タグ

小沢茶坊主・平野貞夫に関するche-hiroshiのブックマーク (6)

  • MouRa│直言、公明党│平野貞夫「日本国漂流」

    9月1日、自民党総裁選の命、安倍晋三が「美しい国、日。」というテーマで公約を発表した。政党の代表者を選ぶという重要な行事に提示する文書にしては「オソマツ」の一言につきる。まして政権を担当する与党第一党の総裁候補にしては、国民を愚弄するもはなはだしい。その安倍晋三を、投票権を有する自民党員、国会議員の7割以上が、雪崩現象的に支持しているというのだから、この国は不思議さを通り越して、亡国という激流に飲み込まれたも同じである。  どこが問題なのか。まず、全体が責任ある政権与党の政治理念と政策の内容になっていないことである。これまで与野党や政策シンクタンクが無責任に提示したアイデアを項目として並べただけである。中身の説明が無いため、テレビのコマーシャルと変わるところがなく、ひたすらイメージで政策を誤魔化しているにすぎない。自民党内の圧倒的多数の支持という背景で、国民へ訴える総裁選の公約をサボタ

  • 特集ワイド:“剛腕”小沢一郎元代表、どう動く 6月上旬が最初のヤマ- 毎日jp(毎日新聞)

    大村秀章・愛知県知事(左)、河村たかし・名古屋市長(右)との連携に意欲を見せ乾杯する小沢一郎元代表=名古屋市西区で14日、佐々木順一撮影 またまた小沢一郎・民主党元代表(69)の動向に、政界が神経をとがらせている。政治資金規正法違反事件の「1審無罪」で党員資格を回復、親小沢派には国政の主導権奪回への期待が高まり、反小沢派には警戒心が広がる。四半世紀にわたって国政を揺り動かしてきた剛腕は、再びどこへ向かう?【戸田栄】 ◇消費増税…首相と妥協成立も ◇倒閣なら…細野豪志氏擁立も ◇解散なら…政界再編の可能性 まず最大の政治課題である消費増税については、敢然と反対する小沢元代表と「政治生命を懸ける」と言い切る野田佳彦首相との歩み寄りは、もはや不可能と見える。 「生活保護受給者が200万人を超える不況下で税を重くしたら、一体どうなるのか。天下り根絶や格差是正、無駄削減などの行財政改革をやってからじ

    che-hiroshi
    che-hiroshi 2012/05/18
    小沢茶坊主・平野ってまだ生きていたんだ(呆)。結局、小沢っていう政治家が何をしたいのか、国民である俺にはよくわからない。なにせ「忖度政治」でSontax Errorばかり出ているから。
  • 時事ドットコム:小沢氏「離党と言うな」=側近の平野氏明かす

    小沢氏「離党と言うな」=側近の平野氏明かす 小沢氏「離党と言うな」=側近の平野氏明かす 小沢一郎民主党元代表の知恵袋として知られる平野貞夫元参院議員は29日、静岡市内で開かれた内外情勢調査会で講演し、小沢氏が「党から出ると簡単に言うな」と周囲に語っていることを明らかにした。小沢氏に近い議員を中心とする消費増税反対派による離党の可能性が取り沙汰されているが、小沢氏としては「勝算」がない段階で新党論議が過熱するのは避けたい考えとみられる。  平野氏によると、小沢氏は「国民の生活が第一ということが守れる政権を続けることだ。今の政権にそれができないなら、(与党として)そうさせることだ。その意見を多数にすることが(新党結成より)優先される」と語っているという。 (2011/11/29-21:33)

    che-hiroshi
    che-hiroshi 2011/11/30
    時事通信、こんな奴をまだ自社のイベントの講師として使っているんだ。まだ小沢ネタに商品価値があるんだね(呆)。
  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

    アパラチコラで過ごす優雅な時間 メキシコ湾沿いの入り江に面した米フロリダ州の小さな町アパラチコラ。こじんまりした海辺のホテルに宿泊し、バーで新鮮なシーフードを味わえるほか、地ビールの醸造所もある。綿花や漁業で栄えたこの町には、グリークリバイバル(ギリシャ建築への回帰)様式の優雅な住宅が散見される。数キロの沖合に浮かぶセントジョージ島には白い砂浜が広がる。

    che-hiroshi
    che-hiroshi 2011/10/15
    小沢も知恵袋を使いたいなら、「平野貞夫」みたいな茶坊主ばっか頼るんじゃなくて、「Yahoo!Chiebukuro」を使った方が良い知恵をゲットできると思うよ。
  • 時事ドットコム:判事の弾劾裁判要求検討=石川議員の有罪判決で−平野貞氏

    判事の弾劾裁判要求検討=石川議員の有罪判決で−平野貞氏 判事の弾劾裁判要求検討=石川議員の有罪判決で−平野貞氏 小沢一郎民主党元代表の知恵袋として知られる平野貞夫元参院議員は14日、宇都宮市内で開かれた内外情勢調査会で講演し、元代表の秘書だった石川知裕衆院議員に有罪判決を下した東京地裁の登石郁朗判事について「(罷免のための)弾劾裁判へ向け、訴追請求を現在考えている」と明らかにした。  憲法は裁判官を含む公務員の罷免を国民固有の権利と規定。裁判官の罷免を求めるには国会に置かれた裁判官訴追委員会に訴追請求状を提出する。同委員会が罷免の訴追を決定すれば、弾劾裁判所に訴追状を提出し、裁判が開始される。罷免訴追事件は過去に8例あるが、判決が不当だとの理由で訴追されたケースはない。平野氏は講演で「関係者の意見を聞いた上で行動を起こしたい」と語った。  元代表の資金管理団体をめぐる政治資金規正法違反事件

    che-hiroshi
    che-hiroshi 2011/10/15
    小沢も知恵袋を使いたいなら、「平野貞夫」みたいな茶坊主ばっか頼るんじゃなくて、「Yahoo!Chiebukuro」を使った方が良い知恵をゲットできると思うよ。
  • 時事ドットコム:判事の弾劾裁判要求検討=石川議員の有罪判決で−平野貞氏

    判事の弾劾裁判要求検討=石川議員の有罪判決で−平野貞氏 判事の弾劾裁判要求検討=石川議員の有罪判決で−平野貞氏 小沢一郎民主党元代表の知恵袋として知られる平野貞夫元参院議員は14日、宇都宮市内で開かれた内外情勢調査会で講演し、元代表の秘書だった石川知裕衆院議員に有罪判決を下した東京地裁の登石郁朗判事について「(罷免のための)弾劾裁判へ向け、訴追請求を現在考えている」と明らかにした。  憲法は裁判官を含む公務員の罷免を国民固有の権利と規定。裁判官の罷免を求めるには国会に置かれた裁判官訴追委員会に訴追請求状を提出する。同委員会が罷免の訴追を決定すれば、弾劾裁判所に訴追状を提出し、裁判が開始される。罷免訴追事件は過去に8例あるが、判決が不当だとの理由で訴追されたケースはない。平野氏は講演で「関係者の意見を聞いた上で行動を起こしたい」と語った。  元代表の資金管理団体をめぐる政治資金規正法違反事件

    che-hiroshi
    che-hiroshi 2011/10/15
    さすがにこの記事読んで目が点(・・?になった、そして怒りが。平野はアドバルーンをあげているんじゃなくて本気で弾劾すべきと思っているのでは?法律を恣意的解釈する態度に怒りを覚える。
  • 1