タグ

ブックマーク / aketekure.hatenablog.com (10)

  • ■ - あけてくれ -- おれカネゴンの『算数できんのやっぱり気にしすぎとや』日記

    映画「シャイニング」のクライマックスでジャック・ニコルソンが斧でドアを破ってその穴から「Here's Johnny!!!」と顔を出す有名なシーンがあるのだけど、どこかのブログによると、この台詞は昔のアメリカの長寿テレビ番組でお馴染みの台詞らしく、英語がわかってかつ当時のカルチャーに触れていた人にとっては、それまでの緊張感を一発で台無しにする迷セリフなのだそうだ。 この腰くだけな感じを日人にとくとわかってもらうためにはどんな字幕にしたらいいかカネゴン長らく考えた末、「サザエでございま〜す! タカタッタカタッ」とするのが最適なローカライズであることにカネゴン数年前に気付いたのにそれを書くのをすっかり忘れていてやっと今思い出したので忘れないうちに書いておきます【漂流人生おれカネゴン】。

    ■ - あけてくれ -- おれカネゴンの『算数できんのやっぱり気にしすぎとや』日記
  • ■ - あけてくれ -- おれカネゴンの『算数できんのやっぱり気にしすぎとや』日記

    カネゴンは好きでないものをめったに表明しないのだけど、Excelというソフトウェアに対してだけは近年になるほど憎しみが募ってしまう【可愛さ余らぬおれカネゴン】。なおWordに関しては諦めの心境です。 これまで、いったいどれほどの生産性・創造性がExcelによって無駄に地面に吸い込まれてしまっているだろうか。 Excelの恐ろしさの1つは、それをいじっているだけで何か仕事をした気になってしまうところだったりする。実際にはExcel操作の9割5分は単なる画面レイアウトの微調整であり、ほんの僅かな操作で印刷レイアウトはガタガタに崩れてしまうために、皆大変な苦労をして何かするたびに毎度毎度レイアウトを維持するはめになる。 Excelブックは、百歩譲ってもせいぜい中間生成物として最小限に使うだけにとどめるべきであり、Excelフォーマットのまま顧客に渡したり、地震データのような重要なデータをExce

    ■ - あけてくれ -- おれカネゴンの『算数できんのやっぱり気にしすぎとや』日記
  • ■ - あけてくれ -- おれカネゴンの『算数できんのやっぱり気にしすぎとや』日記

    世の中の漫画家を大きく二つに分けると、女の子のパンツを描くのが好きな人と嫌いな人に分かれるのだけど、久米田康治は明らかにそれが好きでないというか女の子のパンツとかどうでもいいと思っているタイプに該当する【どうでもよくないおれカネゴン】。「絶望先生」に登場する女の子たちのスカートが常にめくれ気味になっているのが、完全に記号化かつルーチンワーク化していたところにそれが現れている。 世界の他のどこの国にもない日だけの漫画・アニメの特徴として、女の子のパンツをさまざまな形で手を変え品を変え念入りに表現するというのがあり、最早伝統芸の域に達している。人類史上、これほどまでに執拗に女の子のパンツが描写され続けている時代がかつてあったであろうか【演説台とおれカネゴン】。 カネゴンが推測するに、おそらく70年代初頭ぐらいに女の子のパンツを一瞬だけ描くとどういうわけか子どもたちの間で人気が高まることが発見

    ■ - あけてくれ -- おれカネゴンの『算数できんのやっぱり気にしすぎとや』日記
    mieki256
    mieki256 2013/10/10
    漫画家とパンツの関係についての考察というか分類記事。頷きながら読みました。その通りや…
  • 2013-09-08

    おはようございます【覚醒するとはおれカネゴン】。 霊能師の物と偽物を確実に区別する方法を発見しました【憑依愛するおれカネゴン】。 チェックポイントはただ一つ、「金を取らない霊能師だけが物の霊能師」です。霊能業界は経営コンサルに匹敵するぐらい何の根拠もなくてもやっていけてしまう業界なので、盗聴器発見のふりして高額請求するのとまったく同じ要領で、霊に悩まされていると思い込んでいる人々から思う存分除霊料金を毟り取っても何のお咎めもなかったりする【マッチとポンプとおれカネゴン】。 その一方、金を取らない、生業を別に持つ霊能師は、その(人にとってはうれしくも何ともない)その能力を確かに持っているが故に、霊たちに霊能の世界に引きずり込まれてしまっていることが確実。霊障に悩まされている皆様はぜひ参考になさってください。 もしかすると集合論的な誤差はわずかにあるかもしれない。 「金を取る霊能師の中に

    2013-09-08
    mieki256
    mieki256 2013/09/23
    『文章の書き方にはたった一つのこつしかなく、それは「結城浩さんが読んで悲しみそうなことは書かない」』…なるほど…これは学校で教えてもいいぐらいのシンプルなルール…
  • 2008-11-18 ユーモアのある文章を書く方法【超訳するとはおれカネゴン】- あけてくれ - おれカネゴンの「算数できんのやっぱり気にしすぎとや」日記

    ユーモアのある文章を書く方法【超訳するとはおれカネゴン】。 筋道を立てすぎない。話の筋が少しぐらいほころびている方が面白くなる。 ギャグを説明しすぎない。ギャグの核心を説明すると一気につまらなくなる。 長々と書かない。短かったときの方がたいてい面白い。 後で自分で読んでびっくりするようなことを書く。自分を含めた読者の期待をいい意味で裏切るというのはそういうこと。 言い回しに凝っても面白くはならない。スベったと思ったら、言い回しをストレートにしてみる。 かっこつけない。上から目線にしない。自分の恥や無知をさらさずに文章をおいしくすることはできない。 自分のキャラクターをさらけだす。とはいえ、元が面白くない人の場合はそれがさらされるだけ。 無理してうまいこと言おうとしない。うざくなるだけ。フォームを崩すな。 真実をねじまげるのは反則。ユーモアには真実という成分がわずかなりとも含まれてなければい

    2008-11-18 ユーモアのある文章を書く方法【超訳するとはおれカネゴン】- あけてくれ - おれカネゴンの「算数できんのやっぱり気にしすぎとや」日記
  • ■ - あけてくれ -- おれカネゴンの『算数できんのやっぱり気にしすぎとや』日記

    カネゴンも勝手に追加【規則がいっぱいおれカネゴン】。 イヤミを書かない。そのイヤミは、実は誰にもウケていない。 妬みを書かない。その妬みは、実は誰にもウケていない。 怒りは、イヤミや妬みと根的に違うにもかかわらず、どういうわけか混同されがち。ほとんどの場合、自分にとっては怒りでも、他人から見ればイヤミと妬みでしかない。 イヤミと妬みは、せめてぼやきに昇格するまで書かない。 技術がないなら、怒りは悲しみにくるんで表現しろ。怒りをストレートに表現してなおかつウケるには、実は並々ならぬ高度な技術が必要。 後は「改善する方法」に。

    ■ - あけてくれ -- おれカネゴンの『算数できんのやっぱり気にしすぎとや』日記
  • ■ - あけてくれ -- おれカネゴンの『算数できんのやっぱり気にしすぎとや』日記

    星新一のショートショートをアニメ化。 根拠がどのぐらいあるかはわからないけど、20年ほど前にある精神科医が「登校拒否児童はどういうわけか星新一を愛読するんですよね」と語っていたことを突然思い出す【しっかり読んでたおれカネゴン】。

    ■ - あけてくれ -- おれカネゴンの『算数できんのやっぱり気にしすぎとや』日記
  • ■ - あけてくれ -- おれカネゴンの『算数できんのやっぱり気にしすぎとや』日記

    最近YouTubeで見かけたもの: ChromaTone RAPIAN Tonal Plexus 【そして先祖はJanko Keyboard】。

    ■ - あけてくれ -- おれカネゴンの『算数できんのやっぱり気にしすぎとや』日記
  • ■ - あけてくれ -- おれカネゴンの『算数できんのやっぱり気にしすぎとや』日記

    サイゾーの対談(2008年五月号,P140)から珍しくちゃんと引用(多少改変)。テーマは「少子化」。ゲストは山田昌弘(中央大学教授)。 「女性が生涯で生む子どもの数が平均して1人と少しになった」と聞くと、一人っ子が増えたと考えがちですが、実際はそうではない。 結婚して二人の子どもをもうける、という考え方はそれほど変わっておらず、それ以前に結婚できない人が増えているんです。つまり、日出生率の低下は、家族の格差を伴って生じている。むしろ誰もが結婚して1人の子どもをもうけるという傾向だったら―ドイツなんかはこれに近い形ですが―それほど大きな問題ではない。 結婚して子どもを持てる層と、そうでない層に分かれてきているということが問題ではないかと考えています。 結婚したくてもできない人の方が多いんです。どんな調査をしても、男女ともに90%が18〜35歳に結婚したいと答えている。結婚願望は衰えていな

    ■ - あけてくれ -- おれカネゴンの『算数できんのやっぱり気にしすぎとや』日記
  • ■ - あけてくれ -- おれカネゴンの『算数できんのやっぱり気にしすぎとや』日記

    昨日のNHKニュースで、成人年齢を20才から18才に変更することが検討されており、もし変更されると300以上の法律を書き直さないといけなくなるとのこと。 どうやらそれぞれの法律には成人の年齢などの各種変数が馬鹿正直にハードコートされているらしいのだけど、この機会に法律と憲法の間にメタ法律を作って変数やメソッドをそこに収録して共有し、各種継承関係を整理整頓したら六法全書が劇的に薄くなったりしないだろうか【バイオレーションおれカネゴン】。もういくつ寝るとどこからともなく凄腕アーキテクトがやってきてライブラリの設計を全面的にアップデートしてくれるだろうか。

    ■ - あけてくれ -- おれカネゴンの『算数できんのやっぱり気にしすぎとや』日記
  • 1