タグ

2016年12月2日のブックマーク (19件)

  • 「陸奥」爆沈後に生き残った乗組員の扱いが酷かった件 - yasugoro_2012's diary

    別のネタで検索していたときに見つけた新聞記事をご紹介。 「陸奥」が瀬戸内海で爆沈したのは1943年6月8日。その20年後の1963年6月9日に、当時奇跡的に生き残った元乗組員2名が中心になって戦没者の霊を慰め遺族を励ますために靖国神社で慰霊祭を行うので、全国に散らばって居所も分からなくなっている遺族達に参加してほしいと呼びかけたそうだ。これを報じた下記の記事によると…… 戦艦陸奥 生き残りの人びとが戦友の慰霊祭 朝日新聞 1963年6月8日 東京夕刊 6面 (……)窪谷さん*1の記憶では、爆風で海中に飛ばされたものなど約350人が助かったという。軍は当時、戦艦「陸奥」の爆沈をひた隠しにし、一般にもれては大変だと、生き残った人のほとんどをトラック島、サイパン島など、南方作戦部隊に転属させ、内地から追いやった。このため激戦に次ぐ激戦で、ほとんどの人が戦死して、いまなお生き残っているのは七、八人

    「陸奥」爆沈後に生き残った乗組員の扱いが酷かった件 - yasugoro_2012's diary
    shigak19
    shigak19 2016/12/02
    戦艦武蔵の生還兵もルソン島でだいぶ戦死しているというし
  • 朝日新聞が「弱腰東條、勝てる戦を何故やらぬ」と書いたという説について調べてみた。 - yasugoro_2012's diary

    百田尚樹氏が次のようなtweetをしている。 私は戦前の朝日新聞を非難する気はない。70年以上も昔のことだし、今の記者には何の責任もない。 だが「自分たちは戦前、言論弾圧を受けていた」という嘘をつくのはやめてほしい。戦争を回避しようとしていた東條内閣に対し「弱腰東條、勝てる戦を何故やらぬ」と戦争を煽ったのは紛れもない事実だ。— 百田尚樹 (@hyakutanaoki) 2015, 2月 28 昭和天皇の意を受けて東條内閣が戦争回避に取り組んでいた頃、朝日新聞は「弱腰東條、勝てる戦を何故やらぬ」と書いた。 朝日は戦後、「軍部の圧力で自由に書けなかった」などど言い訳しているが、首相兼陸軍大臣の東條を「弱腰!」と非難し、「戦争をやれ!」という論陣を張ったのは朝日だ。— 百田尚樹 (@hyakutanaoki) 2015, 2月 28 気になったので、図書館に行き朝日新聞のデータベース「聞蔵Ⅱビジ

    朝日新聞が「弱腰東條、勝てる戦を何故やらぬ」と書いたという説について調べてみた。 - yasugoro_2012's diary
    shigak19
    shigak19 2016/12/02
    これは似非保守たちにとっては「捏造」ではないというから驚く
  • 枕流亭~偽書『銀英伝』

    1.壮大な思考実験としての『銀英伝』テーマ 「清潔な専制」と「腐敗した民主主義」の対決の仮構 新帝国の軍事的勝利と同盟の滅亡の必然 戦略と戦術のふたつの概念における前者の優越性 生き残った民主共和主義者たちの苦難の道 「……伝説が終わり、歴史がはじまる」の結語の意味 2.モデルとしての『三国志』、『史記』を越えて 『三国志』 ・・・「三国鼎立」の群雄物語 『史記』列伝・・・複眼的視座で見る群像 『銀英伝』 ・・・両者の「いいとこ取り」としての疑似歴史物語とその知的興趣 3.『銀英伝』紀ともいうべき壮大なる前史 ◆シリウス戦役 帝国主義的な地球による支配と解放戦争テーマ ◆最大の悪役か?…ルドルフ・フォン・ゴールデンバウム 歴史を一千年逆流させた反動の巨人 故人ながらラインハルトとヤンの共通の(そして最大の?)敵 ◆帝国と同盟の前史 死せるルドルフ五百年の軛と民主共和主義者たちの聖人列伝

    shigak19
    shigak19 2016/12/02
    これどっかの出版社でそのまま企画会議に出す編集者が出ないものか
  • nix in desertis:(割と古い)PCの捨て方

    PCの捨て方が意外とめんどくさい,ということが今回2台PCを捨ててよくわかった。私がなぜPCを捨てあぐねていたのか,説明するととても長くなるので下に格納する。捨て方について手短に言えばこんな感じ。 (1)PCリサイクルマークがついてるかどうか確認する。 → ご存じの通り,PCを捨てるには法律(※)によりお金がかかることになって久しい。しかし,このマークがついているパソコンについては,購入時に捨てる料金がすでに含まれているという扱いになるので,捨てるときに追加で払うお金は発生しない=タダで捨てられる。というか法律の施行が2003年10月からなので,ここ数年以内の大概のパソコンはついているはずである。ついていない場合は……残念ながらまっとうに捨てるとデスクトップPCで3150円ほど追加でかかる。(※ 資源有効利用促進法,いわゆるパソコンリサイクル法) (2)メーカーが存命の場合はメーカーのHP

    shigak19
    shigak19 2016/12/02
    確かに今でも参考になる視点の記事だけれど、DG-Lawさんの歴代最多ブックマークのホームラン記事がこの主題であることは、意外にはてなでも知られていない気がする
  • 原爆資料館:オバマ氏から礼状届く「平和な未来確信」 | 毎日新聞

    オバマ米大統領から原爆資料館に届いた礼状=広島市中区の原爆資料館で2016年12月2日午前9時35分、山田尚弘撮影 今年5月、現職の米大統領として初めて被爆地・広島の原爆資料館などを訪れたオバマ氏から1日、資料館に礼状が届いた。 ホワイトハウスから直接、郵送された。「核兵器のない世界に向けて取り組む決意を新たにするため、広島を訪問した」とつづり、「私たちは共に、このような苦しみを二度と繰り返さないようにする責任…

    原爆資料館:オバマ氏から礼状届く「平和な未来確信」 | 毎日新聞
    shigak19
    shigak19 2016/12/02
    加害責任はともかく、少なくともこういう姿勢を最後まで貫くスタッフが政権内に居たんだろうなあ/意外に実用的な印象のホワイトハウスの封筒
  • 作家の百田尚樹氏、再び引退宣言 全作品絶版も - 芸能 : 日刊スポーツ

    「永遠の0」「海賊とよばれた男」などの作品で知られる作家の百田尚樹氏(60)が再び引退を宣言。その理由をつづるとともに、これまでに発表した作品を絶版にする考えもあることを明かした。 50歳で小説家デビューした百田氏は、初めから10年で引退すると決めていたという。しかしこれまで、60歳を前に引退すると何度か宣言しては撤回を繰り返し、昨年8月にはツイッターで「絶対に引退せん!死ぬまで書く!」と宣言していた。 しかし60歳となった現在、再び自身の引退について語った。2日にツイッターで「新刊を出しても一切紹介されないし、どれだけ売れても報道されない。地上波テレビには絶対に呼ばれない。マスコミの世界では既に百田尚樹はいないものとなっている」と自身を取り巻く現状に不満をあらわにし、「『海賊とよばれた男』の映画の宣伝で、私の名前がまったく出されないので、もう小説家を辞めると決めた」とつづった。 百田氏は

    作家の百田尚樹氏、再び引退宣言 全作品絶版も - 芸能 : 日刊スポーツ
    shigak19
    shigak19 2016/12/02
    自称普通の愛国者・百田尚樹大先生の、二極間を行ったり来たりして人の気を引くモーター的言動の日常/ひょっとしてセンセイって60歳の老婆と定期的に入れ替わっているのでは、80年ぐらい時間軸がずれてそうだけれど
  • メモ(8) | URGT-B(ウラゲツブログ)

    東京商工リサーチの「TSR速報」2016年11月28日付によれば、岩波ブックセンターを経営する(有)信山社が破産開始決定と。「設立平成12年8月、資金300万円、故柴田信代表)は11月25日、東京地裁から破産開始決定を受けた。〔・・・〕負債は現在調査中。/東京・神田神保町で(株)岩波書店発行の書籍販売を中心とした「岩波ブックセンター」を経営していた(岩波書店との資関係は無い)。人文・社会科学系の専門書、新書、文庫をはじめ岩波書店が刊行する書籍の大部分を取り扱っていることで広く知られ、多くの書店が集中する神保町界隈でもランドマーク的な存在として知名度を有していた。/しかし、28年10月に代表の柴田取締役会長が急逝。事業継続が困難となり11月23日より店舗営業を休業し、動向が注目されていた」と。 帝国データバンクの11月28日付「倒産速報」では、負債1億2732万円(債権者約28名)と伝え

    メモ(8) | URGT-B(ウラゲツブログ)
  • 岩波ブックセンター信山社の破産に思うこと - 有志舎の日々

    岩波ブックセンター信山社が破産し、店は閉店となったことはもう広く取り上げられています。 現状までについては、月曜社・ウラゲツブログでの小林浩さんの記事がきちんとまとめてくれているので、興味のある方読まれることをおすすめします。 ただ、これは単なる一書店の閉店ではないというのが私も含め人文書出版に関わる人間の思いでしょう。 おそらく、日で一番人文書が売れるであろう神保町という街の中心にあって、しかもあの品揃えをしている書店が継続できないということの重大性。 その重大性というのは、現代日における(世界的にそうなのかもしれないが)学問や「知」というものに対する冷ややかな視線(「自分には関係ない世界」「興味もない」という感性)の伸長と、「学問なんてものは限られた旧体制エリートの手慰みと考えることがカッコイイ」という訳知り顔の人々がいかに多くなったかという事。 学問することが賞賛され、必要とされ

    岩波ブックセンター信山社の破産に思うこと - 有志舎の日々
  • カストロの死去と『キューバ革命』 - 有志舎の日々

    フィデル・カストロが亡くなりました。 何だかんだ言っても、「革命家」といえる最後の人だったのかもしれません。 故人にかこつけて宣伝するのも何ですが、でも、今こそキューバ革命とカストロについてきちんと考えないといけないのでは? 河合恒生さん著『キューバ革命』を読んで、現代史のなかでのキューバ革命をぜひ論じ合って欲しいです。このはキューバ革命の功罪を論じています。 某学会にを販売に行ったとき、このをみて鼻で笑った研究者がいましたが、「今さらキューバ革命?」と思ったんでしょうね。 しか~し、 オバマ政権での国交回復から一転、トランプ次期アメリカ大統領は対決姿勢を鮮明にしているので、まだまだキューバの存在からは目が離せません。その原点を知らなくて、どうして現在と未来が見えるでしょうか?

    カストロの死去と『キューバ革命』 - 有志舎の日々
  • NHK籾井会長、再任困難 経営委員の同意足りず:朝日新聞デジタル

    来年1月に任期が切れる籾井勝人(もみいかつと)・NHK会長(73)の再任が、極めて困難な見通しであることがわかった。任命権を持つ経営委員会(石原進委員長)の複数の委員が籾井氏の続投に否定的で、会長の任命にあたって放送法が規定する、経営委員12人中9人以上の同意が得られない状況だ。経営委は6日に開く「会長指名部会」で、籾井氏も含めた次期会長候補について協議する予定。 籾井氏をめぐっては、3年前の就任当初から「政府が右ということを左というわけにいかない」と述べるなど、公共放送トップとしての言動がたびたび問題視され、経営委が3度にわたって注意。国会によるNHKの予算承認も、通例の全会一致が3年連続で崩れる事態を招いた。 次期会長選考にあたって経営委は10月、「政治的に中立である」「人格高潔であり、説明力に優れ、広く国民から信頼を得られる」など5項目の資格要件を決定。ある委員は「籾井氏が合致してい

    NHK籾井会長、再任困難 経営委員の同意足りず:朝日新聞デジタル
    shigak19
    shigak19 2016/12/02
    産経かチャンネル桜は、擁護していたんだし社長にでも招けば、ホントに経営者としてふさわしいのならば/百田尚樹大先生は官邸に指名されたら引き受けちゃいそうだけれど
  • NHK籾井会長、再任困難 経営委員の同意足りず (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    来年1月に任期が切れる籾井勝人(もみいかつと)・NHK会長(73)の再任が、極めて困難な見通しであることがわかった。任命権を持つ経営委員会(石原進委員長)の複数の委員が籾井氏の続投に否定的で、会長の任命にあたって放送法が規定する、経営委員12人中9人以上の同意が得られない状況だ。経営委は6日に開く「会長指名部会」で、籾井氏も含めた次期会長候補について協議する予定。 籾井氏をめぐっては、3年前の就任当初から「政府が右ということを左というわけにいかない」と述べるなど、公共放送トップとしての言動がたびたび問題視され、経営委が3度にわたって注意。国会によるNHKの予算承認も、通例の全会一致が3年連続で崩れる事態を招いた。 次期会長選考にあたって経営委は10月、「政治的に中立である」「人格高潔であり、説明力に優れ、広く国民から信頼を得られる」など5項目の資格要件を決定。ある委員は「籾井氏が合致し

    NHK籾井会長、再任困難 経営委員の同意足りず (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    shigak19
    shigak19 2016/12/02
    しかし政治的立場や信条の無茶苦茶さ以上に、ここまで内部でも人望がないという例は珍しい/これよりひどいのは百田尚樹大先生ぐらいなものだろう
  • 関東 関西(近畿) 東京 大阪 神奈川 京都 千葉 兵庫 ..

    関東関西(近畿)東京大阪神奈川京都千葉兵庫埼玉奈良茨城滋賀栃木三重群馬和歌山がそれぞれイコールとゆうイメージ。

    関東 関西(近畿) 東京 大阪 神奈川 京都 千葉 兵庫 ..
    shigak19
    shigak19 2016/12/02
    滋賀は首都圏概念で山梨な気がする。三重は近鉄=東武ならしっくり来るな/ちなみに役所でも裁判所だけは北関東三県の位置づけがかなり高く、地裁所長は最高裁判事・高裁長官クラスの待機ポストになっている感も
  • 支持率4% フランス大統領も不人気のワケ

    世界を読み解くニュース・サロン: 今知るべき国際情勢ニュースをピックアップし、少し斜めから分かりやすく解説。国際情勢などというと堅苦しく遠い世界の出来事という印象があるが、ますますグローバル化する世界では、外交から政治、スポーツやエンタメまでが複雑に絡み合い、日をも巻き込んだ世界秩序を形成している。 欧州ではかつて知的な社交場を“サロン”と呼んだが、これを読めば国際ニュースを読み解くためのさまざまな側面が見えて来るサロン的なコラムを目指す。 今、韓国が大変な事態に陥っている。 発端は朴槿恵(パク・クネ)大統領が、親友の崔順実(チェ・スンシル)被告を国政へ介入させていた事件だ。 さる11月26日、首都ソウルなど主要都市では、190万人と言われる国民が街頭に集結し、民主化後で最大規模の反政府デモが発生した。しかもこのデモ、毎週末、過去5週に渡って繰り広げられており、国民の怒りが尋常でないこと

    支持率4% フランス大統領も不人気のワケ
    shigak19
    shigak19 2016/12/02
    サルコジ時代は悪しき強権体制として批判をちょくちょく聞いたものだったけれど、オランド政権は欧州社会民主主義に期待する主張の中ですら全く言及されなかった印象が/しかし1848年革命以来って大した記録だなあ
  • 久々の更新 - 日々綴(とある私立大学職員)

    久しく更新していなかった。というのも、自分のやりたいことと今やっていることの乖離が大きく、それを受け入れられなかったことによるある種の疲れが出ていたからだ。 職員の専門性が叫ばれて久しいが、学校法人という組織は将来の経営層、広く法人を見ることができる職員を育てる必要もあり、スペシャリストよりもジェネラリストを育てる傾向にあると感じている。 実際に今自分の上にいる方々も、そうしたキャリアを送ってきており、スペシャリストが必要だという認識はありつつも、そうしたキャリアプランを作成できていないのだろうと思う。あるいは、スペシャリストが必要であれば外から人材をとればいいというような考えや、ある分野に人を貼り付けることに対するリスクからそういった傾向にあるのかもしれないと思っている。 そういった意味で、大学という組織は変化が叫ばれつつも、あまり大きく変わらないのだろうなというのが私の認識だ。 そんな

    久々の更新 - 日々綴(とある私立大学職員)
  • H28年度大学図書館職員短期研修(東京会場) - ささくれ

    大学図書館職員短期研修の東京会場(NII)で講師をしてきた。 京都で失敗したという反省があったものの、スライドは、新しく出てきた情報を2, 3追加したくらいで、基的に改訂してない。時間があったら軽くしゃべろうかなと思って最後にRichard Poynderネタを差し込んでみたけど、結局触れずじまいになった。受講生の配布資料とページ番号がずれるのを避けようとすると、なかなか途中でスライドを追加するというのが難しい。 前回とはちがって体調はよかったのでまあまあ普段通りといえば普段通りの調子。とはいえなぜだかエンドが12時だと勘違いしていて、いろいろ端折って15分早く終わらせてしまった。。そのぶん質疑応答の時間が充実したといえばいいのだろうけど。朝もスキニーを履く前にブーツを履こうとしていたくらいなのでやっぱりネジが一飛んでたのかもしれない。 久しぶりにお会いした金藤さん@東大の司会っぷりが

    H28年度大学図書館職員短期研修(東京会場) - ささくれ
    shigak19
    shigak19 2016/12/02
    FDSD談義が盛んな割に、事務系職員の研修まして全国規模のもので、講師役まで係員・主任級が担当している分野ってそうはないんじゃなかろうか
  • 「勉強の場が失われる」 東大に図書館閉館「反対の会」:朝日新聞デジタル

    東京大郷キャンパス(東京都文京区)の総合図書館が来年度1年間、事実上の閉館となり、学内で反対の声が上がっている。約126万冊の蔵書を有する「知の殿堂」だけに、利用する学生らには勉強や研究に支障が出ることへの懸念が強く、1日には「反対の会」が記者会見した。 東大によると、総合図書館は計38カ所ある付属図書館のうち最大で、1100席の閲覧・学習スペースがある。2014年度からは耐震改修工事が始まり、もともとは段階的な工事の予定だったが、来年度は館全域の工事に変更した。このため、東大は図書や雑誌を他キャンパスに移し、できる範囲で貸し出しは続け、閲覧・学習スペースを学内に確保するとした。 これに対し、同大の学生ら約10人が「東京大学総合図書館の閉館に反対する学生の会」を結成。「書籍や資料にアクセスできなくなり、研究が妨げられる」「勉強や研究の場が失われる」などと主張。当初の計画だった段階的な工

    「勉強の場が失われる」 東大に図書館閉館「反対の会」:朝日新聞デジタル
  • 庵野監督:経営の「カラー」が古巣「ガイナックス」を提訴 | 毎日新聞

    大ヒットアニメ「新世紀エヴァンゲリオン」や映画「シン・ゴジラ」で監督を務める庵野(あんの)秀明氏が経営するアニメ制作会社「カラー」(東京都杉並区)が、かつて庵野氏が在籍し、エヴァンゲリオンなどの制作に関わったアニメ制作会社「ガイナックス」(武蔵野市)に対し、借入金約1億円の支払いを求める訴訟を東京地裁立川支部に起こしていたことが分かった。ガイナックスの経営難に伴う資金繰り悪化が背景とみられる。 ガイナックスの山賀博之社長と庵野氏は大学時代からの友人。1984年の同社設立には庵野氏も関わり、2007年の退社後も協力関係が続いていた。

    庵野監督:経営の「カラー」が古巣「ガイナックス」を提訴 | 毎日新聞
    shigak19
    shigak19 2016/12/02
    『アオイホノオ』も連想するけれど、奇しくも立川防災基地の側の東京地裁立川支部でか。次は裁判映画になったりして
  • nix in desertis:百合妄想はRPGプレイの必須スキル(大嘘)

    ・女同士は「百合」っていうけど(増田) → 思わず「薔薇」と答えたくなるものの,考えてみると「百合」がかなり広範囲を意味するのに対して,薔薇はかなり局所的になるので,非対称であるなと。薔薇の方が先であることを考えても,これはけっこうおもしろい現象かもしれない。 → 実際問題面倒ではあるので,何か上手いこと「薔薇」と「BL」と「JUNE」と「やおい」を上手いこと統合するような概念ないですかね。しいて言えばやおいなんだろうけど,二次創作のイメージが強いので。 ・ロリババアモノの類型(増田) → 『永遠娘』(発売日に即買いしました)を読みながら,全く同じことを考えていた。パターンがどうしても狭いので,類型化可能であるなと。 → 基的にどれもおいしくいただけるのですが,個人的に一番好きなのは1で一のパターン,次点で1で三のパターン。ロリババアにはやっぱり神秘的であり,かつ時間の流れで擦り切れてし

    shigak19
    shigak19 2016/12/02
    異性愛と単純に言えない場合なら単に性愛で良い気も/珠晶は2なのかな/ゲームは主人公に感情移入してもセーブ失敗という最大の敵に敵わないのを悟ってからは、名前には同定以上の意味を与えなかった記憶が在る
  • あとアニメ映画が今一般にももてはやされてるのはぶっちゃけ一般人にとっ..

    あとアニメ映画が今一般にももてはやされてるのはぶっちゃけ一般人にとって 「アニメってなんだっけ??」 というアニメ耐性が無くなってる状態が起因してる。 なぜならゴールデンタイムにはアニメなんか流れてなくて一般人が観るのはクッソつまらないバラエティ番組だからだ。 もしくはクソドラマ。 そんなのと比べるとアニメ映画も微妙だったり雑かったりする内容でもとても新鮮で面白く見える。 君の名の雑さが特に言及されることがなく一般層に大いに受け入れられたのも、 普段みてるクソバラエティの雑さに比べたら何倍もマシだから気になるわけがない。 ちょうど胡椒を知らないヨーロッパ人が胡椒った瞬間のような状態。 単に味に免疫がないから珍しくてもっと欲しい欲しいとなっている。 これが宮崎駿が長編アニメ映画作らなくなったことも追い風で、 一般層が持つ「定期的にアニメコンテンツを楽しみたい」という欲求を宮崎駿のポストたち

    あとアニメ映画が今一般にももてはやされてるのはぶっちゃけ一般人にとっ..
    shigak19
    shigak19 2016/12/02
    こんだけジブリが放送されるんだから、『太陽の王子ホルスの大冒険』も1度ぐらい流したって良いのになあ/しかし昔は昔で金田一→コナンの連投とか、サザエさんの平日再放送とかよく見てたものだと苦笑しなくもない