タグ

2007年4月5日のブックマーク (24件)

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    【自分語り】1推しの卒業によせて . 私の1推し、ゆきりんこと柏木由紀ちゃんが、17年に渡り在籍したAKB48を卒業することになった。 この機会に、ゆきりん推し(48ファン)としての自分自身のことをすべては不可能であるものの振り返ろうと思う。 内容からして世代がわかることも仕方ないし、限りなくゼ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    ume-y
    ume-y 2007/04/05
    「インターネットは世界に「逃げ出す」ことが可能であるということ。けれどみんなインターネットには「逃げ込む」ことばかりしているように感じる」
  • Engadget | Technology News & Reviews

    ume-y
    ume-y 2007/04/05
    「が、気になるのはそろそろ登場すると思われる新モデル。HDMI/HDCP対応でiSight内蔵になるという説、あるいはLeopardの新機能(の噂)に対応してiPhoneのようなマルチタッチスクリーンになる!なんて噂まであります」
  • ISAS | 第36回:固体ロケットの歴史は続く / 宇宙・夢・人

    もりた・やすひろ。 1958年、東京都生まれ。工学博士。 1987年、東京大学大学院工学系研究科博士課程修了。カナダのブリティッシュ・コロンビア大学客員研究員を経て、1990年4月、宇宙科学研究所システム研究系助手。2003年7月、宇宙輸送工学研究系教授、Mロケット計画主任。同年10月、M-Vプロジェクトマネージャ。ロケットの誘導制御や柔軟宇宙構造物の制御について研究教育活動を行う。

    ume-y
    ume-y 2007/04/05
    「むしろ、小型という特性を活かし、“世界で初めて”という研究開発要素をどんどん取り入れて実証することができるでしょう」
  • JAXA|「はやぶさ」の現状について

    宇宙航空研究開発機構 JAXA について [組織情報] プロジェクト [活動内容] ファン!ファン!JAXA! [コミュニティ] サイトコンシェルジュ [お問い合わせ・FAQ] 宇宙航空研究開発機構 English TOP > プレスリリース > 「はやぶさ」の現状について Tweet 「はやぶさ」の現状について 平成19年4月4日 宇宙航空研究開発機構 日開催された宇宙開発委員会において、下記のとおり報告をいたしました。 「はやぶさ」の現状について (PDF:206KB) 問い合わせ先: 関連資料: 関連リンク: 小惑星探査機「はやぶさ(MUSES-C)」 はやぶさ(宇宙科学研究部) 宇宙航空研究開発機構 広報部 TEL:03-6266-6413~6417 FAX:03-6266-6910 2007年4月のインデックス © 2003 Japan Aerospace Explorati

    ume-y
    ume-y 2007/04/05
    2007年4月4日現在の「はやぶさ」「4月中旬イトカワ軌道離脱予定」
  • Google Mapsに新機能「My Maps」

    Googleが地図検索サービスGoogle Mapsに新機能「My Maps」を追加した。 この機能は、ユーザーが地図上のお気に入りの場所にマークを付けたり、線を引いたり、テキストや写真、ビデオを追加してカスタム地図を作成できるというもの。カスタム地図をほかのユーザーと共有することもできる。 Google Mapsの検索結果タブの隣の「My Maps」タブをクリックして、「Create new map」リンクをクリックするとカスタム地図を作成開始できる。カスタム地図をGoogle Earthで表示することも可能だ。

    Google Mapsに新機能「My Maps」
  • ITmedia +D PC USER:サクッとおいしいVistaチップス 2枚め:アプリケーションを管理者として実行する

    Windows Vistaでは標準でユーザーアカウント制御(UAC)の機能が有効になっているため、管理者としてログオンしても通常の操作は標準ユーザーと同じ権限で実行される。このため、管理者権限を必要とするアプリケーションが正常に動作しないことがあることは覚えておきたい。Vistaに対応したアプリケーションでは、必要に応じてUACの許可画面が表示され、管理者権限を取得することで操作を続行できるが、Vistaに対応していないレガシーなアプリケーションの場合は、この仕組みが正しく実行されないことがあるのだ。 Vistaに対応していないレガシーなアプリケーションを実行する際は、プログラムを管理者として実行すればよい。アプリケーションを一時的に管理者として実行するには、アプリケーションの実行ファイルもしくはショートカットを右クリックして「管理者として実行」を選ぶ。「ユーザーアカウント制御」のダイアロ

    ITmedia +D PC USER:サクッとおいしいVistaチップス 2枚め:アプリケーションを管理者として実行する
  • ブログ記事中へツッコミを入れるツール「PAOLO β版」、サイバー・バズが公開

    サイバー・バズとカヤックは4月5日、ブロガーと読者の新たなコミュニケーション手段として、ブログツッコミツール「PAOLO β版」を公開した。これを利用することでブログ記事中へのコメント投稿が可能となる。 従来、ブログのコメント欄は記事下に設置してあるのが一般的だったが、PAOLOを導入しているブログでは、記事中の文章をドラッグすることでコメント欄が表示される。そのため読者は、ツッコミを入れたいと感じた文章へピンポイントにコメントを投稿できる。 β版の公開後は、投稿されたコメント上にさらにコメントを重ねる機能や、過去のコメントをアーカイブする機能などを追加していく予定。

    ブログ記事中へツッコミを入れるツール「PAOLO β版」、サイバー・バズが公開
    ume-y
    ume-y 2007/04/05
    炎上したら、すごいことになりそう。
  • 新「ブラビア」4つの疑問

    先日ソニーが発表した液晶テレビ“BRAVIA”(ブラビア)の新シリーズ「J3000/J5000」(関連記事)。10bitパネルや120Hz駆動の「モーションフロー」などで高画質化を進めながら、DLNAやアプリキャストといったネットワーク機能も充実させており、「高画質とネットワーク」2点をアピールポイントにする新製品だ。 各機能の詳細についてはこちらの記事(関連記事)に詳しいが、今回は製品を見た上で浮かんだいくつかの疑問を同社に直接聞く機会に恵まれた。そのいくつかを紹介する。 新機能を多く搭載するが、なぜ「X」ではなく「J」なのか? リアプロを除くBRAVIAはフラグシップの「Xシリーズ」、デザイン重視の「Vシリーズ」、スタンダードタイプの「Sシリーズ」とラインアップされているが、新発表された製品は高画質・高機能化を進めながらもフラグシップのXシリーズのバリエーションではなく、スタンダードタ

    新「ブラビア」4つの疑問
    ume-y
    ume-y 2007/04/05
  • finalventが悩んでいるブロガーの規範 - finalventの日記

    inspired by ⇒O'Reilly Radar > Call for a Blogger's Code of Conduct and by ⇒YAMDAS現更新履歴 - ティム・オライリーが提唱するブロガーの行動規範 自身の言葉だけでなく、ブログに寄せられるコメントにも責任を持つのは荷が重い。 悪意のあるコメントに対する寛容度を決めるとかいうけど、悪意以前にコメントの内容の有無でケース・バイ・ケースで考える。ってか、内容がない悪意は消す。 匿名コメントの削除を検討するかどうかも、内容の有無によりけり。 荒らしはスルーしているとさらに荒れるので、メカニカルな荒らしとかはメカニカルに消す。 オフラインで対話を行い、直接話すか、さもなくばそれができる仲介者を見つけるのは、個人的にはやーだなと思うが、そうしたほうがよいケースは多いと思うっていうか、五月蠅い外野を外して話してみるとよいことが

    finalventが悩んでいるブロガーの規範 - finalventの日記
    ume-y
    ume-y 2007/04/05
    「荒らしはスルーしているとさらに荒れる」自分一人でならスルーできるんだけど、周りが巻き込まれていくというか。めんどい。
  • ちょっと釣られる - finalventの日記

    ⇒FPN-「プロ記者の勝手発言規制」、「ブロガーの無言」、放送法改正への賛否の意味 通常国会で審議予定の放送法の改正では捏造問題に関する部分に関して放送業界が「言論と表現の自由を損ねる」大反対しています。一方、暗にその存在意義が問われているはずのブロガーさんの多くは「無言」です。 あーあーあー、マイク入っているぅ、私は無言です、以上。 だめ? なんか言え? ええとですね。問題は? 放送法改正の改正内容ですが、2007年4月4日付けの日経済新聞の報道を捏造部分に限って要約すれば以下のようになります。 ★ 放送法改正の中で捏造のあった放送局に政府が再発防止の計画提出を義務付ける「処分規定」を盛り込む。 ★ 大型連休の前後から国会審議が始まる。 それに対して第三者機関として監督機能を担う「放送倫理・番組向上機構(BPO)」の新理事長が「政府の介入は報道の自由、言論の自由に対する大いなるプレッシ

    ちょっと釣られる - finalventの日記
    ume-y
    ume-y 2007/04/05
    「電波というのは、限定されたリソースなんで、それゆえの公共性がある、と」「言論の自由というのは、まあ、誤訳で、プレスの自由」http://www.future-planning.net/x/modules/news/article.php?storyid=2213
  • ビジネスリサーチの心得

    2.ビジネスリサーチの情報収集 デスクトップ調査 の基〜アニュアルレポートなど公開情報から… デスクトップ調査 とは、主にインターネットなどを使用して、公開情報を調査して整理・分析を行うものです。「CIAも収集する情報の95%が公開情報」ということで、情報不足とい… 2021.01.28 2021.05.13 1915 view 5.ビジネスリサーチのビジネスモデル ビジネスリサーチがアウトソースされる理由 ビジネスリサーチを社外に依頼する理由①〜信頼できる人「すべては依頼から始まる」からでも書きましたが、依頼主が社外にリサーチを委託する最大の理由は、事業環境を定点で把握… 2021.01.18 2021.05.13 146 view

    ビジネスリサーチの心得
  • [書評]西遊記(斉藤洋・広瀬弦): 極東ブログ

    ちょっと西遊記を読み直してみるかと思い、念頭には中野美代子訳の「西遊記」(参照)があった。が、自分の心のなかの西遊記は手塚版や夏目雅子とカトちゃんのとか、なにか心ワクワクする物語の回想が先立ち、知的な読み方より、楽しく読みたくなった。 すると昭和懐かし邱永漢・西遊記(参照)かとも思った。たしかこれは……これこれ、”毎日読む小説「西遊記」 : ほぼ日刊イトイ新聞”(参照)にある。復刻とどう違うのだろうか。 そういえば、手塚治虫の西遊記、つまり私とってはテレビ・アニメ版だが、あれには手塚自身の作品そのままではなかったようにも聞いたことがある、ジャングル大帝と同じように。アマゾンを見ると、元になったはずの「ぼくの孫悟空」(参照)がこれも復刻というのだろうか、あるにはある。調べてみると、私が子供の頃見たアニメは「悟空の大冒険」(参照)のようだ。ウィキペディアにも解説があった(参照)。 劇中の各キャ

    ume-y
    ume-y 2007/04/05
    一巻を読んだら一巻の終わり。
  • イランの勝ち? 拘束英兵を巡るドラマ | 小林恭子の英国メディア・ウオッチ

    2週間ほど前から、英海兵隊員たち15人が、イランによって拘束されていたが、4日、イランのアハマディネジャド大統領が、記者会見で即時釈放を発表した。意外な展開で、事態は急速に動き出した。 英政府もまさか釈放の発表があると思っていなかったようだ。 大統領の記者会見は3日に予定されていたのだが、4日に延期され、英兵拘束問題に関しては大統領はこれまで見解を明らかにしていなかったので、彼が何を言うのかが注目されていた。 ロンドンでは外国プレス協会に外国報道陣が集まり、こちらの時間の午後1時過ぎから始まった会見をテレビでみんなで見ていた。会見場に入ってくる大統領が結構小柄で、「小柄だねえ」などと言ってみていると、最初はイスラム教のコーランをある男性が唱えだした。大統領自身のスピーチもイスラム教に関わる話で、それから1時間ほどは西側の政策の批判が主。 英兵を捕まえた軍人たちにメダルを与え、その後で、「釈

    イランの勝ち? 拘束英兵を巡るドラマ | 小林恭子の英国メディア・ウオッチ
    ume-y
    ume-y 2007/04/05
    「一連の動きを見ると、イランのメディア戦略というか、外交スキルというか、英国よりは今回に関しては上手で、イランの存在感を内外に示した格好となった」
  • 「痛々しい車」が大普及中? | スラド

    2007年4月3日、ソフトバンク クリエイティブより「痛車ロード」なる書籍が発売された(参考リンク:YouTubeにアップされているCM動画、にゅーあきばどっとこむの紹介・レビュー記事。一部誌面内を確認可能)。 「痛車」(【いたしゃ】と呼ぶらしい)とはなんのことだか分からない方も多いだろうが、アニメやゲーム、マンガなどのキャラクターをボンネットやドアなどの車体にペイントしたり、ステッカーを貼ったりしてデコレーションした車をこのように呼ぶそうだ。秋葉原などで見かけたこともあり、その存在は知っていたのだが、このによると「痛車」のムーブメントは日中に広がっているらしく、単車や自転車(それぞれ痛単車【いたんしゃ】、痛チャリ【いたちゃり】と呼ぶらしい)なるものまで出現しているそうだ。誌面では大量の痛車がそのオーナーのコメントや写真とともに紹介されているが、スポーツカーや高級車を改造したものも多く

    ume-y
    ume-y 2007/04/05
    「永野護氏、出渕裕氏、園田健一氏、貞本義行氏による NOSE ART http://www.rose-ridge.com/1998senkyou.htm」(#1137531)
  • 英国からNASAをクラックした容疑者、その動機は… | スラド

    ITmediaの記事より。2001年から2002年にかけてNASAや米国防総省のコンピュータに不正侵入した容疑で、英国籍のギャリー・マッキノン被告が米国に送致される事が決定した。驚くべきは犯行の動機で、「当局が隠している抗重力推進システムと地球外の技術文明に関する秘密情報を暴露するのが目的だった」とのこと。米国での重い判決を避けるための詭弁かと思ったが、ネットを検索してみるとどうやらこの男結構マジなようである。参考にしていいのか微妙だがX51.ORGに載ったインタビュー。 賢明な/.の諸兄には居ないと信じているが、アレゲな動機で海外の政府関係サイトをクラック→送致されて3桁年数の懲役を受けるなんて事がないように注意願いたい。

    ume-y
    ume-y 2007/04/05
    「驚くべきは犯行の動機で、「当局が隠している抗重力推進システムと地球外の技術文明に関する秘密情報を暴露するのが目的だった」とのこと」
  • 個人情報保護法違反でクレジット会社2社に是正勧告 | スラド

    3月30日付発表「クレジット会社2社に対する個人情報保護法34条に基づく勧告について」によると、経済産業省は、(株)ソニーファイナンスインターナショナルとUFJニコス(株)の2社が、人の同意を得ずに与信審査目的以外の目的で個人の信用情報を信用情報機関((株)シー・アイ・シー及び(株)シーシービー)に照会・取得し、第三者に提供したという事実が判明したため、個人情報保護法第34条第1項の規定に基き、法違反状態を是正し法違反行為の再発を防止するよう2社に勧告したという。 ソニーファイナンスの事例では、2006年8月から10月までに従業員が計24件の個人信用情報を不正取得し第三者に提供していた事実が確認されており、UFJニコスの事例では、2004年3月から2007年3月までに従業員が計673件の個人信用情報を不正取得して第三者に提供していた事実が確認されたという。これらは個人情報保護法第17条、

  • はやぶさのイトカワ離脱は4月中旬予定 | スラド

    宇宙航空研究開発機構(JAXA)の小惑星探査機 「はやぶさ」が、地球への帰還の為に4月中旬からイトカワを離れて巡航運転を開始する事が宇宙科学研究部(ISAS)の宇宙ニュース、JAXAのプレスリリースなどで発表された。 「はやぶさ」は 2005年12月の燃料漏れと姿勢の喪失に伴う通信途絶などもあって、当初予定されていた今年6月の地球帰還を2010年6月に変更している。昨年初頭の通信復旧以降は約 1年を掛けて、探査機の昇温や新しい姿勢制御の運用実施、イオンエンジンの試験運転、バッテリの充電などに加えて、試料採取容器のカプセル移動収納と蓋閉め・密封作業などを行なって来た。 ようやく、帰途への第一歩を踏み出せる所まで来た訳だが、姿勢制御用のリアクションホイール 3基の内 2基が故障している為、キセノンスラスタによる3軸安定化で姿勢制御を行う。

  • 「非効率マシンコンテスト」で新記録達成 | スラド

    ルーブ・ゴールドバーグ・マシン(Rube Goldberg machines)をご存知だろうか。Wikipediaの説明を読んでいただければお分かりになると思うが、簡単に言えば「簡単なことをとてつもなく複雑なメカニズムで実現する機械」のことである。ピタゴラスイッチやこちらの画像(Youtubeにつき賞味期限あり)を見ていただけばイメージが湧くだろう。 CNET Japanの記事によるとこのほどパデュー大学で開催されたコンテスト「Rube Goldberg」においてフェリス州立大学のチームがオレンジジュースを作るのに345工程を要する機械を披露し、効率の悪さで新記録を達成したとのことである。このマシン「Toy Factory」はさまざまなおもちゃを組み合わせたもので、製作に3000時間を要したという力作。 バカバカしいと思うなかれ。日では多摩大学がルーブ・ゴールドバーグマシン・コンテストを

  • 営業力といえば - finalventの日記

    けっこう必要なのは、「大人」。 ただ、「大人」がいればいいだけではなく、銭勘定系も。ただ、このあたりは現在では外注できるのかも。 経営というとき、いわゆるビジョンと、代みたいな部分とあり、両者のバランスというか経営の二面性が必要。田と藤沢みたいな。 と藤沢を思い出すと、彼もロマンチストではあったな。 うーむ、こういう言い方はなんだがこれ読むと読まないとでは人生が変わるよ、っていうか、中年の人生だが。 これ↓ 経営に終わりはない: 藤沢 武夫 営業力に戻って。 営業経験のある人は、というか、けっこう力のある人でも、我流が強い。もともとこの分野の能力というのはそういうものかもしれない。アクの強さでもある。ただ、あれなんだな、出版関係の人とかもそうだけど、我流で流儀で生きた人の困った面が中年以降はそれなりに出てくる。この我流というのはある意味で人情でもあるのだが、その人情が通じなくなるという

    営業力といえば - finalventの日記
    ume-y
    ume-y 2007/04/05
    「我流で流儀で生きた人の困った面が中年以降はそれなりに出てくる」 若い頃から営業の女性は、必要に迫られてあしらい方がうまくなってるぽい。
  • 伝えたいことが伝わるわけじゃないとか: 極東ブログ

    NHKの番組情報誌ステラの来週号をめくっていたら、八日の番組枠が変なので、ああ、そういえばこの日に選挙があるんだと思い出した。すっかり忘れていた。そういえば先日、街を歩いていたら駅前になにやら人混みというか適度な群衆があって、何か事件でもあったのかと思ったら、石原慎太郎がこれから来るということらしい。桑原桑原。その場を立ち去って買い物。小一時間ほどして戻ると、ご尊とかその他有名人はもういないみたいだけど、人がまだなんとなく集まっていた。どれほどの人が集まっていたのか、後になって少し気になったが、それほどたいしたことはなかったんじゃないか。選挙期間なんだなと思ったのはこの一例だけで他には無風という感じ。静かなもんだ。 ネットも統一地方選について静かな感じだけど、と思い直して、静かそうじゃないブログとか覗いてみたら静かそうじゃないどころかあまりの過激さに、引いた。桑原桑原。 そんな感じでいた

    ume-y
    ume-y 2007/04/05
    人は聞きたいことしか聞かないし、見たいものしか見ないのでしょう。気をつけているつもりだけど。
  • 著作権を気にせず引用しまくれる! AFP通信が記事提供サービス − @IT

    2007/04/04 仏AFP通信とクリエイティヴ・リンクが共同で運営するコミュニティサイト「AFP BB News」は4月4日、ネットワークサービス提供会社11社と提携したと発表した。全世界からニュース記事を配信するAFP通信の写真付きニュースを、提携各社が提供するブログサービスにおいて、無料で利用できるようになる。 今回の提携によって、提携ブログサービスのユーザーは、AFP通信が165カ国から配信する各種ニュースを、写真付きで自分のブログページに引用することができるようになる。利用料金は無料。AFP通信が提供する写真は、シーフォーテクノロジーの電子透かし技術「acuagraphy」を採用して保護している。クリエイティヴ・リンクが巡回不正監視することで、写真の不正利用を防ぐ。また、Flashを利用しているため、写真の右クリック保存なども防げるとした。 クリエイティヴ・リンク 代表取締役会

    ume-y
    ume-y 2007/04/05
    著作権者の許諾が必要ないものとして、「引用」があるんだけどね。
  • 英ソニーBMG、デモテープからブログ投稿に移行 - @IT

    「こんなデジタル時代にバンドが郵送でCDを送ってくるなんて、おかしいと思う」――。英ソニーBMGミュージックエンターテイメント会長のジェッド・ドーエティ(Ged Doherty)氏は、そう語り、同社が今後テープやCDなどの物理メディアによるデモテープの受け付けを行わず、代わりにブログでデジタルデータの投稿を4月2日から受け付けることを明かした。 CDで楽曲を送ったデビュー志望のアーティストは今後、同社が用意するコロンビア・レコード、RCAレコードの2つのレーベル別のブログにサインアップするよう求められることになる。同社は、これらのブログに、シックス・アパートの個人向けブログサービス「Vox」を採用。Voxはアカウントを持つユーザーと、そうでないユーザーを区別し、コンテンツの共有レベルを設定できる点で、SNS的な特徴を持ったブログサービス。ドーエティ氏は、これらのコミュニティに参加して、ソニ

    ume-y
    ume-y 2007/04/05
     「こんなデジタル時代にバンドが郵送でCDを送ってくるなんて、おかしいと思う」もっともだと思うが、CDやデモテープをやめてしまうのは、やり過ぎ。
  • ITmedia +D PC USER:林信行の「Leopard」に続く道 第1回:理想と現実のギャップにあえいだ黎明期のMac OS (1/2)

    今年メジャーアップデートを果たすのは、Windows Vistaだけではない。Mac OS X v10.5“Leopard”の名で知られる最新Mac OSがいよいよリリースされる。 待望の新OSには、ユーザーが意識しなくても自動的にデータのバックアップを取り続ける「Time Machine」や、仮想画面を切り替えてデスクトップをディスプレイ表示サイズの何倍も広く使える「Spaces」をはじめ、Dashboardウィジェットを簡単に作成したり、インターネット越しに画面共有を行うなど、盛りだくさんの機能が用意されている。 この連載は、発売が迫るLeopardの全貌をさまざまな角度から解き明かそうとするものだ。最初の数回は、Macになじみのない人のために、Mac OSの歴史から振り返っていく。 Macは「思想のパソコン」だ Macが誕生したのはいまから23年前の1984年1月24日。1モデルだけ

    ITmedia +D PC USER:林信行の「Leopard」に続く道 第1回:理想と現実のギャップにあえいだ黎明期のMac OS (1/2)
  • リアルタイム3Dで解明--クフ王の大ピラミッドは「内部から作られた」

    フランス・パリに社を置くDassault Systemesは4月4日、エジプト・ギザのクフ王大ピラミッドの建造方法に関する新理論を、その考案者である建築家のJean-Pierre Houdin氏とともに発表するイベントを開催したと発表した。 イベントは3月30日、パリにある球形劇場「Geode」を会場として行われ、ネットワークでリンクされた7台のコンピュータにDassault Systemesのリアルタイム3Dソリューション「3D Virtools」を搭載し、4500年前のクフ王ピラミッド建設現場を3Dでリアルに再現した。 Houdin氏の理論によれば、ピラミッドは、(1)外側を取り巻く傾斜路を使って高さ43mまでの部分を建造し、(2)ピラミッド外壁の内側に設けられたらせん状の内部傾斜路を使って建造を完了、(3)「王の玄室」の天井の梁をなす重い花崗岩(最大63トン)を引き上げるため、大回

    リアルタイム3Dで解明--クフ王の大ピラミッドは「内部から作られた」