タグ

ブックマーク / ohnishi.livedoor.biz (3)

  • 都市の競争力を高めることが日本の急務 : 大西 宏のマーケティング・エッセンス

    2012年12月20日13:03 都市の競争力を高めることが日の急務 カテゴリ経済 kinkiboy Comment(0)Trackback(0) 「頭のなかで考える」というのと「頭のなかでしか考えない」というのは違います。いずれも目の間で起こっている現象だけに目を奪われずに、なにかを発見し、見出すためには役立ちます。しかし、「頭のなかでしか考えない」場合は、目の前で起こっている現実、その実態を見失ってしまいかねません。人は誰しも、日々なにかを解決しようと問題をたてます。「ランチはどこでなにをべようか」という問題の立て方もあれば、「どうすればもっと豊かになれるか」という問題の立て方もあります。また、ふつうは、なにかをしようと問題を立てる際に、変えることができる現実と、変えることができない現実をわけて人は判断しています。 近くの店でイタリア料理ランチをエンジョイしたいと言っても、近くに

    都市の競争力を高めることが日本の急務 : 大西 宏のマーケティング・エッセンス
  • ブロガーの最年長者は誰でしょう : 大西 宏のマーケティング・エッセンス

    2008年02月14日10:37 ブロガーの最年長者は誰でしょう カテゴリブログ kinkiboy Comment(4)Trackback(0) ときどき読ませていただいているブログ「雑感日記」さんの、プロフィールを見て驚きました。 74歳にしては元気な年寄りです。面白い人生を歩めたと思っています。まだまだ、夢いっぱいあります。いや驚きました。当に74歳?目が点になってしまいました。話題が豊富というか、冴えていらっしゃいます。年齢を感じません。 ブログ関係のカンファレンスとか会合にでると、みなさまお若く、そのなかに入ると、ひときわ年齢が高いことを思い知らされます。しかし、案外ブログの世界で活躍する方のなかにも年齢の高い方はいらっしゃいます。 人気ブログ「メディア・パブ」の筆者である田中善一郎さんはインターネットの世界の新しい話題を提供してくださっているので、若い方のように感じるのですが、

  • 安易なブランディングが呼んだ生協の危機 : 大西 宏のマーケティング・エッセンス

    2008年02月06日08:48 安易なブランディングが呼んだ生協の危機 カテゴリ経営ブランディング kinkiboy Comment(1)Trackback(2) 中国製冷凍餃子中毒事件は、いまだに原因がわからないまま、再び「メタビドホス」とは別の高濃度の殺虫剤が、回収された「CO・OP手作り餃子」から検出されたと生協が発表しました。消費者の不安が高まり、冷凍品全体の売れ行きも激減したと言います。 今回の事件は、生協も被害者であるとはいえ、ミートホープによる偽装が発覚した牛肉コロッケにつづいて、CO・OPブランドの冷凍品で中毒事件が起こったことで、生協の信頼が大きく揺らいでいることはいうまでもありません。 実際には、ミートホープの偽装品も、今回の天洋品の冷凍品も他のスーパーも扱っていたのですが、生協の場合はCO・OPブランドであったために、事件の表舞台に引き込まれ、また加害者の

    安易なブランディングが呼んだ生協の危機 : 大西 宏のマーケティング・エッセンス
  • 1