タグ

ビジネスに関するwalwalのブックマーク (160)

  • 「今日、Voice の最新号が届いた。毎号見るたびに、Voiceは変わったなあ、と思う。ぼくが連載を始めた頃は~」-Irresponsible Rumors 2010

    最近の噂 風の噂ではございますが…… なお、リンクする場合には各コメントの日付のあとにある「id」をクリックすると、そのコメントのユニーク id が url 欄に表示されるぞ。 2010/06 飛行機の中では、イーキン・チェン&アーロン・クォックの「Storm Warriors 2」(だったっけ)を見て、これは千葉真一が悪役で出ていた最初のやつがよいできだったので期待していたのだけれど、指輪物語の影響受けすぎな感じで、あと脚が脈絡なさすぎでどうしようかという感じ。アーロン・クォックはもう髪を青く染めてないし。あと、ちょい役で出てくる女の子二人が高校生みたいで、ヒーロー二人とつりあわなすぎ。そういえば、ジジ・リョンあたりから香港アイドルはチェックしてないなあ(ってもともとチェックしていたわけじゃないが、ウォン・カーワイやシャウシンチーの映画を観てると、前はいやでもそのときの旬の子が出てきた

    walwal
    walwal 2010/03/20
    複雑なんですなあ。
  • 4510plan.jp

    This domain may be for sale!

    4510plan.jp
    walwal
    walwal 2010/03/05
    本当にサントリーはマーケッティングがうまいよなあ
  • 見るぞ「ノーカット版」! トヨタのリコールに関する下院公聴会 : Market Hack

    Twitterで@kobashigeさんから「24日の米公聴会、ノーカット版をLiveで見たいけど、どこで見れるの?」というご質問を受けました。 たぶん、ここで見れます! http://oversight.house.gov ないしは http://oversight.house.gov/index.php?option=com_content&view=article&id=4787&catid=3&Itemid=49 現地日付:2010年2月24日(水曜日) 現地時間:10:00AM

    見るぞ「ノーカット版」! トヨタのリコールに関する下院公聴会 : Market Hack
    walwal
    walwal 2010/02/21
    多分見る暇はないと思うけど一応ブクマ。
  • よくわからない。なんとかしてくれ。

    ...いや、タイトルは別に私の言葉ではありません。相手に言われた言葉です。年末に結構ひどい目にあったというのに(LS-GLはもうこりごり参照)、バレンタインデーが近くなってちょっと気味だというのに(笑)。またかよ、と言われそうな話です。 一応実話ですが、問題あるといけないので架空の話ってことにしといてください。社名も出しません。 どんな話かというと... とある倉庫会社のシステムが老朽化し、サーバーマシンが異音と共に停止しました。 そりゃもうかなりいい音を立てて停止。ビープ音がけたたましく鳴り響き、クライアントからアクセスは不能。まぁ、ご臨終なわけです。ハードウェアにはすべからく寿命があるので、これは仕方ない。通常であればデータをバックアップし、ハードを入れ替えればいいのですが... このサーバー、半端なく古い。日立の古いサーバーPCで、OSはWindowsNT4.0。...わらっちゃい

    よくわからない。なんとかしてくれ。
    walwal
    walwal 2010/02/13
    長期停滞で満足に設備更新もできない悲劇として読んだ。このまま長期停滞が続くようなら、こういった笑えない話が増えると思う。
  • 日販総量規制の噂の何が問題なのか?~佐々木俊尚氏が解説~

    日販に総量規制をするという噂があるようです。実際に実施されると出版社にどのような影響があるのか佐々木俊尚氏が解説! 出版のことに詳しくない人でもスッとわかります。 最近の日販は返品を極度に嫌がっていて、配数を減らされる出版社が多いと出版営業の方に聞きました。 うちの会社でもトーハンに比べて日販は厳しいです・・・・。

    日販総量規制の噂の何が問題なのか?~佐々木俊尚氏が解説~
    walwal
    walwal 2010/02/01
    わかりやすい解説。
  • 葬儀料金、透明化の動き イオンが手応え(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    不明朗な状態が続いてきた葬儀の料金を透明化する動きが加速している。大手流通のイオンが葬儀ビジネスへの格参入にあわせて透明な料金体系を導入したところ、割安な料金設定もあって利用者が順調に増えている。利用者の節約志向も料金透明化の追い風になっているようだ。 イオンは平成21年9月、同社が定めたサービスの提供に同意した葬儀業者と連携し、イオンが一括して利用者からの依頼を受け付け、業者を紹介する新事業をスタートさせた。大がかりな宣伝はしていないが、コールセンターを開設した同年9月から現在までに2000件を超える問い合わせや依頼があり、「手応えを感じている」という。 イオンの葬儀事業の最大の特徴は、透明な料金体系だ。祭壇設営費、ひつぎ代、生花、遺影写真、納骨容器などの価格をそれぞれ明文化し、その組み合わせによって29万8000円から148万円まで6つのプランを用意した。同時にプランに含まれてい

    walwal
    walwal 2010/01/25
    イオンは冠婚葬祭分野にも手を出すのか
  • ウイスキー20年ぶり売り上げ増 飲食店が支えたハイボール効果 | inside | ダイヤモンド・オンライン

    昨年は5年連続で販売量が過去最低となったビール系飲料を尻目に、ウイスキーの消費が伸びた。 ウイスキー市場は減税された1989年を例外に、25年間も右肩下がりが続いていた。それが昨年、前年比10%増に転じた。市場を牽引したのは、国内シェア6割を占める最大手のサントリー。前年比14%増の拡大となった。なかでも“大衆ブランド”の「角瓶」は同31%もの成長だった。 復権の原動力は、ウイスキーを炭酸で割る「ハイボール」。20~30年前までは広く愛飲されていた定番メニューだが、若者には新鮮で、中高年には懐かしさを誘う。ここにサントリーは着目し、2年前から拡販戦略に腰を入れた。 女優の小雪を起用して話題を集めたCMを筆頭に、社員の名刺の裏に「おいしいハイボールの作り方」の手順を印刷したり、味を一定に保つ業務用の角ハイボールサーバーを開発したりするなどしてヒットに結び付けた。 時代の追い風もあった。飲

  • つぶやきを有料コンテンツに――Twitterに課金システム、来年1月から

    11月25日、mobidec2009で講演を行ったDGモバイル取締役COOの杉建一氏が、Twitterのビジネスモデルに言及。2010年1月にも、Twitter向けに課金プラットフォームを提供する予定であることを明らかにした。 サービスとしては「有料つぶやきサービス」と「コンテンツ課金」を提供する予定。有料つぶやきサービスは、ユーザーが既存のアカウントを月額課金方式にできるようにするもので、課金方式は100円~1000円の月額課金と100円~1000円の個別課金から選べる。 コンテンツ課金は、Twitterを通じて情報やコンテンツを販売するための仕組みを提供するもの。月額課金に対応し、手数料は30%を予定している。決済についてはキャリア課金やクレジット、コンビニ決済などを使えるようにする予定だ。 杉氏は課金システムを用意することになった背景について「コンテンツプロバイダは、(無料でコンテン

    つぶやきを有料コンテンツに――Twitterに課金システム、来年1月から
  • これはタブー、あれはタブー? オフィスにおける新ガイドライン(フィナンシャル・タイムズ) - goo ニュース

    これはタブー、あれはタブー? オフィスにおける新ガイドライン 2009年10月30日(金)10:00 (フィナンシャル・タイムズ 2009年10月11日初出 翻訳gooニュース) ルーシー・ケラウェイ オフィスで働く何百万人もの人がうつ)と診断されているが、自分の症状を休憩室の世間話にするのはタブーのようだと前回書いた(訳注・未訳です)。なのにタブーについて書いたその記事で私はうっかり、別のタブーを犯してしまった。かつてイギリスで行われていた採用時健診で、医師は男性の睾丸を触診していたのだと説明するため、私は「タマ(balls)」という言葉を使ったのだが、これが問題だったようだ。オフィス・ライフについてのコラムでこの表現を使うのは不適切だと、複数読者から苦情が寄せられた。あちこちのオフィスで日常的に行われているひどい下品な行為に比べれば、かなりささやかなものだろう私の下品な発言に、わ

  • グーグルが教えてくれた10のこと - himaginary’s diary

    近刊の下記の*1の著者、ケン・オーレッタ(Ken Auletta)が、フォーチュンに「10 things Google has taught us」という記事を書いている。 Googled: The End of the World As We Know It 作者: Ken Auletta出版社/メーカー: Penguin Press発売日: 2009/11/03メディア: ハードカバー購入: 1人 クリック: 12回この商品を含むブログ (6件) を見る その10のこととは以下の通り。 情熱が勝つ 2002年のスタンフォードの卒業祝辞でラリー・ペイジは「落ち着くな」と述べた。 ベンチャー・キャピタリストのマイケル・モーリッツは、グーグルが創業者ラリー・ペイジとセルゲイ・ブリンの研究に根ざしているのに対し、ヤフーは創業者ジェリー・ヤンとデビッド・ファイロの興味に根ざしている、という決定

    グーグルが教えてくれた10のこと - himaginary’s diary
  • 「個人の感想であり、商品の効能を確約するものではありません」は、法律で禁止されます FTC規約改訂の衝撃:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 「クチコミ広告に規制」というヘッドラインで、アメリカの連邦取引委員会(Federal Trade Commission)が今年12月1日から実行する規約改訂が、日のメディアで伝えられています。81ページに及ぶ様々な事例を想定した新規約全文を読むと、その影響はインターネット以上にテレビ・新聞・雑誌といった伝統的メディア、広告会社、PRエージェンシー、芸能プロダクション、さらにはスポーツ選手、ジャーナリストといった団体や個人に多大な影響を与えるものであることがわかります(内容は、こちらからご覧になれます)。 地獄の釜の蓋を開ける? 具体的に言いましょう。FTCの文書の原題は「Guides Concerning the Use of Endors

    「個人の感想であり、商品の効能を確約するものではありません」は、法律で禁止されます FTC規約改訂の衝撃:日経ビジネスオンライン
  • 「馬券の配当160億円」をどうやって実現したのか - 朝日新聞の補足記事 - アフター・パンデミック

    ちまたの競馬予想会社のうさん臭さは、「そんなに儲かるならなぜ自分で買わない」という言葉で表されるが、ほんとに儲かる人間はやはり自分で馬券を買っていることを証明した事件だと言える。 asahi.com(朝日新聞)が競馬の配当160億円隠す 英国人社長のデータ分析会社という記事を報じているが、新聞紙面ではその隣に関連記事も掲載されているので、これを引用する。 「なぜそんなに稼げた - 3連単を分散買い」(2009年10月9日付朝日新聞より) ユープロ関係者らによると、同社は、天候や出走馬の血統、騎手などの各データを入力、解析する競馬必勝プログラムを使い、高確率で配当金を得ていたという。だが、億単位の資金を使い、ほとんどの組み合わせの馬券を買うという、一般の競馬ファンにはまねできないやり方だった。 05年設立の同社が目をつけたのは、「3連単」という馬券。1着から3着までを順番通り当てるもので、配

    「馬券の配当160億円」をどうやって実現したのか - 朝日新聞の補足記事 - アフター・パンデミック
  • ビール会社、“味噌汁の陣”:日経ビジネスオンライン

    天候不順で8月の課税数量が前年比6%減と過去最低にまで落ち込んだビール業界。ここ4年間シェアトップの座を巡り激しい戦いを繰り広げているアサヒビールとキリンビールだが、業界全体が沈み込み、業のビールでの戦いぶりも精彩を欠いている。 ところが、その2社が9月に入り場外戦を繰り広げ始めた。新たな戦場は、フリーズドライの味噌汁だ。 「KIRIN」の味噌汁が登場 9月6日、首都圏のテレビで「アマノフーズ」というメーカーの味噌汁のCMが大量に流れ始めた。CMの最後には「今朝の新聞折り込みチラシをご覧ください」とメッセージが入る。「味噌汁20セット1995円」という通信販売のチラシとの連動CMだ。 仕掛けた天野実業は、広島県福山市に社を置く売上高約140億円のフリーズドライ品メーカー。昨年8月に株式の80%をアサヒビールが買収し、グループ化した。 天野の商品は全国の品スーパーやコンビニエンスス

    ビール会社、“味噌汁の陣”:日経ビジネスオンライン
    walwal
    walwal 2009/09/24
    天野実業って、アサヒビールに買収されてたのか
  • アニメ、ゲーム、コスプレの大ブームに潜む罠 日本への強い憧れが逆に反日感情生む | JBpress (ジェイビープレス)

    中国の若者で日が好きというと、アニメかゲームで日に触れた人と思ってまず間違いない。日でアニメやゲームが若者を虜にするのは1970年代後半からだった。 「宇宙戦艦ヤマト」などのアニメや、スペースインベーダーなどのゲームに当時の若者は夢中になった。一方、中国では日に遅れること20年。90年代後半にアニメとゲームの時代が訪れる。 理由はエレクトロニクス製品の普及の遅れにある。80年代に上海や北京などの大都市でやっとテレビや白物家電が広く普及し始める。内陸部ではさらに10年遅れて80年代後半から90年代にようやく普及が始まった。 日に比べて普及は遅れたものの、いったんこうした家電製品が売れ始めると、日以上に爆発的にアニメやゲームのブームが花開く。 現在の20代、30代の中国人に聞いてみると、彼らが小学校高学年から中学生の時に、既にファミコン(互換機)と大量のソフト(海賊版が大半)を持っ

    アニメ、ゲーム、コスプレの大ブームに潜む罠 日本への強い憧れが逆に反日感情生む | JBpress (ジェイビープレス)
    walwal
    walwal 2009/08/27
    記事の後半では、外国人研修生問題に触れられていたりと日本人にとって耳の痛い記事。たしかにこのままこういった状況が続けば、強いバックラッシュが生まれるかもしれない。
  • 中国地方6月の大型小売店販売額 - 山陽新聞ニュース

  • 東洋経済オンライン

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    東洋経済オンライン
    walwal
    walwal 2009/08/04
    ホンダが黒字な理由は、「現地生産の高さによる為替の影響受けにくさ」、「LOLの推進」、「なるべく在庫を作らないように設備投資を抑える」の3つらしい。
  • あの「日本ブレイク工業」が本当に“解体”危機 - 芸能:ZAKZAK

    あの「日ブレイク工業」が当に“解体”危機 突然アクセス不能に 5年ほど前、契約社員が作詞作曲したロック調の「社歌」が大ブレークし、CD10万枚を売り上げた解体業者「日ブレイク工業」(横浜市)が自社の“解体危機”に瀕していることが分かった。ホームページ閉鎖を機に倒産のウワサがネット上を駆けめぐっていたが、真相は社歌以上に破壊的なものだった。 解体業のイメージアップのため2002年に制作された「社歌」は翌年10月、テレビ朝日系「タモリ倶楽部」で紹介されて大人気となり、着メロやパチスロ、ゲーム「太鼓の達人6」の音楽としても採用された。 ブームは05年ごろに収束したが、再びその社名が表舞台に登場したのは今月19日。同社サイトが突然アクセス不能となり、神奈川県建物解体業協会の会員名簿からも社名が消えていたことが分かったのだ。 一部ネットメディアは同社に取材し、「倒産ではない」とのコメントを得た

    walwal
    walwal 2009/06/25
    まさかこういう事態になっているとは
  • コンビニ巻き込み「食のデフレ」進行 | JBpress (ジェイビープレス)

    1つめは、日ランチャイズチェーン協会が発表した、5月のコンビニエンスストア売上高である。店舗売上高(税別)は、既存店ベースで6203億円(前年同月比+1.0%)となり、13カ月連続のプラス。ただし、これにはtaspo導入後にコンビニの店頭でのたばこの対面販売が好調を維持していることによる押し上げ効果が大きく寄与しており、協会によると、この特殊要因を除くと5月の売上高はほぼ横ばいだったという(日経QUICKニュース)。 コンビニの販売状況は、表面の数字よりも実際には、はるかに厳しそうである。5月の来店客数(既存店ベース)は10億8722万人(前年同月比+2.5%)で、14カ月連続のプラスを確保。だが、平均客単価(既存店ベース)は570.6円(前年同月比▲1.5%)で、6カ月連続の減少である。客単価が下がり続ける中で、たばこを買う客のほかに、値下げを含むキャンペーンによる集客を行って、売上

    コンビニ巻き込み「食のデフレ」進行 | JBpress (ジェイビープレス)
    walwal
    walwal 2009/06/24
    デフレ圧力が強まりそう
  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
  • SNS三国時代、グリーの猛追で勢力図が大激変!(1) | 企業戦略 | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン

    ミクシィと、ディー・エヌ・エーが運営するモバゲーが覇を競ってきたSNS(交流サイト)業界が、三国時代に突入している。  二強を猛追するのが、2004年に創業したグリーだ。今年4月には会員数が1000万人を突破し、ミクシィの1700万人、モバゲーの1400万人に迫る。業績もうなぎ上りで、09年6月期の営業利益は前期比では約7倍、75億円に急拡大する見込み。対してミクシィの営業利益は37・7億円と横ばい、ディー・エヌ・エーは前期比25%増の158億円(両社とも09年3月期)と伸びは続くものの、かつての勢いは衰えた。こうしたスピードの違いはどこから来ているのか。 急成長の原動力は巧妙な課金の仕組み  明暗を分けたのは課金ビジネスの成果だ。グリーの収益源は携帯ゲームで遊ぶときに使うアイテムの販売だが、単純なプログラムゆえに原価はほぼゼロ。ライバルと比べてもず抜けた利益率を誇っている。

    walwal
    walwal 2009/06/19
    グリーのCMよく見るけど、儲かってたんだ。