タグ

パリッコに関するtomato_1のブックマーク (205)

  • 玉子かけごはんで「ときここち」の本気を味わいたい

    1978年東京生まれ。酒場ライター。著書に『酒場っ子』『つつまし酒』『天国酒場』など。ライター・スズキナオとのユニット「酒の穴」としても活動中。 前の記事:14000円超えも!玉子とき専用器具の世界 前回の記事を経て 先日、当サイトで「14000円超えも!玉子とき専用器具の世界」という記事を書かせてもらいました。タイトルどおり、玉子をとく専用の器具をあれこれ試してみたという記事でありまして、未読の方は、今回の記事を読むにあたり、さっとでも目を通していただけると幸いです。 で、その記事の最後に、14000円を超える高級玉子とき棒「ときここち」で作った玉子かけごはんが異次元レベルで美味しかった、という話を書いたんです。そこで思った。記事中では、器具の性能を純粋に比べるため、玉子は普段買っているような安いパックのものを使いました。が、いわゆる「高級玉子」を素材に、ときここちを使って玉子かけ

    玉子かけごはんで「ときここち」の本気を味わいたい
  • 飴色に炒めてうまい野菜を探す

    1978年東京生まれ。酒場ライター。著書に『酒場っ子』『つつまし酒』『天国酒場』など。ライター・スズキナオとのユニット「酒の穴」としても活動中。 前の記事:玉子かけごはんで「ときここち」の気を味わいたい なんでこんなに美味しいのかよ 以前当サイトに、ライターのトルーさんが「『もうおいしそー』と思ったら料理は途中でやめてもいい」という記事を書かれていました。あの記事の衝撃が、いまだに忘れられません。 記事を読んでもらえればわかるのですが、僕が特に「その発想はなかった!」と驚いたのは、カレーを作る際の定番である「玉ねぎを飴色になるまで炒める」という工程。トルーさんはそこから先に進まず、「もうおいしそー」と思ったその時点でべてしまう。「ただ飴色に炒めただけの玉ねぎ」を。ごはんと一緒に。そして、それがうまい! という内容。 後日カレーを作る機会があり、僕も実際にまねしてみたんです。つまり、玉ね

    飴色に炒めてうまい野菜を探す
  • 1本4000円超えも!玉子とき専用器具の世界

    1978年東京生まれ。酒場ライター。著書に『酒場っ子』『つつまし酒』『天国酒場』など。ライター・スズキナオとのユニット「酒の穴」としても活動中。 前の記事:たい焼き器で鯛を焼く 考えたこともなかった かわいい器を見つけるとつい買ってしまう性分で、家に器がたまりがちです。そこで先日、一度器棚を見直し、あまり使っていないものはリサイクルショップに持っていくなりして、整理しようと思ったんです。 その時、手放そうと棚から出しておいたなかのひとつに、こんな器がありました。 水のしずく型の白い陶器皿 ところで、娘の大好物がオムレツで、朝によく作っています。ふだんは玉子をとく際、てきとうな計量カップなどを使っているのですが、ある朝、ちょうどそのカップ類が食洗機のなかで、何気なく、上の器を玉子をとくのに使ってみたんですよね。 そしたらこの器、めっちゃくちゃ玉子がときやすかったんですよ! 生玉子を割

    1本4000円超えも!玉子とき専用器具の世界
  • スイートチリソースより生春巻きに合うたれはないか?

    ベトナムの定番料理であり、日でも大人気の「生春巻き」。 あれを飲店で頼むとたいてい、甘酸っぱ辛い「スイートチリソース」が添えられで出てくる。ただ、あれって生春巻きにとって、当にベストなたれなんだろうか? もしかして、もっともっと生春巻きを美味しくべられるたれがあるんじゃないだろうか? 今回は、酒の穴のふたりが、その可能性を探っていきます。 日常的な生活の中にぽっかりと現れる「今ここで乾杯できたらどんなに幸せだろう」と思うような場を探求するユニット。なんでもない空き地とか、川沿いの原っぱとか、公園の売店だとか、そういったところに極上の酒の場があるのではないかと活動中。 前の記事:地元の店の好きな料理を、わざわざ遠方からやって来た友達べてもらってみる まずは定番「スイートチリソース」で ナオ: あの、いきなりなんですけど、私が近所のスーパーで買った生春巻きのパック、チリソースじゃな

    スイートチリソースより生春巻きに合うたれはないか?
  • たい焼き器で鯛を焼く

    1978年東京生まれ。酒場ライター。著書に『酒場っ子』『つつまし酒』『天国酒場』など。ライター・スズキナオとのユニット「酒の穴」としても活動中。 前の記事:わたしの八宝菜 2種類の鯛料理を同時進行で 商品名「おやつdeっse II」 ホットサンドメーカー スタイル ホットサンドメーカーの料理への汎用性の高さは、もはや説明不要でしょう。このたい焼き器の、僕が愛用しているホットサンドメーカーと違う特徴としては、材を焼くためのくぼみがふたつあること。ということは、2種類の料理を同時に調理できる? そこで、 鯛の切り身をふた切れ 買ってきました。 で、 ひとつには塩をふり(たい焼き機に収まるようカットして) もうひとつには小麦粉をまぶし 薄く油を塗ったたい焼き器へ あとは、 弱火でじっくり蒸し焼きにしていきましょう 火加減などあまり難しいことを考えなくても、材がふっくらと焼けるのは、ホットサン

    たい焼き器で鯛を焼く
  • わたしの八宝菜

    1978年東京生まれ。酒場ライター。著書に『酒場っ子』『つつまし酒』『天国酒場』など。ライター・スズキナオとのユニット「酒の穴」としても活動中。 前の記事:メンワンタン 当にあなたの八宝菜? 中華の定番に「八宝菜」という料理がありますね。肉、海鮮、野菜などの材を炒めて最後に軽く煮込み、とろみをつけた。ごはんにのっけると「中華丼」になる。 あれ、すごく美味しいと思うんです。もう、なんの文句もつけようがないくらいに完成されてると思うんです。どこの店でべたって、「うわ、ここの八宝菜、まず……」とはなりようがない。 けれどもふと思ったんです。八宝菜って、けっこうたいそうな名前じゃないですか? だって、「8つの宝」ですよ? まぁ、ニュアンスとしては「五目」とかと同様、「たくさんの」くらいの意味らしいんですが、それにしたって「宝」ですからねぇ。 おっと、で、なにが言いたいかというと、我々が八宝菜

    わたしの八宝菜
  • メンワンタン

    作ります と、思い立ったというわけで。まずは、 麺をゆでます そしたらいったんザルにとり 少量ずつ、ワンタンの皮に包んでいく こんな感じかな どんどん包んで、 まぁ、このくらいでいいか 現状、見た目は完全に普通のワンタンですね。で、この麺入りワンタンを ふたたびゆでる 刻みねぎくらいは入れてみました。 スープもここで入れてしまえ 火が通ったらどんぶりによそえば、 完成! 「メンワンタン」 いざ実 できました。ぱっと見はもう、どこにでもあるワンタンスープ。ただし、これがメンワンタンであるという前提を知ったうえで、なおかつよ〜く目をこらして見ると、 若干の“麺み”あり 断面はこう さてべてみましょう。スープと一緒につるんとひとつ口に入れ、もぐもぐもぐ……お、おぉ、なるほど。これは意外な結果だ。いや、よく考えると意外でもなんでもないな。だけど、まったく想像はできていなかった。 結論から言いま

    メンワンタン
  • 銚子名物「伊達巻鮨」はほぼプリンだった

    1978年東京生まれ。酒場ライター。著書に『酒場っ子』『つつまし酒』『天国酒場』など。ライター・スズキナオとのユニット「酒の穴」としても活動中。 前の記事:親鳥も磯焼けのウニも野菜も全救出! もったいないからはじまるカレーイベントの全貌 千葉県銚子市をふらり散策 先日、仕事で千葉県の銚子市へ行ってきました。 JR銚子駅 仕事が無事に終わり、帰りの東京行き高速バスが出るまでの数時間、せっかくめったに来ない街にやって来たので、周囲を散策してみることにしました。当然、なにかこの街っぽいごはんがべられる店はないかな〜? なんて考えつつ。 「利根川」 銚子といえば千葉県、さらには関東地方のなかでも東のはし。駅から10分も歩けば、もうほんの少しで太平洋へと流れ込む「利根川」へと突き当たります。その風景は、もはや漁港。 実際、ここから川沿いにしばらく下って海へと出た場所には「銚子漁港」があり、その水揚

    銚子名物「伊達巻鮨」はほぼプリンだった
  • 地元の店の好きな料理を、わざわざ遠方からやって来た友達に食べてもらってみる

    味や値段、居心地がちょうどいい近所の定屋や町中華の店で、よくべているメニュー。心の底から大好物ではあるものの、その店に通っている理由は「近くて落ち着くから」というのがいちばん大きいかもしれない。 そんな、地元の店の好きなメニューを、わざわざ遠方から来た友人べてもらったら、どんな気持ちになるだろう? そこで今回は、酒の穴のふたり(ライターのパリッコとスズキナオ)がそれぞれに好きな地元のメニューをプレゼンしあってみることにした。ふたりとは共通の飲み友達であり、グルメや酒方面に強い、京都在住のライター、泡☆盛子さんをゲストに迎えて。 日常的な生活の中にぽっかりと現れる「今ここで乾杯できたらどんなに幸せだろう」と思うような場を探求するユニット。なんでもない空き地とか、川沿いの原っぱとか、公園の売店だとか、そういったところに極上の酒の場があるのではないかと活動中。 前の記事:大塚の名物候補、

    地元の店の好きな料理を、わざわざ遠方からやって来た友達に食べてもらってみる
  • 目白の老舗喫茶「伴茶夢」の、カレーパンならぬ「パンカレー」がうまい

    1978年東京生まれ。酒場ライター。著書に『酒場っ子』『つつまし酒』『天国酒場』など。ライター・スズキナオとのユニット「酒の穴」としても活動中。 前の記事:レトルトカレー好きならひとつは持っておきたい「レトルトトング」 カレーパン? パンカレー? 先日、目白駅の近くでひとつ打ち合わせをする必要があり、どこかちょうどいい喫茶店はないかと探していたんです。そうしたら駅のすぐ近くに、「珈琲 伴茶夢」というお店を発見。 駅徒歩1分 「珈琲 伴茶夢」 伴茶夢と書いて「ばんちゃむ」。ジャン=クロード・ヴァン・ダムをぎゅっと圧縮してSDキャラ化したような、不思議な響きの店名が印象的ですね。その由来はというと、 アラビア語の当て字のよう いわゆる昔ながらの渋い喫茶店で、最高に居心地のいいお店だったんですが。 「特製水出しアイスコーヒー」(660円) そこで、とても気になるメニューを見つけてしまったんです。

    目白の老舗喫茶「伴茶夢」の、カレーパンならぬ「パンカレー」がうまい
  • レトルトカレー好きならひとつは持っておきたい「レトルトトング」

    1978年東京生まれ。酒場ライター。著書に『酒場っ子』『つつまし酒』『天国酒場』など。ライター・スズキナオとのユニット「酒の穴」としても活動中。 前の記事:そろそろ我が家の王道カレールーを決めておきたい 絞り出せ! レトルトカレー 突然ですがみなさま、 この道具が なにか、ごぞんじでしょうか? え? レトルトトング? はい、ご名答です。もうちょっと迷ってもらえるかと思ってたんだけど、記事タイトルでヒントを出しすぎたか……。 そう、これ、「レトルトトング」という道具なんです。ずばり、レトルトカレーをはじめとしたレトルト品を絞り出すため、ただそれだけのための道具なんです サイズ感 僕、カレーが大好きなんです。レトルトカレーも大好きなんです。けど、レトルトカレーには最大の弱点がありますよね。そう、「中身を最後まで絞り出しきれかったときの後悔」。 このレトルトトング、そんな後悔とおさらばするため

    レトルトカレー好きならひとつは持っておきたい「レトルトトング」
  • そろそろ我が家の王道カレールーを決めておきたい

    1978年東京生まれ。酒場ライター。著書に『酒場っ子』『つつまし酒』『天国酒場』など。ライター・スズキナオとのユニット「酒の穴」としても活動中。 前の記事:ふとんワーク効率が劇的に向上するダイソーの「折り畳みテーブル」 あなたはどうですか? 漫然と選んでしまってはいませんか? 漫然と。選んでしまっては。いませんか? 「カレールー」の話をしています。 夕方、今夜はカレーにしようかしら? なんて考えながらスーパーへ買いものに向かう。玉ねぎ、にんじん、じゃがいも、豚肉、うんオッケー。さっそくレジへ……って、あらやだ私ったら。肝心のカレールーを買い忘れてるじゃないの。当にも〜、おっちょこちょいなんだから。 なんつって、カレールー売り場へ向かう。そこで、漫然と選んでしまってはいませんか? カレールーを。 カレールー 「そんなことないよ」という方はそれでいいんです。ナイスこだわり。 だけど、「日の

    そろそろ我が家の王道カレールーを決めておきたい
    tomato_1
    tomato_1 2023/02/07
    僕の家だと、カレーZEPPIN(中にペーストが入ってるやつ)か、PREMIUM熟カレー(2層になってるやつ)をいつも買ってる
  • 名物のなさそうな街、大塚で見つけた新名物は「餃子の王将」南大塚店の…

    湘南の名物は「しらす」、三崎の名物は「まぐろ」、秩父の名物は「わらじかつ」に「みそポテト」に「ホルモン焼き」だ。静岡県清水市の「金の字」という老舗酒場から広まった「もつカレー」や、川崎の「ニュータンタンメン」など、その土地ならではの名店グルメというのも全国各地にある。 ところが逆に、名物というイメージからは程遠い街というのも多い。というか、全国的に見れば、ほとんどの街がそうだとも言える。 そんな、名物がぱっと思い浮かばない土地を訪れ、なんとかその街の名物を探す飲み歩き旅がしてみたくなった。ので、酒の穴のふたりが挑戦します。 今回の目的地は、東京都「大塚」! 日常的な生活の中にぽっかりと現れる「今ここで乾杯できたらどんなに幸せだろう」と思うような場を探求するユニット。なんでもない空き地とか、川沿いの原っぱとか、公園の売店だとか、そういったところに極上の酒の場があるのではないかと活動中。 前の

    名物のなさそうな街、大塚で見つけた新名物は「餃子の王将」南大塚店の…
  • ふとんワーク効率が劇的に向上するダイソーの「折り畳みテーブル」

    1978年東京生まれ。酒場ライター。著書に『酒場っ子』『つつまし酒』『天国酒場』など。ライター・スズキナオとのユニット「酒の穴」としても活動中。 前の記事:「淡麗プラチナダブル」の、純粋に味が好き 朝のほっこりマイルーティーン 僕は超朝方人間でして、平均で5時半、早いときは4時くらいに起き、原稿を書きはじめます。 そんな生活をしているので、子とは別の部屋である自室にふとんを敷いて、基的にはそっちで寝ています。で、朝目が覚めると、まず1目の原稿は、そのふとんの上で書く。それが近年の定番。 どのようにかというと、まずはふとんの上に座椅子を置く。そこに座り、体の上にふとんをかけ、その上に覆いかぶせるように、折りたたみ式のちゃぶ台を置いて、そこにノートPCを置いて仕事をするという方式。 これが、特に冬場なんか、ぬくぬくとして最高なんですよ。朝のその時間が、自分でもちょっと好きというか。 こう

    ふとんワーク効率が劇的に向上するダイソーの「折り畳みテーブル」
  • いろんな酢炒め~照り焼きはすし酢で作れる~

    先日、デイリーポータルZの僕の担当編集者さんである古賀さんがツイッターにお酢を使った調味料(いわゆる「調味酢」)で鶏肉を照り焼きにする投稿をして大変な話題を呼んでいました。こういうネタが大好きなのでさっそく真似してみたところ、確かに簡単で美味しい! と、同時に、ムクムクと湧き上がってきましたよね。 僕の悪いクセであるところの「比較欲」が。 というわけで今回は、「いろんな酢で鶏肉炒め比べ大会」を開催したいと思います。

    いろんな酢炒め~照り焼きはすし酢で作れる~
  • 「淡麗プラチナダブル」の、純粋に味が好き

    1978年東京生まれ。酒場ライター。著書に『酒場っ子』『つつまし酒』『天国酒場』など。ライター・スズキナオとのユニット「酒の穴」としても活動中。 前の記事:誰でも作れる!「陰陽ハムエッグ」 どうしても気になるので! 近年、家でビールを飲む機会がずいぶん減っていました。甲類焼酎を炭酸水で割っただけの「プレーンチューハイ」が飲みやすくて体にもなじむもので、基そればっかり。ビールは、店で生や瓶を飲むもの、というような棲み分けが、自分のなかでなんとなくできてしまっていたんですよね。 ところがその状況が少し変わったのが昨年のこと。3月に発売された、尊敬するラズウェル細木先生の漫画『酒は思考の源でR』を読んでいたら、作中でラズ先生が晩酌を始めるにあたり、キュビビビビビっと、ものすご〜く美味しそうにビールを飲んでるんです。いや、正確には「ビールではなく糖質ゼロプリン体ゼロの発泡酒」。 キュビビビビビ

    「淡麗プラチナダブル」の、純粋に味が好き
  • 誰でも作れる!「陰陽ハムエッグ」

    1978年東京生まれ。酒場ライター。著書に『酒場っ子』『つつまし酒』『天国酒場』など。ライター・スズキナオとのユニット「酒の穴」としても活動中。 前の記事:春の七草ラーメン&チャーハンセット 偶然の陰陽マーク あれは2年ほど前のこと。家で酒のつまみにしようと、ハム4枚、玉子2個を使ってハムエッグを作ったんです。そうしたら、偶然にすごいいい形に焼きあがりまして、なんとなくその写真を、記念にTwitterにアップしたんですね。 そのツイートに予想を超えた反響がありまして。なかでも多かったのが「陰陽のマークになってる!」というもの。 あらためて写真を見返してみると、確かに「太陰太極図」、いわゆる「陰陽」のマーク風に焼きあがっているなと。 そこで原因を考えてみるに、ポイントはハムの並べかたなんですよ。というわけで後日、もう一度作ってみたところ、やっぱり再現できるんですよね。陰陽ハムエッグ。 まぁ、

    誰でも作れる!「陰陽ハムエッグ」
  • 春の七草ラーメン&チャーハンセット

    1978年東京生まれ。酒場ライター。著書に『酒場っ子』『つつまし酒』『天国酒場』など。ライター・スズキナオとのユニット「酒の穴」としても活動中。 前の記事:縁日フードの定番「りんご飴」と「チョコバナナ」ってどんな味なんだろう? 七草粥への想いは募り その年の無病息災を願い、また、年末年始のごちそう続きの胃腸を休める意味でもべられる「七草粥」。 ですが、今までの人生で、きちんと向き合ったことがなかったんです。毎年実家で必ず出ていたということもなければ、大人になってからも、「あ、七草粥べなきゃ」と思うようなことがなく。 ただ、年齢を重ねるにつれ、「良さそうだな」という気持ちが強くなってきました。お正月、ごちそうあれこれをつまみに、特別に朝から飲んでも怒られないお酒を堪能していると、徐々に胃腸が疲れてくる。その速度が、年々増している。ちょうど正月休みが落ち着いたころになると、ぜひとも、じんわ

    春の七草ラーメン&チャーハンセット
    tomato_1
    tomato_1 2023/01/09
    七草粥は毎年食べるけど、下茹でするからそんなに草感ない
  • 縁日フードの定番「りんご飴」と「チョコバナナ」ってどんな味なんだろう?

    1978年東京生まれ。酒場ライター。著書に『酒場っ子』『つつまし酒』『天国酒場』など。ライター・スズキナオとのユニット「酒の穴」としても活動中。 前の記事:パリッコとパリッ子のパリッコおにぎり 有名だけどべたことがないものをべる 忙しく生きていると、つい同じものばかりをべがちだと思う。 べ慣れたものは愛おしいけれど、たまには未知に出会い口を驚かせたいものだ。思えば、長く生きてはいても案外「有名なのにべたことがないもの」だってある。 そういうものを、ライターパリッコ、拙攻、そして編集部古賀の3人がそれぞれにべてくることにしました。 【551 蓬莱】の豚まん、10年越しでついにべた(拙攻) 縁日フードの定番「りんご飴」と「チョコバナナ」ってどんな味なんだろう?(パリッコ) 麺状のものを盛るが麺ではなくスイーツである、しぼりたてモンブランをべた(古賀及子) 記事はパリッコさんがお

    縁日フードの定番「りんご飴」と「チョコバナナ」ってどんな味なんだろう?
  • ファッションモデル風のクールな表情なら居酒屋でもかっこいいのか?

    雑誌や広告を見ると、ハイブランドのファッションモデルであるほど、笑顔ではなく、クールな無表情をしていることが多い。 あれにあこがれる。一度やってみたい。 そうだ、ファッションモデル風のクールな表情なら、居酒屋で飲んでいてもファッショナブルに見えるんじゃないだろうか? 酒の穴のふたりプラス、ゲストのサトーカンナさんで挑戦します。 日常的な生活の中にぽっかりと現れる「今ここで乾杯できたらどんなに幸せだろう」と思うような場を探求するユニット。なんでもない空き地とか、川沿いの原っぱとか、公園の売店だとか、そういったところに極上の酒の場があるのではないかと活動中。 前の記事:おでんでハンバーガーを作る! おでんバーガーフェスティバル2022 ファッションモデルにあこがれて パリ: なんですか? 今日は。 ナオ: パリッコさん、ちょっとこれを見てくださいよ。 雑誌「装苑」 クールでかっこいい写真が満載

    ファッションモデル風のクールな表情なら居酒屋でもかっこいいのか?