をしたところ再びCFRPとして利用できた。強度もほとんど変わらなかった。 岡

  • 勇気を持って内部告発をしたら、実名ごと上司にばらされちゃったでござる ニンニン:【2ch】ニュース速報アワーズ

    1 :バジル(西日):2008/12/02(火) 16:26:13.68 ID:m9faOF0n 北つくば農協(筑西市)の元監事(60)が昨年八月に県知事あてに郵送した同農協幹部による不正融資などを訴える内部告発の手紙のコピーを、県の担当者が農協側に渡していたことが一日、分かった。県は同日、「あってはならないこと。弁解の余地はない」と元監事に謝罪した。 県の説明では、手紙は秘書課で開封され、農協に関する内容だったため、農業経済課に回された。同課の職員は昨年九月、別件で同課を訪ねてきた北つくば農協職員二人に対し、手紙に書かれた内容を確認する際、求められ書面と封書のコピーを渡してしまったという。封書には元監事の実名や住所が書かれていた。今年五月、同農協の理事会に資料として配布され発覚した。 http://www.ibaraki-np.co.jp/47news/20081202_03.htm

    ruletheworld
    ruletheworld 2008/12/03
    事件そのものは言うまでもないが、過失で収拾を図る県の姿勢こそ最悪の犯罪。『県の担当者』は実名報道されなければならないし既に逮捕されていなければならない
  • 「たらい回し」と書くな - NATROMのブログ

    ■<患者たらい回し>自宅で早産の未熟児 7病院に断られ数日後に死亡(12月2日12時24分配信 毎日新聞) 札幌市の女性が自宅で早産した未熟児が昨年11月、七つの病院に「満床」などの理由で受け入れを断られ、119番通報から約1時間半後、新生児集中治療室(NICU)のない病院に運ばれ、数日後に死亡していたことが分かった。札幌市病院局の野崎清史経営管理部長は「結果的に亡くなられたことは残念。大変、申し訳ない」と陳謝し、受け入れ態勢に問題があったことを認めた。 市などによると、女性は昨年11月15日深夜、自宅で未熟児を早産し、未熟児は救急車で運ばれた。救急隊が病院を探したものの、NICUを備えた市立札幌病院、北大病院、札幌医大付属病院など5病院と、NICUのない2病院が「満床」「別の患者の治療中」などを理由に受け入れを断った。8カ所目の手稲渓仁会病院(同市手稲区)が受け入れるまでに約1時間半かか

    「たらい回し」と書くな - NATROMのブログ
    ruletheworld
    ruletheworld 2008/12/03
    ↓「たらい回し」という言葉が、医師の努力不足によるものという意味内容をリンクしたプロパガンダ手法なのだから、正確にはたらい回しだという指摘自体それを強化する側に付く行為と分っての事か?