タグ

2019年8月23日のブックマーク (13件)

  • IOC、東京五輪は高温高湿度環境下で行われるとして選手に対策を求める | スラド

    国際オリンピック委員会(IOC)が、選手に対し東京オリンピック時の気候への準備を呼びかけている(オリンピック公式サイトの「Beat the heat at Tokyo 2020」ページ、朝日新聞)。 公式サイトの記事によると、東京オリンピックは「暑く高湿度になるだろう」とし、選手はできる限り暑さ・湿度対策をすべきとしている。対策としては高温下でエクササイズを繰り返して体を鳴らしておく、給水を欠かさない、日陰でウォーミングアップをする、冷却ベストや冷やしたタオル、送風機による冷却などを行う、などが挙げられている。

  • Netflixはなぜ「全裸監督」を作れたのか

    テレビのドラマ」のルールを疑え ここで、日のドラマともう一度比較してみよう。 Netflixがやっていて、日のドラマがやらないことが1つある。それは「ドラマの内容を決める前にキャスト決めることをしない」ということだ。 日の場合には、確実にヒットが見込めるキャストを最初に選んでおき、それありきでドラマが作られることが多い。いわゆる「数字を持っている」人でドラマを構成するわけだ。そうした人々はスケジュールも取り合いなので、先に、いつどういう枠で放送するかを決めておかないと企画が進まない。そうすると自然と、ドラマの内容も質も、予算規模も決まってしまう。「この枠の中で動け」という要素が増えていくのだ。 これは、日という国だけを見て、安定的にヒットを出すには有効な手法だろう。だが、中身を練ることはしにくくなり、つまらないドラマを量産する結果にもつながる。 Netflixはそれをしない。とい

    Netflixはなぜ「全裸監督」を作れたのか
  • Netflixはなぜ「全裸監督」を作れたのか

    この記事について この記事は、毎週月曜日に配信されているメールマガジン『小寺・西田の「マンデーランチビュッフェ」』から、一部を転載したものです。今回の記事は2019年8月19日に配信されたものです。メールマガジン購読(月額648円・税込)の申し込みはこちらから。 「全裸監督は大規模予算」は当か まずは「予算」から。 Netflixは、1作品にかける予算を基的に公開していない。トータルでのコンテンツ制作と調達にかけるコストは、2018年春に「公開した」数字として80億ドル(約9000億円)というものがあるが、2019年度はこれが150億ドル規模(約1.6兆円)に拡大している、と言われている。 Netflixがオリジナルコンテンツ調達に巨額な費用を投じているのは事実だ。だが、「全てが巨額か」「他に例がないか」というとそういうわけでもない。 Netflix投資もピンキリだ。「Netflix

    Netflixはなぜ「全裸監督」を作れたのか
    mieki256
    mieki256 2019/08/23
  • ロシア ヒト型ロボットを宇宙に | NHKニュース

    ロシア政府は、国産のヒト型ロボットを宇宙空間に送り込むことに初めて成功し、今後の宇宙開発に弾みをつけたいねらいがあるものとみられます。 今回、ソユーズに宇宙飛行士は乗り組まず、代わりにロシア政府が開発したヒト型ロボット「フョードル」が積み込まれました。 「フョードル」は、高さ180センチ、重さ160キロで、ロシア政府が、宇宙空間や災害現場で運用しようと、5年前に開発を始めました。 宇宙空間に送り込まれるのは今回が初めてで、国際宇宙ステーションにあるロシアの実験スペースでおよそ2週間、無重力状態での動きなどを確認するということです。 ロシアは、かつて衛星の打ち上げ回数で世界一を誇っていましたが、ここ数年、失敗が相次ぎ、アメリカ中国を下回るようになりました。 アメリカが8年前にヒト型のロボットを宇宙に送り込んでいることから、ロシアとしては、アメリカに追いつくことで、今後の宇宙開発に弾みをつけ

    ロシア ヒト型ロボットを宇宙に | NHKニュース
  • 【山田祥平のRe:config.sys】 ありがちのType-C、まさかのType-C

    【山田祥平のRe:config.sys】 ありがちのType-C、まさかのType-C
    mieki256
    mieki256 2019/08/23
  • バッドノウハウからグッドラッパーへ

    「有用なものを生み出すけれど複雑怪奇になっているシステム」を見つけたときには、 「バッドノウハウだ」と批判するだけではなく、 バッドノウハウを隠す「グッドラッパー」を作ることを考えよう、というお話。 目次 はじめに 有益なものを生み出さなければ「奥が深い」とも呼ばれない バッドノウハウをグッドラッパーで隠そう 当によくないシステムとは よびかけ 補足:Perlとバッドノウハウ いろんな方からのコメント 反応リンク 関連リンク 更新履歴 ぜひ、感想をお送りください はじめに 高林哲さんは『バッドノウハウと「奥が深い症候群」』というページで、 「奥が深い症候群」や「バッドノウハウをありがたがることの危険性」について書いています。 これはもっともな指摘なので、それを受けてもう一歩進んだ話を書いてみましょう。 有益なものを生み出さなければ「奥が深い」とも呼ばれない もしも「奥が深い」システムが何

  • 奥が深い症候群 - None is None is None

    ソフトウェア開発の職場でよく発症する症状 奥が深い症候群 使いにくいツールに「奥が深い」と言ってのめり込む症候群。往往にしてもっとシンプルな解決策が他にある。 TexC++PerlVimEmacs、弊社フレームワークなどで発症しがち。 理由があるはず症候群 不合理(に見える)仕組みを見つけた時「こうなっているのにはきっと理由があるはず」と推測して、手をつけようとしない症候群。 実際には、 - 過去に必要だったが現在では不要になったものだったもの - 継ぎ足しで実装して複雑になってしまったもの - 原作者の無知によって誤った実装をしているだけのもの といった、特に理由なく不合理になっているケースも多く、こういったものは取り除くべきである。 また、理由があって変わった仕組みになっている場合も、「きっと理由があるはず」と推測するのではなく、作った人やドキュメントに当たって当の理由を調べ

    奥が深い症候群 - None is None is None
  • 小学校のプログラミング必修化について - ゲーム好き主婦のひとりごと

    小学生をお持ちの読者の皆様は、プログラミング教育の事 ご存知でしたか? 実は私、今年の3月に新学習指導要領で、2020年から、 小学校でプログラミング教育が必修化されるというニュース 知らなかったんです。 ニュースで、ドローンや自作の電池で動く自動車を プログラミングする大会を小学生がやっていてそれで知りました。 主人は、尾木ママが何かの番組の中で言ってたのを 聞いて知っていたと申しております。 プログラミング必修化には、2つの理由がある 1、国際的な競争力の強化 2、IT人材の不足 1、『国際的な競争力の強化』にはこれからの労働市場において ITスキルが必須の要素だと、世界的に認識さてれいるという背景が あります。 世界的にはすでに90%の職業で基礎的なITスキルが 必要だとされています。 2、『IT人材不足』には、経済の調査で2030年には59万人もの IT人材が不足するという結果が背

    小学校のプログラミング必修化について - ゲーム好き主婦のひとりごと
  • 努力して得た報酬の方が主観的価値が大きくなるという脳メカニズムが発見される | スラド サイエンス

    玉川大学脳科学研究所の研究者らが、努力をして(コストを払って)得た報酬の方が、何もしないで得た報酬よりも主観的価値が大きくなる脳メカニズムを明らかにしたと発表した。 実験ではニホンザルを使い、課題をクリアすることで報酬としてジュースを与えるという実験を行った。その結果、サルはコストの高い課題を嫌う反応をするにも関わらず、その際に得られた報酬のほうを好むことが分かったという。 さらに、課題をクリアするためのコストの差異によって脳のドーパミンニューロンの反応が異なるなどの結果も得られたという。このことから、脳のドーパミンニューロンが「コストを払って得た報酬の方が主観的価値が大きくなる」ことに寄与していると考えられるとのこと。さらに、コストがあったほうが学習が進む、ということも分かったという。

    mieki256
    mieki256 2019/08/23
    奥が深い症候群…
  • 「ルパン三世 PART5」に隠された“凄腕ハッキング”の手口 専門家が解説

    「ルパン三世 PART5」に隠された“凄腕ハッキング”の手口 専門家が解説:アニメに潜むサイバー攻撃(1/5 ページ) 連載:アニメに潜むサイバー攻撃 サイバー攻撃は、時代に合わせ、攻撃の対象や手口が変化してきました。しかし近未来の世界、最新技術へのセキュリティ対策はイメージしにくい部分もあります。そこで、そう遠くない未来、現実化しそうなアニメのワンシーンをヒントに、セキュリティにもアニメにも詳しい内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)の文月涼さん(上席サイバーセキュリティ分析官)が対策を解説します。第2回のテーマは「ルパン三世 PART5」です。 文月(以下F): あ゛あ゛あ゛あ゛~、格好いいよルパン! 小説なら「行間を読む」っていうやつ? 最近のアニメではとんと見なくなった渋い演出? ルパンと不二子ちゃんの黄昏(たそがれ)の電話とか、アミ[網]の沈黙と問いかけとか! んんもうサイ

    「ルパン三世 PART5」に隠された“凄腕ハッキング”の手口 専門家が解説
  • 巨大SNS企業が、国家を滅ぼす――アニメ「ルパン三世 PART5」は“官僚の教科書”だった

    巨大SNS企業が、国家を滅ぼす――アニメ「ルパン三世 PART5」は“官僚の教科書”だった:アニメに潜むサイバー攻撃(1/6 ページ) 連載:アニメに潜むサイバー攻撃 サイバー攻撃は、時代に合わせ、攻撃の対象や手口が変化してきました。しかし近未来の世界、最新技術へのセキュリティ対策はイメージしにくい部分もあります。そこで、そう遠くない未来、現実化しそうなアニメのワンシーンをヒントに、セキュリティにもアニメにも詳しい内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)の文月涼さん(上席サイバーセキュリティ分析官)が対策を解説します。第9回は「ルパン三世 PART5」を再び取り上げます。 文月(以下F): 突然ですが、おわびがあります。 ITmedia NEWS編集K(以下K): 何ですか、いきなり正座なんかして。 F: 前回のルパン三世 PART5の記事で、ストーリーを練った脚家さんがすごいと書き

    巨大SNS企業が、国家を滅ぼす――アニメ「ルパン三世 PART5」は“官僚の教科書”だった
    mieki256
    mieki256 2019/08/23
    ルパン三世と言えば金庫の類を盗むイメージが強かったけどハードウェアではなくソフトウェアを盗むキャラになっていたことを今頃認識させられた…考えてみたらカリ城の時点でソレが提示されていた…
  • 「ガンダムに救われた」 歌手生活34年、森口博子の原点 (1/3) - ITmedia NEWS

    歌手の森口博子(51)が、人気アニメ「機動戦士ガンダム」シリーズの主題歌を集めた新作アルバムを出した。幅広く活躍するが、もともとガンダムの主題歌を歌ってデビュー。苦労時代も「ガンダムが支えてくれた」。歌手生活34年、ガンダム愛を語る。 歌手の森口博子(51)が、人気アニメ「機動戦士ガンダム」シリーズの主題歌を集めた新作アルバムを出した。幅広く活躍するが、もともとガンダムの主題歌を歌ってデビュー。苦労時代も「ガンダムが支えてくれた」。歌手生活34年、ガンダム愛を語る。 リストラ歌手 森口は高校2年生だった昭和60年、「機動戦士Z(ゼータ)ガンダム」の主題歌「水の星へ愛をこめて」で歌手として世に出た。4歳から「歌手になる」と心に決め、さまざまなオーディションを受けたが、ことごとく落ちていた。 「手を差し伸べてくれたのが、ガンダムの主題歌でした。ガンダムは私の夢をかなえ、人生をがらりと変えてくれ

    「ガンダムに救われた」 歌手生活34年、森口博子の原点 (1/3) - ITmedia NEWS
  • 米政府が異例の表明「韓国の方針に強い懸念と失望」 | NHKニュース

    韓国政府が日韓の軍事情報包括保護協定=「GSOMIA」の破棄を決めたと発表したことについて、アメリカ政府は韓国政府に対し、強い懸念と失望を表明しました。アメリカが同盟国に対し強い失望を表明するのは極めて異例です。 これを受け、アメリカ国防総省は22日、「韓国のムン・ジェイン(文在寅)政権が日とのGSOMIAを延長しない方針を示したことに強い懸念と失望を表明する」とする声明を発表しました。 そのうえで「われわれは可能なかぎり、日韓国の2国間、およびアメリカを含む3か国間の安全保障協力を追求し続ける」として、日米韓3か国の安全保障面での連携の維持に努める考えを強調しました。 また、ポンペイオ国務長官は22日、訪問先のカナダで会見し、発表後に韓国のカン・ギョンファ(康京和)外相と話したことを明らかにしたうえで「韓国政府の決定に失望している。日韓国が対話を続けるよう強く促している」と述べ

    米政府が異例の表明「韓国の方針に強い懸念と失望」 | NHKニュース