並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 952件

新着順 人気順

登山の検索結果81 - 120 件 / 952件

  • https://www.redbull.com/jp-ja/project-possible-nirmal-purja-climbing-worlds-highest-peaks-record

      https://www.redbull.com/jp-ja/project-possible-nirmal-purja-climbing-worlds-highest-peaks-record
    • アウトドア環境下でのサトウのご飯の温め方|UL Ski Hiker

      サトウのご飯の温め方の中ではこの方法が最も登山向きですね。おかずも同時に温められるし、何も汚れない。5分で熱々。残ったお湯でスープも飲める。より径の小さい鍋でもOKなので、安定するならアルコールストーブの最小セットでも対応可能。写真だけで理解して。 pic.twitter.com/s8kH0SDmts — UL Ski Hiker (@greenliftgo) September 14, 2023 前提として、電子レンジがない環境でハードタイプのパッケージに入った同商品を温める方法はこれまでも幾つかありました。しかし、どれもあまり効率的とは言い難く、既存の方法だとパッケージごと湯煎するか、中身を別鍋に移して再加熱するかの2択でした。対して今回の方法はパッケージ自体を蒸し器として活用することで、少量の水と小さい鍋での時短調理が可能となっています。 下からサトウのご飯、コンビニ惣菜、重しのポテ

        アウトドア環境下でのサトウのご飯の温め方|UL Ski Hiker
      • 2019/01/22(火) ネットから、見やすい白黒地図を印刷する方法 - 称名じじは緑内障で大日岳を下りました

        この記事では、無料のYahoo地図を用いて、灰色さえ使わない本物の白黒地図を、プリンタ用紙いっぱいに印刷する手順を説明しています。 ネットを開けば、日本中の地図をカラーで見たり印刷することができます。 ところがじじのように白黒プリンタに印刷すると、濃淡が薄かったり文字がぼやけてしまい、思わず目をこすってしまいます。 そこで、くっきり・はっきりした見やすい白黒地図を、無料で印刷する手順を紹介します。 元になる地図は、Yahooの地図を使います。 --- 2021/07/13補足: 本記事を書いて以降、Yahoo地図がバージョンアップしています。 それで本記事とは操作が少し異なる部分がありますが、手順はほぼ同じです。 またEdgeやGoogleChromeには「ハイコントラスト」という拡張機能があり、それを用いると、あのはっきりと見えないGoogleMAPがくっきりと見えます。「ハイコントラス

          2019/01/22(火) ネットから、見やすい白黒地図を印刷する方法 - 称名じじは緑内障で大日岳を下りました
        • リアルすぎてヤバイ、富士山での滑落事故。この時期行けるところまでいく、の判断はしちゃダメ

          今朝、今週末槍ヶ岳に行く、アイゼン初めて、って人がレンタルに問い合わせ来たので、全力で止めていました。 この時期、よく聞かれるのが「行けるところまで行って様子見ます」です。でもね。様子見れるだけの判断がそんなに簡単なら、世の中誰も事故らないのよ。なぜなら、アイゼン歩行もアイゼンなしの雪山歩行も登りよりも下りが大変。登れても下れません。だから全力で止めますが、あんまりわかってもらえないんですよね。レンタルしなくて、アイゼンなしで行かれてももっとやばいし。難しい。

            リアルすぎてヤバイ、富士山での滑落事故。この時期行けるところまでいく、の判断はしちゃダメ
          • クマに死んだふりは有効か 8回襲われた専門家の教え:朝日新聞デジタル

            ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

              クマに死んだふりは有効か 8回襲われた専門家の教え:朝日新聞デジタル
            • 快走スノーピーク、33歳新社長の知られざる手腕

              コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

                快走スノーピーク、33歳新社長の知られざる手腕
              • 415kmレースのクレイジーなウラ側…“日本最速ランナー”土井陵は何を食べている?「カップラーメンもスイーツも食べない」「主食は柿の種です」(千葉弓子)

                日本一過酷と言われる山岳レース「トランス・ジャパンアルプス・レース(TJAR)」。富山県魚津の日本海から日本アルプスを縦断し、静岡市大浜海岸の太平洋に至る約415km(累積標高差約27,000m)の距離を、制限時間8日間で駆け抜けるエクストリームなレースだ。 今年の夏、そのTJARで「4日17時間33分」という大会新記録で初優勝したのが土井陵(たかし)だ。剱岳や薬師岳を縦走する北アルプスを1日で越え、中央アルプスも1日で通過、多くの選手が歩きを織り交ぜるロード区間もほとんど走っていた。しばらくは更新されないと考えられていた「4日23時間52分」(望月将悟/2016年)という大会記録を6時間も縮めたのだ。 その背景には、走力や山の経験値といったベースに加え、綿密な食料計画や睡眠の取り方があるようだった。自らを「ミニマリスト」と語る土井のスタート時の装備は水分を除いてわずか3.5kg。他の選手

                  415kmレースのクレイジーなウラ側…“日本最速ランナー”土井陵は何を食べている?「カップラーメンもスイーツも食べない」「主食は柿の種です」(千葉弓子)
                • 外国人観光客「自己責任でしょ」登山シーズン終了後に…閉鎖くぐり抜け富士登山

                  静岡県・山梨県は今月10日、シーズン終了に伴い、富士山山頂に通じる4つの登山道を閉鎖しました。しかし、平然とすり抜けていく外国人観光客が後を絶ちません。 志水保友ディレクター:「5合目から徒歩で20分ほど歩いた登山道の入り口です。看板には9月11日から冬季閉鎖と表記されています。さらに奥にはバリケードがしかれ、通行できないようになっています」「今、男性がバリケードの前まで歩いていっています。向こう側に進めないか様子を探っているようです」 ドイツからの観光客:「(Q.登山道は封鎖されましたよ)まだ雪はないので大丈夫だろう。封鎖されたのは4日前だし、まだ登れると思う」 その時でした。 志水保友ディレクター:「塀をくぐり抜けて中に入っていってしまいました」 通行止めの登山道を登ることは道路法違反で、6カ月以下の懲役、または30万円以下の罰金を科される可能性もあります。なぜ、そこまでして登るのか。

                    外国人観光客「自己責任でしょ」登山シーズン終了後に…閉鎖くぐり抜け富士登山
                  • クマがテント裂いてカレー完食 被害女性「申し訳ない」:朝日新聞デジタル

                    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                      クマがテント裂いてカレー完食 被害女性「申し訳ない」:朝日新聞デジタル
                    • プロセスでのみ目立つことに一生懸命になると危険という話|けんすう

                      こんにちは!アルという会社をやっている、けんすうと言います。 最近「プロセスエコノミー」というものが来るよね、と思っていてこんな記事を書いたりしていました。 プロセスエコノミーとはざっくりいうと「作品とかのアウトプットを売るのがよくあるビジネスだとしたら、作品を作る過程の部分でもお金を稼げるようにするのが、プロセスエコノミーだ」というような感じです。 SNSの普及やライブ配信などによって、盛り上がってきている感じです。 で、僕はこれを基本的にポジティブに捉えていて、「プロセスの時からファンを巻き込めると、そこでアルバイトとかをせずにクリエーターが生活費を稼げたり、よりクリエイティブにコストを割けるようになる」というふうになると思っているので、まだ新人だったり売れていない人でも活動の幅が広がったらいいなあ、と思っています。 しかし、プロセスエコノミーだ!といって、プロセスを派手に見せることば

                        プロセスでのみ目立つことに一生懸命になると危険という話|けんすう
                      • K2滑落の2人、救助打ち切り 日本人クライマー、所属先が発表

                        パキスタンにある世界第2の高峰K2(8611メートル)で滑落した、いずれも山岳カメラマンでクライマーの平出和也さん(45)=長野県出身=と中島健郎さん(39)=奈良県出身=について、2人が所属する登山用品販売の石井スポーツは30日、救助活動を打ち切ったとホームページ上で発表した。 石井スポーツによると、2人は日本時間の27日午前11時半ごろ、K2西壁で登山中、約7千メートル地点で滑落した。現地で手配したヘリコプターのパイロットが同日、2人の位置を確認したが着陸はできなかった。地上からの救助も難しいとの報告もあったという。 30日、2人に動きがないとの情報が伝えられ、2人の上部に大きな亀裂があって崩落による二重遭難の恐れがあることなどから、家族の同意の下で同日午後2時、救助活動の終了を決めた。 ホームページでは、報告を終えると表明した上で「両名の活躍をたたえるとともに、可能な限り支援を続けて

                          K2滑落の2人、救助打ち切り 日本人クライマー、所属先が発表
                        • ゆる山登山のあとに温泉宿に泊まって、人生を蘇らせてきた(寄稿:pha)|みんなでつくる!暮らしのマネーメディア みんなのマネ活

                          phaさんが、新しい息抜きとして「ゆるい登山をしたあとに温泉宿に泊まり、美味しいご飯を食べる」という過ごし方を紹介します。東京から長野方面に向かい、霧ヶ峰を登って、温泉宿「信州しもすわ温泉 ぎん月」に宿泊。贅沢な時間の過ごし方を提案します。 最近どうも肩こりがひどい。 まあ運動を全くしてないし、歳のせいもあるだろうけど、つらくてしかたない。なんとかならないだろうか。 多分一日中インターネットを見ているのがよくない。つい5分に一回ツイッターを開いてしまうのをやめたい。いいねがいくつついたとか、はてブがいくつついたとか、そんなどうでもいいことを四六時中気にしてしまうのをやめたい。たまにはインターネットを断ちたい。だけど、自分の意思ではうまくできない。 あと、僕は疲れたときの気晴らしの手段が、インターネットを見るか本を読むかゲームをするかくらいなのだけど、結局どれも目を使うものなのがよくないと思

                            ゆる山登山のあとに温泉宿に泊まって、人生を蘇らせてきた(寄稿:pha)|みんなでつくる!暮らしのマネーメディア みんなのマネ活
                          • 野口健、子猫を空気銃で撃ち殺した過去 : HRB blog

                            登山家の野口健が空気銃で子猫の頭を撃ち飛ばし、それを咎めた友人の足も撃ったという内容の書き込みがネット上にあり、よくあるデマだろうと思いつつ調べてみたところ、本当の事だったのでビックリした。本人が自伝で語っているので間違いない。野口は子供の頃かなりの不良で、その頃のエピソードの一つとして出てくる。 野口著『100万回のコンチクショー』にその記述があるが、より詳しく書かれている、一志治夫『僕の名前は。アルピニスト野口健の青春』から引用すると*1

                              野口健、子猫を空気銃で撃ち殺した過去 : HRB blog
                            • 防災グッズ売っている貿易商としてたびたび言っているけど「モールス信号をスマホライトで打てるアプリ」は必ず入れておいた方が良い

                              ツイ鳥「ジョージ=コクム」(森に入ったのですが怪物もおらず、ツイ鳥だけがいました。赤字貿易経営者! @_596_ ただライトついているのではなくて フラッシュみたいに点滅していると 相手も気づきやすいからね。 特にSOSのライトは世界共通。 登山やキャンプされる方もいれておけよー。 山でも重宝するから。 2022-04-06 23:03:45 ツイ鳥「ジョージ=コクム」(森に入ったのですが怪物もおらず、ツイ鳥だけがいました。赤字貿易経営者! @_596_ もちろんライトをスポーツで 当てたりするのはダメですけど。 東日本大震災、阪神淡路大震災とか経験し 日本は地震も多い国ですし 登山やキャンプブームもあって 遭難する可能性もあります。 自分だけでなく家族、お子さん 職場では同僚も守れるかもしれない話です。 2022-04-06 23:44:33 ツイ鳥「ジョージ=コクム」(森に入ったのです

                                防災グッズ売っている貿易商としてたびたび言っているけど「モールス信号をスマホライトで打てるアプリ」は必ず入れておいた方が良い
                              • 富士山8合目登山道沿い、仮眠100人…「危ない」の声かけに「別に寝てないんだよ!」

                                【読売新聞】 富士山の弾丸登山者が夜間に野宿して登山道を塞ぐ事態が、11日からの3連休中に生じた。 登山道で渋滞するご来光を目指す人々――。多くの登山者でにぎわう富士山を記者が取材した。 11日午後11時過ぎ、山梨県の吉田口8合目(

                                  富士山8合目登山道沿い、仮眠100人…「危ない」の声かけに「別に寝てないんだよ!」
                                • ニトリの3000円のテントで雪山登山してみた

                                  ニトリがなんと約3000円という破格のテントを販売しています。 1~2人用テント(HC) 近ごろはAmazonなどで中国製の格安テントが多く販売されていますが、それでも6000~7000円くらいはします。約3000円というのはさすがに聞いたことがない。 これを見つけた知人がこうツイートしていたのを見かけました。 誰かこれで厳冬期北アルプスとか行ってみてほしい https://t.co/Mr0w4h0G61 — KANJI (@K931201K) February 19, 2023 興味を引かれた私はすぐさま反応。 了解 — 森山憲一 (@kenichimoriyama) February 19, 2023 なにしろ3000円であります。使えなくてすぐ捨てる羽目になっても惜しくない金額。その場でポチって注文してみました。 ニトリ3000円テントのスペック 早速届きました。ホームセンターなどで

                                    ニトリの3000円のテントで雪山登山してみた
                                  • 富士山登山鉄道構想 最終案可決|NHK 首都圏のニュース

                                    富士山のふもとと5合目を鉄道で結ぶ「富士山登山鉄道構想」についての検討会が都内で開かれ、構想の最終案が原案通り可決されました。 山梨県が進めている「富士山登山鉄道構想」は、富士山のふもとと5合目を鉄道で結び、環境の保全や観光振興につなげようというもので、8日は都内で検討会の総会が開かれ、最終的な構想案について議論が交わされました。 構想案では、県の有料道路「富士スバルライン」にLRT=次世代型路面電車を走らせることが最も優位性が高いとしています。 そのうえで、利用者数の試算の参考値として往復運賃を1万円とした場合にはおよそ300万人が見込まれるとしていますが、さまざまな要素を加味し、今後も精査が必要だとしています。 一方で事業を誰が運営するかなどの官民の役割分担の整理や、安全に鉄道を走らせるための技術的課題など、実現に向けて検討が必要な課題もあげられています。 構想案は原案通り可決され、県

                                      富士山登山鉄道構想 最終案可決|NHK 首都圏のニュース
                                    • NHKBSでやってる「グレートトラバース」という番組に対する違和感

                                      「田中」という男が山を登る番組。https://www.greattraverse.com/ まあたしかに田中は頑張っていると思う。 でも見てるとどうしても違和感がある。 それはカメラマンの存在だ。 田中は頑張っている。 でもカメラマンの方がもっと頑張っている。 カメラマンは画面に映らないが、そこにカメラマンがいることにどうしても意識がいってしまう。 たしかに田中は頑張っていてすごい。 でもカメラマンはもっとすごい。 とてもすごいカメラマンがあまりすごくないけど頑張っている田中を撮っているという構図になっている。 視聴者は「田中が頑張っている」様子を強制的に見させられている。 誰によって? もっとすごいカメラマンによってだ。 当然視聴者としてはある欲望を抱くことになる。 「もっとすごいカメラマンの方が見たい」と。 でも画面は田中しか映さない。 なぜか。 もっとすごいカメラマンがカメラを回し

                                        NHKBSでやってる「グレートトラバース」という番組に対する違和感
                                      • 山道の移動をサポートする「超軽量歩行用外骨格」が登場 - ナゾロジー

                                        登山をサポートする超軽量な歩行用外骨格デス・ストランディングに登場する強化外骨格 / Credit:The Gaming Circle(YouTube)_Death Stranding – How To Access Your Gold Power Skeleton DLC(2019)崩壊した大陸を歩いて荷物を運ぶゲーム「デス・ストランディング」では、歩行を強化する外骨格「パワー・スケルトン」が登場します。 非常に重い荷物を背負った主人公はこの歩行用外骨格のサポートを得て、長距離の配達任務をこなすのです。 現実世界で似たような任務を果たすのは、山小屋に荷物を運ぶ「歩荷」くらいですが、実際に歩行用外骨格が存在するなら、様々なシーンで活躍するはずです。 「下山前に疲労困憊」なんてことも / Credit:Canva例えば、ハイキングや登山を楽しむ際に歩行をサポートする「コンパクトな外骨格」があ

                                          山道の移動をサポートする「超軽量歩行用外骨格」が登場 - ナゾロジー
                                        • イワタニのカセットこんろ、コンパクト収納のアウトドアモデル

                                            イワタニのカセットこんろ、コンパクト収納のアウトドアモデル
                                          • モバイルバッテリーにもなるコンパクトなLEDランタンが気に入って車と自宅用に2個買って常備している - I AM A DOG

                                            かれこれ1年ちょっと使っているのですが、Amazonで買ったコンパクトなLEDランタンが色々と便利で気に入っているので紹介してみようと思います。 軽量コンパクトサイズのLEDランタン 車用と自宅の非常用に2個購入 十分な光量と長時間の照射時間 5200mAhのモバイルバッテリーとしても使える 軽量コンパクトサイズのLEDランタン 私が使っているのはSuperwayというメーカーの商品でAmazonで購入したもの。形状が同じで(金型が同じなのか同じOEM元がまとめて製造してるのか)色違いのLEDランタンが様々なメーカーから出ている、Amazonの中華メーカー製品にありがちなアレです。 去年の3月に山中湖でキャンプした際、LEDランタンを持ってなくてレンタルしたのですが、そんな高いものじゃないので買っておこうと考えていたのでした。 同系統のLEDランタンは各種売られているのですが、あまり大きな

                                              モバイルバッテリーにもなるコンパクトなLEDランタンが気に入って車と自宅用に2個買って常備している - I AM A DOG
                                            • モンベルでいっぱいお金を使わされた

                                              10月くらいから山登りにハマって適当な装備で低い山をちょいちょい上ってたんだけどそろそろブーツ買うかってモンベル行ったら50歳くらいの男性の店員さんに接客を受けて 「山登り本格的に始めたいからちゃんとしたブーツ欲しいんス。予算4万くらいで」って伝えたら 「山で人を殺すのは雨と風と汗です」って言ってまずストームクルーザーって20,000円くらいのレインジャケットを勧められた。 雨に降られても蒸れにくくて風を通さないらしい。 「ほんとは上下揃えたいんですけど予算が厳しいならズボンは一番やすいコレで」って5,000円くらいのレインパンツも。 「これで雨と風は大丈夫です。次は汗です。」ってスーパーメリノウールっていう10,000円の下着のシャツを勧められた。 これは乾きやすくて暖かいらしい。 「ブーツは最低限でもなんとかなります」って言って20,000円の奴をお勧めされた。 最終的に「これだけあれ

                                                モンベルでいっぱいお金を使わされた
                                              • 登山女子、かつ女一人旅ブロガーの私が2022年に買ってよかったもの - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

                                                2022年は「遠くに行きたい!」気持ちが盛り上がった年でした 2020年、2021年の2年間は、出かけられそうなタイミングには登山や旅を楽しんでいたものの、遠出したい気分になることは少なく、電車で出かけやすいエリアで楽しむことが多かったと思います。 しかし、2022年は「そろそろ飛行機旅をしてもいいのでは?」という状況・気持ちになりました。もともと「温泉と山がある国内限定」で旅をしているので海外や沖縄までは目を向けていませんが、2年間で貯めたマイルを使って北海道・九州・中国・四国と飛行機旅を楽しんだ1年でした。 また、2021年まではかなりテレワークの頻度が高かったのですが、2022年は出社の頻度が増えました。 自宅にいる時間が減ったので料理をする機会も減りましたが、簡単に作れるものでおいしいものを食べたい……ということで、時短できる調理器具を購入したり、かんたんでおいしいレシピを探したり

                                                  登山女子、かつ女一人旅ブロガーの私が2022年に買ってよかったもの - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
                                                • アジャイルな見積もりを理解する「コース定数」という概念 - だいくしー(@daiksy)のはてなブログ

                                                  アジャイル開発をはじめて体験すると、いろいろな考え方を身につけるために苦労をすることがあります。 特に、相対見積もりや、ベロシティによる経験主義的な見通しの取り方について、実際に経験せずに理解するのは難しいようです。 そこで今日は、日常生活の中で馴染みの深い考え方を使って、説明を試みてみたいと思います。 「コース定数」でアジャイルな見積もりを考えてみる 国民的な娯楽である登山をやられる人なら誰もが知っている「コース定数」という考え方があります。みなさんもご存知かと思いますが、簡単に解説します。 山は、事前の計画がとても重要でありつつも、実際に登ってみないとコースの状態や、自分の体力がその山に適しているのかがわかりづらい遊びです。そういう意味では、経験主義的なアプローチが必要なソフトウェア開発に似ているとも言えます。 交通機関やレスキューの体制が整備されている街中と違い、山は自分の体がすべて

                                                    アジャイルな見積もりを理解する「コース定数」という概念 - だいくしー(@daiksy)のはてなブログ
                                                  • https://twitter.com/Ljor_O/status/1522908777552687104

                                                      https://twitter.com/Ljor_O/status/1522908777552687104
                                                    • 山岳事故を数多く取材した羽根田治氏による『これで死ぬ』(山と渓谷社)という本のタイトルが強いしとても役に立ちそう

                                                      Osamu Haneda @Osamu_Haneda 『これで死ぬ』(山と溪谷社)、本日発売です。ほんとうに呆気なく人が死んでしまうアウトドアでのリスクについて、実際に起きた事例を紹介しながら、回避・対処法について簡潔に解説しました。夏本番を迎えるにあたり、ぜひ手に取ってみてください。 pic.twitter.com/zlOJad7cqo

                                                        山岳事故を数多く取材した羽根田治氏による『これで死ぬ』(山と渓谷社)という本のタイトルが強いしとても役に立ちそう
                                                      • 『八甲田山』で死にゆく我々日本人 - 挑戦者ストロング

                                                        日本映画専門チャンネルで「八甲田山」。確か20年くらい前に、VHSで観たのが初見と思う。画質は悪く、顔の判別も難しかった。今回のは4Kデジタルリマスター版なので、凄まじくクレイジーな極寒のロケ撮影を堪能した。加山雄三とかいい役で出てたんだな、以前は気づかなかった。 映画史に残るクレイジーロケ 兵隊がバタバタ死んでゆく映画の何が面白いのかと初見時に思った。2021年に再び観て思う、これは「日本人」をド真ん中で捉えた映画だったのだ。やはり何が面白いのかとは思うけど。 (★3) 戦前は知らず、戦後の日本人はなぜか日本人がバタバタと大量死する映画が好きだ。「二百三高地」と「八甲田山」はその典型と思うが、ともに大ヒットしている。みんな観たいのだ、日本人がバタバタ死ぬ映画を。「敗戦」が全国民共通の原体験となっているため、大量死が限りない共感を呼ぶのだろうと推測する。 史実は詳しく知らぬが映画によると、

                                                          『八甲田山』で死にゆく我々日本人 - 挑戦者ストロング
                                                        • 「おかしいな、テントがないぞ」十数万円分のキャンプ道具がいきなり消えた…40代男性キャンパーが被害にあった“20分間の盗難劇” | 文春オンライン

                                                          立山での1泊2日のテント山行 土屋祐司(仮名・46歳)が登山を始めたのは2012(平成24)年ごろのこと。大雪渓と豊富な高山植物で登山者の人気を集める北アルプス白馬岳の南、標高1900メートルに広がる高層湿原・栂池(つがいけ)自然園を家族で訪れたのがきっかけとなり、ファミリーハイキングを楽しむようになった。また、義理の弟が登山を趣味にしていたことや、仕事関係の後輩が山に登りはじめたことにも影響され、自身も徐々に登山に魅せられていった。 最初のころは主に家族が同行者だったが、そのうち後輩といっしょに行くことのほうが多くなった。たまには単独でも登るが、ほとんどの山行は後輩といっしょだ。登山の頻度は2、3ヶ月に1回、多いときで1ヶ月に1回ぐらい。たいていは日帰り登山だが、年に数回は小屋泊まりやテント泊で山に向かう。登山の知識や技術は山岳雑誌などを通して学び、初めて雪山に行く前には雪山講習会に参加

                                                            「おかしいな、テントがないぞ」十数万円分のキャンプ道具がいきなり消えた…40代男性キャンパーが被害にあった“20分間の盗難劇” | 文春オンライン
                                                          • 外国人「実在するのが信じられない宗教スポットを見せていく!」 : 海外の万国反応記@海外の反応

                                                            8万国アノニマスさん トルコ・スメラ修道院 標高1200mの急な崖の上に建てられているこの建造物は西暦386年頃に作られたと考えられている

                                                              外国人「実在するのが信じられない宗教スポットを見せていく!」 : 海外の万国反応記@海外の反応
                                                            • 衛星経由の緊急SOS、本日提供開始

                                                              本日より、Appleの画期的な安全サービスである衛星経由の緊急SOSが日本のお客様に提供されます。iPhone 14とiPhone 15のすべてのモデルで利用できるこの革新的なテクノロジーにより、ユーザーは携帯電話通信やWi-Fiの圏外でも緊急通報サービスに情報を共有することができます。さらに、携帯電話通信やWi-Fiの電波が届かない所に出かけている時に、友人や家族に居場所を知らせたい場合は、「探す」アプリを開いて衛星経由で位置情報を共有できます。このサービスは、新しいiPhone 14またはiPhone 15モデルのアクティベーションを行った時から2年間無料で利用できます1。2022年の発表以来、衛星経由の緊急SOSは、提供されている16か国ですでに人命救助に役立ってきました。 iPhone 14とiPhone 15のラインナップに含まれるすべてのモデルが、独自に設計されたハードウェア部

                                                                衛星経由の緊急SOS、本日提供開始
                                                              • 「これじゃ難民キャンプ」連休でキャンプ場がテント900張超えの大混雑、トイレ待ちが1時間に…

                                                                更新日:9月21日23時32分

                                                                  「これじゃ難民キャンプ」連休でキャンプ場がテント900張超えの大混雑、トイレ待ちが1時間に…
                                                                • 安心安全な登山じゃダメなの?

                                                                  俺のスペックというか生い立ちを書くよ。 父親が数年前にある山を登頂してる途中に連絡が取れなくなって今も本人は見つかってない。 この時期になると登山して滑落して死んだとかいうニュースが沢山流れてくるけど、普通に安全に山を登るじゃダメなの? なんでギリギリを攻めて死んだかどうかわからない状態で家族を困らせるの? 法的には遺体が見つからないと死んだ認定するの数年かかるんだよ。 その間父親の借金がないかとか相続どうするかとか残された家族で話し合わないといけないの。 登山してもいいけど死ぬような山登るなよ。 葬式も上げられないし母親もう認知症になりかけてるしお前が変な山登ろうとしたから家族結構大変なことになってたよ。 何で家電量販店で複数台スマホ契約してるんだよ、意味不明すぎる。 登山する時母親にメモに切れっぱし渡してたけどもっとちゃんとやれよ。 お前の人生なんだから死ぬのは勝手だけど家族作った以上

                                                                    安心安全な登山じゃダメなの?
                                                                  • ブックオフでほぼ新品のキャンプ用品がタダ同然で投げ売りされてる→メディアで流行ったときには2~3年後を見ている狩人がいる

                                                                    szk(すずき) @szkP0151 しろくてもこもこのねこ 各種リンクはホームページからとべます。 ごれんらくはDMまで skebリクエストうけつけちゅう:skeb.jp/@szkP0151 szkhaven.com

                                                                      ブックオフでほぼ新品のキャンプ用品がタダ同然で投げ売りされてる→メディアで流行ったときには2~3年後を見ている狩人がいる
                                                                    • アルピニスト野口健、スタッフへ暴行&パワハラ報道…「聖人」社会貢献家の裏の顔

                                                                      野口健氏のTwitterより 15日発売の週刊誌「FLASH」(光文社)は、アルピニスト・野口健氏が元マネージャーや事務所スタッフに暴行やパワハラ行為をはたらいていたと報じた。 弱冠25歳でエベレスト登頂に成功し7大陸最高峰登頂の世界最年少記録を達成(当時)するなど登山家としても知られるNPO法人PEAK+AID(ピーク・エイド)代表の野口氏は、富士山やエベレストの清掃活動、ヒマラヤでの学校建設のほか、これまでに携わった活動の一部だけでも以下におよぶなど、社会活動家として知られている。 ・「マナスル基金」を設立し、ネパールのサマ村で学校・宿舎を建立 ・フィリピンのセブ島を中心に行われた遺骨調査団に参加するなど、「遺骨収集」活動に従事 ・2015年に発生したネパール地震での震災支援を目的とし、「ヒマラヤ大震災基金」を設立。現地に大型テントを約600個支給し、コミュニティホールを再建。 ・16

                                                                        アルピニスト野口健、スタッフへ暴行&パワハラ報道…「聖人」社会貢献家の裏の顔
                                                                      • 静岡県庁が出してる「富士山入山管理システム構築業務」の公募がヤバい→「え!?1400万買い切りで無償での修正と無限賠償責任を!?」

                                                                        的場一峰(ヤマレコ社長 まとやん) @matoyan 来年度の富士山は、静岡県側も入山料を徴収するようですね。 現在、静岡県から「富士山入山管理システム構築業務」の公募が出ています。 システムの手数料として2000円x15万人を想定。 ということは入山料は2000円以上になるのかな。 納品するシステムの条件を並べると 構築費用は1400万円 ・多言語対応(日本語、英語、韓国語、中国語、ベトナム語) ・ISO/IEC27001資格取得 ・24時間電話及びメールで多言語でサポート ・GPSによる登山者の位置情報を管理者が把握できる などなど。 どう考えても与えられた構築費用では赤字になると思うので、入山管理システムの運用費3億円(手数料分)でなんとかしてね、と読み取れます。 入山者数15万人は上限でしょうから、実際は3億円も入らないと思いますが。 かなり条件が厳しいので受注できる企業は限られる

                                                                          静岡県庁が出してる「富士山入山管理システム構築業務」の公募がヤバい→「え!?1400万買い切りで無償での修正と無限賠償責任を!?」
                                                                        • 人と比べないで生きると幸せ

                                                                          そんなことをよく言われるが、人は社会的生き物。 そうはなかなか変えられない。 子供のころから、モテる・モテない。 運動できる・できない。成績良い・悪い。 彼女いる・いない。童貞捨てた・捨ててない。 大学合格・不合格。 就活内定ゲット・お祈り。 会社に入っても、高収入・定収入。 正規・非正規。 昇進する・できない。 結婚・未婚。 子供いる・いない。 この手の比較は永遠に終わらない。 、、、、と思っていたのだが、気付いたら終わっていた。 大学時代は、研究が面白かったので、博士課程に進んだ。 その時点で、就職していった同期とは、人生の距離が大きく離れて、比較不能になった。 研究世界では、業績第一。もちろんここでも、比較がされるわけだが、 不幸にも自分には研究の才能がなかったようで、博士課程をドロップアウトした。 そこで、知り合いの小さな会社に非正規で雇ってもらった。 この時点で、就職した友達とは

                                                                            人と比べないで生きると幸せ
                                                                          • 日本のGoogleマップが「オフラインマップ」に対応 まずはAndroidから

                                                                            米Googleが提供する地図サービス「Googleマップ」のオフラインマップ機能が、11月6日ごろから日本でも使えるようになった。現時点ではAndroid版アプリのみ対応している。 【追記】iOS版Googleマップも日本の「オフラインマップ」に対応 Googleマップのアプリ(Android/iOS)で使える「オフラインマップ」は、地図データをあらかじめ端末にダウンロードしておくことで、データ通信が行えない環境でも地図を見たり、地名やスポットを検索したりできる機能。海外のオフラインマップで使える「経路検索」は、今のところ日本では使えないようだ。 使い方はこうだ。Googleマップアプリの左メニューにあるオフラインマップを選択し、地図上でダウンロードしたい範囲を選ぶと、消費するデータサイズの目安とダウンロードボタンが表示される。オフラインマップは地域を分けて複数ダウンロードしたり、名前を変

                                                                              日本のGoogleマップが「オフラインマップ」に対応 まずはAndroidから
                                                                            • ヤマップ、「日本一道迷いしやすい登山道 2024」発表 登山者の投稿と軌跡データを活用

                                                                              登山アプリ「YAMAP」を運営するヤマップ(福岡県福岡市)は6月14日、迷いやすい登山道を調べた「日本一道迷いしやすい登山道 2024」を発表した。日本を8つのエリアに分け、各エリア3カ所ずつ選定した他、特に注意が必要な道迷い地点3カ所を紹介している。 YAMAPが持つ機能を活用。ユーザー同士で山の中の道迷いしやすい場所などの注意情報を共有する機能「フィールドメモ」の記録の中から、「迷いやすい」タグの密集地点をエリアごとに抽出し、登山者の軌跡データ(GPS)を確認することで選定した。調査期間は2023年5月1日から24年4月30日まで。 発表によると、北海道・東北エリアでは青麻山(宮城県)、関東エリアでは硯岩(群馬県)、北陸エリアでは黒部峡谷(富山県)、甲信越エリアでは蛇峠山(長野県)、東海エリアでは御在所岳(三重県)、近畿エリアでは如意ヶ岳(京都府)、中国・四国エリアでは眉山(徳島県)、

                                                                                ヤマップ、「日本一道迷いしやすい登山道 2024」発表 登山者の投稿と軌跡データを活用
                                                                              • ドイツで働く人に日系企業から「40代女性はこれが相場」と現職の半額の給与で転職オファーが…

                                                                                Ay ٩( ᐛ )و @Ay48401506 Happy Person. 基本元気です٩( ᐛ )و。🇩🇪在住超氷河期出身。ココに✨は無い。健康第一&家内安全。登山/舞台芸術/テニス/アート/ 音楽 / 読書など。食う・寝る・遊ぶは全力で!EU企業クリエイティブ系足軽中間管理職。前世たぶん落武者。EU無期限滞在🍕取得済。ウクレレ始めたよ(8/2023〜)🔰 Ay ٩( ᐛ )و @Ay48401506 🇯🇵の会社から転職のお誘いが来たのですが… 提示給与が今頂いてるお給料🇩🇪の半分なんですよ。お断りしたら理由を聞かれたのでその旨申し上げたら、「女性で40代で🇯🇵企業ではこれが相場です!」てキレられた。 40代🇯🇵女性はこれ以上お金稼いじゃダメって規則でもあるの? ちなみに私頼んでないよ転職? Ay ٩( ᐛ )و @Ay48401506 ちょっと朝からモヤッとしたの

                                                                                  ドイツで働く人に日系企業から「40代女性はこれが相場」と現職の半額の給与で転職オファーが…
                                                                                • 今は亡き登山家・栗城史多さんは無責任な応援によって命を失った話

                                                                                  ボト @botomeze 2018年の時、ある登山家が死んだ 栗城史多という登山家で、日本では著名な登山家であるがそれは素人の中での話であり、アルピニスト達の中では侮蔑、無関心の対象だった 彼は登山家を名乗りエベレストに何回もアタックした人だが、専門家から見れば確実に登頂は不可能な人間である事が明白だったからだ pic.twitter.com/bU2TT4RsoW 2022-08-26 00:38:26 リンク Wikipedia 栗城史多 栗城 史多(くりき のぶかず、1982年6月9日 - 2018年5月21日)は、日本の登山家である。実業家として個人事務所の株式会社たお代表取締役を務めた。北海道瀬棚郡今金町出身で、北海道檜山北高等学校を経て札幌国際大学人文社会学部社会学科を卒業した。よしもとクリエイティブ・エージェンシーと2011年9月から業務提携した。 「冒険の共有」をテーマに全国

                                                                                    今は亡き登山家・栗城史多さんは無責任な応援によって命を失った話

                                                                                  新着記事