タグ

2010年6月23日のブックマーク (4件)

  • 本当に「多数決」は万能なのか? 文科省が始めた「熟議カケアイ」実験 | JBpress (ジェイビープレス)

    2010年4月、文部科学省で静かな社会実験が始まった。その名は「熟議カケアイ:文科省政策創造エンジン」。専門のウェブサイトが立ち上がり、多くの教育関係者がこの新しい政策形成のやり方に期待を寄せる半面、かつて見たような「不毛な」党派対立に押し潰される懸念も大きい。果たして「熟議民主主義」は日の政策現場に根付くのだろうか。その現状を分析し、課題を洗い出してみたい。 「熟議民主主義」は deliberative democracy の訳。欧米の政治思想学者の間でこの20年ばかり盛んに議論されてきた概念である。日でも篠原一・東大名誉教授が「討議デモクラシー」として紹介するなど(篠原一『市民の政治学:討議デモクラシーとは何か』(岩波新書、2004年)』)、過去数年の間に急速に浸透してきた。 選挙で投票後、多数決で選ばれた代表に政治の舵取りを委ねる――。「数こそ力なり」だから、少数者の意見は往々に

    本当に「多数決」は万能なのか? 文科省が始めた「熟議カケアイ」実験 | JBpress (ジェイビープレス)
  • 「世界の工場・中国」の終わり 早くも「バングラデシュ詣で」

    中国が人民元相場の弾力化を打ち出し、初日取引で「最高値」を更新した。中国で相次ぐ賃上げなどを求めるストライキと合わせ、安い人件費に支えられてきた「世界の工場」の存在感が揺らいでいる。さらに安い人件費を求め、業界によっては、「バングラデシュ詣で」も始まっている。 2010年6月21日の上海外国為替市場の元の終値は、対ドルで1ドル=6.7976元まで上昇した。中国人民銀行が元相場の弾力化を公表してから初の取引日だった。先週末18日の終値から0.42%の上昇。元高ドル安は、ドル決済をする外国からの進出企業にとっては、現地での人件費増につながる。 ダッカの賃金、上海の4分の1 また中国では、賃上げなどの待遇改善を求めるストライキが相次いでいる。2010年5月以降、ホンダの部品工場や日産、トヨタ系列の工場でもストが起き、賃上げで労使合意するなどしている。台湾系電子機器工場で工員の自殺が相次いだことも

    「世界の工場・中国」の終わり 早くも「バングラデシュ詣で」
  • 端末に依存せず!iPadでも携帯でも本が読める今年の夏を熱くするグーグル電子書籍参入の衝撃

    シリコンバレー在住。著書に『行動主義: レム・コールハース ドキュメント』『にほんの建築家: 伊東豊雄観察記』(共にTOTO出版)。7月に『なぜシリコンバレーではゴミを分別しないのか?世界一IQが高い町の「壁なし」思考習慣』(プレジデント)を刊行。 ビジネスモデルの破壊者たち シュンペーターの創造的破壊を地で行く世界の革新企業の最新動向と未来戦略を、シリコンバレー在住のジャーナリストがつぶさに分析します。 バックナンバー一覧 今やもう何の迷いも躊躇もなく、電子書籍時代に突入しているアメリカだが、今夏もうひとつのビッグ・プレーヤーが加わる。グーグルである。 グーグル電子書籍と言えば、数年前から争いが続いている「ブック検索」を思い出すことだろう。アメリカの出版協会や著者協会と、とりあえずの合意にいたっているブック検索は、著作権切れした書籍や著作権所有者のわからない迷子書籍に限って、無料で全文

    端末に依存せず!iPadでも携帯でも本が読める今年の夏を熱くするグーグル電子書籍参入の衝撃
    yuigon_info
    yuigon_info 2010/06/23
    自分の中ではこれとKindleが本命。日本勢に残された「枠」は、せいぜい一つか二つかと・・・。
  • Androidタブレット『WebStation』(台湾・Camangi Corp.)の次期製品(2010年末)と技適マークについて:破壊的イノベーションでキャズム越え:オルタナティブ・ブログ

    CPUはARM9/1GHz (※)が有力候補 システムメモリ(現行128MB)およびフラッシュメモリ(現行256MB)もスペックアップを実施 現在は、Wi-FiおよびUSBインターフェイスによりイーモバイルなどの3G通信を行っていますが、外付けではなく、3GのSIMカードを内蔵できるモデルの提供も検討しているとのことです 法人向けOEM/ODMの強化(※) ※ARM9 http://www.arm.com/products/processors/classic/arm9/index.php ※JETROのOEM/ODM解説 https://www.jetro.go.jp/world/qa/i_basic/04A-011247 - といった情報を頂きました。(全てを公開できないので、この範囲にてご容赦下さい。) 年1月からの初期版出荷開始、4月からのバージョンアップ版出荷、6月からパソコン

    Androidタブレット『WebStation』(台湾・Camangi Corp.)の次期製品(2010年末)と技適マークについて:破壊的イノベーションでキャズム越え:オルタナティブ・ブログ
    yuigon_info
    yuigon_info 2010/06/23
    薬とかでもこの手の話聞くけど、行政がガラパゴス化を助長する事態は、何とかならんものか。