タグ

ブックマーク / ameblo.jp/yamashige5178 (6)

  • 『リドレー2011モデル入荷』

    PRICE : \220,500(税込) フレームセット FRAME : 30ton,24tonハイモジュラスカーボンファイバー WEIGHT : 995g COLOR : Flandrien SIZE : XS 上位機種HELIUMのテクノロジーを受け持ったコストパフォーマンスに優れたフレーム。 カーボン素材は違えどISP(シートチューブ一体型)ではないHELIUMと言って過言ではないEXCALIBUR。 大きなボリュームをもつチェーンステーやカーボン材質によって、乗り心地を犠牲にすることなく切れのいいレスポンスを可能にしています。 リアステーは横方向に扁平加工された"フレキシブルシートステー"と名付け衝撃吸収に貢献し、そして大きなチェーンステー、さらにBBユニット、リアエンドをモノコック成形することで、剛性アップと軽量化を果たし、なかでもカーボン化されたリアエンドは圧巻です。 横方向に

    『リドレー2011モデル入荷』
  • 『オーバーホールはいかがですか?』

    今乗っているロードバイクのグレードアップキャンペーンです。 後ロードクロスに乗っている人もできちゃいます。 New105 通常¥77000~がなんと 特別企画プライス¥69800[税込]~ ・Rメカ・Fメカ・クランク・BB・STIレバー・ブレーキ・カセット・チェーン・バーテープ・フレームのオーバーホール・組み換え作業代込み アルテグラ ¥115000~がなんと 特別企画プライス¥105000[税込]~ ・Rメカ・Fメカ・クランク・BB・STIレバー・ブレーキ・カセット・チェーン・バーテープ・フレームのオーバーホール・作業代込み BBをもっと回転の良いパーツトーケンに交換も可能です。 通常のBBだと1500円追加です。 セラミックTBTなら11500円追加です。 かなり回りますのでヤマシゲ的にはこちらをお勧めします。カラーもたくさんありますので是非つけてみませんか? まずはご予約頂作業日程を

    『オーバーホールはいかがですか?』
  • | ヤマシゲサイクル商品紹介!!

  • | ヤマシゲサイクル商品紹介!!

  • 『MUSEEUWっていいバイクですよ。』

    これがムセウか・・・・・ぱっと見はよくわかりません。 亜麻がカーボンと一緒に入っているそうです。 ベルギーでは国家が動くほどの素材でF1には使われているそうです。 この素材を欲しがった自転車ブランドもあるそうですがベルギーのムセウがオリジナルバイクを作ったそうです。 最初は値段と見た目だけで乗ってみたい~~とメーカーさんに言っていましたら持ってきてくれて乗るチャンスをいただきました。 乗ってみた完走はいいバイク!!まさにそれです。 あとは自転車って楽しいねと言いたくなるつくりでした。 このモデルは剛性感より乗り味です。高速になれば更に力が発揮できるピナレロタイプです。 どかーん!!びゆーん!!ではなくぐーーーと加速です!! MUSEEUW MF5 \388500 各箇所亜麻とカーボンがミックスされております。 他にもいろいろモデルがありますのでスタッフまでお尋ね下さい。 当店でも取り扱いが

    『MUSEEUWっていいバイクですよ。』
  • 『サーリー ペーサーフレーム』

    SURLY PACER ロードクロモリフレーム ここ数年、スチールのロードバイクフレームの供給が大幅に減ってきていることに私たちは気がつきました。そこで私たちは一石を投じることを決意、 Surkyが提案する終日を共にすることの出来るロードバイクフレーム、「Pacer」の誕生です。 終日を共にすることが出来るバイクから得られるモノは快適さであり信頼性です。Pacerの保守的なジオメトリー、フレームチューブの仕様は「一日中サドルにまたがって」という命題から導かれた分かりやすいモノなのです。もちろんそれは近所のバーへの“足”として活躍してくれることでしょう。TIG溶接された4130クロモリ鋼のフレーム、ならびにロウ付けされたフォークは、腰を上げてのスプリントやクライミング時の剛性感を損なうことなく、路面の凸凹をそぎ取り、路面へ力を伝えるよう設計されているのです。 新しくフレームを設計するに当たっ

    『サーリー ペーサーフレーム』
  • 1