タグ

ブックマーク / d.hatena.ne.jp/Mukke (76)

  • 歴史叙述から歴史が見える――ニーデルハウゼル・エミル『総覧東欧ロシア史学史』 - Danas je lep dan.

    一昨年出たもんのすごい大著を読み終えたのでレヴューします。総覧 東欧ロシア史学史作者: エミル・ニーデルハウゼル,渡邊昭子,家田修,飯尾唯紀,平田武,三苫民雄,鈴木広和,秋山晋吾,戸谷浩,山明代,姉川雄大,吉橋弘行出版社/メーカー: 北海道大学出版会発売日: 2013/09/04メディア: 単行この商品を含むブログを見る 原著は,Niederhauser Emil, A történetirás története Kelet-Európában (Budapest: História – MTA Történettudományi Intézete, 1995)。どこが大著かといえばまず物理的に大著で,600ページを超える二段組の重量感はものすごく,母語で読んでいるはずなのに読んでて疲れるだとかなかなか終わらないだとかそういう感慨を久々に抱かされた。そしてもちろん,内容もすごい。 

    歴史叙述から歴史が見える――ニーデルハウゼル・エミル『総覧東欧ロシア史学史』 - Danas je lep dan.
    shigak19
    shigak19 2015/02/13
    偶然書店で見かけ、北大出版会は何という(物理的にも)重い本を出すんだという畏敬・敬遠から定価さえ確認しなかったので、私的には実に良い時機の書評が。しかし校費以外は大学図書館でもリクエストはねられそうな
  • 艦娘の年齢はだいたいこのぐらいなんじゃないかっていう妄想 - Danas je lep dan.

    艦娘の年齢設定には,そりゃもう絵師さん・SS書きさん毎に色々な幅があって見ていて面白いのだけれど,自分の中で一貫性を持ったイメージを考えてみるとどうなるかなーという妄想を表に起こしてみたのがこちら。異論は認める。というかみんなどんどん自分なりの表を作ってみるといいんじゃないかな。アルファベットは何の略かみんなわかってくれるよね! 配列の基準は見た目重点。なお,実際の艦齢などはいっさい考慮していないが,その代わり同型艦内での序列は尊重した。ぶっちゃけ陽炎型とかけっこう違和感があったりするが実際浦風は不知火の妹なんだから仕方ない。 あ,あと,申し訳ないがあまり興味のない艦種は載せてません。なので孕みtonightさんとかGIFお面の艦はいません。スマソ。 まずは公式でJS〜JCと明言されている駆逐艦から。学年暁型朝潮型睦月型夕雲型吹雪型白露型綾波型陽炎型C3------綾波・敷波陽炎・不知火・

    shigak19
    shigak19 2015/02/07
    この記事よりこっちの方が感心出来たのに読者層の食いつきがかなり違うのがちょっと謎 http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/Mukke/20131110/1384077499磯波が11駆逐隊・綾波敷波より年下なのは地味にまたも可哀想な気がしてしまう
  • もう一つの「プリンツ・オイゲン」小史 - Danas je lep dan.

    kousyouさんのブログで,艦これに登場する従順重巡「プリンツ・オイゲン」の元ネタであるオイゲン公の事蹟が紹介されていた。ものごっつ力の入った文章なのでみんな読むべき(わたしずっとサヴォア家のひとだと勘違いしてました……)。 近世オーストリアの名将プリンツ・オイゲンまとめ | Kousyoublog ところでオイゲン公の名が冠されていたのは艦船だけではなく,ナチス・ドイツの武装親衛隊にも同じ名を冠した師団「プリンツ・オイゲン」が存在していた。実のところわたしがオイゲン公の名を知ったきっかけはオーストリア史でももちろん艦これでもなく,この師団名に由来する(今ではすっかり小澤亜李声の重巡娘にイメージが置き換えられてしまったが……)。この師団は少々特殊な来歴を持っていた。この師団に集められたのは,ドイツ占領下ユーゴスラヴィアの民族ドイツ人(伝統的に居住していた少数民族としてのドイツ人)たちだっ

    shigak19
    shigak19 2015/02/02
    kousyouさんとMukkeさんの共著でリブレット1冊ぐらいは出せそうだなあ、という謎の編集者的感覚(誰かドイツ海軍の方を書けば、『三つのプリンツ・オイゲン』とかどうよ日向・蒼龍)/『武装SS』未読なのが改めて悔しい
  • 「あなたの6年前のブログ記事を本の中で引用しました」と言われた時の顔 - Danas je lep dan.

    (いや引用していただいて悪いということはないし評価していただいたということで嬉しくもあるのですが,しかし今から考えると赤面ものの記述もあったりするもので,ハイ)ツイートする

    「あなたの6年前のブログ記事を本の中で引用しました」と言われた時の顔 - Danas je lep dan.
    shigak19
    shigak19 2015/01/25
    確かに日日更新されるウェブ上で6年はとても長く感じる。でも文献だと10年以内の言及・参照は「最近」な気がするんだなあ。
  • 艦これ関連で気になったもの・睦月版 - Danas je lep dan.

    shigak19
    shigak19 2015/01/09
    黒潮は関西風なのも勿論良いけれど、絵は綾波張りに上流な美少女だからなあ/ゲームで不在期間が多いと、艦隊官僚集団はむしろ自然な気が/実際女流棋士の清水市代はエステで体が凄く凝るお仕事されてると言われたとか
  • 平成26年ブログ反省会 - Danas je lep dan.

    反省会的なものを。あるいは回顧と展望。 まず,今年も改めて思い知らされたのは「ホッテントリは水物」というもので,ブクマがつくことを想定せず内輪ネタをメモ代わりに書き散らしたらなぜかブクマがついたイバラキスタンの記事とかSTAP細胞の記事とかもあれば,ブクマが伸びてほしいと思ってセルクマとかしてもちっとも伸びなかった幾多の屍があり。実際,咲クラスタだけに届けばいいと思って書いたホモフォビアの記事や咲界隈の揉め事の記事があんなに伸びたのは意外と言うほかない。普通の咲考察はちっともブクマつかないのに……。あとなんで東欧これくしょんがあんなにウケたのかは謎。一方では自覚的に伸ばそうとして実際にかなり伸びた記事がいくつかあって,スポーツ権の記事ははてななら伸びるだろうなと色々工夫を凝らしてみたら案の定伸びた。実際ブコメで散々指摘されていたようにどこぞの第三帝国的アトモスフィアが漂うわけで,見つけたと

    shigak19
    shigak19 2015/01/08
    仮に公開されれば艦これ画像フォルダは二次創作に関する桁違いのデジタルアーカイブだろうなあと/最初にリプライを頂戴したのは艦これ二次創作談義だったので、歴史教育話や本棚関連で良知力等の話も出来望外でした
  • 平成26年に読んだ本ベスト10 - Danas je lep dan.

    いつものやつです。「今年出た」ではなく「今年読んだ」なのでご注意を。読んだ順。絶対に解けない受験世界史 (大学入試問題問題シリーズ)作者: 稲田義智出版社/メーカー: 社会評論社発売日: 2014/10/04メディア: 単行(ソフトカバー)この商品を含むブログ (3件) を見る ちょう面白かったです(ステマ)。じ,自分で書いたわけじゃなくあくまで読んでチェックした側だからこの枠に入れてもいいよね(震え声)。世界史選択の受験生だったひとは是非とも読もう! なお受験世界史から遠ざかって長いワイ氏はろくに解けんかった模様。でも受験世界史以外のところでは,アタテュルクの顔なんかは消去法を使わずとも一発で解けたりしたので,妙な方向での知識はついたもんだな,というか。ちなみに続刊構想中らしいです。まあご人も書いておられる通り「出ないにこしたことはない」なのだけれども,楽しみにせざるを得ないですね

    shigak19
    shigak19 2015/01/03
    早川書房・ハヤカワ文庫で過半数を占めているのは、ゆったりとした読書生活の表れなのだろうなあと素直に羨ましいと思える/しかし戦旗4巻のあのラストから9年も掛かるとは…/10冊の方が傾向が出てる、自分の回顧に後悔
  • フィヨルドの魔女 - Danas je lep dan.

    shigak19
    shigak19 2014/12/28
    モデル国すら分からんで参ったら北欧史にも独自設定がという/物語上混成部隊ばかりだからこういう駐屯部隊ものももっと在っていいなあとは/人物グリーグ(ピアノ協奏曲が良い)しか浮かばないだけに文献紹介は有難く
  • そして目醒めると,わたしはこの肌寒い地獄インターネットにいた - Danas je lep dan.

    だから米澤穂信や咲は偉大なんだよ 彼はいま素直になれていません | 破壊屋 映画だけじゃなく全般的に小説とか漫画でもあるあるで笑えない。とっぽいさん言うところの「設定ノート披露宴」ってやつですね。まあこういうのは(二次も含め)創作者であれば誰しもが一度は通る道ではあるのだけれど(通るよね? 通ると言ってください),プロがそれじゃあかんよな,という。もちろん自分も読んだ直後には気づけなくて自分の洞察力のなさに頭を抱えることもあるのだけれど,そこはDG-Lawさんの意見がポジティヴで良かったので積極的にそういうスタンスでやっていきたいなと。→ 自分で気付ける量なんてたかがしれてるので,ディティールの細かい作品は誰かの解説を読むことで二度楽しめるとポジティブに考えたい。 → ついでに言うと,気付けるかどうかはリテラシーの問題であって,リテラシーとは確率なので,どれだけ詳しくても気づかなかったりす

    そして目醒めると,わたしはこの肌寒い地獄インターネットにいた - Danas je lep dan.
    shigak19
    shigak19 2014/12/28
    立花隆は図書館否定派と言って良いぐらいの自己購入・自己所蔵派だからこそ集団性・強制性への感覚は鋭いのかも/大学教育全体の役割を図書館に投げ過ぎている感はある、「ラーニング・コモンズ」とかも
  • スターリン期のソ連ナショナリズムを考えるために――デイヴィド・ブランデンバーガー『ナショナル・ボリシェヴィズム』『危機の中のプロパガンダ国家』 - Danas je lep dan.

    アメリカのソ連史家デイヴィド・ブランデンバーガーの2冊の著書,すなわち,『ナショナル・ボリシェヴィズム――スターリン主義の大衆文化と近代ロシアのナショナル・アイデンティティの形成(1931年〜1956年)』(ハーヴァード大学出版会,2002年)と,『危機の中のプロパガンダ国家――スターリン期のソヴィエト・イデオロギー,教化,テロル(1927年〜1941年)』(イェール大学出版会,2011年)は,(特に前者が)日も含めた世界のソ連史研究に大きな影響を与えていて,スターリン期のソ連ナショナリズムについて考える上では読んでおきたいである。ということで,読んでみたので書評を。多作な歴史家なので,他にも何冊か著書があるが,取り敢えず今はこの2冊を読み終えたということで。National Bolshevism: Stalinist Mass Culture and the Formation of

    shigak19
    shigak19 2014/12/17
    第一感、積読中の石井規衛『文明としてのソ連』が思い浮かんだ(あちらは「社会史」ではないけれど)/1930年代の日本陸軍でも石原莞爾以下ソ連主敵論は根強く、関特演頃まではガチに対ソ戦を考えてたからまあそうかと
  • ユーゴオタが非オタの彼女にユーゴスラヴィア解体について軽く勉強してもらうための10冊 - Danas je lep dan.

    まあ,どのくらいの数のユーゴオタがそういう彼女をゲットできるかは別にして,「研究者ではまったくないんだが,しかし自分のオタ趣味を肯定的に黙認してくれて,その上でユーゴ解体とはなんだったのかについてちょっとだけアカデミックな好奇心持ってる」ような,ヲタの都合のいい妄想の中に出てきそうな彼女に,ユーゴ解体について学ぶための基書となるような10冊を選んでみたいのだけれど。(要は「脱オタクファッションガイド」の正反対版だな。彼女にナショナリズムを布教するのではなく相互のコミュニケーションの入口として) あくまで「入口」なので,時間的・語学的に過大な負担を伴う現地語の3巻,4巻の通史は避けたい。ていうかそんなの俺も読んでねーし。できれば日語,せめて英語にとどめたい。あと,いくら研究史的に基礎といっても古びを感じすぎるものは避けたい。自主管理社会主義好きが岩田昌征の著書は外せないと言っても

    shigak19
    shigak19 2014/12/14
    この記事で「10冊」テンプレを知ったのだったなあ/しかしテンプレ改変が練り上げられている/しかしユーゴ解体で10冊とは、図書館や古本屋ならばかなりハイレベルな要求だなあ…あ、この記事を紹介すれば良いのか
  • ノモンハンの魔女 - Danas je lep dan.

    shigak19
    shigak19 2014/12/13
    ノモンハンでの死闘と日本陸軍の大損害を知っていると、両軍の醜態には「君たち仲良いね」と苦笑/真面目な篠原准尉。篠原弘美って名なら、声優は篠原恵美なんか如何/訛りを用いたことには尊敬だけど、残念黒潮にしか
  • さよならリトルガール - Danas je lep dan.

    ということで新作SSです。構想じたいは1年以上暖めてあったのですがなかなか書き進まず……。あとできれば8:15にうpしたかったのですができませんでした。不覚。 ちなみに,ちょっとわかりづらいかもしれないので注釈を入れておくと,テッレル・エステル(Teller Eszter)の元ネタは,ハンガリー出身のテッレル・エデというひとです。のちにアメリカ移住してエドワード・テラーと呼ばれることになります。ネウマン・ユディト(Neumann Judit)の元ネタは,同じくハンガリー出身のネウマン・ヤーノシュというひとで,父親が貴族の称号をお金で買ったため,ドイツ語で言えばヨハン・フォン・ノイマンと呼ばれるようになり,のちにアメリカ移住してジョン・フォン・ノイマンを名乗った人物です。そして,沢田美津子の元ネタは淵田美津雄。ジュリアとエノーラについては,なにも言う必要はないでしょう。 pixivでも公

    shigak19
    shigak19 2014/12/12
    ティベッツ!と思わず手に力が(何/普段東欧史を読む時忘れていたが、東欧系亡命者と日本とには数奇かつ悲劇的なつながりがあったのだった/自由仏の反対程度で米が引き下がるかなあ、冷戦の芽はもっとあるような気も
  • リソース配分としての「好き」 - Danas je lep dan.

    なんか,以前話題になっていたアイドルの追っかけを乗り換えるという記事が,すごいわかるというか。いやもちろん業界用語はわからんけれども,でもこれは断じてブコメとかで言われているような「女の『好き』と男の『好き』は違う」という話じゃないだろうと。 担降りしました。 - あやなのblog わたしは一昨年辺りに咲にドハマリして以降は毎日のように咲まとめアンテナをチェックしていて,pixivの咲タグは全部見る勢いで,そのリソースをどこから捻出していたかといえばこれまでスト魔女関連のコンテンツをチェックしていた時間なわけで。そして気付けばpixiv艦これ100users入りタグをチェックするようになっていて,その時間は咲まとめアンテナと咲タグの巡回をやめて捻出している。 じゃあ好きじゃなくなったのかっていうとそうじゃない。スト魔女も咲も大好きだ。でもリソース配分の最優先対象ではなくなった。もともと,

    shigak19
    shigak19 2014/12/07
    まあそもそもどれだけ時間とお金を掛けるかが「趣味」な訳で(脇村義太郎『趣味の価値』岩波新書青版てな本があったなあ、コレクターとかのお話)/1番好きな作品は自宅みたいなもんで普段は外に居るという
  • お薦めの艦これ漫画その3 - Danas je lep dan.

    どんどん新しいシリーズが出て来て目が離せない状況なわけですが第3弾いきます。 前回: おすすめの艦これ漫画その2 - Danas je lep dan.第1話「邂逅」 by 某氏屋 on pixiv ここ最近では出色の艦これ漫画。「深海棲艦」「妖精」そして「艦娘」――それらの存在が生み出された起源を説明するその語り口は神話的ガジェットに充ち満ちていて『朝霧の巫女』のような雰囲気も感じさせ,もうこれが公式設定でいいんじゃないかと思わなくもない。なぜ建造は運任せなのか。なぜ羅針盤は狂うのか。これらのことに一貫して体系的な説明を与えることに成功した艦これ二次創作は公式ノヴェライズを含めても初めてなのではないか。というか「妖精」を起点に「艦娘」を語るという逆転が面白い。基的に艦娘は殆ど出てこず出てくるのはおっさんと妖精だけだが,作はだからこそ面白いのだ。救出のための戦いの物語。ゆえに作のラス

    shigak19
    shigak19 2014/12/06
    遠征C班の影響もあるけれど、加賀は不知火と並ぶ名女優/陽炎型のように結構メタな作品も増えたなあ(黒潮と初風がしっかり描かれてて良い)/キャリアウーマン風提督は初かも/学級委員長でない朝潮を初めて観た
  • 唐突な本棚晒し祭り - Danas je lep dan.

    まあオタクというのはコレクション自慢をしたがる生き物であるからして。書痴といわれるひとたちに比べるとみすぼらしい蔵書ではあるけれども棚の一部を晒してみる。お前この読んだって言ってるけど見えなくね? っては「その辺に散乱している」「写ってない棚に並べてある」「物置で埃を被っている」「図書館で読んだ」「売り払った」のいずれかです(たとえば,専門書の類はぜんぜん写ってません)。冊数? そしてわたしは数えるのをやめた。 まずはマイルドに新書・文庫棚から。下はSFとかミステリとかが並んでます。見事に特定作家に偏ってるんですがそれは。上に並んでる新書の中で特にお薦めなのは『東北――つくられた異境』『昭和史の決定的瞬間』『韓国現代史』辺りですかね。『鼻行類』『完全言語の探求』はこの写真を撮った後に別の棚に移したので今はここにはありません。ちぇー。 その隣。ちょっとブレてるのはご愛敬で。どれも中途半

    唐突な本棚晒し祭り - Danas je lep dan.
    shigak19
    shigak19 2014/11/20
    今度やってみるかな…新書文庫はほぼ横置きだったり、本棚でなく床に積まれた物も多数という惨状だけれど/思ったより岩波の文庫・新書が少ない/同人誌買わない人間としては、「薄い本」の棚の方が観てみたくはある
  • リベラル・ナショナリストとして民族自決権を擁護する - Danas je lep dan.

    このブログを以前からお読みいただいている方は,わたしが以前「民族自決」概念を危ういものとして批判し,既存国境の内部における民族問題の解決を主張したことを憶えておいでかもしれない。だからわたしはこれまで一度もチベットの独立を主張してこなかったし,コソヴォの一方的な独立宣言(および,それに伴う欧米諸国のダブルスタンダード)を批判してきた。 国境,国民,国家――「民族自決」批判 - Danas je lep dan. 「民族自決」批判のブクマコメに応答 - Danas je lep dan. 「民族自決」という理念が多くの流血をもたらしたことは,わたしたちが重く受け止めるべきことだ。オスマン帝国の末期に生じた数え切れないほどの民族浄化の営みや,ユーゴスラヴィア解体に伴う戦争犯罪の数々と国家の分断は,紛れもなく「民族自決」が生み出した果実だ。民族自決によって成立した国家における少数派の迫害も,わた

    shigak19
    shigak19 2014/11/14
    難しい。「現代思想」からすれば「民族自決」は20世紀的な虚構だろうけれど、現に民族を理由に苦しむ人々に対しそう否定することが出来るだろうかと/『映像の世紀』が難民と民族のテーマ回を設けたのはさすがで
  • 艦これ関連で気になったもの・三日月版 - Danas je lep dan.

    いつものやつです。 前エントリ:艦これ関連で気になったもの・長月版 - Danas je lep dan.敷波・比叡・鈴谷・涼風・摩耶・衣笠に出番はあるのか? あ,もうこの路線でいいと思います。水上スキーな海戦シーンとか最小限に留めてこういう日常系女子校キャッキャウフフものをやってくれるならキャラ萌えエア提督なわたしは十分満足です(どうせ人型では『蒼き鋼のアルペジオ』以上の迫力ある海戦シーンを描けるわけないし……)。だって1月始まりってことは1クールでしょ? それでやるならまあファミ通の公式四コマか陽炎抜錨くらいしか選択肢は存在せず(鶴翼は読んでないので何とも),そしてどちらの方が無難かといえばまあオールキャラが集合する公式四コマですわな。 というか,吹雪がいかにもな「田舎から出てきたばかりの純朴な女の子」感出てて素晴らしいとしか言いようがないです。吹雪かわいいよ吹雪。改二前夕立の美少女っ

    艦これ関連で気になったもの・三日月版 - Danas je lep dan.
    shigak19
    shigak19 2014/11/11
    広大な観測範囲の「三日月版」でも言及されない三日月の影の薄さ…三航戦で鳳翔の随伴艦、睦月型には珍しく神通・浜風・雪風等とコロンバンガラ島沖にも参加と話はあるのに(長月には某長月×金剛漫画があるだけに)
  • 続・民主主義と言論の自由の真の敵は誰か - Danas je lep dan.

    札幌市議会は6日、北星学園大(札幌市厚別区)に、従軍慰安婦問題の報道に関わった元朝日新聞記者の非常勤講師の解雇を要求する脅迫状などが届いた問題で、個人を攻撃する脅迫を非難する決議案を自民党・市民会議、民主党・市民連合などの賛成多数で可決した。 決議は、北星大に「(講師を)すぐに辞めさせないと学生を痛めつけてやる」などとする脅迫文が送りつけられたことなどに触れ、「個人の人権を蹂躙(じゅうりん)する不当な行為は、断固として容認しない」と批判。無所属の金子快之(やすゆき)氏は「元記者は意図的に日の名誉をけがした。大学に批判が集まるのは当然のことではないか」として、ただ一人反対した。北星学園大脅迫、札幌市議会が非難決議−北海道新聞[政治 ではここで金子やすゆき市議が批判(脅迫ではなく,批判)されたときの反応を振り返ってみましょう。「差別」とレッテルを貼られて言論の自由さえ奪われる状況は、まさに民

    shigak19
    shigak19 2014/11/09
    自称保守達の主張する「責任を伴わない自由の履き違え」ってこういうことだったのか、と皮肉を言いたくなる
  • 「政教分離」って実質的に特定宗教への狙い撃ちになってるんじゃねえかと感じる瞬間 - Danas je lep dan.

    熱心なキリスト教徒の方が,首相の靖国参拝を批判していた。それは,侵略戦争への責任をどう考えるか,という視点のみならず,憲法の「政教分離」規定に抵触するのではないか,という視点からも書かれている。もちろん総理にも信仰の自由はある。神社参拝しようと、お寺詣りに行こうと、教会で礼拝しようと自由だ。そのさい「公用車は使わない」「玉串料・布施・献金は自費」「官名・内閣総理大臣と記帳しない」の三原則を守ればよい。簡単なことだ。賢明な三木総理はそれをやった。しかしその一つでも冒すと日国憲法に触れる。(……)殺しに来て殺された者を祀る靖国神社 - shirasagikaraの日記 しかしそのひとは,同じブログのたった2週間前のエントリでこうも書いている。12月13日。永田町の国立国会図書館で、65年つづく聖書研究会のクリスマスに招かれた。あのギリシア語の「Η ΑΛΗΘΕΙΑ ΕΛΕΥΘΕΡΩΣΕΙ ΥΜ

    shigak19
    shigak19 2014/10/27
    周回遅れながら…ギリシア語はいかにもキリスト教・西洋志向で批判は分かるけど、当事者もMukke氏もそもそも1948年の国立国会図書館法前文に「真理はわれらを自由にする」と既に入っていることになぜ触れないんだろうと