タグ

2016年10月6日のブックマーク (10件)

  • 白紙領収書「なんら問題ない」 稲田防衛相、追及に反論:朝日新聞デジタル

    同僚議員の政治パーティーに参加した際に、金額や日付が書かれていない「白紙」の領収書を受け取り、金額などは自らの事務所で書き込んでいた――。菅義偉官房長官、稲田朋美防衛相、高市早苗総務相の3氏が6日の参院予算委員会で追及を受け、事実関係を次々に認めた。不正な会計操作をしているとも受け取られかねない行為だ。なぜそんなことをしたのか。 --まず追及を受けたのは、稲田氏だった。 共産・小池晃氏 稲田防衛大臣の政治資金団体の収支報告書に添付されていた領収書のうち、ここにいま座っておられる閣僚の事務所が発行した領収書だけ、パネルにさせていただきました。ずらりと並んでおります。筆跡鑑定もさせて頂きました。新聞「赤旗」で筆跡鑑定を依頼して、金額すべて同じ筆跡で同一人物が書いたものだとわかりました。稲田大臣、これは各大臣から白紙の領収書を受け取って、金額も稲田事務所で書き込んだ。間違いないですね? 稲田朋美

    白紙領収書「なんら問題ない」 稲田防衛相、追及に反論:朝日新聞デジタル
    shigak19
    shigak19 2016/10/06
    半世紀後に歴史展示で「稲田大臣言うところのなんら問題のない領収書」として展示すれば良いと思うので、稲田事務所は憲政資料館か国立国会図書館憲政資料室辺りに領収書を一部寄贈したら、勿論白紙でだけれど
  • 稲田・菅氏事務所、白紙領収書に金額記入 自民、慣例か:朝日新聞デジタル

    他の国会議員の政治資金パーティーに出席した際に白紙の領収書を受け取り、支払った会費などを自らの事務所で記入することが自民党国会議員の間で慣例化している疑いがあることがわかった。政治資金規正法は、金額を「記載した」領収書を受け取るよう義務付けているが、6日の参院予算委員会で指摘を受けた閣僚2人は「法律上の問題はない」と主張。専門家は「これは領収書とは呼べない」と指摘している。 白紙の領収書への記入を認めたのは、稲田朋美防衛相と菅義偉官房長官。共産党の小池晃書記局長が2人の資金管理団体あての複数の領収書のコピーを示し、「それぞれ筆跡が同じだ」などとして、自ら書き入れていると指摘した。 これに対し、稲田氏は日付、あて名、金額を事務所関係者が記入したことを認め、「主催者のいわば『委託』を受けて正確に書き込んだ。何ら問題はない」と答弁。主催者側がパーティーで一人ずつ金額を確認すると、対応に時間がかか

    稲田・菅氏事務所、白紙領収書に金額記入 自民、慣例か:朝日新聞デジタル
    shigak19
    shigak19 2016/10/06
    田中派全盛期からただでさえザル法で有名だったのに、ザルに引っかかった分すら「問題ない」とはこれ如何に/政党助成金の対象機関には会計検査院並の立法府の監査をするべきだと思う。干渉が嫌なら共産党方式で
  • 高木洋志 on Twitter: "Eテレより。子どもが持つ不安な趣味。 http://t.co/37ssCGuvzH"

    Eテレより。子どもが持つ不安な趣味。 http://t.co/37ssCGuvzH

    高木洋志 on Twitter: "Eテレより。子どもが持つ不安な趣味。 http://t.co/37ssCGuvzH"
    shigak19
    shigak19 2016/10/06
    歴史は気を付けないとオカルトとか「大東亜戦争」がどうとか「反日勢力の陰謀」とか言い出しかねないし、正統派は正統派で大河ドラマとか時代劇の一面性をツッコみだすからどこが安心なんだか
  • 『ありがとう : 長谷川豊 公式コラム 『本気論 本音論』』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『ありがとう : 長谷川豊 公式コラム 『本気論 本音論』』へのコメント
    shigak19
    shigak19 2016/10/06
    しかし大学の専攻以来「メディアリテラシー」について何を分かっているのやら、という言動の連発で、その内著書が古本屋でたたき売られるだろうからちょっと見てみたいものだ
  • ありがとう : 長谷川豊 公式コラム 『本気論 本音論』

    いやぁ…長い2週間でした。 ざまぁありません。応援してくれ、声援を送ってくださったすべての方々に感謝します。 昨日のYAHOOニュースでも流れました通り、僕のフリーアナウンサーとしての象徴ともいえるお仕事であるTOKYO MXの「バラいろダンディ」は10月4日の放送をもって降板となりました。 MXのみんなは全力で守ってくれました。 感謝の念に堪えません。 僕を見守ってくれた全ての方々、そしてもしご興味を持たれた方々もいらっしゃれば、一緒にこの僕の2週間を振り返ってみませんか。 読売新聞に出ていた「医療費がついに40兆円を超えた!」「速報値では1年で1.5兆円増えた!」という記事を受けて、僕は以下の記事を書きました。 ■バカ老人が病院でお茶会をするために、若者たちから金を搾取る国=日を改善せよ! 叩きなおすべきは「社会保障給付費」だ!!(9月13日) ■自業自得の人工透析患者なんて、全員実

    ありがとう : 長谷川豊 公式コラム 『本気論 本音論』
    shigak19
    shigak19 2016/10/06
    いやー本気の発言を冗談だと真顔で置き換えるのは百田尚樹大先生の熟練の技かと思っていたが、謝罪文代作を自ら告白するとは、実はMXのスタッフに恨みでもあって社会的信用を下げる復讐でもしたかったのかってレベル
  • 稲田朋美の国会答弁文字起こし - zionsの日記

    10月3日 衆議院予算委員会 http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php?ex=VL&deli_id=46047&media_type=hb 0:53:00頃から 前原誠司 稲田大臣にいくつかお伺いをしたいと思います。 稲田さんはですね、2012年の4月25日衆議院の外務委員会で尖閣について「政府が借り上げて誰も上陸出来ないようにするという方針は間違っていて、きちんと誰の目にもわかるように上陸もし、そして自衛隊を配備するなど実効支配を強めるべき」と発言されてますね。ご自身図らずかどうかわかりませんが、出来るお立場の防衛大臣になられた訳でありますが、尖閣に自衛隊を配備する事は考えられますか? 稲田朋美 その後民主党政権で国有化した訳であります。現時点で尖閣に自衛隊を配備すると言う事は検討しておりません。 前原誠司 考え方が変わったと言う事でよろしいのでしょ

    稲田朋美の国会答弁文字起こし - zionsの日記
    shigak19
    shigak19 2016/10/06
    野党時代の言動に関する安倍首相の弁明も結構無茶苦茶だが、余り報道されていないのだろうか
  • 「若いうちに本を読んでおいた方が良い」様々な理由があるがその中で最も大人たちを納得させたものとは

    平松 サリー(料理研究家・ライター) @sarisally1 これまでに聞いた、若いうちにを読んでおいた方が良い理由の中で、一番納得したのは「老眼になると読むのがつらいから」でした。 2016-10-04 21:29:31

    「若いうちに本を読んでおいた方が良い」様々な理由があるがその中で最も大人たちを納得させたものとは
    shigak19
    shigak19 2016/10/06
    眼は小中時代から既に良くはなかったのでそんなに納得できないけれど、読めるものは読める内にというのは基本的にその通りで、どんどん後から積読になる本はたまるし、体系的にある分野をカバーするのは年々きつい
  • 長く使っているもの

    初めから「長く使おう」と思ってたわけでもなく結果的に長く使ってるもの ちなみに現在39歳 ・小学4年生のときに買ってもらったマグカップ(29年くらい?よく割れないなと思う) ・大学入学時に体育の授業用に買ったジャージ(21年くらい?パジャマでほぼ毎日着てるが毛玉もほとんどない。アディダス凄い) そういうのあったら知りたい どうでもいいけどなんか面白い

    長く使っているもの
    shigak19
    shigak19 2016/10/06
    年代測定可能なものとしては、小学校入学用品でセットで買った鉛筆がちびたけれどまだ何本か残っている。本なら中高時代から手元にあるものは結構残っている(未だに積読の本さえあるのは困ったところ)
  • モトケン on Twitter: "なんの落ち度もない善良な市民を100人虐殺した人でも死刑にしてはいけない、と言えない人は死刑廃止論者ではない。"

    なんの落ち度もない善良な市民を100人虐殺した人でも死刑にしてはいけない、と言えない人は死刑廃止論者ではない。

    モトケン on Twitter: "なんの落ち度もない善良な市民を100人虐殺した人でも死刑にしてはいけない、と言えない人は死刑廃止論者ではない。"
    shigak19
    shigak19 2016/10/06
    そらまあそうでしょう、冷徹といえば冷徹だが死刑廃止論は犠牲者ではなく冤罪等による更なる死者の発生を拒むのだから。同じく絶対平和主義者も侵略を受けた犠牲者ではなく自衛名目の侵略の犠牲者を考慮する訳で
  • イオン、8月中間決算が53億円の最終赤字に 大型スーパーの営業赤字は180億円超 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    イオンが5日発表した8月中間連結決算は、前年同期に21億円の黒字だった最終損益が、53億円の赤字に転落した。消費低迷を受けた販売不振により、特に大型スーパーが直撃を受けた。通期(2017年2月期)予想は従来通り、最終利益100億円を確保するとの見通しを据え置いたが、かなり高いハードルとなる。 大手流通業は軒並み業績不振に陥っており、これまで高収益を誇ってきたセブン&アイ・ホールディングスも9月30日に、通期業績予想を下方修正、最終利益が従来予想からほぼ半減して800億円に減ると発表したばかり。特に大型スーパーを柱とする会社をめぐる経営環境はますます厳しくなってきた。 イオンの中間決算は、売上高が前期比0.9%増の4兆1118億円、営業利益が0.1%増の723億円だった。 事業別営業損益をみると、品スーパー、小型店、薬局、金融事業などは前年同期より営業黒字を伸ばしたが、大型スーパーは

    shigak19
    shigak19 2016/10/06
    一顧客の実感としては、設備もサービスも向上している感じはないし、波及で映画館が畳まれるのが一番痛い。スーパーと専門店と映画館がバラバラな感じで、映画の半券あっても買い物する気は余りない