タグ

ブックマーク / kazhat.seesaa.net (3)

  • Huawei P9liteのOTG化

    前回までに、root化、unix系でいうところのスーパーユーザもしくは管理者になることができました。 root化により、システムファイルへのアクセスが可能になります。 今回は、OTG対応にするためにroot化が必要だったわけです。 ようやく、目的の作業に取り掛かれるところに到達できました。 How to Enable OTG Support on Huawei P9 Liteというサイトの情報に従って設定していきます。 必要事項: root化されていること File exploreがインストールされていること ES file managerかRoot Explorerを推奨とのことです。 Root Explorerは有料ですが、ESファイルエクスプローラー無料で同等の機能のようなので、私は、ESファイルエクスプローラーをインストールしました。このアプリで後述のsystemフォルダの中身を書

    Huawei P9liteのOTG化
  • PIC 16F1827時計のソフトウエア開発 (1)

    いきなり格的なプログラムをする前に、まずは、簡単なプログラムから始めた方がわかりやすいので、そこから話を始めたいと思います。 まずは、タイマ割込みの動作確認から始めます。タイマ割り込みは、中々理解するのが難しいので、簡単なプログラムを作って確認したかったからです。 当は、ハードの動作確認のため、単純にLEDを光らせるプログラムも作りましたが、ここでは、それをスキップします。 MPLAB X上で、Timer1_Testというプロジェクトを作りました。 これで、割り込みを使って、LEDの点滅動作を確認します。 ソースプログラムは、以下。プログラムをどうやってブログにコピーしたらよいか悩みましたが、CtoHTMLというソフトを使わせてもらいました。 /* 割り込み機能、Timer1(16bit)の操作法の確認 * インターバルタイマー(TMR1割込み利用) 発光ダイオード(LED)を1秒間隔

    mieki256
    mieki256 2018/04/23
  • PIC USB-IO2.0(AKI)を買ってみました

    PICマイコンを使ったボードは、それほど費用も掛かりそうもありません。しかし、単品では、部品集め、組み立てが必要ですし、書き込み機なるものも必要になるようです。そこで、初心者向きと思った前述のUSB-IOを購入してみようと思いました。 PIC USB-IO2.0(AKI)を秋月電子にて購入しました。1000円でした。当に久しぶりに秋葉原に行きました。メイドさんが道で客引きしていて、昔と様変わりしていてびっくりです。 話は戻して、まずは、動作の確認から。PCのUSBポートに接続して動作を調べます。 まだ、基板は、下記写真のように購入した時のままです。写真は、秋月さんの所から頂きました。 コネクタが付属していましたが、半田付けも必要ですし、USB接続してみるだけなら、なくてもよさそうなので、後回しにします。 USBケーブルでPCと接続すると、システムのデバイスマネージャのヒューマン インター

    PIC USB-IO2.0(AKI)を買ってみました
  • 1