タグ

2016年8月22日のブックマーク (19件)

  • 「プログラミングは小学生からするべき」清水亮氏・遠藤諭氏が語るその理由 (1/3)

    9月15日〆切で「第1回全国小中学生プログラミング大会」の募集が開始された。作文や音楽やスポーツと同じように、プログラミングを体験した子供たちが目標にしてほしいというものだ。 コンテストを、NPO法人CANVASの石戸奈々子理事長とともに進めるのが、株式会社UEIの清水亮社長と株式会社角川アスキー総研の遠藤諭取締役の両氏だ。プログラミングに関しては、それぞれ実際のビジネスの現場、取材やインタビューを通して触れてきた二方に、子どもたちとプログラミングについて語ってもらった。 織田信長はプログラマー? プログラムの来の姿 遠藤:今日は、プログラミングを学ぶことについて話をしたいと思っているんだけど、清水さん「教養としてのプログラミング講座」ってを書いたでしょう。 清水:あれはプログラミング教育というよりも、プログラミングを教養として知っておくと何かと人生得ですよという内容です。 遠藤:そう

    「プログラミングは小学生からするべき」清水亮氏・遠藤諭氏が語るその理由 (1/3)
  • まさかの「安倍マリオ」 リオ五輪閉会式、安倍首相がマリオ姿で土管から登場

    リオデジャネイロ五輪の閉会式が8月21日(現地時間)に開かれ、次の五輪会場となる日の安倍晋三首相も出席した。安倍首相の登場は、会場の真ん中に設置された緑色の土管から。「スーパーマリオブラザーズ」のマリオのコスプレ姿で現れた。意外な演出にTwitterユーザーもびっくり。「安倍マリオ」がトレンドに入った。(NHKによる映像見逃し配信はこちら。日のプレゼンパートは1時間57分ごろから) 閉会式では、次の会場となる東京に五輪旗が渡る「フラッグハンドオーバーセレモニー」が行われ、和装の小池百合子氏が旗を受け取った後、東京を紹介する映像が流れた。映像には、日のアスリートや名所などに加え、ドラえもんやパックマン、キャプテン翼などアニメ・ゲームコンテンツが組み込まれていた。 映像の終盤では、安倍首相がマリオに変身。ドラえもんが四次元ポケットから緑色の土管を出し、渋谷のスクランブル交差点の真ん中に置

    まさかの「安倍マリオ」 リオ五輪閉会式、安倍首相がマリオ姿で土管から登場
  • ワイヤレスマウスを安価な物理ボタンとして使う - Qiita

    家の照明などを操作しようと思うと、やはりモバイルアプリよりも簡単な物理ボタンが欲しくなることは多いと思います。 流行に身を任せて、市販のIoTボタンを買ったり、ArduinoやESP8266などで電子工作したりしてもいいですが、USBでつながる普通の無線マウスで実用的には十分なことがあったので紹介します。 ほかのIoTボタンと比べてこんなメリットがあります。 安い (737円とか) どこでも手に入る 設定が不要 乾電池で動作して長持ち ホイールが使える マウスで電球スイッチ 今回は、家全体の電球を操作するボタンをつくるのを例に説明します。電球にはPhilips Hueを使って、HTTP API経由で電球を制御します。このようなものを使います。 USB接続のワイヤレスマウス Raspberry Pi (常時稼働のマシンならなんでもOK) 制御するもの (今回はHue) マウスをクリックすると

    ワイヤレスマウスを安価な物理ボタンとして使う - Qiita
    mieki256
    mieki256 2016/08/22
    その手があったか…コロンブスの卵…
  • 石破茂元防衛相が「シン・ゴジラ」に言及 「ゴジラに対する自衛隊の防衛出動は理解できない」

    福田内閣(2007~2008年)で防衛相を務めた自民党の石破茂氏が、8月19日のブログ記事で映画「シン・ゴジラ」について言及。「なぜゴジラの襲来に対して自衛隊に防衛出動が下令されるのか、どうにも理解ができませんでした」と、同作のシナリオに異論を唱えています。 石破茂オフィシャルブログ 作中ではゴジラ撃退のために自衛隊を出動させるうえで、その法的根拠が議論されるシーンがありました。自衛隊の出動形態は自衛隊法第6章「自衛隊の行動」に規定。主に「災害派遣」「治安出動」「防衛出動」の3種類があり、それぞれ以下のように自衛官の権限が定められています。 災害派遣:天災地変その他の災害に適用。武力行使はできない 治安出動:一般の警察力では治安が維持できない事態に適用。武器の使用は許可されるが、正当防衛や緊急避難、または相当の理由がある場合に限られ、武力の行使を認めるものではない 防衛出動:外部からの武力

    石破茂元防衛相が「シン・ゴジラ」に言及 「ゴジラに対する自衛隊の防衛出動は理解できない」
  • 「異常気象」が異常ではなくなる日 | スラド サイエンス

    昨今では「異常気象」などと言われるほどの猛暑がたびたび発生しているが、ハワイ大学のカミロ・モラ教授によると、2047年以降は毎年が「1860〜2005年の間で最も暑かった年」よりも暑くなるという。つまり、2047年以降は今までの異常気象が「異常」ではなくなることになる(WIRED)。 これは、温室効果ガスによる地球温暖化が原因だという。また、温室効果ガスを削減することで「異常気象」が普通になるまでの猶予を伸ばすことができるとも述べられている。

  • 福島第一原発の凍土壁、いまだ凍りきらず | スラド

    東京電力が18日、福島原発の凍土壁について凍結開始から4カ月半たっても、なお1%ほどが凍っていないと原子力規制委員会の検討会に報告したそうだ(朝日新聞)。また無駄金で電気代が上がるよ♪ 福島第一原発の汚染水漏洩対策として導入された「凍土遮水壁」だが、想定通りに凍土壁ができないことは2014年より伝えられていた(過去記事)。これに対し東京電力は「部分凍結」での運用を2016年になってから決めていた。また、3月末に凍結を始めた区間のうち99%は凍結したが、地下水が集中している部分が未だに凍っておらず、地下水の流れを遮るという当初の計画は未だに達成されていないという。 凍土壁の下流でくみ上げている地下水の量は凍結開始前とほとんど変わっていないとのことで、この計画について「破綻している」との指摘もあるという。

  • Windows 10フリーズ問題を解消するはずの修復ツールが原因でさらなる別の不具合発生

    Windows 10の公式アップデートを適用すると「PCがフリーズする」という問題が発生していたのですが、そのフリーズ問題を解決するためのMicrosoft謹製・非公認ツールが公開され、ツールを使用するとさらなる不具合が起きるというまさにカオスな事態が発生しています。 Windows Self-Healing Tool may fix the freezing issue on Windows 10 • Pureinfotech http://pureinfotech.com/windows-self-healing-tool-fix-freezing-issue-windows-10-download/ 正式リリースから1周年を迎えたWindows 10は、2016年8月2日に「Windows 10 Anniversary Update」を配信しました。このアップデートではウェブブラウザ

    Windows 10フリーズ問題を解消するはずの修復ツールが原因でさらなる別の不具合発生
  • Windows 10のAnniversary Updateで数百万台のPCにつながったウェブカメラが使えない問題

    by DAVID BURILLO 2016年8月2日に配信されたWindows 10のAnniversary Updateでは、通信速度の低下やPCの設定リセット、さらにPCがフリーズするなど、多数の問題が発覚していますが、これに加えて、数百万台のPCでウェブカメラが使えない状態になっていることがわかりました。 MJPG encoded media type is not available for USB/UVC web-cameras after Windows 10 version 1607 (OS Build 14393.10 'anniversary)) update https://social.msdn.microsoft.com/Forums/windowsdesktop/en-US/9d6a8704-764f-46df-a41c-8e9d84f7f0f3/mjpg-enc

    Windows 10のAnniversary Updateで数百万台のPCにつながったウェブカメラが使えない問題
  • もうすぐ絶滅するという開かれたウェブについて

    もうすぐ絶滅するという開かれたウェブについて This is Not the End of the Open Web 2016.08.22 Updated by yomoyomo on August 22, 2016, 10:31 am JST すっかり旧聞に属しますが、Internet Archive が主催し、これからのウェブのあり方を議論するイベント Decentralized Web Summit が6月に開かれました。 このサミットには "Locking the Web Open" というサブタイトルが付いていますが、逆に言えば、主催者には現在のウェブはオープンではないという認識があるわけです。それにいたる流れを少し辿りたいと思います。 そもそも Open Web(オープンウェブ、開かれたウェブ)という言葉が特に言及されるようになったのは、2010年だったと記憶します。その背景の

    もうすぐ絶滅するという開かれたウェブについて
    mieki256
    mieki256 2016/08/22
  • アニメ監督・山本寛、芸能事務所入りを報告 「今後はラジオや配信、TVなどの番組にも顔を出させてもらえれば」

    「らき☆すた」「Wake Up,Girls!」などで知られるアニメ監督の山寛さんが8月21日、芸能事務所に所属することを自身のブログで発表しました。俳優の黒羽洸成さんや占い師の桜倉ケンさんらを抱える「アグア」に、文化人枠で所属することになります。 山寛さんのブログ 8月18日にブログを開設し、体調不良による長期休養からの復帰を宣言した山さん(関連記事)。「今後はラジオや配信、TVなどの番組にも顔を出させてもらえれば」「もうこうでもしなけりゃ、ヤマカンのイメージは変わりませんよ(笑)。あとオタク『以外』の客層をどう呼び込んでくるか」とコメントしており、これまでのアニメ監督としてのフィールドを飛び越えた活動をすることになりそう。 山寛さんのブログ 20日に公開された「オトナのコンテンツ」と題したエントリーでは、いまや200万人超を動員し、最終的な興行収入で40億円を突破するとも言われる

    アニメ監督・山本寛、芸能事務所入りを報告 「今後はラジオや配信、TVなどの番組にも顔を出させてもらえれば」
  • 「甲鉄城のカバネリ」無名が250万円の等身大フィギュアに! 12歳なのに中の人より大きいな

    9月30日まで開催中のノイタミナ2作品の合同イベント「カバネリ&バッテリー展 ~三振目標で六根清浄~」で8月21日、アニメ「甲鉄城のカバネリ」のヒロイン・無名の等身大フィギュアが初公開されました。同時に10体限定の抽選予約がノイタミナショップで開始されています。価格は250万円(税別)! 声優を務めた千木彩花さんとの1枚(画像は甲鉄城のカバネリ公式Twitterより) 同フィギュアは、キャラクター原案の美樹晴彦さん描き下ろしイラストを基に、監督の荒木哲郎さんら立会いの下、衣装の細部にまでこだわり完全再現。銃を手に今にもカバネに立ち向かうようなポーズを取る無名からは、等身大フィギュアにしか出せない見事な迫力が感じられます。もちろん12歳とは思えない栄養満点のボディーもしっかりと再現、千木さんに引けをとらない大きさです。 ノイタミナショップ 同フィギュアは、アクアシティお台場で開催中の「

    「甲鉄城のカバネリ」無名が250万円の等身大フィギュアに! 12歳なのに中の人より大きいな
  • DSP版Windows 7/8.1とSkylakeの組み合わせは既にサポート切れ ~Windows Updateも提供を受けられず

    DSP版Windows 7/8.1とSkylakeの組み合わせは既にサポート切れ ~Windows Updateも提供を受けられず
  • 【シン・ゴジラ】樋口真嗣監督がエヴァンゲリオンの盟友・庵野秀明総監督を語る「破壊しながら前に進む。彼こそがゴジラだった…」(1/2ページ)

    無駄をそぎ落としたシンプルなストーリーと、徹底したリアリティーの追求で公開以来、高い評価を集めている映画「シン・ゴジラ」(庵野秀明総監督)。興行収入は8月19日時点で40億円を記録している。庵野総監督の長年の盟友であり、今回、監督・特技監督を務めた樋口真嗣さん(50)に製作の裏側を聞いた。 《樋口監督と庵野総監督は、テレビアニメ「新世紀エヴァンゲリオン」などの制作会社「ガイナックス」の創設メンバーであり、親交は30年以上に及ぶ》 僕が参加したのは、庵野総監督がゴジラの企画を依頼されて、悩んでいる時期(2013年春頃)。その段階ですでにプロット(物語の骨格)ができていて、それがとても面白かったのが自分にとって、最大の動機だった。それで「やろうよ、やろうよ」と言った。庵野秀明らしいゴジラを一緒に作りたかったんです。 だけど、現場は大混乱でした。撮影では、僕がまずいろいろと決めて、庵野総監督が気

    【シン・ゴジラ】樋口真嗣監督がエヴァンゲリオンの盟友・庵野秀明総監督を語る「破壊しながら前に進む。彼こそがゴジラだった…」(1/2ページ)
  • リオ五輪閉会式 東京大会のプレゼンテーションが話題に | NHKニュース

    リオデジャネイロオリンピックの閉会式で次回の東京大会をアピールしたプレゼンテーションについて、海外メディアは「印象的だった」などと伝えた一方、開催に向けた課題があることも指摘しています。 この演出について、アメリカのCNNテレビは「マリオの格好をした安倍総理大臣の登場は、閉会式の話題をさらいそうになった」と伝えました。 また、イギリスの公共放送BBCは「東京の印象的なショーが閉会式のハイライトだった」と報じました。このほか、ツイッター上には「これまで日に行きたいと思ったことはなかったけれど、この演出を見て次のオリンピックの開会式に絶対行きたいと思った」とか、「4年後が待ち遠しい」などという英語での投稿が相次いでいます。 一方、BBCは会場となる東京について、外国人にとっては電車の路線が複雑でわかりにくいことや、英語があまり通じないことなどが課題だと伝えたほか、開催経費が当初よりも膨らみ、

    リオ五輪閉会式 東京大会のプレゼンテーションが話題に | NHKニュース
  • 創活ノート 特別編「小説家デビュー」

    CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

    創活ノート 特別編「小説家デビュー」
  • Skylake搭載の自作PCは、Windows 7/8.1のサポート対象外に

    sponsored 上位モデルは今後も増えるであろう四角いLCDディスプレーのCPUクーラーを採用! 人気上昇中の液晶付きCPUクーラーを中心に映えBTOPCを構成! そのコダワリを聞いた sponsored AI向けのワークステーションやサーバーもズラリ ほかにない特徴や魅力が多数! COMPUTEXのSilverStoneブースをチェック sponsored クラウドストレージの使いやすさ、快適さのカギを握る「同期処理のスピード」 ファイルサーバーの「使い勝手」を変えずクラウドストレージへ引っ越すには? sponsored ゲームのスクショ、プレイ動画の編集におすすめ AMD Radeon、AIバッチリ使えます:Adobe PhotoshopやPremiere Proで検証 sponsored G-Master Spear FX7をレビュー 「FFXIV: 黄金のレガシー」が4Kでも遊

    Skylake搭載の自作PCは、Windows 7/8.1のサポート対象外に
  • 職人的であること、エンジニアであること | タイム・コンサルタントの日誌から

    ちょっと贅沢をして家族3人でお寿司をべに行った。ネタの新鮮さでは界隈で一番という店である。期待通りの、いや期待を超えた美味だったし、いつもは寡黙なメインの寿司職人さんが、珍しくいろいろ話をしてくれた。包丁の入れ方だけでイカはどれほど旨みが変わるか、雲丹は塩水保存とミョウバンを使ったものでは口どけが全く異なること、などなど。サンプルと実演を混ぜて教えてくれた。寿司職人の勤務時間や修業時代についても、語ってくれた。お盆の連休前で、リラックスしていたのかもしれない。 帰り道に、息子が感心したようにつぶやいた。「寿司職人て、なるのはやっぱり大変なんだね。時間も仕事もきつそうだし。でも、それだけ修行したら、あの人みたいな腕になるんだ。」就活が一段落したばかりの息子は、たぶん来年からの自分自身も重ね合わせて、感じ入ったらしい。「それに、あのイカの味の差! すごい技術だよね。」 ——技術じゃなくて、技

    職人的であること、エンジニアであること | タイム・コンサルタントの日誌から
  • 「死ね」が口癖になっている人に、直接理由を聞いてみたらいろいろ分かった

    星井七億です。インターネットに触れているとさまざまな言説に触れることがありますが、過激な表現も多い中で最も強烈な響きを携えているのは「死ね」という言葉です。このフレーズの破壊力にはいつになっても慣れる気がしません。誰かの死がまったく必要のないケースでこそ多く目にするような気がします。 この人はなぜ、今このタイミングで使う必要のない「死ね」を使ってしまうのだろう……。無論、相当特殊なケースでもない限り「死ね」という言葉が必要不可欠なタイミングなどあるわけがありませんし、誰しも然るべきタイミングで最良の言葉を選んで使っているわけでもありませんが、それでも「死ねという言葉をそこで使わない」という選択肢に目を向けないというのは悲しいことです。 そんなことを言っておいてなんですが、「死ね」という言葉や文字の並びそのものだけに捕われていては質を見失ってしまうことがあります。「死ねなんて言って、当に

    「死ね」が口癖になっている人に、直接理由を聞いてみたらいろいろ分かった
  • フジテレビはどうして「自己満足」から抜け出せないのか?

    7月23日に放送されたフジテレビ夏の風物詩、「FNS27時間テレビ」は平均視聴率7.7%と、歴代でも最低の視聴率をマークしたそうです。 ベテラン芸人による大掛かりなセットを使った時代錯誤のコント、アイドルグループによるスーパーダンクの立て続けの失敗に始まり、既に終了した番組の人気企画をタイトルだけ変えて流用したり、遠い昔に既視感のある企画や、タレントだけが楽しんで視聴者を置いてきぼりにするような企画が延々と続き、最後の最後はアイドルグループがまたスーパーダンクを失敗させたりなど、私も27時間全てをリアルタイムで見られたわけではないのですが、2.7時間でも時間が惜しいと思わせてくれるクオリティーでした。 フジテレビの番組を積極的に見ることはなくなってきたのですが、それでもフジテレビの番組を見るたびに私が思うのは、「彼らの時計は、90年代で止まったままなのだ」ということです。 山圭壱の復帰劇

    フジテレビはどうして「自己満足」から抜け出せないのか?