タグ

関係に関するmassunnkのブックマーク (21)

  • 関係性に萌える『スラムダンク』~スポ根としての女子まんが序論(2)~

    『Slam dunk―完全版』(集英社) ――幼いころに夢中になって読んでいた少女まんが。一時期離れてしまったがゆえに、今さら読むべき作品すら分からないまんが難民に、女子まんが研究家・小田真琴が”正しき女子まんが道”を指南します! スポ根における読者サービスとして、たとえば「必殺技の快感」、そして「成長の快感」「勝利の快感」といった、いくつかの快感が挙げられます。 『スラムダンク』を女子まんがとして読み解くとき、そこにあるのは「関係性の快感」です。「関係性の萌え」と言ってもよいでしょう。それが証拠に、作の最終話に描かれた最上級のカタルシスは「桜木と流川のハイタッチ」でありました。物語の当初からいがみ合い続けながら、その実心の中ではお互いを認め合っていて、それが遂に抑えきれず発露した瞬間の絶大な「萌え」たるや! 「最強の敵」である山王に勝利したことよりも、もしかしたら井上雄彦先生はこの見開

    関係性に萌える『スラムダンク』~スポ根としての女子まんが序論(2)~
  • 斎藤環『関係の化学としての文学』 - 蝶を曳く−文芸時評

    ラカンを読もうとして私はいつも挫折した。解説書は何冊か読めたけど、ラカンは読めなくてもいいや、と思わせた。斎藤環『生き延びるためのラカン』で初めてラカンを面白いと思えたものである。 小説を筋立てや設定、登場人物、文体で批評する例はよくあるが、斎藤環は「関係」を考える。そこが新鮮だ。ただし、「関係」とは何か。多くの批評がたとえば恋愛「関係」を扱っているように見える。しかし、斎藤の言う「関係」は「所有」ではない。「小説においては、「所有」以外の形式において恋愛関係が描かれることはきわめて稀である」と彼は言う。多くの小説が男性原理によって書かれてしまっている。 男性にとって、性愛とは所有することだ。だからセックスは性関係の全てであり、究極の所有の儀式にほかならない。モノにするだの喰うだのといった俗語が表す状態がすべて、ということになる。言い換えるなら、男性は女性との関係において、セックスよりも深

    斎藤環『関係の化学としての文学』 - 蝶を曳く−文芸時評
  • 《つながりかた》という、政治的・臨床的な課題 - Freezing Point

    いくつかの集まりに参加し、生きづらさや居場所についての話になった。 それであらためて、繋がろうとすることよりも、《つながりかた》こそが問題なのだと思い至る。 「論じかた」=「つながりかた」。 知識人たちの言説に非常に特徴的なのは、彼らの論じる内容が、彼らじしんの営む身近な関係性のありかたと解離していることだ。 「こんなのできましたよ」という知性誇示ばかりがあって、どういう前提を共有してつながっているのか、そこの分析は拒否する(批評とは認めない)。 「環境管理と動物化」「つながりの社会性」「オタクになれ」「感染せよ」など*1、つながりに関するメタ分析や提言をひたすら続けているが、彼らはリアルタイムの具体的な関係分析を、コミュニティ維持の必要条件とは見なしていない。 臨床に口を挟むような提言を繰り返しているのに、メタ言説や硬直した方針をリピートするだけ。――「こういう論じ方をしないと、あなたは

    《つながりかた》という、政治的・臨床的な課題 - Freezing Point
  • 七里の鼻の小皺 - 血縁人称詞について 数個の「妹」の分裂を浄めることへの執着

    massunnk
    massunnk 2007/11/03
    「人称詞の豊かさが、日本人の人間関係に深く係っているという直感があるようだ」
  • 宮台師匠とアミュドロイド・ハルコの、愛が「ニッポン」を救うのだ! - MIYADAI.com Blog

    MIYADAI.com Blog (Archive) > 宮台師匠とアミュドロイド・ハルコの、愛が「ニッポン」を救うのだ! « 幼い頃に観た藤城清治(当時木馬坐)の影絵劇『銀河鉄道の夜』のDVDが発売されました! | 祝 安倍晋三内閣終焉に寄せて » 第2回 今回のハルコのギモン 「今どきの男女が異性に一番求めてるものは何ですか?」 今のニッポン人に一番足りないのはカルシウムでも時間でも品格でもなく、「愛」なんです。どうして「愛」は足りなくなっちゃったの? ハルコと一緒に考えてみましょ! ハ:え〜、前回は「最近の女のコたちが幼稚になった」っていうお話でした。エッチはすぐしちゃうくせに、感情の経験値が低いのが幼稚化の原因じゃないかって宮台師匠は言ってましたよね。じゃあ、男のコのほうはどうなのって話を今回は聞きたいんですけど。 宮:わかった。ご存じのとおり僕は首都大学東京の教授なんだけど、仕事

    massunnk
    massunnk 2007/09/22
    「今回のハルコのギモン「今どきの男女が異性に一番求めてるものは何ですか?」」
  • 『ヒストリエ』 岩明均

    フェロモンボディのボディソープを買いました。  スリミング・セルライト対策のソルト系のボディソープとしてクチコミでも割と評価... 「美白フリークの愛用する6つの日焼け止め」で触れたイプサのプロテクター・デイシェルター・ブライトビジョンをまた買いました。 ...

  • WIRED VISION / 濱野智史の「情報環境研究ノート」 / 第15回 セカンドライフの「わかりやすさ」について考える(3)

    第15回 セカンドライフの「わかりやすさ」について考える(3) 2007年9月 6日 ITメディア コメント: トラックバック (0) ――セカンドライフ考察編(11) 【最終回】 (15-1)から続く ■15-2. セカンドライフという「失われた隠喩」の再来――「サイバースペース」はなぜそう呼ばれなくなったのか さて、いささか抽象的な話が長くなってしまいましたが、ここで少し歴史的経緯を振り返っておけば、インターネットが一般社会に浸透していくに従って、この10年の間に、いわゆる「サイバースペース」的な《空間性》のイメージはむしろ衰退し、ブログやSNSの隆盛に見られるように、《関係性》のイメージが前景化してきたということができるでしょう。東氏がおよそ10年前に「サイバースペースはなぜそう呼ばれるか」と書いてから以降、実際のところインターネットが「サイバースペース」と呼ばれることは少なくなった

    massunnk
    massunnk 2007/09/08
    「■15-2. セカンドライフという「失われた隠喩」の再来――「サイバースペース」はなぜそう呼ばれなくなったのか」
  • jkondoの日記 - 興味を持ったことだけでも相手に伝える

    褒めるとか立派な意見を言う、とかまで行かなくても、「面白かった」とか、さらに言えば「読んだ」とかだけでも相手に伝えることに価値があるよなあ。 ミーティングで皆が「賛成」と一言だけ言うだけで議論の進み方が全く変わるように、それで何かが動き出したりする。 興味を持った、というだけでも価値のあることで、それを伝えると喜ぶ人がいたりするんだよなあ。 ブログで引用したとか、相手のブログにコメント書くとか、トラックバック送るとか、ブックマークしたことが伝わるとか、RSSで読んだとか、「もっと読む」を押したとか、足あとつけるとか、アクセスログを相手が見てるとか… "Attention Economy"だなあ。まさにAttention as Currencyだとふと思いました。 通貨を支払えば相手はattention裕福になる。通貨と引き換えに支払い者が得る物は何だろうか。情報?信頼?好感?またしても興味

    jkondoの日記 - 興味を持ったことだけでも相手に伝える
  • mixiと女社会と「泥の文明」

    べにぢょのらぶこーるさんの「やっと分かったよ!ミクシィが”気持ち悪い”理由!!」が注目を浴びていますね。 答えは、”女社会だから。” もっと正確に表現すると、”女の子社会だから。” (・・・) 女の子は群れるのが好き。無所属では不安な生き物なのです。 ミクシィがこれだけ流行ったのは、女の子的な男性、あるいは女の子的な空気に抵抗がない男性が増えてきているということかもしれませんね。 mixiについてはずっと前に「mixi疲れと友達友達」というエントリを立てたのですが、脱会(敢えて「脱会」と書きたい)して以来、すっかり関心の外になっていました。 わたしの数少ない友人は、既にほとんどが脱会済み。そのうち一人再入会した子がいますが、水商売バイトの営業用アカウントです。要するに少ない友達のほぼすべてが「友達いない単独者タイプ」ということですね(笑)。「「めちゃモテ」と世界最強」でも書きましたが、も

    massunnk
    massunnk 2007/08/11
    こいつすごやばいよw「自信がなくてもあるフリをして力で突き進む道こそ侠気、と信じています」
  • ともだちおやこ - 深く考えないで捨てるように書く、また

    よくあちこちで「友達母娘」というのを見聞きする。母と娘(10代後半以降)で仲良く連れ立ってショッピングやらイベントやらに出かけたり、服やアイテムを貸し借りしたりするというようなあれ。 自分の場合、10代のころはあまりなかったが、20代後半以降になると、急激に母との距離が縮まった感がある。その前は子どもと大人だったのが、どっちも同じ大人属性に入ったからだろうか。妹もそうだったようで、いまいち母と反りが合わないのにもかかわらず、実家にいるときによく母と妹で(父は行きたがらず留守番。私は仕事があるので行けない)海外やら国内遠方やらに旅行に出かけていたものだ。 だから、うちの場合は典型的な友達母娘ではないが、そういった母娘の仲良し感覚、母と娘の距離感の近さはわからないでもない。 などということを考える時に思うのだが、「友達母娘」はあるが、「友達父子」は聞かないなあ。 父と息子の場合、母と娘ほど距離

    ともだちおやこ - 深く考えないで捨てるように書く、また
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    massunnk
    massunnk 2007/07/30
    「関わる人間、関わるブロガーを賢くする、進化させるブロガー」『進化』ってとこが気になる、『進化』ってなんだろう
  • 2007-07-29

    ・無力感 ・自助努力への過小評価 ・治療者のカリスマ化*1 ・相互性なき治療関係*2 ・特殊な治療論への固着 ・治療者の互換性がなくなる ・ドクターショッピング*3 ・治療方針に従えなかった場合のゆきすぎた自責感 ・対人関係=治療関係になりやすい ・トラウマ的な治癒モデル*4への傾斜 ・治療そのものの自己目的化*5 ・「失敗」→「怨恨」となりやすい *1:転移性治癒 *2:治療方針の絶対化 *3:理想の治療者の探求、あるいは治療不信ゆえの”嗜癖化”もありうる *4:自己啓発セミナーetc. *5:治療関係の慢性化 ・万能感 ・「自己流」への過剰評価 ・医療への蔑視と拒否*1 ・上記に基づく、オルタナティブな治療法*2への反動的傾斜 ・操作主義*3の問題 ・ドクターショッピング*4 ・相互性なき治療関係*5 ・治癒=超人化となりやすい ・自助努力が不足している(ようにみえる)ものへの不寛容

    2007-07-29
    massunnk
    massunnk 2007/07/29
    他力の問題/自力の問題、関係
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • 付き合い方 - しびれくらげ

    田舎の祖母の家に遊びに行ったら、居間に知らないが寝転がっていたのでびっくりした。 「おばあちゃん、飼ってるん?」 「飼っとるんじゃないよ。おるんよ」 いい付き合い方だな。

    付き合い方 - しびれくらげ
  • 2007-07-16

    これまでのさまざまな議論の中から、ここでは社会保障に頼らず、互助努力に限定したアイデアのみが記されている*1。 個々のアイデアの検証には、心理・人文的な理解だけでなく、経済的・法的な理解が必須になる。個人の継続的な社会参加については、心理面だけでなく、制度的な理解や整備が必須だ。 以下、関連することをいくつかメモしてみる。 *1:たまたま今回そうしたのか、それとも斎藤環自身の社会思想やひきこもり理解がそういうアイデアに限定させたのか、今後の検討課題。 ひきこもり経験を持ち、現在は『情報センターISIS 』スタッフを勤める梅林秀行氏の記述より(強調は引用者): そうして(社会参加を)強く願えば願うほど、イメージされた社会は若者の頭の中でますます確固とした存在となっていきます。確固としつつ、さらにまた膨らんでゆくのです。ここにおいて、若者のイメージする社会は現実から離れ、それ自体で自律した内容

    2007-07-16
  • はてなブログ

    太巻き会2023 -みんなで巻こうLONG太巻き- みんなで長い太巻きを巻いたときの記録です。こんくらいのどデカい太巻きを目指すぞー! [泉]東京都現代美術館コレクション展「MOTコレクション コレクションを巻き戻す 2nd」よりチラシとかあったら気分が上がるかなと思い、こないだのアフタヌーンティー会の前夜に…

    はてなブログ
    massunnk
    massunnk 2006/11/24
    好意とか善意ってのは暴力と紙一重なんだよなぁ
  • 2006-11-02

    先日の対談イベントより。 児童労働がひたすら美化される宮崎駿アニメや、『美しい国へ (文春新書)』(安倍晋三)を例示しながら、「働くことは美しい」という思想や言説が問題化された。 斎藤環氏自身は、個人的な美的感覚としては「働くことは良い」と感じるが、それは倫理的判断とは別に考えるべきだという。 それを受けて考えれば、 フィクションやドキュメンタリーにおいて、ひきこもり当事者(を意味する人物像)が、「気色の悪い男」として描かれたり、逆に過剰に美化されるとしたら、それは「美的なものが倫理を犠牲にしている」と言える。 今後の議論にどうしても必要なモチーフだと思うので、引用します。 id:kwktさんによるレポート「モバイル社会における技術と人間」の、斎藤環氏の発言より(強調は引用者)。 「関係性」が前景化し問題化される。 「関係性」と「コミュニケーション」は違う。 両者の差異がユビキタス化によっ

    2006-11-02
  • はてなブログ

    なぜブログを始めるのか 自分の意見を言語化するのが苦手だと感じていて,ブログを書くことを通じてそれを解消したいと考えたためである. 言語化が苦手だと感じ始めたのは,ちょうど去年,研究室に配属されてからである.そのときまで正直勉強に困ったことはなかったので,研究生活も余裕だろ…

    はてなブログ
    massunnk
    massunnk 2006/10/20
    なるへそ
  • 株式会社晶文社

    新着情報 2024.5.1 重版情報を更新しました 2024.4.30 『吉隆明全集34』を刊行 2024.4.25 『新装版 ペルーからきた私の娘』を刊行 2024.4.12 『美容の科学』を刊行 2024.4.3 2025年度用『首都圏  高校受験案内』『首都圏  私立高校 推薦・優遇入試ガイド』『首都圏  中学受験案内』を刊行 2024.3.22 図書館における学校案内のご利用について 2024.2.2 無償配布版『セルフケアの道具箱』を公開いたします 2013.12.6 『吉隆明全集』特設サイト開設 バックナンバー »

    massunnk
    massunnk 2006/09/06
    「さらに極論するなら、あらゆる関係性は性的な関係性じゃないだろうか」なんだここでもう言ってるじゃん
  • すこやか日記:ふじょしは動物化してるのかしてないのか。あとBLはもともとエロい、のもある。

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    すこやか日記:ふじょしは動物化してるのかしてないのか。あとBLはもともとエロい、のもある。