タグ

基地問題に関するuhyorinのブックマーク (180)

  • 密約関係でちと - finalventの日記

    ⇒核密約文書 合意は今も効力持つのか / 西日新聞 「佐藤・ニクソン秘密合意」が現在も法的な効力を持つものかどうかを、政府は米政府とあらためて協議・検証し、見解を表明すべきだろう。 で、みなさん、核持ち込みだけに関心をもっているけど。 これ、ちょっと気になることがあって。 1972年の沖縄返還をめぐる日米交渉の過程で、当時の佐藤栄作首相とニクソン米大統領が69年11月の首脳会談で取り交わした合意議事録の現物である。佐藤氏の遺族が保管していた。 議事録は、米国は沖縄返還時にすべての核兵器を撤去するものの、極東有事など「重大な緊急事態」の際には沖縄に再び持ち込む権利を有することを明記し、日側がこれを認めることを確認したものだ。末尾には佐藤、ニクソン両首脳のフルネームの署名がある。 これ、沖縄返還の合意の結果なんだけど、沖縄返還とは施政権の返還で、沖縄の領土の所属はたぶんいまだ定まっていない

    密約関係でちと - finalventの日記
    uhyorin
    uhyorin 2009/12/28
    「今から沖縄は中国領となります」→ふーん 「母国語は日本語ではなく中国語とします。これは強制です。」→ふざけんなー!/ 石油備蓄基地などもあるし、経済面からそう簡単に引渡しは行われないだろうけど…。
  • なごなぐ雑記: 笑止、骨の髄まで基地誘致派でしかないヨシカズ名護市長が市民党

    2002年1月22日午後9時46分。岸建男前市長と初当選した島袋吉和が握手していたとき、私は市内某所で泣いていた。建男さんはこの基地建設問題に殺されたようなものだ。あの選挙で基地問題を終わらせるために私は必死だったが、人々の思惑が絡み合い縺れ捩れ選挙結果は出た。 島袋氏は政府の沿岸案に反対を公約し当選した。「妥協するな」という建男さんの末期の言葉をどのように聞いたか、3月27日に岸建男が永眠した11日後、沿岸案と同じ場所で規模を拡大したV字案で政府と合意した。 建男さん亡き後、私は張り詰めていた何かが弾け、市議落選を期に名護を離れた。現在は普天間基地のヘリが飛び交う宜野湾市に住んでいるが、人々が暮らす頭上を軍用ヘリが訓練で飛び交う日常は異常でしかない。「日常が異常」「異常が常態になった日常」―この現実を正確に伝えることばを私は持っていない。 あれから4年が過ぐる、来年は名護市長選挙の年

    uhyorin
    uhyorin 2009/12/26
    「金の亡者」って久しぶりに聞いた気がする。土建発注ってそんなに儲かるのね…。地元の業者オンリーで地域が潤うってわけでもなさそうなのに。
  • 沖縄は東アジアにおける平和と安全の象徴の島となる - 地喰草子

    SONG | 13:54 | 沖縄にも冷たい風吹く冬が来た。「年内決着」などと騒がれ、緊張する日々が続いたが、とりあえず最悪は回避できた。この間、いろんなことを考えた。少し整理するために時間が必要かもしれない。幸い、「年内」は消えたので時間はある。態勢を立て直すこともできる。あまりイデオロギーめいた主張や、賛否が分かれそうな事柄については言及するのを控えてきたが、それも議員だったりなにかの代表だったりしたときからの慣習でしかない。臆病だから間違うことを恐れているが、個人的意見など、できるだけ明確に断言したほうがいいのだろう。在日米軍はすべて国に撤退させるべきである。米国の核の傘など断るべきである。おそろしくてかなわないというなら、憲法改正の国民投票をすべきである。まっ、これぐらいはいつも言っているみたいなもんだが、あらためて断言しておく。1は、この間の県外移設云々のゴチャゴチャをみていて

    uhyorin
    uhyorin 2009/12/19
    誕生日おめでとうございます。/ "日本国は、だれにも恐れられず侮られない国になる努力をすべき。"ブクマしてでも世の中に広めるべき名文。
  • なごなぐ雑記: 断ち切れ「心の呪縛」

    左の画像は日の琉球新報7面に掲載されていた共同通信配信の記事。 共同通信編集委員・石山永一郎氏の署名入りの評論記事だが、全国の地方紙で扱われているところも多くはないだろうから、ぜひ紹介したいと思いスクラップした。 沖縄の新聞で各政党支部や社会面での人々の反応をみると「信頼できない」や「先送りではダメだ」という意見が多々ある。それぞれにもっともだと思いつつ、私は違うことを考える。 これまで新聞等で報道されていた閣僚や関係者発言の紆余曲折と、昨日の「基政策閣僚委員会」で決定を得たことは重みが違う。政府としてオーソライズしたことは重要である。 これまでの米側からのプレッシャーも、メディアの戦争前夜のような騒ぎ方も、ひとえにこのオーソライズをさせないことにあった。 確かに「先送り」というすっきりしないものだが、交渉ごとには相手がいる。オーソライズされた決定を得て、首相が肉声で明言した「辺野古以

    uhyorin
    uhyorin 2009/12/17
    言われてみればたしかに…マスコミも政府官僚も国民も「アメリカに従っていれば安心」と思ってたのかも。関係が壊れることを極端に恐れ、新しい関係を構築することに躊躇(拒絶反応?)していると。
  • 『普天間先送りに米政府が理解を示すワケ』

    government of the people, by the people, for the people 鳩山首相が昨夜、米国のルース大使に、普天間基地の移設先を当面決めないことを伝えた。 これに対する、ワシントンのクローリー米国務次官補のコメントは予想通りだった。 「われわれは移設が日にとり複雑な問題だと分かっている」。 一定の理解を示したと、時事通信は伝えている。 急に米政府が物分りが良くなった印象だが、とくに日米関係が良くなったわけでも悪くなったわけでもない。日のメディアが勝手に「日米同盟の危機だ」と騒いでいるだけである。 これまでにも何度か書いたように、米国としては沖縄海兵隊のグアム移転予算が差し迫った問題だった。 国防総省が要求していた3億ドルあまりのグアム移転予算について、米下院はそのまま通したが、上院では11月17日の会議で、予算額の70%を削って可決していた。

    『普天間先送りに米政府が理解を示すワケ』
    uhyorin
    uhyorin 2009/12/16
    外交面でのバラマキは相変わらず…なのだが、マスコミが「報道しない権利」を行使しているようだ。
  • 鳩山、がんばれ ── 普天間は「黒船」盤踞に等しい (News Spiral)

    武藤功氏(文芸誌「葦牙」編集長) 沖縄の普天間基地問題が日政治と日米間政治の当面の最大課題となっている。この普天間問題が単に沖縄の問題であるだけではなく、日全体の問題であり、同時にアメリカのアジア政策の根にかかわる問題であることがようやく政府にも国民にも、あるいはアメリカの国防族にも認識される段階となった。 ところが、この認識はいずれも中途半端で、その問題の核心を射ていない。このなかでは、アメリカのグローバルな軍事戦略を遂行しようとしている国防族だけがその戦略上の利害の単純さとかれらの国益的立場において一番態勢を整えている。態勢ということでは日側が極端に遅れている。この彼我の差は、奇しくも十二月八日(この日は日にとっては「真珠湾奇襲攻撃による大勝利の日であり、アメリカにとっては現地時間七日のこの日は「リメンバー・パールハーバー」の日であった)のアメリカの国防族が勢ぞろいして日

    uhyorin
    uhyorin 2009/12/16
    "米国もまた文明国としての道徳的な怠慢がある。この実態を解消するのは、「戦争の倫理」を言うオバマ大統領にとって不可避の問題であり、当然の責務でもある。"
  • なごなぐ雑記: 政府方針決定・普天間結論先送り

    【電子号外】普天間結論先送り 政府閣僚委が方針決定 (琉球新報2009年12月15日) 《政府方針骨子》 ◇移設先は年内決定を先送り、当分決めない ◇与党3党で実務者協議機関を設置 ◇移設関連予算を計上 ◇日米合意の名護市辺野古への移設計画を含め候補地を新たに検討 少しだけ感想を記す。 「年内決定せよ」との米国・マスコミ等のプレッシャーが異常に強い中での決定であり、一定程度は評価する。しかし、これぐらいのこと、総選挙時に公言してきたことにかんがみれば政権を執った直後に出て然るべき方針。 前政権から続く辺野古沿岸域での強引な「環境影響評価」は、法制度の内実を腐する行為である。改めるべきは改めるよう「移設関連予算」の執行を行なうべき。これは当該問題のみならず日国の環境政策・制度すべてに係る重大問題。 名護市辺野古への移設計画は、すでに死んでいるも同然だという事実を速やかに認識し名護市および

    uhyorin
    uhyorin 2009/12/16
    これは良い先送り…ってことでいいのかな。
  • “基地より住民動かせ”/官房長官 米軍を優先/普天間問題

    平野博文官房長官は9日の記者会見で、沖縄県の米軍普天間基地「移設」問題に関して、「騒音の除去をする場合には、基地から地域住民の距離を離すとかを、実現可能な方法として考えていかなければいけない」とのべ、住民を移動させる案を示しました。 平野官房長官は、「移設」問題の解決が遅れれば、普天間「移設」とともに海兵隊のグアム移転などを含む米軍再編ロードマップが遅れることもありうると言明。さらに、「基地に伴う危険性の除去、騒音の除去がそもそもの議論の一つだった」と指摘し、米軍ヘリコプターの総数を削減する、一部のヘリ部隊を他の場所に移す―案とともに、“住民移動”案を示しました。 平野長官の発言は、住民生活より日米軍事同盟を優先させる姿勢の行き着く先を示しています。

    uhyorin
    uhyorin 2009/12/11
    じゃあ住民票を移して、基地周辺から繁華街もなくしましょうか。そうしたら基地が存続する価値はなくなるよ。娯楽や息抜きの場の無いところで基地を維持できるとはとうてい思えないから。
  • 普天移設問題:米国の主張よりも沖縄住民の声に耳を>岡田外相

    サイトマップ ★全記事一覧 ★管理用 2009.12.06 (Sun) 普天移設問題:米国の主張よりも沖縄住民の声に耳を>岡田外相 岡田克也外相が、わざわざ5日に米海兵隊普天間飛行場の移設予定地である沖縄県名護市に行って、初めて住民と普天間飛行場の移設問題について意見交換会を行ったまではよかったんだけど、地元の声を全く聞こうとせずに、日米同盟を背景に計画変更の難しさばかり繰り返すだけの一方的なレクチャーに終わり、住民からは民主党に対する不満が噴出ている。 一方的に自分の考えを住民に伝えるだけなら、わざわざ住民に会いに行く必要はなく、Faxとかメールで十分だったし、意見交換会とは呼べないだろう。それに、普天間移設問題には、全国民が注目しているのに、どうして非公開だったのだろうか。メディアが撮影を許可されたのは、下の動画の冒頭あいさつまでだったという。 岡田外相は、沖縄返還協定や沖縄密約など過

    普天移設問題:米国の主張よりも沖縄住民の声に耳を>岡田外相
    uhyorin
    uhyorin 2009/12/10
    コメント欄"アメリカが、普天間の代替施設として必要としていたのは、45メートルの離着陸帯だけで、それが、いつの間にか巨大公共事業に変貌してしまったのが実態らしい"なんですとー!
  • なごなぐ雑記: 環境破壊問題としての新基地建設

    アメリカ合衆国大統領は、沖縄へ造ろうとしている海兵隊の新しい基地の海域が、どういう場所だか知っているのだろうか。この沿岸域を破壊する行為が、アメリカ国内における大統領の支持集団である環境NGOからどのような反発を受けることになるか、大統領は知っているのだろうか。   世界自然保護連合(IUCN)という日国や米国も加盟する世界最大の自然保護機関が、沖縄のジュゴンやヤンバルクイナ,ノグチゲラという貴重種に注目し、辺野古への新基地建設や東村高江近傍のヘリパッド建設に並々ならぬ関心を示し、複数回にわたり日米両政府に対して勧告している。 日の報道では、アメリカ政府がとにかく辺野古に基地を造れとヒステリックに圧力をかけているように大合唱しているが、そのアメリカはどのアメリカで、アメリカはそのようなアメリカしかないのか。オバマ大統領の対日スタッフたちは、日/沖縄で起きている海兵隊の基地移転(建設)

    uhyorin
    uhyorin 2009/12/10
    先日、友人宅でニュースを見ていたときに「この流れじゃ辺野古に決まりそうだよなあ…」と言ってしまったことが悔やまれるです。orz
  • 大手マスコミ黙殺した橋下発言  「普天間関西へ」浮上の舞台裏  - livedoor ニュース

    沖縄の基地負担の軽減につながる議論に積極的に参加したい――普天間基地の移転をめぐって大阪府の橋下徹知事が表明した「関西受け入れ論」が波紋を広げている。橋下知事の発言が大きく報道されたのは2009年11月30日のことだ。しかしその2週間以上も前に、橋下知事は同様の発言を記者クラブの記者たちにしていたことが分かった。そのときは一切報じなかった新聞やテレビが一転して「一斉報道」に走ったのはなぜなのか。 橋下知事はほぼ週1回のペースで開催している定例記者会見とは別に、毎朝登庁したときに、記者クラブの記者向けの「囲み取材」に応じている。大阪府の報道担当職員によれば、主な新聞・テレビの記者やカメラが顔をそろえるという。米軍基地の関西受け入れについて言及した11月30日の発言も、囲み取材でのものだった。 二度にわたって無視された「橋下発言」   このときは橋下知事の発言を全国のテレビがニュース番組で流し

    大手マスコミ黙殺した橋下発言  「普天間関西へ」浮上の舞台裏  - livedoor ニュース
    uhyorin
    uhyorin 2009/12/10
    全国区で報道されるまでに一週間か…。/ この件は浮上されて初めて知った。関西圏の放送では橋下知事が直接出演する番組があるというがどのような扱いだったのかな。
  • 時事ドットコム:普天間受け入れ能力ない=在沖海兵隊移転で限界−グアム知事

    普天間受け入れ能力ない=在沖海兵隊移転で限界−グアム知事 普天間受け入れ能力ない=在沖海兵隊移転で限界−グアム知事 【ワシントン時事】AFP通信によると、米領グアムのカマチョ知事は9日、普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設に関し、グアムに受け入れる能力はないと記者団に述べた。  知事は、在日米軍再編に伴ってグアムに移転する沖縄の海兵隊を受け入れるだけで手いっぱいであることを強調し、「グアム島の受け入れ能力には限界があり、普天間飛行場のグアム移転は不可能」と語った。米軍の計画では、海兵隊約8500人とその家族9000人がグアムに移る。   普天間飛行場の移設問題では、社民党がグアムを移設先候補の一つに挙げている。(2009/12/10-11:47)

    uhyorin
    uhyorin 2009/12/10
    昨日だったかな?NHK朝のニュースで「グアム移転は歓迎の方向で~」って報道されていたように覚えているのは気のせいか?
  • http://sea.ap.teacup.com/mimizuku/111.html

    uhyorin
    uhyorin 2009/12/09
    "なにもできないけれどもせめてなごなぐ雑記を読む人が一人でも増えてほしいと願う。"
  • なごなぐ雑記: 全国のそして全世界の友人へ贈る(その2)

    「普天間代替」という名の新基地建設を、「沖縄」の問題だと思い込んでいる人々が大勢いるような気がする。これは日国の沖縄差別としか言いようがない実態・現実の問題である。 事実だけ指摘しておきたい。 - 沖縄戦 1944年3月、アジア・太平洋戦争の最終段階で大日帝国大営直轄の沖縄守備隊(第三二軍)が創設される。沖縄は戦局の深刻化に伴い「国体護持」のための“捨て石”の役割を担わされることになる。 1945年3月、米軍上陸で沖縄戦始まる。米軍により日土への出撃拠点として、日軍から接収した飛行場以外にも飛行場が複数建設される。「普天間飛行場」はそのひとつである。 1945年8月、大日帝国がポツダム宣言を受諾する。 - 占領下から日国独立へ、沖縄は米軍占領続く 1947年9月、占領軍総司令官マッカーサーに対して「琉球諸島の将来に関する日国天皇の意見」(天皇メッセージ)が発せられる。この

    uhyorin
    uhyorin 2009/11/26
    知るほど嫌になる歴史。ある意味原発と同じだな…隔離政策的に。/ 米軍と自衛隊をセットで「置いてあげているんだ」とか抜かす人がいたら絶対に許せないとだけは言える。
  • 関東計画 - Google 検索

    uhyorin
    uhyorin 2009/11/26
    40年以上前の話。外交が骨抜き状態の日本政府に、現在と未来に合った防衛計画を立てることそのものが不可能に見える。/ 政府任せにしていては何も変わらないのだろうな。
  • なごなぐ雑記: 憤怒の河を渡る

    怒ってる。とても、悲しくて、とても切なくて、とても怒ってる。 下記は昨日今日の私の“はてなブックマーク”「県外移転で気持ち一つに」 05年当時岡田外相、あの言葉は今いずこ - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース  nagonagu 政権についた途端に変貌する。属国の米国恐怖/沖縄差別は根深い。 2009/11/20 普天間移設 防衛省「辺野古」鮮明に 嘉手納F15削減など提案 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース nagonagu 政権交代してなお、ここに戻るのみか。ざわつく 2009/11/20 普天間問題/重いのは県民の意思/志位委員長 首相発言を批判 nagonagu 「一番重いのは作業部会の結論ではない。沖縄県民の意思だ」御意。つまらんから口にしたくもないが、私は共産党員でもシンパでもない、しかしこの問題でスジを通し続けていることを高く評価する。 2009/11/20

    uhyorin
    uhyorin 2009/11/26
    "半世紀以上、沖縄の民を苦しめ続け、さらに「県内移設」するという。狂っている。"
  • なごなぐ雑記: 全国のそして全世界の友人へ贈る

    吹き渡る風の音に 耳を傾けよ 権力に抗し 復帰をなし遂げた 大衆の乾杯の声だ 打ち寄せる 波濤の響きを聞け 戦争を拒み平和と人間解放を闘う大衆の雄叫びだ鉄の暴風やみ平和のおとずれを信じた沖縄県民は 米軍占領に引き続き 一九五二年四月二八日 サンフランシスコ「平和」条約第三条により 屈辱的な米国支配の鉄鎖に繋がれた米国の支配は傲慢で 県民の自由と人権を蹂躙した 祖国日は海の彼方に遠く 沖縄県民の声は空しく消えた われわれの闘いは 蟷螂の斧に擬された しかし独立と平和を闘う世界の人々との連帯であることを信じ 全国民に呼びかけ 全世界の人々に訴えた見よ 平和にたたずまう宜名真の里から 二七度線を断つ小舟は船出し 舷々相寄り勝利を誓う大海上大会に発展したのだ今踏まれている 土こそ 辺土区民の真心によって成る沖天の大焚火の大地なのだ一九七二年五月一五日 沖縄の祖国復帰は実現した しかし県民の平和へ

    uhyorin
    uhyorin 2009/11/26
    id:nagonagu"在日アメリカ軍基地を追い出して沖縄に押し込めたのを知らないの?"…申し訳ない、まったく知りませんでした。「基地がなぜあるのか」ではなく「基地があって当たり前」という状態だったからなのかな…。
  • 「県外移転で気持ち一つに」 05年当時岡田外相、あの言葉は今いずこ - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース

    普天間飛行場移設問題 「県外移転で気持ち一つに」 05年当時岡田外相、あの言葉は今いずこ2009年11月20日  民主党代表として県民大会に出席し、普天間飛行場の県外移転を呼び掛けた岡田氏(左から4人目)=2005年5月15日、宜野湾海浜公園野外ステージ 米軍普天間飛行場の移設先をめぐり、の目のように発言をころころ変える岡田克也外相。19日には「論理的にあらゆる可能性がある」と述べ、県外移転の具体的な検証のないまま、外相就任後わずか2カ月余で名護市辺野古沖への現行案による決着の可能性にも言及した。2005年には、普天間基地撤去を求める県民大会の壇上に立ち「県外移転実現」を声高く叫んでいた岡田氏。あの時の発言は何だったのか。名護市の関係者らは「これでは詐欺と同じだ」と不信感を募らせている。 05年5月15日に宜野湾市内で開かれた「普天間基地撤去、基地の県内移設に反対する県民大会」。約75

    uhyorin
    uhyorin 2009/11/20
    このくだりを経て、ネット界隈(2chやWikipediaくらいなものだが)で言われている「イオン岡田」・「ジャスコ岡田」の話が伝わったらどうなるのだろう。さすがに風評被害みたいなものは無いだろうけどさ。
  • なごなぐ雑記: 寓話・FUTENMAの行方

    戦争があった。敗れた。占領された。国のあり方を変えた。占領者の指導を得て、平和主義で国民主権の民主主義国家になった。 しかし、国際社会に国家として認めてもらうときに、地上戦があった「島」を割譲し占領者の軍隊に統治させた。 占領者は、戦争中に「島」民から土地を取り上げFUTENMAという基地を造り、占領中もそのまま使い続けた。それから数十年を経て、FUTENMAの周りには都市ができた。 「島」は占領者から民主主義国家に生まれ変わった敗戦国に返還された。「島」民は、占領者の基地が無くなることを望んだが、そのままにされたのみならず、民主主義国家から占領者の基地が少なくなり「島」には基地が増える結果になった。 戦争から60年余も過ぎて、FUTENMAはとても古くて使いにくく危険な基地になっていた。占領者は基地を返すと決めた。「島」民は喜んだが、それは占領者のために新しい基地を造る条件付だった。それ

    uhyorin
    uhyorin 2009/11/18
    隣(浦添)在住なのに、寓話のなかの「島」の人々に含まれていないような気がする…。FUTENMAの有無が生活に結びついていないからなのか、それとも?/ id:nagonagu id:zu2の言うように「温度差」の問題と認識しています。
  • 普天間移設非公式協議 98年3月当時、米「県外可能」を伝達 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース

    普天間飛行場移設問題 普天間移設非公式協議 98年3月当時、米「県外可能」を伝達2009年11月15日 米軍普天間飛行場移設をめぐり、大田昌秀知事(当時)が代替施設を拒否した後の1998年3月、日米の非公式協議でカート・キャンベル米国防次官補代理(現国務次官補)が日政府の決定次第では、北九州など県外への移設が可能だとすることを、日側に伝えていたことが琉球新報が14日までに入手した政府内文書で分かった。県外移設が不可能な理由について日側が挙げた「沖縄の戦略的位置」を打ち消し、地元の反対など政治的に移設先を準備できないためだと指摘した。 文書は98年3月13日付。非公式協議は神奈川県内のホテルで開かれ、日側から防衛庁審議官と外務省北米局審議官らが出席、米側はキャンベル氏のほか在日米大使館公使らが参加した。協議で日側は、県内移設の理由を国民に説明するため、米側に認識の調整を申し出た。

    uhyorin
    uhyorin 2009/11/15
    自民党今まで何やってたの?と…。/ 仮に九州や四国に移設されたとして、普天間ほど「基地問題が問題にならなくなる」とは限らないわけで。土地を貸すから米軍来てくださいと名乗り出られる場所ってあるの?