タグ

2014年4月24日のブックマーク (7件)

  • 祝1周年! 艦これ二次創作動向をニコ動とpixivで大調査 (1/3)

    この連載では、独自に収集したデータを使って、みんな知ってるようで知らないニコニコ動画の現在を紹介していきます。今回はひさびさに「艦隊これくしょん~艦これ~」を調査してみました。連載一覧はこちら。 明治大学米沢嘉博記念図書館スタッフでニコニコ学会β幹事。趣味同人誌やニコニコ動画関連の研究をしてる人。記事に使ったデータ元の『ニコニコ統計データハンドブック2014』など同人誌コミケで頒布。ブロマガでは連載記事の補足も。 Twitterアカウントは@myrmecoleon。関わった近著に『進化するアカデミア 「ユーザー参加型研究」が連れてくる未来』(イースト・プレス刊)。右の画像は筆者を擬人化?して描いてもらったキャラ「ありらいおん子」。男の娘。 ■Amazon.co.jpで購入 1周年を迎えた「艦隊これくしょん~艦これ~」 ニコニコ動画での総再生数は約1億6200万! 「艦隊これくしょん」、

    祝1周年! 艦これ二次創作動向をニコ動とpixivで大調査 (1/3)
    shigak19
    shigak19 2014/04/24
    1点だけ、今後の展開に関する部分で艦これには多数の女性声優が参加しており云々はもう一つしっくりこない。本来銀河英雄伝説クラスの登場人物数を考えたら声優はストパン・ガルパンよりも少なめの作品だと思う
  • Obama begins Asia trip with 'the best sushi I've ever had' | CNN

    Your effort and contribution in providing this feedback is much appreciated.

    Obama begins Asia trip with 'the best sushi I've ever had' | CNN
    shigak19
    shigak19 2014/04/24
    CNNによるオバマ夕食先寿司屋徹底レポート,ローマ字で鮨のネタが淡々と紹介されててシュール。マスコミは些細なことしか報じないという批判は多いが細部を徹底的に報じればまた違ってくる、とさえ思わされる。
  • 東アジアの緊張 − 深まる米国のジレンマ(藤原帰一教授)

    EPA=時事 集団的自衛権の行使は憲法に違反しないという解釈を日政府が提起している。米国政府の要請が背後にあると考えるのが普通だろう。集団的自衛権を否定することで日米同盟における日の軍事協力が狭い範囲にとどめられてきたことに対し、米国政府は繰り返し不満を表明してきたからだ。しかしいま、そんな歓迎や圧力は、少なくとも公式には認めることができない。 なぜだろうか。それを考えるためには、米国政府のアジア政策を振り返る必要がある。 2011年11月、クリントン米国務長官は外交専門誌に寄稿した文章で、イラクとアフガニスタンから兵力撤収を進めるアメリカが進めるべき次の政策とは、アジア太平洋に軸足(ピボット)を動かすことであると指摘した。寄稿の直後から、このアジアへのピボットとはいったい何を意味するのか、議論が沸き立った。 各国による臆測、期待、あるいは懸念が高まるなかで、翌年6月、パネッタ米国防長

    東アジアの緊張 − 深まる米国のジレンマ(藤原帰一教授)
    shigak19
    shigak19 2014/04/24
    米にとって集団的自衛権行使容認の歓迎と尖閣諸島等での日中軍事衝突回避は両立すると/今回日米首脳会談では尖閣への言及がかなり報じられているが、さて
  • ロケットがまっすぐ降りてくる!? スペースXの実験成功:日経ビジネスオンライン

    この打ち上げで、同社は史上初の試みを成功させた。ファルコン9第1段には着陸脚が装備されており、将来の第1段再利用に向けた降下・着水実験が行われたのだ。分離後、第1段は姿勢を制御し、エンジンを再着火して噴射で速度を落としつつ、着陸脚を展開。垂直の姿勢で海面への着水を試みた。【編注:同社の垂直離着陸実験の動画は次ページに掲載】 第1段着水実験の詳細を同社は正式には公表していない。しかし、同社のイーロン・マスクCEOは、Twitterに「実験は成功、着水時に機体は垂直で、着水後8秒まで搭載コンピューターはデータを送ってきた」と書き込んだ。 この打ち上げは、スペースX社と米航空宇宙局(NASA)との契約で実施された商業打ち上げだ。通常、商業打ち上げでは、今回のような技術開発実験を実施することはない。打ち上げ成功確率が下がる可能性があると、顧客が実験を忌避するからだ。 が、スペースXは、ファルコン9

    ロケットがまっすぐ降りてくる!? スペースXの実験成功:日経ビジネスオンライン
    shigak19
    shigak19 2014/04/24
    サンダーバード1号の帰還時か、と感じたらもう言及多数だった
  • 「肉屋を支持する豚」というレトリック - Danas je lep dan.

    よく見かけるレトリックに,「肉屋を支持する豚」というものがあるけれど,これって揶揄表現としては問題大ありだと思うんだよなあ。 たとえばそれは「福祉切り捨ての新自由主義を支持するワープア層」とか「表現規制の自民党を支持するオタク」とかに向けられている言葉なわけだけれど,自分の私的利害と「あるべき社会像」が衝突したときに後者を優先させるのは,その「あるべき社会像」の内実を問わずに外形的基準のみで評価するならば,民主政国家における模範的市民と言い得るんじゃないのかと。 もちろん,全員が公共の福祉のために滅私奉公するのだ,といえばそれはファシズムになってしまうのだが,しかし公正な社会像をめぐる議論ではなるべく自分の私的利害は反映させない方がいいんじゃないのっていう点はたとえば無知のヴェール論とかでも論じられてきてるわけで,自分の私的利益度外視して各人の考えるあるべき社会像の実現にコミットする行為そ

    shigak19
    shigak19 2014/04/24
    自らがやがて自らの基盤を突き崩してしまうような歴史的な動きを支持してしまうという現象について、良い比喩がないという話なのかと単純に思ったら、個と共同性だったり世代間問題だったり色々な問いがあると
  • NHK会長、専務理事2人に辞任迫る 拒否され断念:朝日新聞デジタル

    NHKが22日に発表した役員人事をめぐり、籾井(もみい)勝人会長が同日の経営委員会を前に、2月に再任したばかりの専務理事2人に辞任を迫っていたことが分かった。2人はこれを拒否。退任する理事の1人が経営委で籾井会長の罷免(ひめん)を求めるような発言をするなど、異常事態が続いている。 NHKと経営委の複数の関係者によると、籾井会長は22日の経営委で、「塚田祐之(経営企画)、吉国浩二(人事・労務)両専務理事に対し、『3期目(1期2年)だから後進に道を譲ってほしい』と辞任を求めた」と説明したという。籾井会長は21日、理事と個別に会っていた。 会長の要求に対し、「国会対応など予算業務担当の継続」を理由に2月に再任された両専務理事は辞表の提出を拒否し、理事人事の同意権をもつ経営委の判断に委ねる姿勢を示した。 籾井会長は自身の就任会見での発言をめぐる国会対応に追われ2人を再任したものの、3月末に今年度予

    shigak19
    shigak19 2014/04/24
    思想的に大いに問題のある人物で政権の手先と化しNHKのトップに不適格だというのはもはや前提だけれど、それにしたって何もここまで「経営者」として無能としか思えない人を安倍政権側も起用しなくたって良かろうに
  • 図書館で疲労困憊した話 – sociologbook

    先日、マイクロフィルムの資料を閲覧しようと、ある大学の図書館に行きました。 ■電話 「すみません、2002年の3月にそこの博士課程を出たものなんですが。図書館を利用したいんですけど」「はい、できます。2階カウンターに来てください。卒業生データがあるのは2003年以降ですが、もちろん2002年以前もできます」「マイクロフィルムのコピーはおいくらですか」「1枚40円です」「たっか!(笑)」「あすみません50円です」「たっか!!(笑)まあいいや、いまから行きます」 ■図書館2階カウンター 「すいません卒業生カードを作ってください。2002年3月に博士課程を出ました」「しばらくお待ち下さい。(めっちゃ待たされる)すみません、2003年より前は、学生センターのほうで卒業証明書をもらってきてください。学生センターは、この図書館を出て、道を渡って、正門から入って左の方に進むとあります。そこの1階です」「

    shigak19
    shigak19 2014/04/24
    契約職員ばかりという事情を指摘しているから単なる不満ではないバランスの良さがある体験談/じゃあ事務を改善しよう、ではなくそんなもの大学ごと無くしてしまえは暴論、それだけ不便でも利用する価値があるのなら