タグ

2012年10月4日のブックマーク (12件)

  • 豊健活人生:春山昇華 : 昭和天皇伝 : 伊藤 之雄

    2012年10月02日21:10 カテゴリ[edit] 昭和天皇伝 : 伊藤 之雄 明治、大正、昭和、平成、と連なる日政治と経済の歴史を猛烈な勢いで調べ始めた2012年だ。 この間45年間、そして64年間という在位である明治天皇と昭和天皇の事を調べずに避ける事は出来ない。 歴史的な資料の公開が相次いでいるので、なるべく新しいが良いと考えて、下記の昭和天皇伝を購入した。 ザーっと一回読んで、現在2回目の読み込みをしている。 昭和天皇伝では、満州事変、日中戦争、太平洋戦争、と移り変わる時代の中での様々な人間関係の有様が記述されており、他の書籍の記述の裏取りや補完ができて参考になる。 しかし、そんな調べ事から離れて、一番心に引っかかった文章は、下記のコピペ部分であった。 外人から指摘される「日人のあいまいさ」、「日人の優柔不断さ」の遠因はここにもある、、、そんな事を強く感じたのだ。

    a1ot
    a1ot 2012/10/04
    もしあと10年早く昭和天皇が円熟した政治能力を習得していれば、無分別の若者による原敬の暗殺がなければ、桂太郎の早すぎる病死がなければ、と合わせて3つのタラレバ
  • 誰でもできるやさしい海外不動産投資

    a1ot
    a1ot 2012/10/04
    あまりレバレッジを効かせると竣工後の元利払いでは支払い金額が大きくなる。自己資金があまりない(つまり所得も多くない方)にはそもそもローンもおりない
  • 未来の原動力を生み出すためには?リバース・イノベーションへの4つのステップ――ビジャイ・ゴビンダラジャン

    ダートマス大学タック・スクール・オブ・ビジネスのアール C. ドーム1924教授。国際経営論担当。ゼネラル・エレクトリック(GE)で初の招聘教授兼チーフ・イノベーション・コンサルタントを務めた。書籍『リバース・イノベーション』の著者の一人。 リバース・イノベーション講座 「リバース・イノベーション」は、世界が注目する戦略コンセプトです。この連載では、世界的ベストセラー『リバース・イノベーション』の著者で、コンセプトの生みの親でもあるビジャイ・ゴビンダラジャンのインタビューやコラム、また、日語版の出版に関わったメンバーと新興国市場に果敢にチャレンジしている企業のマネジャーとの対談などを通じて、そのエッセンスを紹介していきます。 バックナンバー一覧 注目の戦略コンセプト、「リバース・イノベーション」の入門編の連載第2回。世界的ベストセラーである『リバース・イノベーション』の著者で、コンセプト

    a1ot
    a1ot 2012/10/04
    リバース・イノベーションの推進力となるのは基本的に、新興国と先進諸国との所得格差である。たとえば、インドの1人当たり国民所得は約3000ドルだが、アメリカのそれは約5万ドルである。
  • 第5回:グーグルに勝利した男(3)「あの時、この言葉に出会っていなければ」僕の人生をつくった言葉

    ボーダレスに生きる日起業家の 人生が動きだす、世界の眺めかた 国境にとらわれることなく自由に、ボーダレスに活躍する日起業家たちのメッセージを隔週でお届けします。世界をどう眺めれば、人生は面白くなるのか、毎日がワクワクするのか、大胆な人生を歩んできた方々にそれぞれの人生を振り返ってもらいながら、日の若者に向けてメッセージを送っていただきます。 バックナンバー一覧 特別掲載号のはしがき 前回掲載号で僕のパートは終わるハズだった。 でも、どうしても皆さんに伝えておきたいことがあった。 世の中には「偉人」と呼ばれる人たちがいる。前々回(9月4日)と前回(9月18日)の記事にも書いたように、僕は自分の人生を支える「背骨」のようなものを、そうした方々の言葉を通して得てきた。どの言葉も、「あの時、出会っていなければ……」と思うと、空恐ろしさを覚えるような貴重なものばかりだ。 「特例」として掲載

    a1ot
    a1ot 2012/10/04
    他人のために社会のために尽くす。不要な自分があると、目の前の小さなことに捕らわれて、人は必ず本質を見誤る。大切なのは、そこに自分がないこと。即ち、無私。自分をなくすことができるかどうか、それがすべて。
  • 製品開発の原動力は「怒り」独自技術こそが競争を促す

    『週刊ダイヤモンド』特別レポート ダイヤモンド編集部による取材レポートと編集部厳選の特別寄稿を掲載。『週刊ダイヤモンド』と連動した様々なテーマで、経済・世相の「いま」を掘り下げていきます。 バックナンバー一覧 紙パックを使用しないため吸引力の落ちないサイクロン掃除機や、羽根のない扇風機など独自の製品で存在感を発揮、過去最高の利益を更新し続ける英国の家電メーカー、ダイソン。その創業者で、チーフエンジニアを務めるジェームズ・ダイソン氏を直撃した。(「週刊ダイヤモンド」編集部 深澤 献) ジェームズ・ダイソン Sir James Dyson ダイソン リミテッド チーフエンジニア/創業者 1947年英国生まれ。美術専門学校を経て英王立芸術大学院卒業。70年代に紙パック不要のサイクロン掃除機を発明。84年日で初のサイクロン搭載掃除機「Gフォース」を発売。93年英国でダイソン社設立。2009年エア

    製品開発の原動力は「怒り」独自技術こそが競争を促す
    a1ot
    a1ot 2012/10/04
    英国では「少しくらい真似をすることはいいことだ」という判決を出した上級司法官がいたが、ひどい話だ。いわば「ちょっとくらい泥棒するのは悪くない」という意味で、モラル的に許されない
  • いまだに自前主義を貫く日本のICTベンダーは、重複する事業を切り出し、統合し、グローバル社会の中で勝ち残るための戦略を今すぐ立て直さなければいけない

    1962年生まれ。大韓民国空軍除隊後、国立警察病院、ソウル市役所に 勤務。日でのプログラマー経験を経て、韓国で株式会社ノーエル情報テック設立。2000年、日でイーコーポレーションドットジェーピー設立。青森市の 情報政策調整監、佐賀県情報企画監、総務省の電子政府推進委員や政府情報システム改革検討会構成員を務めている。 廉宗淳 韓国はなぜ電子政府世界一なのか お隣の韓国は、国連の電子政府ランキングでここ数年、1位が指定席。かたや、日は順位を下げ続け2012年は18位。韓国の電子政府は何がすごいのか、日が学ぶべきポイントはどこか。90年代前半に日でITを学び、現在は、行政、医療、教育などの分野でITコンサルティング事業を展開する廉宗淳氏が、日の公共サービス情報化の課題を指摘する。 バックナンバー一覧 日企業が停滞から脱却するにはどうすればよいのでしょうか。今回も前回に引き続き、実例

    いまだに自前主義を貫く日本のICTベンダーは、重複する事業を切り出し、統合し、グローバル社会の中で勝ち残るための戦略を今すぐ立て直さなければいけない
    a1ot
    a1ot 2012/10/04
    「システムを調達する際に、富士通や日立、NEC等の和製メーカーのDBやミドルウエアの購入を躊躇するのは品質が悪いからではなく、各社のハードウエアの上でしか動作しないから、入札に競争の原理が働かないため
  • 「身の回り」データからの発想(1)~コホート分析で読めない未来を読め

    1964年大阪生まれ、福井育ち。小1のとき読書と読みかじりを人に教える快感に目覚め、駿台予備校では教えることの技術に衝撃を受ける。東京大学 理学部物理学科卒業後19年半、BCG、アクセンチュアで戦略コンサルタントとして働く。2003年から06年までアクセンチュア 戦略グループ統括。途中、INSEADでMBA修了。 2006年から教育の世界に転じ、社会人教育と同時に、子どもたち・親たち・教員向けの授業や講演に全国を飛び回る。「決める力」「発想力」と「生きる力」をテーマに毎年8000人以上と接している。現在K.I.T.(金沢工業大学)虎ノ門大学院 教授(専攻副主任 MBA担当)の他に、早稲田大学ビジネススクール、女子栄養大学で客員教授、放課後NPO アフタースクール及びNPO法人 3keys 理事を務める。 著書多数。『一瞬で大切なことを伝える技術』(かんき出版)は啓文堂書店2012ビジネス書

    「身の回り」データからの発想(1)~コホート分析で読めない未来を読め
    a1ot
    a1ot 2012/10/04
    情報をどう解釈するか、どう読み取る事ができるのか、考える発想がいい。
  • 悲観的なメッセージとしての議員先生による「国債大丈夫」論 - 投資の消費性について

    国債の格付けと実際の信用度 - 中村てつじの「日再構築」 http://d.hatena.ne.jp/NakamuraTetsuji/20121002#p1 アメリカや日は、自国通貨建てで国債を発行しているので、急激に債券の価格が下がる(=金利が暴騰する)というようなことがあっても、中央銀行が債券を買い取ることによって金利を下げる(=債券の価格を上げる)ことができます。 全然無理です。財政の規律を取り戻さないまま、日銀に債券を買わせて乗り切ろうというのなら、そのとき我々はさらに売り浴びせる。あるいは日銀が飲み込む千兆円の日国債が、黙っていれば暴落せざるを得ないゴミなら、こんどは日銀が発行する紙幣や、その当座預金がゴミと見做されるわけであって、そうなれば我々は円を売り浴びせる。いわゆるハイパーインフレーションと円の暴落は、商売や住宅のための長期の貸借だけでなく、日常的な生活の決済すら危

    悲観的なメッセージとしての議員先生による「国債大丈夫」論 - 投資の消費性について
  • ダイバーシティ(多様性)は事業機会の創出につながる――アンソニー・テニセラ 米IBMコーポレーションLGBTマーケット担当エグゼクティブに聞く

    企業がダイバーシティ(多様性)に取り組むことは、イノベーションを生み出す必要条件である。はっきりそう述べるのは、米IBMでLGBTマーケットの開拓を担うアンソニー・テニセラ氏。同性愛者であることを明かした同社のエグゼクティブの1人で、官公庁や企業相手の伝統的な市場とLGBTなどの新しい市場で事業機会の創出に取り組んできた。なぜ、IBMグループはダイバーシティを重視しているのか。どうして、LGBT当事者の数を増やす必要があるのか。米国企業の中でも先行しているIBMの事例と、根底にある考え方を聞いた。(聞き手/「週刊ダイヤモンド」編集部・池冨仁) Anthony Tenicela 1964年、米ペンシルベニア州生まれ。ピッツバーグ大学を卒業後、カリフォルニア大学バークレー校でパーソナリティ・組織心理学の修士号、UCLAアンダーソン・スクールでビジネス戦略の経営学修士号を取得。オンライン旅行サー

    a1ot
    a1ot 2012/10/04
    ダイバーシティという概念は、企業がグローバルにビジネスを展開していく上で、必須の事項となった。いまや、多様性は、企業の競争力や差別化の源泉であり、それなくしてイノベーションは生まれなくなっている。
  • LGBT――もはや、知らないでは済まされない―― | ダイヤモンド・オンライン

    LGBTという言葉を聞いたことがあるだろうか。。レズビアン(女性に惹かれる女性)、ゲイ(男性に惹かれる男性)、バイ・セクシャル(両性愛者)、トランスジェンダー(性同一性障害)の頭文字を取った総称であり、セクシャル・マイノリティ(性的少数者)を指す。個々人のセクシャリティは、①身体の性、②心の性、③好きになる性の組み合わせでできているので、実際には多様性がある 第16回 21世紀に求められる資質は多様性と包括性の実現になる――ベス・ブルック 英アーンスト&ヤング(EY)公共政策担当グローバル・バイスチェア(副会長)に聞く 池冨仁[週刊ダイヤモンド編集部] アーンスト&ヤング(EY)は、これまでの“多様性”に加えて、“包括性”を含むリーダーシップの重要性を強調している。なぜ、そのような方向性が… 2013.12.27 第15回 ダイバーシティ(多様性)は事業機会の創出につながる――アンソニー・

    LGBT――もはや、知らないでは済まされない―― | ダイヤモンド・オンライン
  • Tumblrの最新のトレンド | ブログヘラルド

    タンブラは実に展開の早いブログプラットフォームである。タンブラは、レイアウトおよびHTMLコードのカスタマイズの自由を大幅に認めているため、ユーザーがトレンドの大半を生み出している。タンブラを始めたら(あるいは既に始めているなら)、テーマのHTMLを積極的に取り掛かり、その他のブログやタンブラが提供しているツールだけで満足しないでもらいたい。 デザイン インテリアデザインのブログを2010年に始めた頃、私はタンブラのトレンドをよく理解していなかった。テーマガーデンから一般的なテーマを選び、積極的に調べようとはしなかった。当時、インテリアデザインに関する大半のタンブラのブログは、タイトルを上部に配置する、ワンカラムのデザインを採用していた。私のブログは他のブログに似ており、創造性を働かせ、実は様々なレイアウトやテーマを使うことが出来る点に気づくまで、デザインをほとんど変えなかった。 テーマ

  • バブル?不動産活況に沸くクアラルンプール:日経ビジネスオンライン

    アジア主要都市の「中間層(世帯年間可処分所得5000~3万4999米ドル)」以上消費者の熱い消費意欲を探った、日総研「アジア主要都市コンシューマインサイト比較調査」(以下、調査)において、クアラルンプール(注:隣接州であるスランゴール州を含む)は住宅への投資が最も活発であるという結果が明らかになった(図表1)。 住宅への投資が過熱するクアラルンプール 今回、調査対象8都市中最高の消費意欲を示す「住宅」分野を中心にクアラルンプールの消費実態を紹介したい。 マレーシア国家不動産情報センター(NAPIC)によると、クアラルンプールの不動産価格は2008年から2011年の4年間に23%上昇した。マレーシア全国では14%の上昇であり、全国平均に比べて9ポイント高い上昇幅を記録したことになる。消費者物価指数は同期間で6%程度の上昇にとどまっているため、住宅需要の増加によって住宅価格の上昇が引き起こ

    バブル?不動産活況に沸くクアラルンプール:日経ビジネスオンライン
    a1ot
    a1ot 2012/10/04
    「太陽光発電や省エネ家電などを付けただけで住宅が魅力的なものになるわけではない。ヒアリングによると、天井高、方角(風水)、寝室数などに特有の嗜好がみられた。」←リバースイノベーションが必要では?