タグ

2011年7月5日のブックマーク (16件)

  • 「傷つけた」んじゃなく、「怒らせた」んだろうよ - 今日の一撃 - tak-shonai's "Today's Crack"

    例の松龍復興相が昨日記者会見し、例の被災地での発言について陳謝した。ただ、その際の言い草が、「結果として被災者の皆さまを傷つけたのであれば、おわび申し上げたい」というかなりズレたものだった。 東北出身の人間として言わせて頂くが、お生憎様、東北人はそんなことで傷ついたりするほどヤワじゃない。「結果として傷つけたのであれば」なんて言うこと自体が、このおっさんの「とりあえず上から目線で一発かましておく」というはしたない方法論しか知らない思い上がりを如実に示している 「あんたは被災者を『傷つけた』んじゃなく、『怒らせた』のだよ」 と、わからせてやらなきゃいけないのだが、多分わからないだろうなあ、この人。 このおっさんにとっては、怒るのは常に自分で、相手は常に、それによって少々傷つくかもしれない存在でしかないのだ。そして一発かまして少々へこませておき、後で少し気を使ってやれば、そいつはずっと自分の

    「傷つけた」んじゃなく、「怒らせた」んだろうよ - 今日の一撃 - tak-shonai's "Today's Crack"
  • ドラゴン騒動が晒した2つのとっても恥ずかしい「沈黙」 - 木走日記

    5日付けJ−CASTニュースから。 共産党・小池前参院議員「松大臣発言は部落解放同盟の地金」 辞任を表明した松龍復興担当相の発言をめぐり、共産党の小池晃・前参院議員は2011年7月4日、ツイッターで松氏の出自について言及しながら批判を展開した。 小池氏は、松氏の発言を 「内容も口調も人間として最低。大臣はもちろん国会議員の資格なし」 と批判した上で、 「『書いたら終わりだぞ』というマスコミ恫喝は、部落解放同盟の地金が出たものでしょう」 と続けた。松氏が部落解放同盟の副委員長を務めていることを引き合いに出したものだ。 さらに小池氏は、 「いわれのない差別がまかり通ってきた旧同和地区でも長年の住民の努力で同和問題は基的に解消。不公正で乱脈な同和対策を続けること自体が新たな偏見を生みます。部落解放同盟による無法な利権あさりを許さず同和行政の完全終結を!。『解同』に対する批判を『差別』

    ドラゴン騒動が晒した2つのとっても恥ずかしい「沈黙」 - 木走日記
  • ソウルの高層ビルで原因不明の揺れ10分、数百人が避難

    ソウルの夜景(2010年2月22日撮影、文とは関係ありません)。(c)AFP/JUNG YEON-JE 【7月5日 AFP】韓国の首都ソウルにある高層商業ビルで5日午前、原因不明の揺れが10分ほど続き、ビル内にいた数百人が避難する騒ぎがあった。 揺れが感じられたのはソウル東部広津(Gwangjin)区にある39階建てのテクノマート。 20階で働くイ・ジスさんは朝鮮日報(Chosun Ilbo)の取材に答え「ビルは上下に揺れ、吐き気がするほどだった」と語った。 消防車6台が急行し、駆けつけた数十人の警官が、ビル内にいた客や従業員、入居者らを避難させ、周辺を封鎖した。同区は今後少なくとも3日間の閉鎖を同ビルに命じた。揺れの原因は分かっておらず、すぐに安全点検が予定されている。 この高層ビルは電化製品や家庭用品、書籍などを売る数百店舗のほか、映画館や多くの事業所も入居する複合商業ビル。 韓国

    ソウルの高層ビルで原因不明の揺れ10分、数百人が避難
  • 自民党:浜田和幸議員を除名処分に…党紀委員会 - 毎日jp(毎日新聞)

    衆院会議で70日間の会期延長に賛成し、起立する自民・河野太郎氏(中央の白い上着)と岩屋毅氏(左上から2段目の2人目)ら。最上段右端は谷垣禎一総裁、その前は石原伸晃幹事長=国会内で2011年6月22日、藤井太郎撮影 自民党は5日の党紀委員会(山東昭子委員長)で、菅内閣の総務政務官に就任した浜田和幸参院議員の離党届を受理せず、除名処分にすることを決めた。6月22日の衆院会議で、党方針に反して今国会の70日間延長に賛成した河野太郎、岩屋毅両衆院議員を1年間の党役職停止と国会役職の辞任勧告とした。 3氏の処分はいずれも5日付。党内には河野、岩屋両氏に厳罰を求める意見もあったが、両氏はすでに役職を辞任しており、党内融和を優先した「温情処分」(河野氏)になった。両氏とも処分を受け入れる意向だ。 一方、浜田氏は総務省で記者団に「たいへん重い決定だが、(昨年の参院選で)自民党公認候補として支援していた

  • 革命と復古(韓国の場合) - 国家鮟鱇

    前回「革命と復古」という記事を書いた。フランス革命について詳しくないと前置きして書いたもので、自分でも確信があるわけではない。 今回、さらに韓国について全く詳しくなく、その上明治維新でさえ詳しくないにもかかわらず、またちょっと書いてみる。 きっかけは、この記事を読んだから。 ⇒フランスのJapan Expo2011がヤバイ:ハムスター速報 この手の話は良く2ちゃんねるのまとめサイトで目にする。なんとウィキペディアにも記事があった。 ⇒韓国起源説 - Wikipedia 「日に対する韓国起源説の発生理由」として「事大主義・小中華思想・儒教・属国史」と書かれている。そうなのかもしれないけれど、俺は「革命と復古」という側面から考えてみる必要性もあるんじゃないかと思う。 前回、フランス革命は中世の伝統や慣習を徹底的に破壊したと書いた。そして新古典主義はギリシャ・ローマに回帰した。これは無関係なこ

    革命と復古(韓国の場合) - 国家鮟鱇
  • 【接客】常識的には来客に先に部屋に入ってもらう

    自衛隊なら・・・」 防衛省「いや、それ間違い。大体どうやって上下関係を付けるのか」 http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1309773629/ 389 : 名無しさん@涙目です。(愛知県) : 2011/07/04(月) 19:38:12.82 ID:2wtI9DMQ0 常識的には来客に先に部屋に入ってもらう。 そうしないとお互いの関係が一方的にホスト優位になるからね。 来客に応接室を擬似的に自分の領域と思わせて、そこにホスト側がお邪魔するという形式を取ることで お互いの関係をイーブンにして話し合いしやすくする。 客を敵と認識するなら先に複数人で待っていて、事前準備をしておく。 相手に精神的にプレッシャーをかけつつこちらが主導権を握るやり方。 まともなビジネスマンだとそういう常識を持ってるから先に待たれると不愉快に感じると思う。 4

    【接客】常識的には来客に先に部屋に入ってもらう
  • 【松本龍舌禍外伝】毎日新聞に学ぶ権力者に阿る記事の書き方 : Birth of Blues

    閉された言語空間―占領軍の検閲と戦後日 (文春文庫) いつも勉強になる毎日新聞が、御用メディアの正しい作法を期間限定公開中。 まず最初に系列のTBSによる動画をご覧ください。 ゲンダイネット via kwout pan2jij00001315.jpg (JPEG 画像, 1440x810 px) - 表示倍率 (80%) via kwout pan2jij00001316.jpg (JPEG 画像, 1440x810 px) - 表示倍率 (80%) via kwout この騒動が「知恵合戦記事」になりました。 松復興担当相:岩手、宮城知事と会談「復興は知恵合戦」 - 毎日jp(毎日新聞) via kwout 勿論、全ての毎日新聞記者が提灯記事ライターとは言いませんが・・ 【毎日新聞関連記事】 【酒井法子覚醒剤報道】 毎日新聞が教える正しい容疑者写真の使い方 【中川財務相電撃辞任外伝】

    【松本龍舌禍外伝】毎日新聞に学ぶ権力者に阿る記事の書き方 : Birth of Blues
  • 【松本担当相発言】松本復興相、辞意表明 岩手・宮城県知事への発言で - MSN産経ニュース

    龍復興担当相は5日午前、首相官邸で菅直人首相と会談し、辞意を伝えた。松氏は会談後、記者団に辞意を固めたかと聞かれ、「はい」と答えた。 松氏は東日大震災の被災地の岩手、宮城両県を3日に訪問した際、両県知事に「知恵を出さないやつは助けない」「こっちも突き放すところは突き放す」などと発言した。「責任感ないのか」「バカにしている」 憤る被災地

  • 復興相が辞表、首相了承…知事への発言で引責 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    首相は了承した。震災復興に関する岩手、宮城両県知事との3日の会談で「知恵を出さないやつは助けない」などと述べた責任をとった。発言は、被災地でも反発が強く、野党は国会で、首相の任命責任を含めて追及する構えをみせていた。

  • asahi.com(朝日新聞社):松本龍復興相が辞任へ - 政治

    印刷関連トピックス菅直人  松龍復興担当相は5日午前、首相官邸で菅直人首相と会談し、復興相を辞任する意向を表明した。会談後、記者団から「退任でいいのか」と問われ、「はい」と答えた。「いい経験をさせてもらった。後ほど会見する」と述べた。 関連記事首相が辞任3条件明言 具体的な辞任時期は示さず(6/28)松防災相、首相の早期退陣促す 「私の中では6月中」(6/3)

  • キャバクラ運営会社を提訴へ 「ペニーオークションは違法」と指摘したら自宅待機  - MSN産経ニュース

    勤務先のコンプライアンス(法令順守)違反を指摘したところ自宅待機を命じられ、休業手当しか支払われなくなったとして、飲関連企業の男性社員(37)が未払い賃金と慰謝料の支払いを求め、5日にも大阪地裁に提訴することが関係者への取材で分かった。 男性側によると、会社が導入を検討した、入札ごとに手数料がかかる新しいインターネットオークション「ペニーオークション」に違法性があると訴えてから、退職を迫られるようになったという。ペニーオークションをめぐっては「高額の手数料がかかるのに落札できない」と全国でトラブルが急増している。 訴状によると、男性は西日でキャバクラやナイトクラブ約100店を経営する企業グループの中核会社に勤務。今年3月に退職を勧められ、応じないと自宅待機を命じられた。その後は月数万円の休業手当しか受け取っていないという。 男性側は「退職勧奨や自宅待機命令に合理的な理由がない」と主張。

  • エジプト北部で天然ガス・パイプライン爆発 国営テレビ報道 - MSN産経ニュース

    【カイロ支局】ロイター通信によると、ムバラク大統領の退陣をめぐり、騒乱が続くエジプトの北部アリーシュ近郊で、イスラエル向けに敷設された天然ガス・パイプラインが爆発した。5日、エジプト国営テレビが報じた。爆破テロの可能性もあるという。詳細な被害状況は不明。

  • 口の利き方を知らんヤツ:イザ!

  • この人とうまくやれと言われても、被災地現場は途方に暮れる - 今日の一撃 - tak-shonai's "Today's Crack"

  • 松本復興担当相:岩手、宮城知事と会談「復興は知恵合戦」 - 毎日jp(毎日新聞)

    龍復興担当相は3日、就任後初めて岩手、宮城両県を訪ね、達増拓也岩手県知事や村井嘉浩宮城県知事と両県庁で個別に会談した。松氏は達増知事に対し「知恵を出したところは助け、知恵を出さないやつは助けない。そのぐらいの気持ちを持ってほしい」と述べ、復興政策には被災自治体の主体的な取り組みが不可欠との認識を示した。 松氏は宮城県の村井知事との会談で、同県が復興計画案で掲げた漁港集約方針に水産業者が反発している問題に言及。「県でコンセンサスを得るべきだ。そうしないと我々は何もしない。ちゃんとやってもらいたい」と語り、まずは宮城県内の意見集約を要請した。 松氏は両知事との会談で、仮設住宅で昼会を開催して孤独死を避けたり、仮設と避難前の居住地をつなぐシャトルバス運行などのアイデアを披露し「これからは知恵合戦だ」と強調した。【中井正裕】

  • コイツ頭は大丈夫か? 松本復興相 大暴言の上に知事と記者をドーカツ - ゲンダイネット

    就任後の記者会見にサングラス姿で登場するなど、「この人大丈夫か?」と思われている松復興担当相がまたやった。 3日、東日大震災の被災地の岩手、宮城両県を就任後初めて訪問し、達増拓也岩手、村井嘉浩宮城の両県知事と相次ぎ会談したのだが、その席で大暴言を連発したのだ。まず、達増知事には「(国は)知恵を出したところは助け、知恵を出さないところは助けない」の“上から発言”。「そのくらいの気持ちで」と付け加えたが、この高飛車はなんだ? 被災した県を見下ろし、国が施しをやるような態度だ。 さらに「九州の人間だから東北の何市がどこの県か分からん」とも。これだけで復興相失格だが、暴言は止まらなかった。 次に会いに行った村井嘉浩宮城県知事との会談では、知事が応接室で松を出迎えなかったことに激怒。 「先にいるのが筋だろう」「いつも俺、大臣室にいるときは立ってお迎えするけどな」とブチ切れ、知事が入って