タグ

2010年6月2日のブックマーク (13件)

  • 阿久根市長に議会招集要求 市議ら専決処分に対抗 - MSN産経ニュース

    鹿児島県阿久根市の竹原信一市長が、例年6月上旬に開会される6月定例議会を招集する動きを見せないことを受け、反市長派の市議らは1日、早期開会を求める要望書を、市総務課を通じて市長に提出した。 竹原市長は4〜5月、議会に諮(はか)らずに花火規制条例と職員のボーナス半額を専決処分しており、反市長派市議12人は対抗策として、常時開会の「通年議会」を制度化する異例の条例案を6月議会に議員提案する方針。同市議会事務局によると、通年議会は会期を1年として、議長が必要に応じて会議、委員会を開くことができる制度で、熊県御船町などが実施している。 しかし、6月議会の招集権は市長にあり招集しなくても罰則規定はない。議長や定数の4分の1以上の議員が臨時会の請求をすることもできるが、定例会と同じく招集権は市長にある。

  • 2ちゃんねる瓦版 松坂市「口蹄疫問題で…」→「民主批判したよな?却下だ。」

    【口蹄疫】 山中松阪市長「申し入れで民主党議員に同行をお願いしたが門前払い」 民主側「民主批判している市長で要望上げるのは…」 1 : ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★:2010/06/02(水) 00:23:29 ID:???0  31日の松阪牛協議会の総会で、会長の山中光茂市長は冒頭、7日に農水省を訪れ口蹄疫問題で 申し入れをすると報告した後、「民主党(県第4総支部)に副市長と農林水産部長が3回、森(哲生) 衆議院議員の同行をお願いに行ったが、選挙の兼ね合いがあるから受け入れられないと門前払い された」と怒りをぶちまけた。  同支部によると、副市長と部長から打診を受けたのは、中国の商標問題に関することで、 断ったのでもなく、時間のかかる問題だからと預かっているうちに、口蹄疫騒動に。  口蹄疫に関しては「喫緊の課題で県全体の問題」と、30日に県農水部長から要請を請け、 31日

    vitamincba
    vitamincba 2010/06/02
    「民主に非ずんば人に非ず」
  • 相乗り衛星ハヤトは無事 鹿児島大、電波受信に成功 - MSN産経ニュース

    5月21日にH2Aロケットで打ち上げられ、所在不明になっていた相乗り小型衛星「ハヤト」(KSAT)の電波の受信に、鹿児島大の西尾正則教授(55)らの開発チームが成功したことが2日、分かった。 西尾教授によると、鹿児島大に設置したアンテナで1日午後9時ごろから2日午前1時40分ごろにかけて17回の受信を確認できた。ハヤトは鹿児島県・種子島から金星探査機「あかつき」などとともに打ち上げられたが、電波を受信できず、所在不明となっていた。 西尾教授は「正常に動いており、地元の技術力を証明できた。1週間後から運用を開始したい」と話した。 ハヤトは同大を中心に県内企業の技術者らが開発した九州初の小型衛星。集中豪雨を予測するための大気中の水蒸気分布観測実験を行う。

  • 鳩山由紀夫首相、辞任: 極東ブログ

    鳩山由紀夫首相は退陣すべきだと思っていたが、これまでどれほど失態しても嘘と無責任を貫いてきたので、このまま参院選で痛い目に合うしかないのだろうとも思っていた。しかも実際にはそれほど痛い目に合うこともないのかもしれない。そんな中、今日午前、鳩山首相辞任と聞いて少し驚いた。小沢幹事長も辞任すると聞いて、もう少し驚いた。辞任の弁を聞いて、呆れた。 会見では鳩山首相は涙ぐんでいるようにも見えた。辺野古に新基地を押しつけた時点で辞任を考えていたのかもしれない。が、実際に話を聞いていると、当にダメだったんだなこの人という思いを新たにした。産経新聞「鳩山発言詳報」(参照)より。また、ユーチューブにも公開されている(参照)。 ■ 国民に聞く耳がなかった、と ただ、残念なことに、そのような私たち政権与党のしっかりとした仕事が必ずしも国民のみなさんの心に映っていません。国民のみなさんが徐々に徐々に聞く耳を持

  • asahi.com(朝日新聞社):鳩山首相「身を引くことが国益につながると判断」 - 政治

    2日夕、首相官邸での鳩山由紀夫首相と記者団のやりとりは次の通り。  ――かつての政権の任期中での投げ出し批判している。自身も投げ出しではないか。  「はい、来、総理たる者、やはり任期を全うするべきだと、そのことによって、国益が守られると、そのように信じておりましたし、今でもそれはそうだと思います。日米、日中、日韓のことを考えればですね、あまり途中で投げ出すのはよろしくない、そう思っておりました。ただ、国民の皆さんがこの鳩山政権に対して聞く耳を持たないと、聞く耳を持たなくなったと、そのようにいわれました。その言葉をかみしめながら、やはり来、政治主導というのは国民主導、すなわち国民と一体となって歩むのが新政権でなければならないのに、その新政権が国民の声と遠くなるとか、国民のみなさんが聞く耳を持たなくなってしまったとすれば、これは立ちゆかなくなると。そのような判断の中で、自分が身を引くことが

  • 【首相辞任】「権力」掌握だけが目的だった水と油の「小鳩」関係 (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    民主党臨時両院議員総会を終え、小沢一郎・幹事長(左)の耳元に話しかける鳩山由紀夫首相=2日午前、国会(酒巻俊介撮影) 鳩山由紀夫首相は2日、辞任表明に当たって二人三脚で政権奪取を果たした民主党の小沢一郎幹事長を道連れにした。来は「水と油」ほどにタイプの違う2人は、権力を掌握するという目的のために相手を必要とし、利用し合ってきた。だが、思い描く理想も好む政治手法もあまりに異質で、互いの足らざる点を補い合う協力関係の破(は)綻(たん)は起こるべくして起こったように見える。(阿比留瑠比)  かつては小沢嫌い 首相と小沢氏はかつてはともに自民党旧竹下派に所属し、平成5年に同じく「政治改革」を掲げて離党した。そして非自民の7党1会派による細川護煕政権では、首相は官房副長官として、小沢氏は与党・新生党の代表幹事として政権を支える立場だった。 この間の経緯だけを見ると、2人はもともと深い関係にあったよ

  • 笑える動物の画像をください - ねとねた

  • ホンダ中国スト、外資系に飛び火懸念 賃金上昇で“世界の工場”転機 - MSN産経ニュース

    【上海=河崎真澄】部品工場のストでホンダが生産の全面停止に追い込まれた中国で、外資系製造業にストが飛び火する懸念が出ている。中国紙「京華時報」(電子版)は31日、北京にある韓国現代自動車系部品工場でも1千人規模の賃上げ要求ストが起き、完成車の生産に影響が出たと伝えた。出稼ぎ農民の減少による労働力の不足も背景にあり、外資にとっては賃金コストの上昇は避けられない。スト多発は、安くて豊富な労働力を背景とした「世界の工場」の転機を象徴している。 同紙によると、ホンダ系に続いてストを打った韓国現代系の自動車部品メーカーは北京星宇車科技。同社の部品供給先である完成メーカーで特別手当が支給されたことから、同様の手当を求め、生産がストップした。現代側の調停でストは収拾に向かっているが、大幅な賃上げ要求は撤回されていない。 ホンダと韓国現代のケースで共通しているのは、完成車工場と部品工場の待遇差だ。外資系企

  • ギャンブルの寺銭と利権一覧 : 痛いテレビ

    2010年06月01日16:50 ギャンブルの寺銭と利権一覧 カテゴリ法律 zarutoro 事業仕分けで枝野さんの「公営ギャンブルの天下り利権はつぶす」という頼もしいお言葉を聞いたと思ったら、週刊文春で若林亜紀さんが「小沢が理事長になってる競走馬育成協会もちゃんとつぶせよ」とつっこまれ、赤松さんは農水大臣じゃなくて国家公安委員長になりたかったなんてお話が出てきたりするなど、ギャンブルに大きな注目が集まっている昨今。 ここでもう一度、ギャンブルについて再確認してみよう。ギャンブル 控除率(寺銭) 利権 関係する人物 競馬 25% 農林水産省 小沢一郎 競艇 25% 国土交通省 ドン笹川 競輪・オート 25% 経済産業省 toto 50% 文部科学省 宝くじ 55% 総務省 パチンコ 国家公安委員会 赤松広隆 野球賭博 琴光喜、坂冬美弟 生命保険 50% 県民共済(生命) 20% ネットカ

    ギャンブルの寺銭と利権一覧 : 痛いテレビ
  • 国連安保理各国がイスラエル非難、ガザ支援船攻撃

    地中海で、イスラエル軍のミサイル艇上で警備にある兵士(2010年5月31日撮影)。(c)AFP/URIEL SINAI 【6月1日 AFP】イスラエルによって封鎖されているパレスチナ自治区ガザ地区(Gaza Strip)へ支援物資や援助活動家らを運んでいた支援船団がイスラエル軍による攻撃を受け少なくとも9人が死亡した事件について、国連安全保障理事会(UN Security Council)の理事国15か国は5月31日、安保理による正式声明を前に、個別に声明を発表。ほぼ全ての理事国がイスラエルによる攻撃を非難した。 イスラエルの同盟国で、同国のために拒否権を発動することもある米国は、イスラエルがガザ地区封鎖を止めるよう明確に求めはしなかったものの、せめて緩和するべきだとの姿勢を示した。 一方、イスラエルのダニエル・カルモン(Daniel Carmon)国連大使は、「国連(UN)や赤十字(Re

    国連安保理各国がイスラエル非難、ガザ支援船攻撃
  • 支援船団急襲で安保理緊急会合 トルコ「国家犯罪」、イスラエルは正当性主張  - MSN産経ニュース

    【ニューヨーク=松尾理也】国連安全保障理事会は31日午後、イスラエル軍がパレスチナ支援船団を急襲して多数の死傷者が出た問題で緊急会合を開いた。死者の多くを出したトルコなどはイスラエルを非難する議長声明の採択を求めており、同日中になんらかの対応を決定する方向で協議が進められている。 トルコのダウトオール外相は「公海上の海賊・略奪行為であり、イスラエルという国家による犯罪だ」と強い調子でイスラエルを非難した。議長声明案にはレバノンも賛意を示しているほか、出席を認められたパレスチナ自治政府の代表も「安保理に迅速な対応を求める」と述べた。 フランス代表は、独立した調査団の派遣が必要と述べるとともに、イスラエルによるガザ封鎖の解除を求めた。 一方、米国代表は「透明性が高く信頼できる調査が必要」としたが、国際社会による調査の必要性には触れず、「現在の状況下で海上から支援物資を直接ガザに搬入するのは適切

  • イスラエル、「今後も支援船のガザ入りは阻止」

    イスラエル南部の沿岸都市アシュケロン(Ashkelon)で、イスラエル軍によるパレスチナ自治区ガザ地区(Gaza Strip)への支援船団攻撃で負傷し、イスラエルの警察官に付き添われた病院に運ばれる援助団体関係者(2010年5月31日撮影)。(c)AFP/DAVID BUIMOVITCH 【6月1日 AFP】イスラエルは1日、パレスチナ自治区ガザ地区(Gaza Strip)へ支援物資などを運んでいた船団をイスラエル軍が強襲したことについて、ガザに接近する支援船があれば今後もガザ入りを阻止するとの声明を発表した。 事件は5月31日、イスラエルが封鎖しているガザ地区に向かっていた支援船団がイスラエル軍に攻撃され、トルコ人を中心とする乗組員らが死傷したもの。 事件をうけ、支援団体「Freedom Flotilla」は、再び支援船2隻をガザに送る準備を進めていることを明らかにした。 これに対し、イ

    イスラエル、「今後も支援船のガザ入りは阻止」
  • asahi.com(朝日新聞社):三菱自事件遺族に「法外な請求」 弁護士を業務停止処分 - 社会

    横浜市で2002年、三菱自動車製トレーラーの車輪が走行中に脱落し、直撃を受けた母子が死傷した事故をめぐる訴訟で、死亡した主婦(当時29)の母親の代理人を務めた青木勝治弁護士(70)が判決確定後、事前に説明していない法外な弁護士費用を母親に請求したとして、横浜弁護士会(水地啓子会長)は1日、青木弁護士を6カ月の業務停止処分にしたと発表した。  同弁護士会によると、裁判の賠償請求額は当初550万円だったが、三菱自動車の欠陥隠しが明らかになり、原告側は途中で「制裁的慰謝料」などを加えて請求を約1億6550万円に増額した。一審は同社に550万円の支払いを命じ、判決は07年に最高裁で確定。同社は一審判決後、遅延損害金を含む約667万円を青木弁護士の口座に送金した。  判決確定後、青木弁護士は「弁護士費用は約2110万円で、口座にある約667万円をこの支払いに充てる」との文書を遺族側に送付。遺族側が「