タグ

ブックマーク / www3.nhk.or.jp (865)

  • シャープ 戴社長“東証1部復帰後に退任” | NHKニュース

    台湾のホンハイ精密工業の傘下で経営再建中のシャープは、ホンハイ出身で再建を指揮している戴正呉社長が記者団に対し、来年度の黒字化と再来年度の東証1部への復帰を実現したあと社長を退任し、後任には日人を充てる意向を示しました。 シャープは、ことし8月のホンハイからの出資の完了後、ホンハイ出身の戴社長の下で経営再建を進めていて、戴社長は先月の中間決算の記者会見で、来年度は最終黒字を達成し、再来年度には東証1部への復帰を目指す考えを示しています。 これについて、戴社長は5日朝、記者団に対し、「シャープを黒字にして東証1部に戻すのが私の役割だ。達成したら退任する」と述べ、黒字化と東証1部復帰を実現した場合、社長を退任する意向を示しました。さらに、後任の社長には日人を充てるとしたうえで、社内外から人材を探すとしています。 戴社長は、8月の就任から4か月足らずでみずからの進退について明言したことになり

    シャープ 戴社長“東証1部復帰後に退任” | NHKニュース
    mani023
    mani023 2016/12/05
    リストラなど嫌な役回りを演じて悪役として退任するという事なのだろうか。だとすればこの潔さは凄いと思うし、社員や日本人のホンハイへの好感度を上げることになるかもしれない。
  • 極右の元首は誕生せず オーストリア大統領選 | NHKニュース

    ヨーロッパ中部のオーストリアで行われた大統領選挙で、オーストリアの公共放送は、難民や移民の受け入れに寛容な姿勢を示してきた、緑の党の出身のアレクサンダー・ファン・デア・ベレン氏が勝利を確実にしたと伝えました。

    極右の元首は誕生せず オーストリア大統領選 | NHKニュース
    mani023
    mani023 2016/12/05
    難民や移民の批判だけで極右政党が躍進することに理解は出来るけど、それだけで判断するのは危険な行為だと思うと同時に難民・移民政策が国民の負担になっている証なのが分かるなあ。
  • 病院に突っ込んだタクシー 標識も倒す かなりの速度か | NHKニュース

    3日に福岡市の総合病院にタクシーが突っ込んで、10人が巻き込まれ3人が死亡、1人が重体となっている事故で、タクシーは現場のすぐ手前にあった交通標識の支柱を倒して、建物に突っ込んでいたことがわかり、警察は、かなりの速度が出ていたと見て、衝突直前の状況を調べています。 このほか6人がけがをしていて、警察は、個人タクシーの運転手、松岡龍生容疑者(64)を逮捕し、過失運転致死傷の疑いで調べています。 警察によりますと、松岡容疑者は「ブレーキを踏んだが止まらず、エンジンブレーキをかけようとしたが減速しなかった」と供述し、道路にもブレーキの痕は残っていなかったということです。 さらにタクシーは、現場のすぐ手前にあった交通標識の金属製の支柱を根元から倒して進み、病院の縁石や植え込みを乗り越えて建物に突っ込んでいたことが警察の調べでわかりました。 警察は、かなりの速度が出ていたと見て、衝突直前の状況を調べ

    病院に突っ込んだタクシー 標識も倒す かなりの速度か | NHKニュース
    mani023
    mani023 2016/12/05
    交通標識や植え込みに突っ込みギア操作もしていることだけを読むと止める努力をしていたように思える。今後、車の異常の有無が焦点になるなあ。
  • タクシー 速度落とさないまま病院に突っ込んだか | NHKニュース

    3日、福岡市博多区の総合病院にタクシーが突っ込んで、10人が巻き込まれ、3人が死亡、1人が重体となっている事故で、タクシーは、少なくとも現場のおよそ50メートル手前から速度を落とさないまま病院に突っ込んだと見られることが、警察への取材でわかりました。警察は事故直前のタクシーの走行について詳しく調べています。 この事故で、いずれも福岡市博多区の、花田盛幸さん(44)との美佐代さん(44)、それに、遠藤一行さん(53)の3人が死亡し、女性1人が意識不明の重体となっています。このほか6人がけがをしました。 警察は、個人タクシーの運転手、松岡龍生容疑者(64)を逮捕し、過失運転致死傷の疑いで調べています。 警察によりますと、タクシーは、少なくとも現場のおよそ50メートル手前の交差点付近から速度を落とさないまま病院の建物に突っ込んだと見られるということです。 松岡容疑者は、調べに対し「ブレーキを踏

    タクシー 速度落とさないまま病院に突っ込んだか | NHKニュース
    mani023
    mani023 2016/12/04
    ギアを操作する余裕がある辺り、最近よく報道されるアクセルとブレーキの踏み間違いとは違う感じもする。
  • 病院にタクシー突っ込む 3人の死亡を確認 | NHKニュース

    3日夕方、福岡市博多区にある総合病院にタクシーが突っ込んだ事故で、警察によりますと、男女3人の死亡が確認されたほか、7人がけがをしているということです。運転していた64歳のタクシー運転手は「ブレーキを踏んだが止まらなかった」と供述しているということで、警察は運転手を逮捕し、詳しい状況を調べています。 タクシーは窓際のラウンジを進んだあと、室内の壁にぶつかって止まりましたが、警察によりますと、この事故で男性2人と女性1人の合わせて3人の死亡が確認されたほか、7人がけがをしているということです。 タクシーに乗客はいませんでした。 警察は、タクシー運転手の松岡龍生容疑者(64)を過失運転傷害の疑いでその場で逮捕しました。 警察によりますと、調べに対し「ブレーキを踏んだが止まらなかったので、ギアを変えてエンジンブレーキをかけようとしたが減速しなかった」と供述しているということで、警察が詳しい状況を

    病院にタクシー突っ込む 3人の死亡を確認 | NHKニュース
    mani023
    mani023 2016/12/04
    ギアを変える余裕があったのなら、ブレーキの踏み間違いではないのかな。現場検証を待たないとなんとも言えないなあ。
  • 2%以上賃上げ企業への減税を拡充へ | NHKニュース

    政府・与党は、企業が賃上げをした場合に法人税を減税する制度を拡充し、これまでも賃上げを進めてきた中小企業が来年度、さらに2%以上の賃上げを行った場合、給与の増額分の最大22%を法人税から差し引く減税措置を導入する方針を固めました。 これに加えて政府・与党は、賃金の引き上げをさらに促そうと、来年度の税制改正でこの制度を拡充する方針を固めました。 具体的には、これまでも賃上げを進めてきた中小企業が来年度、さらに2%以上の賃上げを行った場合、給与の増額分の最大22%を法人税額から差し引き、減税します。また、大企業については同じように来年度、2%以上の賃上げを行った場合、給与の増額分の最大12%を法人税額から差し引き、減税します。 政府・与党は、産業界で賃金の伸び悩みが懸念される中、こうした仕組みを新たに加えることでとりわけ中小企業の賃上げを後押ししたい考えです。

    2%以上賃上げ企業への減税を拡充へ | NHKニュース
    mani023
    mani023 2016/12/03
    大企業よりも中小企業を優遇していくのは良いと思う。これでお金が回るきっかけになると良いなあ。強いて言えば消費税をあげずにコレをやっていれば景気回復して税収増えたんじゃないかと思ってしまう。
  • 71歳運転の車がコンビニに突っ込む 店員けが 埼玉 | NHKニュース

    2日午後、埼玉県和光市で、71歳の会社役員が運転する車がコンビニエンスストアに突っ込み、店員1人がけがをしました。調べに対して「アクセルとブレーキを踏み間違えた」と供述しているということで、警察が詳しい状況を調べています。 この事故で店の入り口付近のガラスが大きく壊れ、店内にいた17歳のアルバイトの男性店員が腰を強く打つけがをしたということです。 警察は、車を運転していた埼玉県朝霞市の会社役員、山口坦容疑者(71)を過失運転傷害の疑いで逮捕しました。 これまでの調べに対し、「アクセルとブレーキを踏み間違えた」と供述しているということで、警察が詳しい状況を調べています。 事故を目撃した71歳の男性は「コンビニの駐車場の近くで車が急発進し、店に突っ込んだあとも車は前に進もうとしていて、アクセルを踏んでいるような状況だった。自分も高齢なので、改めてこうした事故は怖いと思いました」と話していました

    71歳運転の車がコンビニに突っ込む 店員けが 埼玉 | NHKニュース
    mani023
    mani023 2016/12/03
    高齢者の事故だからニュースになるのは解るのだけど、せめて他の事故との割合とかも載せないと「ポケモンGOで事故」と同じように不公平感がある。
  • 連合が衆院選方針の素案 民進・共産の協力を強くけん制 | NHKニュース

    連合は、次の衆議院選挙に臨む基方針の素案をまとめ、民進党への支援を引き続き強化していく一方、共産党は理念が根的に異なるなどとして、民進・共産両党が協力関係を深めることを強くけん制しています。 それによりますと、与野党の勢力がきっ抗し、政策で切さたく磨する政治体制を確立することが重要だとして、引き続き、民進党への支援を強化していくとしています。一方で、野党連携について、「政権選択選挙である衆議院選挙では、基政策の一致が不可欠で、目の前の勝利のみを目的とした共闘は、国民の理解が得られない」と指摘しています。 そのうえで、「共産党は、民進党などの民主主義政党とは根的に異なり、選挙戦で連携することはありえない」と強くけん制していて、連合は、年内に基方針を決定することにしています。 野党連携をめぐっては、共産党が、次の衆議院選挙で民進党などとの野党4党の選挙協力を発展させ、「野党連合政権」

    連合が衆院選方針の素案 民進・共産の協力を強くけん制 | NHKニュース
    mani023
    mani023 2016/11/30
    「労働者の権利を守る」という意味で理念は一致していると思うけど。過去のしがらみを引きずって身動き出来なくなってないか心配。
  • 企業の保育所整備 固定資産税など半減で後押しへ | NHKニュース

    政府・与党は、来年度の税制改正で、企業が従業員向けに整備した「認可外」の保育所について、土地や建物にかかる固定資産税などを半額に軽減し、待機児童の解消を後押しする方針を固めました。 このため政府・与党は、来年度の税制改正で、企業がこうした認可外の保育所を整備して運営する場合、固定資産税などを半額に軽減する方針を固めました。これによって企業に保育所の整備を促し、ことし4月時点で、全国で2万3500人余りにのぼる待機児童の解消を後押ししたいとしています。 このほか、政府・与党は、個人が株式などへの投資で得た利益を5年間、非課税にする「NISA」と呼ばれる制度について、若い世代により投資してもらおうと新たな枠組みを設ける方針です。具体的には、投資の上限額を今の年間120万円より低くする代わりに非課税の期間を5年より長くするもので、今後、詳細な制度設計について検討を進めることにしています。

    mani023
    mani023 2016/11/30
    保育士の待遇改善は対策されるのだろうか。箱を増やしても質が悪ければ意味がないと思う。
  • 顧客満足度や利便性を向上 AIの活用始まる | NHKニュース

    AI=人工知能の実用化が急速に進んでいます。企業がコールセンターでの受け答えの改善を図るためのいわば「指南役」として使ったり、日語が話せない外国人旅行者のために料理のメニューを瞬時に翻訳するなど、客の満足度や利便性を高めるための活用が始まっています。 コールセンターでは、オペレーターの受け答えのよしあしによって客の満足度に大きな差が出るということで、受け答えの改善は重要な課題になっています。 このAIは、電話口での客の声の高さや明るさなどを分析して100点満点で採点し、どういった受け答えに客が不満に感じたか教えてくれるということで、改善につなげているということです。 メーカーは、銀行など窓口で接客を行う場面でも活用できるよう開発を進め、2年後をめどに販売したいとしています。 AIを開発した富士通研究所の大谷猛主任研究員は「今後は、応対中にリアルタイムに顧客の満足度がわかるような仕組みを開

    mani023
    mani023 2016/11/28
    "AIでおもてなし"←これ良いなあ。
  • 人口増加自治体に交付税の上乗せ配分枠を倍増へ | NHKニュース

    総務省は、人口減少対策に積極的に取り組む自治体への支援を強化するため、人口の増加などで成果を上げた自治体に上乗せして配分している地方交付税の予算枠を3年後までに2倍程度に増やす方針を決めました。 このうち、5000億円を人口増加率などの指標の数値が悪く、より手当てが必要な自治体に重点的に配分する一方、残る1000億円は人口の増加や若者の就業率の改善などで成果を上げた自治体に上乗せして配分しています。 これについて、総務省は、算定方法を見直し数値の悪い自治体への配分枠を、来年度から段階的に1000億円減らす一方、成果を上げた自治体に配分する枠を3年後までに2倍程度に増やす方針を決めました。 総務省は、こうした見直しで人口減少対策に積極的に取り組む自治体への支援を強化し、取り組みをいっそう促したい考えです。

    人口増加自治体に交付税の上乗せ配分枠を倍増へ | NHKニュース
    mani023
    mani023 2016/11/27
    "来年度から段階的に1000億円減らす"←結局はこれをやりたいだけで、成果を上げる自治体が増えるとは考えにくい。
  • 国会議員関係団体の政治資金 3億5000万円が飲食に | NHKニュース

    総務省が25日に公表した政治資金収支報告書を、NHKが調べたところ、去年、国会議員に関係する200余りの政治団体で、少なくとも合わせて3億5000万円が飲に使われていたことがわかりました。専門家は「飲政治活動に必要なのか線引きがあいまいで、どのような意味があるのか説明できることが大事だ」と指摘しています。 このうち、飲費としてレストランやバーなどに支出をしていた団体は4割近い212にのぼり、少なくとも合わせて3億5000万円余りの政治資金が飲に使われていました。 中には、銀座や赤坂の会員制の高級クラブを頻繁に利用する団体もあり、クラブを運営する会社への支払いだけで、年間900万円余りに上るケースもありました。 女性従業員が接客するキャバクラなどへの支出もありました。 政治資金の飲への支出を巡っては、東京都の舛添前知事が自宅近くのレストランなどの利用について「政治活動に利用したこ

    mani023
    mani023 2016/11/26
    飲食代を政治資金で賄うなとは言わない。高額すぎるので税金で贅沢をしていると国民から見られても仕方が無いと思う。
  • 博多駅前 再び道路7センチほど沈み込む 通行止めに | NHKニュース

    福岡県の博多警察署によりますと、26日午前1時半すぎ、JR博多駅前の道路が大規模に陥没した現場の周辺で、「再び道路が5センチほど沈み込んでいる」という通報があったということです。このため、警察は午前1時45分から、博多駅前の交差点から博多区役所南口の交差点までを全面通行止めにして、道路の状況や沈み込んでいる範囲などを調べています。

    mani023
    mani023 2016/11/26
    強度あげて埋めたらその下の柔らかい地盤が沈んだのかな。
  • 高齢者運転の車が追突 子どもら12人病院に搬送 | NHKニュース

    21日夕方、東京・八王子市内の交差点で70代の高齢者が運転する車が前の車に追突するなど車3台が絡む事故があり、運転していたと見られる70代の男性や追突された車の子ども4人など合わせて12人が病院に搬送されました。搬送された人のうち、運転していたと見られる高齢の男性のけがの程度はわかっていませんが、子どもたちなどほかの11人は今のところ、命に別状はないということです。 この事故で、追突した車を運転していたと見られる70代の男性や、最初に追突された車に乗っていた2歳から9歳と見られる子ども4人など合わせて12人が病院に搬送されました。 搬送された12人のうち、運転していたと見られる70代の男性のけがの状態はわかっていませんが、搬送された4人の子どもを含め11人は今のところ、命に別状はないということです。 現場は、JR西八王子駅近くの交通量が多い甲州街道にある交差点で、警視庁は当時の詳しい状況な

    高齢者運転の車が追突 子どもら12人病院に搬送 | NHKニュース
    mani023
    mani023 2016/11/22
    これから高齢者の事故は増えるだろうけど、スマホ操作や飲酒運転など交通事故は他にもあることを忘れてはいけない。自動ブレーキが普及するのが望ましいけど、高齢者はMT車に乗るというのも良いかもしれない。
  • バス運転手のスマホ操作 国交省が指導強化へ | NHKニュース

    バスの運転手が乗務中にスマートフォンを操作していたことがわかり国が処分などを行ったケースは、ことし4月以降、全国で9件に上っていて、国土交通省は、再発防止に向けてバス会社などへの指導を強化することになりました。 内訳を見ますと、メールやメッセージのやり取りが3件、ゲームアプリの「ポケモンGO」をしていたケースが2件、サイトの閲覧が1件などとなっています。今月には、岡山市の会社が運行する観光バスの運転手が、走行中に「ポケモンGO」をしていたとして、懲戒解雇の処分を受けています。 事態を重く見た国土交通省は、今後、バスやタクシー、それにトラックの運転手が乗務中にスマホを操作したことがわかった場合、会社に対し法律に基づく「監査」を必ず行ったうえで厳格に処分するなど指導を強化することを決めました。 石井国土交通大臣は、21日開かれた衆議院の委員会で、「運転中のスマートフォンの操作は事故につながりか

    mani023
    mani023 2016/11/22
    やっと運転中のスマホ操作の内訳を発表するようになったのかな。ポケモンGOだけを槍玉にあげる報道はうんざりだったので良い傾向だと思う。
  • 大卒初任給 女性 初の20万円に | NHKニュース

    ことし大学を卒業して就職した新入社員の初任給は3年連続で増加して平均で20万3400円となり、女性も初めて20万円に達しました。 これは去年より1400円、率にして0.7%増えていて3年連続の増加となりました。 男女別では男性が20万5900円、女性は20万円で、女性は統計を取り始めた昭和51年以来初めて、初任給が20万円に達しました。 また、企業の規模別では、従業員1000人以上の大企業は去年より1700円多い20万6900円、従業員100人以上、1000人未満の企業は去年と同じ20万1100円、100人未満の企業は4200円多い19万9100円でした。 厚生労働省は「労働市場が好調な結果が初任給にも反映された形で、全体の底上げが女性の初任給も押し上げたのではないか」と分析しています。

    mani023
    mani023 2016/11/21
    少子化で新卒者は少ないので人気なのかな。あとは使い捨てのような働き方をさせずに大事に育てていって欲しい。
  • 根強い節約志向 スーパーや外食チェーンが値下げ | NHKニュース

    消費の伸び悩みが続く背景に根強い節約志向があると指摘されています。こうした中、大手スーパーや外チェーンなどでは、消費を喚起して売り上げを増やそうと、商品の値下げに踏み切る動きが広がっています。 また、ドーナツチェーンのミスタードーナツも、今月8日からドーナツのおよそ8割を10円~30円値下げしました。会社では、原材料費の上昇などでこの4年間に2度値上げしましたが、値下げを求める声が相次いだことから値下げに踏み切りました。店を訪れた女性客は「このところ野菜の値段も高くなっているので、お金の使い方には気をつけています。少しでも安いと助かります」と話していました。 このほか、日用雑貨などを販売する無印良品も、来年以降に販売を始める衣類や菓子など200品目以上について、現在販売している同じタイプの商品より値下げする方針です。 小売りや外業界では、消費者の節約志向は根強いという声が多く聞かれ、値

    根強い節約志向 スーパーや外食チェーンが値下げ | NHKニュース
    mani023
    mani023 2016/11/20
    アベノミクスで雇用増加しても低賃金労働者が増えただけなので、節約志向が蔓延するのは仕方がない。高所得者や大企業に増税して利益追及より低所得者の賃金に回して内需拡大でお得という流れが生まれて欲しい。
  • 厚さ0.5ミリのデジカメ実現へ レンズ使わない技術を開発 | NHKニュース

    レンズの代わりに特殊なフィルムを使うことで、厚さがわずか0.5ミリのデジタルカメラを実現できる技術を大手電機メーカーが開発しました。 従来のデジタルカメラは、レンズを通った光が画像センサーに当たり像を結びます。これに対して今回の技術は、像は結ばずに光が同心円状の模様に当たって画像センサーの表面にできる影を撮影し、光の方向をコンピューターで解析することで、元の画像や動画を復元します。 この原理を使えば、撮影のあとからでもピントを合わせる位置を自由に決めることができるということです。 一般的なスマートフォン用のカメラ部品は、厚さが5ミリ程度ですが、今回開発した技術では、0.5ミリの薄さのカメラも可能になるとしています。 また、レンズを使わないことでコストを抑えることもできるとして、メーカーはこの技術を画像センサーとして多くのカメラを使う自動運転車やロボット、工場の生産設備など幅広い分野で、再来

    厚さ0.5ミリのデジカメ実現へ レンズ使わない技術を開発 | NHKニュース
    mani023
    mani023 2016/11/16
    800万画素くらいあれば使える気もするけど、感度とかどうなんだろう。暗所での撮影が出来ないと車や監視カメラには使えないよなあ。再来年の実用化というのが楽しみだ。
  • 安倍内閣 「支持する」55% 「支持しない」26% | NHKニュース

    NHKの世論調査によりますと、安倍内閣を「支持する」と答えた人は、先月の調査より5ポイント上がって55%、「支持しない」と答えた人は、7ポイント下がって26%でした。

    mani023
    mani023 2016/11/15
    ネガティブな理由なのに支持率高いなあ。与党野党を問わずこういう状態は良く無いと思う。
  • 車の自動走行実用化へ 政府が大規模な実証実験の方針 | NHKニュース

    政府は、乗用車などの自動走行の実用化に向けて、自動車メーカーや研究機関などの参加を募り、来年9月頃から1年半かけて、首都高速道路や東名高速道路、それに、東京の臨海地域の一般道路などで、大規模な実証実験を行う方針を固めました。 これを受けて、政府は、自動車メーカーや研究機関などの参加を募り、来年9月ごろから平成31年3月まで1年半かけて、大規模な実証実験を行う方針を固めました。 具体的には、首都高速道路、東名高速道路、新東名高速道路、常磐自動車道などの、合わせておよそ300キロメートルの区間と、東京の臨海地域の一般道路などで自動走行の乗用車などを走らせ、データを収集するということです。 乗用車などの自動走行は、加速、ブレーキ、ハンドル操作のいずれかを自動で行う「レベル1」から、ドライバーが運転に全く関与しない「レベル4」まで4段階に区分されていて、政府は、どのレベルの実験を行うのかなど、具体

    mani023
    mani023 2016/11/15
    高齢化社会で運転ミスによる事故も多発しているので、前方後方ブレーキだけでも義務にした方が良いと思う。最も期待するのはレベル4だけど。