タグ

2018年5月6日のブックマーク (11件)

  • raspberry pi zero wの省電力設定 - uzullaがブログ

    諸般の事情で低電力でRP0を動作させるために色々やっているのだが、なかなかむずかしい。 とりあえず、無負荷時50mAまで下げることはできた。ただ、色々問題がある(後述) DISCLAIMER これは手元の環境でためしただけで、万人の環境にマッチするかわからない。USBケーブルの品質などでも色々変わる。 計測しているチェッカーの精度が自分でも信用ならない、簡易なツールは校正できるものでもなし。 通常時 なにをもって通常とするかは色々あるが、XのはいっていないRaspbianのLITEで、Wifi(wlan0)をオフにすると大体無負荷85mAになる。 $ sudo ifconfig wlan0 down Wifiがとにかく電気をう。Wifiをupする瞬間が特にきびしくて、ほんの一瞬200〜300mAくらいになる。すると、もともとギリギリな乾電池のモバイルバッテリーでは電力不足でリブートがかか

    raspberry pi zero wの省電力設定 - uzullaがブログ
  • GIMP 2.10.0リリース | スラド オープンソース

    GIMPの最新安定版GIMP 2.10.0がリリースされた。GIMPの安定版は2.8以来約6年ぶりのリリースとなる(アナウンス、 リリースノート、 ダウンロードページ、 OSDN Magazineの記事)。 最近では、Photoshopが月額課金制になるなど、無料ソフトとしてのGIMPの需要は高まっていると思われるが、皆様はGIMPやInkscapeを使っているだろうか。Photoshopやその他のプロプライエタリソフトを使っている方は、どの辺りに利点を感じているだろうか。 画像処理のGEGL移行がほぼ完了したGIMP 2.10.0では高ビット深度処理やマルチスレッド化などが可能になっており、GEGLベースのフィルターが80点以上同梱されている。このほか主な変更点は、カラーマネージメントのコア機能化、テキストツールでのCJKサポート強化などツールの強化、ペイント機能強化、HiDPIサポート

    mieki256
    mieki256 2018/05/06
    2.6でしか動かないプラグインがあるので、2.10はPortable版待ち…。異なるバージョンを共存させようとすると通常インストール版は前のバージョンをアンインストールするから使えない…
  • 「所有できない電子書籍」問題 サービス閉鎖後、購入者はどうなる?

    先日、電子書籍サービス「Digital e-hon」の終了が発表され、ネット上には「購入したコンテンツが閲覧できなくなる」と問題視する声が続出しました。購入金額相当のポイント提供などの対応が取られていますが、手に入れたつもりだったものが消えてしまうことへの不満が強いようです。 関連記事:電子書籍サービス「Digital e-hon」が終了へ 7月末を最後に購入済みコンテンツもほぼ閲覧不能に iPadが登場した2010年は「電子書籍元年」と呼ばれ、国内ではいくつものサービスが誕生。そして、その数多くが消えていきました。電子書籍市場は年々拡大を続けていますが、裏側にはサービス撤退の歴史があるのです。もしも利用中の電子書籍ストアが終了したらどうなるのか、これまでの事例から考えてみましょう。 これまでに登場し消えていった、国産電子書籍サービスの一部。運営元が有名企業だからといって、終了しないわけで

    「所有できない電子書籍」問題 サービス閉鎖後、購入者はどうなる?
  • 「笑って許してくれる」と思われる前に 相手に「怒る」ことは必要だと気付かされる漫画に共感の声

    マイナスイメージとして捉えられることも多い「怒る」ことについて、その重要さを実話をもとに描いた漫画Twitterで注目を集めています。 投稿した直正也(@zikimasaya)さんが中学生のとき、やられたイタズラに対してやめるよう怒ると、その友達に「こんな事で怒るとか、正也って短気だよね」と言われてしまいます。直さんはいつからか、他人の言うことは全部正しくて自分は間違いだと思ってしまっていたこともあり、友達の言葉からむしろ「(怒った)自分がおかしいのか」と思い直します。 友達の「正也って短気だよね」という言葉から、怒らないように気を付けはじめた直さん 別の日にも友達から直さんにとって嫌なイタズラをされますが、前回言われた言葉が頭をよぎって「怒る事でもないか……」と口に出すのを控えるように。そしてある日、直さんの家に二人の友達が遊びに来たとき、なぜか一度自分の部屋の外で待つように言われ、し

    「笑って許してくれる」と思われる前に 相手に「怒る」ことは必要だと気付かされる漫画に共感の声
  • まずはおめでとう。7億は人生を買えるお金で、あなたは賢く立ち回れば一生..

    まずはおめでとう。7億は人生を買えるお金で、あなたは賢く立ち回れば一生労働しなくて良い身分になった。 しかし、今までは無縁だった危険と隣り合わせになった事も自覚しなければならない。 まず、当選した事を10年は隠し続けなくてはならない。誰にも言ってはいけない。例え親兄弟恋人だろうが例外は無い。 身近な人がお金に困っていても、絶対に出してはいけない。例え親や嫁や旦那が借金取りに追われようが出してはいけない。(債務整理が得意な弁護士を紹介してあげるのは良い) この2つを破ると、あなたは破産への道を歩み出す事になる。 そして使い方について。 まず奨学金だが、月々普通に返していけば良い。奨学金の利子は低額なので、借りている方が得なのだ。 真っ先に不動産に手を出すのは愚策。まずは今の所の1.5倍くらいの家賃の家を探せ。都内なら2倍でも良い。 そして自分の中で心地よい住まいのイメージを固めてから、ローン

    まずはおめでとう。7億は人生を買えるお金で、あなたは賢く立ち回れば一生..
  • 鉄腕アトムの「原画」約3500万円で落札 フランス | NHKニュース

    漫画家の手塚治虫さんの代表作「鉄腕アトム」の原画とされる1枚の作品がフランスの首都パリで5日オークションにかけられ、日円でおよそ3500万円と、この日の最高値で落札されました。 オークション会社によりますと、この作品は1950年代に出版された少年漫画雑誌の1ページで、鉄腕アトムが悪者と戦うシーンが6コマ描かれていて、オーストラリアに住む人が、かつて地元で開かれた手塚さんの作品展を訪れた際に手に入れたということです。 オークションでは開始と同時に金額が跳ね上がり、手数料込みで26万9400ユーロ、日円でおよそ3500万円と、この日の最高値で落札されました。落札した人の詳細は明らかにされていませんが、オークションに電話で参加した、ヨーロッパの国籍の収集家だということです。 フランスでは日漫画の人気が高く、とりわけ世界的に有名な「鉄腕アトム」の原画とされる作品がヨーロッパの市場に出ること

    鉄腕アトムの「原画」約3500万円で落札 フランス | NHKニュース
  • Ubuntu Budgie 17.04 試用した話 なんとか ネット。

    「 Ubuntu 、Unity 8 やめるってよ」らしいですね。 一方で公式フレーバー入りとなった Budgie を試用してみましたよと。 まぁ良かったら「初期設定とか紹介」ぐらいの感じで始めたんですが・・・ やや好意的かつ客観的に表現 「ウン、こういうのもアリだと思うよ!」 ぶっちゃけた感想でよければ 「稀によく有るタイプ、時既に時間切れ」 という訳で、適切な紹介・解説などしておりません。 好ましく感じておられます方は、どうぞ他所の紹介をばご参照下さいませ。 ○どんな感じ? ざっくり言えば 『見たまんま、GNOME 3.xx デスクトップの( " Flashback " 風)フォーク』 ⇨長所 GNOME Shell が使い難い方にとっては、同様カスタムする手間が省ける またその作り込みは、個人カスタムでは達し得ないようなレベルの造作 ⇨短所 GNOME 3.1x からフォークらしいが、

  • News:「速く打てて疲れにくい」キーボードの秘密――東プレのRealforce 106

    News 2002年7月11日 11:07 PM 更新 「速く打てて疲れにくい」キーボードの秘密――東プレのRealforce 106 自動車用プレス部品メーカーが作るPC用キーボードが、マニアの間で話題となっている。独自の円錐バネ機構を採用した静電容量無接点方式のキーボードを作る「東プレ」。同社の担当者に話を聞いた 「東プレ」という会社をご存知だろうか。この自動車用プレス部品メーカーが作るPC用キーボードが、キーボードにこだわりを持つユーザーの間で話題となっている。 同社は1935年に自動車用プレス部品の製造開発メーカーとして創業。自動車産業は将来エレクトロニクス分野になっていくとのビジョンから、独自エレクトロニクス技術の研究開発にも力を注いでいた。キーボードへの取り組みはその中の1つで、1983年からスタートした。 同社のキーボードは「信頼性が高い」「故障しない」「操作性がいい」という

  • 自動車部品メーカー・東プレはなぜ高級キーボードを作り始めたのか 「REALFORCE」17年の進化の歴史

    東プレといえば、高級キーボード「REALFORCE」を製造する国内メーカーとして有名。ですが、同社の「プレ」は“プレ”ス加工に由来しており、旧社名は「東京プレス工業」。現在も、自動車部品などのBtoB事業をメインとしています。 REALFORCEは「高級キーボード」という概念がなかった時代に、同社としては珍しいコンシューマー向け製品として誕生。現在はワイヤレス化などに向けた開発を行っているといいます。 なぜ自動車製造に関わるメーカーが、キーボードの世界に挑戦するに至ったのか、そして、REALFORCEは今後、どのように進化していくのか。同社に取材しました。 【前編】高級キーボードの「使えば分かる良さ」って一体、何なんです? 「REALFORCE」の東プレに聞いてみた 電子機器部門がある相模原事業所 自動車の会社が、高級キーボードを作るまで ―― 「東プレ=REALFORCEの会社」という認

    自動車部品メーカー・東プレはなぜ高級キーボードを作り始めたのか 「REALFORCE」17年の進化の歴史
  • 高級キーボードの「使えば分かる良さ」って一体、何なんです? 「REALFORCE」の東プレに聞いてみた

    キーボードの価格帯は広く、安いものなら千円札でお釣りがきます。その一方で、1万円以上は当たり前、2万~3万円台も珍しくない「高級キーボード」も人気を博しています。 筆者の経験上、高級キーボードユーザーに「まだ使ったことがないんだけど、どこが良いの?」と尋ねると、返ってくるのは決まって「使えば分かる」という答え。それ以外の回答が難しいのかもしれませんが、肝心の使用経験がないからこそ質問しているわけでして……。聞く側にとっても、答える側にとっても悩ましいところです。 何とかして未経験者にも分かるように、言語化することはできないのでしょうか。国産高級キーボードの代表格「REALFORCE」を製造する東プレに聞いてみました。 電子機器工場がある東プレ相模原事業所 「REALFORCE」Webサイトより 東プレさん、高級キーボードの「使えば分かる良さ」って一体、何なんです? ―― 高級キーボードの「

    高級キーボードの「使えば分かる良さ」って一体、何なんです? 「REALFORCE」の東プレに聞いてみた
  • http://ja.onboard.xyz/2018/05/05/pinea64-review/