タグ

2008年10月28日のブックマーク (30件)

  • Engadget | Technology News & Reviews

    Apple's thinner new iPad Pros feature an M4 chip and "tandem" OLED displays

    Engadget | Technology News & Reviews
    ume-y
    ume-y 2008/10/28
    「笑ったりウインクしたり眉間に皺を寄せたりと忙しく表情を変えている様子はどう見ても制御不能に陥ったロボット」
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Apple’s big AI rollout at WWDC will reportedly focus on making Siri suck less

    Engadget | Technology News & Reviews
    ume-y
    ume-y 2008/10/28
    入力専用って感じ。
  • ジャミロクワイと半導体娘 - 松浦晋也のL/D

    宇宙開発とビジネスと民主主義(moderntimes) 宇宙開発と社会との関係を分析。 松浦晋也と鹿野 司の“読書ノート”(裳華房) 裳華房メールマガジンでの書評連載。 日経クロステック著者検索 松浦晋也 日経BPの媒体に書いた2003年以降に書いた技術的記事が読めます。全部ではありません。一部は同社のウェブ媒体リニューアルで消えたままになっています。 日経ビジネス電子版・著者ページ 2015年以降に日経ビジネス電子版に書いた記事は、ここから読むことができます。 介護生活敗戦記 2017年に連載した、認知症を発症した母80歳を自宅介護した記録です。現在連載は、NPO法人「となりのかいご」代表の川内潤さんが受け継いでいます。ここから著書「母さん、ごめん。」が生まれました。 松浦晋也の「モビリティビジョン」 2008年から2011年にかけて「Wireless Wire」で行った乗り物に関する連

    ジャミロクワイと半導体娘 - 松浦晋也のL/D
    ume-y
    ume-y 2008/10/28
    「確かオペラの作曲家プッチーニが成功するオペラの作り方を問われて「大衆の半歩先を行くこと」と答えているが、構図は同じである」
  • シャックルトン・クレーターの底 - 松浦晋也のL/D

    月の極地域。特に地形の厳しい南極には、クレーターの底に永久影という全く太陽光の当たらない地域が存在する。月には何億年にもわたって水分を含む彗星が衝突し続けている。永久影の中で水は、氷の形で昇華することなく存在し続けることができる。このため月の極地域の永久影に、水が氷の形で存在する可能性が指摘されていた。 月に水があるとどうなるか?人類の宇宙進出が容易になる可能性がある。月の重力は地球の1/6であり、軌道上に物資を運び上げるのに必要なエネルギーはずっと小さい。そして水は電気分解すれば水素と酸素、つまりロケットエンジンの推進剤となる。もちろん生命維持にも不可欠だ。 月に利用可能な水が大量に存在すれば、月以遠への人類進出が、地球からの物資ですべてをまかなうよりもずっと簡単になる可能性がある。 シャックルトン・クレーターの底は水が存在する可能性のある最有力候補だった。アメリカの有人月探査計画では、

    シャックルトン・クレーターの底 - 松浦晋也のL/D
    ume-y
    ume-y 2008/10/28
    「無人探査で十分に調べてから、しかる後に「さあ、本当に人が行くべきか」と考えるべきなのである」
  • フィナンシャルタイムズ曰く、かくなる上はリフレしろ、日本: 極東ブログ

    もともと円キャリー産んでいたのは実質的なリフレ政策なんじゃないか。リフレ政策っていうのは国内モデル的にはなんとなくグッドだけど、グローバル化した世界においては円キャリーになるよな。ほいで、今回の世界の失態圧力のホットマネー大杉に加担していたよなみたいな思いがあって、いま一つすっきりしないし、なんだかんだ言っても、っていうか小宮隆太郎が言うように、民主主義の手順的にはいかがなものか的な部分はあるんでねーのとも思うので、ようするに書生論でしょ、与謝野先生ぇ、みたいな思いもあったのだけど、昨日付のフィナンシャルタイムズ社説”Yen is caught in carry-trade turmoil(キャリートレード騒動に巻き込まれた円通貨)”(参照)を読んでいたら、ようするに、かくなる上はリフレしろ、日、と言っているのだね。すこしびっくらこいた。 手間がないので、ちょっと手抜きでさらさらと書くけ

    ume-y
    ume-y 2008/10/28
    「アメリカ、イギリス、ドイツ、フランス、イタリア、カナダの六人衆が雁首揃えて、うりゃ日銀、札刷ってドル買えや、ってことですな。あー、ユーロ買え?」
  • 花園フォントがアップデートでJIS2004に対応 | スラド オープンソース

    10月12日、完全フリーの日語明朝体漢字フォント「花園フォント」がアップデートされた。1年前の公開当初はJIS第一水準と第二水準のみ対応だったが、今回のアップデートで以下の漢字が追加された。 JIS X 0213:2004 収録 3,695字 (第3,4水準漢字) ISO/IEC 10646:2003/Amd.1:2005 追加収録 漢字 22字 (U+9FA6 .. U+9FBB) Unicode 5.1 追加収録 漢字 8字 (U+9FBC .. U+9FC3) ISO/IEC 10646:2003/Amd.1:2005 追加収録 CJK字画 16字 (U+31C0 .. U+31CF) ISO/IEC 10646:2003/Amd.3:2008 追加収録 CJK字画 20字 (U+31D0 .. U+31E3) IBM拡張漢字 360字のうち上記と重複しない 84漢字 IPAフォン

    ume-y
    ume-y 2008/10/28
  • ソユーズ残機2機。新規建造の見込みたたない模様 | スラド サイエンス

    テクノバーンに、「露エネルギア(Energiya)社が経営危機、新規のソユーズ宇宙船を建造する資金はなくなった」という記事が掲載されている。記事によると、現時点で保有するソユーズ宇宙船は2機で、何らかの資金手当が成されなければ新規の建造は困難になる模様。いつからヤバかったのかは不明だが、数日来の金融危機が最後の引き金を引いたのだろうか。 The Independentの記事「Soyuz spacecraft returns Russians and American」でこの件について若干の言及があるが、それによるとロシアの経済危機による資金不足が原因で、ソユーズによる今後のミッションについて見直される可能性があるということは事実のようです。 また、msnbc.comによると、エネルギアは民間金融機関から政府保証付きの資金調達を計画していたそうですが、それに失敗。それに代わる資金を政府が迅速

    ume-y
    ume-y 2008/10/28
    「「経済が大変なのは分るけど、宇宙開発予算も お・願・い・ね(はぁと」 という、フカシをこいてみた、という意味合いが強いような気がします」(#1444077)
  • 日経平均株価終値、7162円90銭でバブル崩壊後最安値を更新 | スラド

    日経平均株価の終値が7162円90銭となり、バブル崩壊後の最安値だった2003年4月28日の終値7607円88銭を更新しました。今までの最高値は約20年前の1989年12月29日の終値38915円87銭で、日の日経平均の終値の約5.5倍です。 20年近い経済成長率の低迷で失われた雇用や所得などは極めて大きいものがあると思います。適切な財政政策と金融政策が執行され、景気が回復すれば、若年層で特に問題となっている雇用や所得の問題は相当程度は解決すると思われます。 資主義国家における経済政策は多数の人及び人生に影響を与える極めて大きな問題かと思います。次期衆議院選挙では経済政策が最大の争点となる事を期待したいです。アレゲなみなさんは経済について、どうお考えでしょうか?

  • Excel使うな | Okumura's Blog

    Computational Statistics and Data Analysis Volume 52, Issue 10 (2008) に Excel 2007 特集がある。 まず最初の論文 (B.D. McCullough and David A. Heiser, On the accuracy of statistical procedures in Microsoft Excel 2007, pp.4570-4578) のアブストラクト: Excel 2007, like its predecessors, fails a standard set of intermediate-level accuracy tests in three areas: statistical distributions, random number generation, and estimat

    ume-y
    ume-y 2008/10/28
    「Excel 2007になってもまだおかしい。Microsoftはたった十数行のアルゴリズムもまともにインプリメントできないんだ」 彼らは、boostも使わないのかしら。便利なのに。メルセンヌ・ツイスタだってあるのに。
  • Excelの統計機能は不正確 | スラド IT

    ストーリー by hylom 2008年10月27日 13時48分 できれば専用ソフトを使うべき、だそうです 部門より shado2001の日記で知ったのだが、「Excel 2007の統計機能は不正確だから使うな」という論文が、Computational Statistics and Data Analysis誌に掲載されているそうだ(該当号の論文要旨、三重大学の奥村教授のブログ「Excel使うな」)。 論文では、Excel 2007の統計的分布解析や乱数生成、推定関数は精度の面で不正確であり、Excel 2007の統計関数は正しい結果を返さない可能性があるため、もし統計解析を行いたいならExcelは使用すべきでない、という結果や、Excelは競合ソフトであるGnumericやOpenOffice.org Calcを比較したところ、Excel 2007の統計機能の信頼性はそれらと比較して大

  • マウスの記憶の選択的消去に成功 | スラド サイエンス

    ストーリー by hylom 2008年10月27日 1時58分 人間でも実用化できたらそれはそれで怖い、 部門より ミシガン大学の研究チームがマウスの記憶を選択的に消去する実験に成功した(AFPBB News、研究要旨、家記事)。 研究チームは記憶に深く関わっているタンパク質CaMKII(カルモジュリン依存性プロテインキナーゼII)の働きに着目し、CaMKIIを大量生成するように遺伝子組み換えしたマウスでこのタンパク質を操作する化学的な手法を開発した。CaMKIIは「記憶分子」とも呼ばれ、人でもマウスでも脳細胞間の伝達、特に学習や記憶において重要な役割を果たしていると考えられている。 マウスの掌にショックを与えるなどの刺激を与えた後、その記憶を再生する際にCaMKIIを大量生成させると、記憶の再生がブロックされるだけでなく、記憶自体を消去できたとのこと。この手法では1時間前の記憶も1ヶ

  • ソニーエリクソンの挑戦(2)~井原勝美初代社長が部下に薦めた本:安藤怜のロンドン灯:オルタナティブ・ブログ

    求む男子。 至難の旅。 僅かな報酬。 極寒。 暗黒の長い日々。 絶えざる危険。 生還の保証なし。 成功の暁には名誉と賞賛を得る。 これは、イギリスの探検家アーネスト・シャクルトンが、1914年から1915年にかけて、エンデュアランス号という船を使った南極探検の参加者を求めるために、ロンドンの新聞に掲載した広告と言われているものです。上の引用は、アルフレッド・ランシングというジャーナリストが書いた『エンデュアランス号漂流』(新潮文庫)の後書きで紹介されていたものです。 いまでこそ、ソニーエリクソンは絶好調ですが、2001年10月にソニーとスウェーデンのエリクソンが50%ずつ出資して設立した時点では、ジリ貧の2社による明らかな弱者連合であって、井原勝美氏にとっても、その会社の社長になるというのは、(「僅かな報酬」ではないと思いますが)当に上の広告のような気分だったと思います。しかし、聞くとこ

    ソニーエリクソンの挑戦(2)~井原勝美初代社長が部下に薦めた本:安藤怜のロンドン灯:オルタナティブ・ブログ
    ume-y
    ume-y 2008/10/28
    「求む男子。至難の旅。僅かな報酬。極寒。暗黒の長い日々。絶えざる危険。生還の保証なし。成功の暁には名誉と賞賛を得る。」は、1948年にジュリアン・ワトキンス著『The 100 Greatest Advertisements』の創作とか。
  • 月周回衛星「かぐや」が月の南極のクレーター内を撮影、氷の存在は確認出来ず | スラド サイエンス

    ストーリー by hylom 2008年10月26日 16時22分 まだ月に水がないと決まったわけではありません、 部門より 宇宙航空研究開発機構(JAXA)が、月周回衛星「かぐや」に搭載されている地形カメラによる観測成果を発表した。観測対象には太陽からの光が当たらず、常に日陰になっているために氷の存在が示唆されていたクレーター内部も含まれているが、氷が存在する証拠は見つからなかったそうだ(JAXAの発表資料、Science誌オンライン版の論文要旨)。 今回探査の対象となったのは、月の南極にある「シャックルトンクレーター」。位置や写真はJAXAの発表資料に掲載されているのでそちらを閲覧していただきたいが、このクレーターは月の南極点近くの南緯89.9度、東経0.0度に存在し、直径は21km。南極点近くに存在するためほとんど日光が当たらず、常に日陰となる「永久影」が存在するそうだ。永久影は極低

  • 本家/.での、サマータイム制度に対する生の声 | スラド

    /.Jでもサマータイム導入に関するストーリーが何度も掲載されてきたが、家/.でも同様の記事“Alternatives to Daylight Saving Time?”が掲載されている。 サマータイムの利点や弊害に関する議論は毎年2回持ち上がる。省エネや健康面でのメリットはあるかもしれないが、不便であることには変わらない。サマータイムを何かで置き換えるとしたら、どんなシステムがいいだろうか? 1年を通じた日照時間の変化に対応しつつ、国内の時差ともうまく調整がとれるいい方法はないだろうか? サマータイムを実施していないアリゾナ州に引っ越した/.erの「引っ越して分かったけど、サマータイムで日照を有効活用できるなんて嘘っぱちだ。そう思わされているだけだ」といった意見など、コメントには生の声が多く寄せられている。ざっと見たところ、「代替制度はいらないから撤廃!」という意見が多いように感じる。ま

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    ume-y
    ume-y 2008/10/28
    「そういう理由で採用するとか言うなら、その前にその他のOECD加盟国としては少数派となっているもっと深刻な事態の解決のほうが先じゃね?」
  • 神経細胞から計算回路を作成:イスラエルの研究チーム | WIRED VISION

    神経細胞から計算回路を作成:イスラエルの研究チーム 2008年10月24日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) Priya Ganapati Photo: (neurollero/Flickr) イスラエルのレホボトにあるワイツマン科学研究所の研究チームが、培養したニューロン(神経細胞)を使って計算回路を作り出す方法を開発した。 研究チームは、ガラス板の上で神経を培養し、その結合箇所と活動を制御することによって、脳細胞回路の構成要素となるANDゲートとダイオードを作成した。 このプロセスは次のようなものだ。細胞を寄せ付けない物質でコーティングしたガラス板の表面に回路パターンを彫り、[細胞の働きを阻害しないような]接着剤を使って結合する。こうすることで、細胞はプレート表面に彫られた細い筋の中でしか成長できなくなる。この筋は非常に幅が狭いので、神経細胞は一定方向にしか

    ume-y
    ume-y 2008/10/28
    「「コンピューターと神経系の橋渡し」として機能する、脳細胞論理回路の開発に役立つ可能性があると専門家は指摘している」
  • コクヨデザインアワード2007グランプリ「紙キレ」が製品化

    コクヨS&T株式会社が、コクヨ主催で行った公募形式の商品デザインコンテスト「第6回コクヨデザインアワード」のグランプリ作品「紙キレ」を商品化したと発表した(プレスリリース、日経トレンディネットの記事)。 A4サイズの筆記用紙「紙キレ」はレーザーを用いて紙全体に7ミリ四方のミシン目を施し、手で簡単に切れるようにしたもの。メモなどを書き込んで切り離したり、端を切り取ってしおり代わりにしたりといった使い方ができる。ミシン目は文字を書く際の罫線にもなるほか、線に沿って折りやすいため、模型工作にも向くとしているという。30枚入りで価格は1260円。2008年10月27日発売予定。ギザギザにちぎったり折ったりしてノートを取るもよし、自家製のジグソーパズルにもおもしろそうだ。

  • 地球温暖化の加速により、北極の氷が無くなる? | スラド サイエンス

    地球温暖化の加速により、2013~2040年までに北極の氷が完全に消失する可能性があるという報告が、世界自然保護基金(WWF)によって発表された(時事ドットコムの記事、WWFのニュース、CNN.co.jpの記事)。 昨年、IPCC(気候変動に関する政府間パネル)は地球温暖化は危険なレベルにあるという発表を行ったが、最新の研究結果では地球の気候の変化や温暖化状況はさらに悪化していることが分かっており、たとえば2013~2040年の間に、夏期に北極海の氷が完全に消えてしまうという現象が発生してしまう可能性がある、などと報告されている。 また、IPCCでは今世紀末までに世界の海面が最大で0.59m上昇すると予測しているが、今回の発表では海面の上昇はその2倍以上に至る可能性があるとも述べられている。

  • 読売社説 バブル後最安値 与野党協力し対策実現急げ : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞) - finalventの日記

    急激な円高は、輸出産業に深刻な打撃を与えかねず、望ましくない。だが、通貨の強さは経済力のバロメーターでもある。 過去の株価下落と違い、円安も進む「日売り」は起きていない。世界の投資家が、欧米などより日経済は強いと、評価している証左ではないか。 円高で、原油などの輸入コストも下がる。痛みに耐えて産業の構造改革を進めれば、一段と強い日経済を構築できよう。 多分にレトリックに過ぎない面もあるけど、円高が20%くらい急激に上がったから、ちょっと経済学的には阿呆な言い方だけど、株に固定の価値があるなら、株は20%くらい下がっておかしくもない。まあ、ドル基軸かよというのはなんだが。 今の株下げは会社の固有の価値としてのバランスとしては、世界経済の沈没のお付き合いに、中国リスクが加味していると見て、それにマネーゲームかなという線のぎりぎりかな。 しかし、原油が下がってうかれている人もいるけど、原油

    読売社説 バブル後最安値 与野党協力し対策実現急げ : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞) - finalventの日記
    ume-y
    ume-y 2008/10/28
    「多分にレトリックに過ぎない面もあるけど、円高が20%くらい急激に上がったから、ちょっと経済学的には阿呆な言い方だけど、株に固定の価値があるなら、株は20%くらい下がっておかしくもない」
  • 朝日社説 市場パニックと総選挙―ずるずる先送りでいいか : asahi.com(朝日新聞社):社説 - finalventの日記

    民主党も考えどきだ。解散先送りに対抗して新・金融機能強化法案の早期成立に協力しない構えも見せているが、ここは歩み寄ってはどうか。当面、必要とされる対策や法律の整備にさほどの時間はかかるまい。 民主党は98年の金融国会で対策づくりを主導した実績がある。総選挙で自民党と民主党のどちらが勝ったとしても、考えられる対策の中身に大差はあるまい。ならば、総選挙の期間中に緊急対応が迫られる場合に備え、連携して対処できる仕組みを両党を中心に作っておく手もある。 けっこう普通の考えかな。その意味では良社説の部類かも。 総選挙の目なんかないよ。そして公明党をうまくいたぶっている麻生さんのキモはよく座っていると思う。公明党はこの状況下でキャスティングヴォートを取ろうとすれば世論の総スカンをう。ただ、ご内情というのもあるだろうし、意外と早々に露見するかもしれないし。 麻生さんもとんでもないときに総理になったもの

    朝日社説 市場パニックと総選挙―ずるずる先送りでいいか : asahi.com(朝日新聞社):社説 - finalventの日記
    ume-y
    ume-y 2008/10/28
    「総選挙の目なんかないよ。そして公明党をうまくいたぶっている麻生さんのキモはよく座っていると思う。公明党はこの状況下でキャスティングヴォートを取ろうとすれば世論の総スカンを食う」
  • 産経社説 【主張】読書週間 本好きの子供に育てよう - MSN産経ニュース - finalventの日記

    かつては、通勤・通学の電車内で小説ばかりでなく難しい学術書に読みふける人々が珍しくなかった。それがいつの間にか漫画に変わり、今は音楽を聴くか携帯電話とにらめっこ、あるいは電子ゲームに興じる人が急増している。 そうとばかりでもないと思うが。あと、昔の「難しい学術書」というのは大半が日語として意味不明、よく読んだらナンセンスというのが8割かな。 人は自らの日常から得る経験知はごくわずかだ。核家族化や仕事の都合で一家が顔を合わせる団欒(だんらん)の機会も減って、祖父母から父母へ、父母から子へと当然伝わるべき経験知も、すんなりと継承することが難しくなっている。 Wii Musicよいですよ。リモコンとぬんちゃくをもう1セット。 残念ながら、今の小学校の漢字教育は、子供によい影響を与えていないのではないか。例えば芥川龍之介の「蜘蛛の糸」や「杜子春」も読めない。 まあ、読めないかな。ただ、あれ読むと

    ume-y
    ume-y 2008/10/28
    「光景がきちんと脳裏に浮かび、その含みを理解するということなんだよ」最近は、意識して光景を思い浮かべるようにしてる。調子よくいかないと、時間かかる。
  • 太線、細線、二重線――1本で3種類を書き分ける“カブトムシペン”

    コクヨS&Tは、二股に割れたペン先で太線/細線/二重線の3種類の線が引ける「スリーウェイ蛍光マーカー Beetle Tip(ビートルティップ)」を11月14日に発売する。価格は157円。 ビートルティップは、コクヨデザインアワード2007の優秀賞受賞作品「Beetle head」を、コクヨS&Tがアレンジしたもの。その名の通り、ペン先がカブト虫の角のように分かれている。一方のペン先は太線用、もう一方は細線用で、両方のペン先を同時に使って二重線を引くことも可能だ。「文章の中の強調したい部分を、塗りつぶさずに上下から線で囲むことで、コピーしたときにも見やすさを保てる」(コクヨ) サイズは、長さが140×11ミリ(長さ×軸径)。水性顔料蛍光インクを使用している。ブルー/グリーン/ピンク/イエロー/オレンジの5色を用意し、5色セット(787円)も販売する。 関連記事 グッズ/ツール 写真で見るコク

    太線、細線、二重線――1本で3種類を書き分ける“カブトムシペン”
    ume-y
    ume-y 2008/10/28
    カリグラフィーに使えないか。ないか。
  • 写真で解説する「EXILIMケータイ W63CA」(外観編)

    カシオ計算機のデジカメケータイ「EXILIMケータイ W63CA」は、日国内向けの携帯電話としては初めて、撮像素子に8.1MピクセルのCMOSセンサーを採用した点が特徴の注目機種だ。カシオのデジカメブランド「EXILIM」を冠していることからも分かるとおり、ケータイとしては最高峰のカメラ機能を備え、前モデル「EXILIMケータイ W53CA」から大きな進化を遂げている。 ボディカラーはシャインピンク、アイスホワイト、チタニウムゴールド、メタルグリーンの4色展開。女性から男性まで、幅広いユーザー層にアピールする多彩なラインアップとした。デザインは、初代EXILIMケータイ W53CAのような、レンズを強調した”カメラオリエンテッドデザイン”を踏襲しており、一般的な携帯電話とは逆の、レンズが位置する裏面が端末の“顔”となっている。ダイヤルキー面の処理や、側面に大きなシャッターキーを備える点な

    写真で解説する「EXILIMケータイ W63CA」(外観編)
  • 21世紀型フェアユース論

    先週の月曜日、文化庁の私的録音録画小委員会にて、ダウンロード違法化へ向け著作権法改正すべきという結論で報告書が提出されることとなった。この問題に関しては昨年10月ごろから議論が沸騰し、一般からはパブリックコメントを通じて数千件の反対意見が寄せられた。それにもかかわらず、これを無視して文化庁は強行する構えである。 文化を守ることで国民の利益に寄与するというのが文化庁の仕事だと認識しているのだが、長い間商業芸術に携わってきた筆者の感覚では、コンテンツは出来上がった瞬間から文化であるという考えは、現場には馴染まない。はっきり言って商業芸術はただの商品であり、より多く売れるように設計されている。フォーマットや要素、手法論は芸術から借りてきているが、物の芸術(Art)とは違う。 文化というのはそもそも、それが長い間定着したのち、商業的価値が失われていくときに、その下降カーブと相対する形で自然発生的

    21世紀型フェアユース論
    ume-y
    ume-y 2008/10/28
    「筆者のように何の後ろ盾もない人間には、モノを言う順番は永久に回ってこないのだろうか」そのためのMIAUだと。
  • 8.1MカメラにWVGA有機EL、ワンセグも搭載する“全部入り”──「EXILIMケータイ W63CA」

    カシオ計算機製のコンパクトデジタルカメラ、”EXILIM”の名を冠したケータイが、カメラ機能を磨き上げて再び登場する。「EXILIMケータイ W63CA」は、8.1MピクセルのCMOSカメラを搭載した回転2軸ボディの高機能端末だ。 W63CAは、初代「EXILIMケータイ W53CA」の“カメラオリエンテッドデザイン”を継承し、レンズが位置する裏面を端末の顔とするスタイルを採用。カメラの画素数は有効約515万画素から有効約809万画素へと劇的に向上し、新たに顔検出AF機能も搭載した。レンズに35ミリカメラ換算で約28ミリ相当の広角レンズを採用する点はW53CAと同様だ。また809万画素のセンサーを有効活用した、画質劣化のないズーム機能「オートリサイズ」を用意しており、解像度は多少低くなるもののVGA(640×480ピクセル)サイズなら最大5.1倍までのズーム(トリミング)が可能だ。 画像処

    8.1MカメラにWVGA有機EL、ワンセグも搭載する“全部入り”──「EXILIMケータイ W63CA」
  • 明治安田生命、Winny感染で採用試験応募者の個人情報流出 - ITmedia News

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタルとの契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • Googleがロングテールから吸い取ったもの - ITmedia アンカーデスク

    わたしはこれまで4年間、2005年からAsk.comの傘下にあるRSSフィードサービスBloglinesを使って満足していた。ところが1カ月ほど前におかしなことが起こった。 わたしが日々の情報集めのため購読しているWall Street Journal、New York Times、Reutersなど幾つかのサイトにアクセスできなくなったのだ。 Bloglinesのサポートチームに苦情メールを送ったが返事はなかった。Ask.comの誰かがBloglinesチームをレイオフして、ユーザーに告げるのを忘れたのか。わたしは数日の間、空っぽのサイトに手動でアクセスして失われたフィードが復旧することを願ったが、かなわなかった。 そこで9月から10月になるころ、わたしはGoogle Readerに切り替え、Bloglinesが問題を修復したと伝えられた後も、戻ることはなかった。 実際、なぜもっと早くG

    Googleがロングテールから吸い取ったもの - ITmedia アンカーデスク
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ダウ・ジョーンズ・ジャパンとの契約の掲載期限(90日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • au、3.1型有機EL搭載「EXILIMケータイ」など7モデル発表

    日立のWoooケータイ「W63H」、カシオのEXILIMケータイ「W63CA」は、どちらも3.1型、解像度480×800ドットの有機ELディスプレイを採用しているのが特徴。W63Hでは日立のテレビ「Wooo」の映像技術を活かした高画質エンジン「Picture Master for Mobile」を採用。新たに映像の輪郭を強調するエッジエンハンサ機能を備え、くっきりとした映像を表示するという。ワンセグやLISMO Videoの映像を16:9の画面に拡大し、全画面表示できるほか、秒間15フレームのワンセグ映像を最大30フレームで表示する「なめらかモード」も用意する。なお、W63CAも全画面表示をサポートしている。

  • au、パソコンでのネット接続料の上限を1万3650円に

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    ume-y
    ume-y 2008/10/28
    「対応機種でデータ通信を利用している際、通話は着信し、Cメールを受信可能。ただし、着信に応じたり、Cメールの内容を確認するにはデータ通信接続を切断する必要がある」