タグ

2012年1月17日のブックマーク (17件)

  • 痛いニュース(ノ∀`) : 放射能コンクリ、100社以上に出荷…社長「『何で放射能で住んじゃダメなの』と思ってた。行政の指導なかった」 - ライブドアブログ

    放射能コンクリ、100社以上に出荷…社長「『何で放射能で住んじゃダメなの』と思ってた。行政の指導なかった」 1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ :2012/01/16(月) 11:32:04.55 ID:???0 汚染コンクリ、100社以上に出荷の疑い 福島県二松市の新築マンションに放射性物質に汚染されたコンクリートが使われていた問題で、原料になった同じ砕石が、浪江町の採掘会社から県内の生コン会社2社を通じ、建設会社など100社以上にコンクリートが出荷されている疑いがあることが、経済産業省の聞き取り調査で分かった。同省が出荷先の特定を進めている。 採掘会社の社長(50)は16日朝、郡山市内の事業所で記者会見し、同町の阿武隈 事業所の採石場で採れた問題の砕石は、生コン会社以外にも、建設会社など17社に 出荷されていたことを明らかにした。一部は、県内の

    ruletheworld
    ruletheworld 2012/01/17
    それがデフォだってw自分の孫の所には送らないけど市場には出すような農家とか居ただろw。だが、指導する立場でありながら放置した、高給を貪っている自称エリートの公務員ども、おまえらは絶対許さねぇ
  • 原発、最長60年で廃炉に…運転延長の例外規定 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    原子力発電所の運転を原則40年以上は認めないとする原子炉等規制法改正案を巡り、政府は17日、例外として電力事業者に運転延長を認めるのは1回のみとし、期間は最長でも20年とする規定を政令に盛り込む方針を明らかにした。 同法改正案が次期通常国会で成立し、政令が閣議決定された場合、原発はどんなに長くても、使用前検査に合格してから60年で廃炉になる。 内閣官房原子力安全組織等改革準備室によると、今回の規定は、運転を40年で区切って最長で20年の延長を認めている米国の制度を参考にしたといい、「世界的な潮流からしても、延長を認める期間を20年とする規定は妥当だ」と説明した。 実際の延長年数は、電力事業者側が環境相に申請。来年4月に環境相の外局として発足する原子力安全庁(仮称)が、〈1〉施設の経年劣化の評価〈2〉運転期間中に的確に原発の保全ができる技術的能力――などを審査した上で、問題のない原発について

    ruletheworld
    ruletheworld 2012/01/17
    『米国の制度を参考にした』 地下に非常用設備をそのまま設置するぐらいに安心だなww
  • 特集ワイド:もんじゅ、三つの危険 火災が怖い、地震に弱い、核暴走も - 毎日jp(毎日新聞)

    発電しながら核燃料のプルトニウムを増殖させる原子力発電所「高速増殖炉」が、岐路に立っている。脱原発の世論が高まる中、高速増殖炉の研究開発に莫大な資金を投じることに疑問が広がっている。高速増殖炉に反対し続けてきた元京都大原子炉実験所講師、小林圭二さん(72)に問題点を聞いた。【和泉かよ子】 ◇専門家指摘「監視が必要」 電力会社が運営する原発の「軽水炉」は、核燃料を消費するだけで増殖はしない。高速増殖炉はプルトニウムを生産する機能を優先しているために、軽水炉より危険性が高い構造だという。小林さんは「高速増殖炉と軽水炉はまったく別のものと考えた方がいい」とクギを刺す。 現在、日の高速増殖炉開発の最前線は、独立行政法人「日原子力研究開発機構」の「もんじゅ」(福井県敦賀市)だ。まだ「原型炉」という研究段階の炉で、出力は28万キロワットしかないが、それでもさまざまな危険があるという。危険性を大きく

  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

    アパラチコラで過ごす優雅な時間 メキシコ湾沿いの入り江に面した米フロリダ州の小さな町アパラチコラ。こじんまりした海辺のホテルに宿泊し、バーで新鮮なシーフードを味わえるほか、地ビールの醸造所もある。綿花や漁業で栄えたこの町には、グリークリバイバル(ギリシャ建築への回帰)様式の優雅な住宅が散見される。数キロの沖合に浮かぶセントジョージ島には白い砂浜が広がる。

  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

    ruletheworld
    ruletheworld 2012/01/17
    エリートたる公務員さまじゃねぇんだから、まぁこんなもんだろw 責める対象は、こんな事態にならないよう出荷制限を掛ける事を怠った自称エリートの公務員どもだ
  • 「電気不要論」について。:2011年11月

    Thoton Akimoto 2022 @thoton9 実は、私は3.11以前から、「原発やめて江戸時代へ戻れ」とツイッターで訴えていました。当時は注目を集めることもなく完全にキチガイ扱いでしたが @motoken_tw その点は気になってた。どうなんだ?RT @darksideemerger: 311前から脱原発活動してたなら認める 2011-11-21 23:38:37

    「電気不要論」について。:2011年11月
    ruletheworld
    ruletheworld 2012/01/17
    さて問題です。ストリートチルドレンは誰が殺したのでしょうか?①妖怪殺人電気 ②自動車 ③先進国の安全な環境から搾取先の途上国の子どもの死を話のネタにしてるネット住民
  • 東日本大震災:福島第1原発事故 高線量建築資材、200社以上に流通か 仮設使用の可能性も - 毎日jp(毎日新聞)

    福島県二松市の新築マンションから高い放射線量が検出された問題で16日、汚染された建築資材の砕石の流通の確認作業が格化した。経済産業省と国土交通省、県などが業者からの聞き取りなどを行っているが、出荷先は200社以上に及ぶとみられ、使用されたのはマンションや橋などのほか、仮設住宅が含まれる可能性もあるという。関係者からは「対応が遅れて全国に広がった『稲わら問題』と同じ構図だ」と怒りの声も出ている。 「高線量」の原因とされるコンクリート原料の砕石は、計画的避難区域の同県浪江町津島地区で保管されていた。国交省や同市などによると、原発事故から同区域に指定された昨年4月22日までに、砕石業者から県内19社に5200トン出荷された。このうち2社は生コン業者、17社は建設業者で、この先さらに、計200社以上の建設関連業者に納入されているという。 福島県は、16日午前の部長会議で、国や同市と連携しながら

    ruletheworld
    ruletheworld 2012/01/17
    これでもなんら責任を取らないのが公務員
  • 福島第1原発事故:東電監査役が提訴拒否…株主代表訴訟へ - 毎日jp(毎日新聞)

    東京電力福島第1原発事故を巡り、東電の監査役は新旧経営陣に対する損害賠償訴訟を提起しないことを決め、提訴を促していた一部の株主側に通知した。通知は13日付で、「想定を大きく超える津波の影響で事故を防止できなかった。全ての取締役に、任務を怠った責任は認められない」などとしている。 これを受け、株主側は早ければ今月末にも新旧経営陣数十人を相手取り、約5兆5045億円を東電に賠償するよう求める株主代表訴訟を東京地裁に起こす。 監査役名の「理由通知書」によると、東電は国の地震調査研究推進部の想定に基づき、原発周辺での津波の高さの試算などを実施してきたと説明。「絶えず信頼性のある情報を自主的に収集し、対策を講じてきた」として、賠償責任を問うべき注意義務違反はなかったと結論付けた。事故後の対応についても「速やかに対策部を設置し、事態の収束に向け適切に実行してきた」とした。 株主側代理人の河合弘之弁

  • 47NEWS(よんななニュース)

    政界を揺るがした捜査のきっかけは、1人の「教授」の執念だった 自民党の派閥裏金事件 「政治とカネ」告発し続ける原点に特攻隊員の悲劇

    47NEWS(よんななニュース)
  • ふぇー速 : 【原発問題】 福島産米、最大85トンを偽装し販売 給食用にも利用…仙台

    2012年01月16日23:48 【原発問題】 福島産米、最大85トンを偽装し販売 給用にも利用…仙台 カテゴリ原発生活 ツイート 1: ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★:2012/01/16(月) 21:46:18.82 ID:???0 仙台市は16日、福島県産米を宮城県産と偽って販売したなどとして、宮城県のコメ卸大手「協同組合ケンベイミヤギ」(仙台市)に対し、31日までに原因 究明と是正措置を取るよう指示した。市によると同組合は、2010年11月から11年7月までの間、産地の適正表示を義務付ける日農林規格(JAS)法 に違反するコメを最大で85トン販売した。 学校給向けとするはずの宮城産ひとめぼれ1等米の一部も、一般向けに流用していた。ただ精米記録がないため、流用量や期間は不明という。 市などの立ち入り検査に対し、同組合は「仕入れが滞ったため、倉庫にあった在庫を使

  • 空虚な「大阪都構想」、展望なき危ない賭け(1) | 社会・政治 | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン

    大阪府と市の広域行政一元化を目指す統合部新設、市役所の人件費削減方針、地方自治法改正に向けた閣僚や中央政界幹部らとの面会──。  地域政党「大阪維新の会」を率いて、大阪市長・府知事ダブル選を制した橋下徹大阪市長は12月の就任早々から市政改革を格化している。看板公約である「大阪都構想」の実現に向けた動きが、選挙の勝利という「民意」を得て一気に加速、と誰の目にも映る。ところが、そもそも大阪再生のためと唱えた「都構想」とはいったい何なのか。大阪の住民は、多くを知らされていない。  大阪都構想とは、政令指定都市である大阪市・堺市を廃止して、大阪府と統合した大阪都にするというもの。府と市の二重行政をなくし、都市開発など広域行政を都に一化することが特徴だ。大阪都に権限や財産を集権化する一方、基礎的な行政を特別自治区に移し分権化する。そのため、現在24の行政区がある大阪市を8〜9の区にくくりを見直

    ruletheworld
    ruletheworld 2012/01/17
    3ページ目までは有権者をバカにした話にしか見えんな。ほんとうにマズイと感じているなら4ページ目のようなまっとうな指摘をコンスタントに積み上げていけばいいのに
  • 橋下さん(徹・大阪市長)は何もできない、それでも投票する有権者――内田樹・思想家 | インタビュー | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン

    橋下さん(徹・大阪市長)は何もできない、それでも投票する有権者――内田樹・思想家 - 12/01/17 | 00:04 橋下さんに投票した有権者は、橋下さんが生活のレベルを上げたり、大阪の問題をすべて解決してくれるとは思っていない。たぶん何もできないんじゃないかと思いながらもすがってしまう。そこまで追い詰められ、思考停止に陥っている。    「待ったなし」「閉塞感」という言葉がよく使われるが、政策の適否を考える思考ではなく、気分の話。政治状況がとてつもなく難しくなって、世界中の為政者も答えを出せない。その問題に日の有権者が答えを出せるわけがない。  大阪のように疲弊している都市で、役所や教育に上意下達的な再編を持ち込み、ついてくる人には報酬、反対する者に罰、のような組織規律を導入した場合、全体としてのパフォーマンスは絶対下がる。市役所の職員を減らして機能が上がるなんて、どうしてそんな論理

    ruletheworld
    ruletheworld 2012/01/17
    雑誌で他人を誹謗中傷する人、憎悪と嫉妬を撒き散らす人・・・・・・異常なまでに攻撃的な人が増えていませんか
  • asahi.com(朝日新聞社):猛者揃い?わずか2日で柔道黒帯 大分の体育教員研修 - 社会

    印刷  大分県柔道連盟が県内の中学、高校の体育教員に、2日間の講習を受けるだけで柔道の黒帯(段位)を授与していたことがわかった。講習は、同県教育庁が連盟に委託して開いており、約30年前から毎年1回行っている。  県教育庁体育保健課によると、2011年度は14人が、10年度は5人が受講し、全員、初段になり黒帯をもらった。これまで受講した体育教員のほとんどが合格したという。  剣道も柔道の講習と同じ日に2日間の講習を開き、11、10年度あわせて、受講した4人全員が初段に合格したという。

  • 柔道教員 6日で黒帯 愛知の実態 講道館調査へ

    愛知県教育委員会が県柔道連盟へ委託し、中学、高校の体育教員を対象に2年に1度開いている柔道の指導者講習(計6日)で、30年近く、受講者全員に段位(黒帯)が授与されていたことがわかった。柔道の総山・講道館(東京都)によると、黒帯の取得には「平均でも2年程度かかる」というが、愛知の場合は短期間の上、審査も一般の昇段試験と違って試合の勝敗を考慮していない。関係者からはこうした段位認定のあり方を疑問視する声が出ており、講道館でも実態を調査する方針だ。 ◎ 同県教委によると、体育指導の質の向上を目的に1984年頃から、柔道経験がほとんどない「白帯」の体育教員を集めて講習を実施。1年目は受け身などの基礎、柔道の歴史・理念、安全管理を学ぶ「指導者養成講習」(2日間)、その1年後に実戦や審判などを経験する「段位認定講習」(4日間)という内容で、毎回30人程度が受講している。 これまで全受講者が段位審査で

  • 柔道、中高生114人死亡していた…名大調査 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    学校での柔道事故を巡っては、受け身の習得が不十分なまま投げ技練習に参加したり、頭を打った後に適切な救急措置を受けられなかったりした生徒が死亡するケースが後を絶たない。 名古屋大の内田良准教授(教育社会学)によると、柔道事故で死亡した中学、高校生は1983~2010年度の28年間に全国で114人(中学39人、高校75人)。中高ともに1年生が半数以上を占め、計14人が授業中の死亡例。また、後遺症が残る障害事故も83~2009年度で275件あり、3割は授業中だった。 中学の部活動における競技別の年間死者数(2000~09年度の平均、10万人当たり)を見ると、柔道が2・376人で、2番目のバスケットボール(0・371人)に比べても圧倒的に多い状況だった。死亡原因の大半は頭部外傷で、内田准教授は「首の筋力などが未発達なうちに、安易に立ち技や乱取りを行わせるのは危険」と警鐘を鳴らす。

    ruletheworld
    ruletheworld 2012/01/17
    電波の城で取り上げてたな
  • "パソコン画面で「取消」の作業が選択された状態のままでキー操作" 659人の写真と指紋、誤操作で消去…広島入管

    ■編集元:ニュース速報+板より「【社会】 "パソコン画面で「取消」の作業が選択された状態のままでキー操作" 659人の写真と指紋、誤操作で消去…広島入管」 1 有明省吾 ◆BAKA1DJoEI @有明省吾ρ ★ :2012/01/16(月) 21:40:46.46 ID:???0 ?PLT 広島入国管理局は16日、30歳代の男性入国審査官が約1年半にわたり、入国申請した外国人659人の顔写真と指紋の個人識別情報をパソコンの誤操作で消去していた、と発表した。 同管理局は審査官の処分を検討している。 同管理局によると、2010年4月12日~11年11月25日、中国地方にある港湾施設で、この審査官が外国人旅行者の顔写真と指紋のデータを登録する際、パソコン画面で「取消」の作業が選択された状態のままでキー操作を続けたため、データは登録されなかった。 昨年11月に捜査機関から入国者について照

    ruletheworld
    ruletheworld 2012/01/17
    二重化してないとか、そんなありえない操作を誤操作で誤魔化して隠蔽するとか、もうおまえら全員クビでいいから
  • なぜ山口教授は橋下市長に一方的な負け方をしたのか。

    なぜ山口教授は橋下市長に一方的な負け方をしたのか。あるいは、なぜ橋下市長は山口教授に一方的な勝ち方をしたのか。 山口教授と橋下市長とのテレビでの直接対決を受けて、medtoolzさんのつぶやきのまとめ。 赤は山口教授が取るべきだった方法。青は山口教授のダメだった点。緑は例。その他の色は、強調。

    なぜ山口教授は橋下市長に一方的な負け方をしたのか。
    ruletheworld
    ruletheworld 2012/01/17
    はてサ必見w / 『「知らないでしょ?」』の助成拡充の話を知らないのは無知な人間が口ばし突っ込んだのだから『自動車評論家』どころかただのドライバー以下。真剣に憂慮している人間から出てくるセリフではないわ