タグ

Migemoに関するmieki256のブックマーク (11)

  • C/Migemo — KaoriYa

    ローマ字入力から日語を(インクリメンタルに)検索するための正規表現を生成するMigemoを配布しています。 概要 ローマ字入力から日語を(インクリメンタルに)検索するための正規表現を生成するRuby/Migemoというライブラリがあります。それをVimに組み込むためにC言語でC/Migemoとしてライブラリに書き起こし公開しています。ソースコードに辞書ファイルは含まれていませんが、インターネットに接続された環境ではライブラリのビルド時に自動的にダウンロードされます。 ダウンロード Windowsバイナリ(DLL) 下のリンクから適切なバージョンを選択してダウンロードしてください。 C/Migemo for Windows 32bit C/Migemo for Windows 64bit ソースコード 完全なソースコードは https://github.com/koron/cmigemo

  • Go/Migemo の紹介 — KaoriYa

    Migemo とは Migemo とはローマ字を入力して漢字を検索するためのライブラリです。詳しく言うとローマ字をひらがなへ変換し、そのひらがなを基に漢字として変換可能な候補を列挙し、それら複数の候補を合成して正規表現パターンを生成する、それが Migemo の主機能です。Migemo が生成した正規表現パターンを用いて検索すれば「ローマ字を入力すれば漢字を含む日語を検索できる」ようになるのです。 1つ具体的な例を示しましょう。ローマ字「kikai」を考えましょう。これはひらがなで示すと「きかい」です。漢字に変換すると「奇怪」「機械」「機会」…まだまだありますが、ひとまず複数候補があるということはわかります。ここまであげた5個の単語に一度にマッチする正規表現は以下のようになります。

  • Migemo

    Emacs にある機能のインクリメンタルサーチは非常に便利ですが、 日語で行なおうとすると、 入力→変換→サーチという手順になるのであまりお手軽ではありません。 Migemo はローマ字入力で日語の文章をインクリメンタルサーチする優れものです。 しかも、さらに以下のようなことも出来たりします。 英単語を入力すると対応するカタカナが検索できる。 表記ゆれがあっても検索できる。 単語の途中で改行していても検索できる。 必要となるもの Migemo のインストール Migemo の動作確認 .emacs の設定 使用方法 キャッシュによる高速化 更新履歴 必要となるもの Meadow / Emacs Meadow 2 でも動作しております。 APEL 必要らしいです。 Ruby Migemo は Ruby で書かれています。 (1.6 以降対応) Ruby/Bsearch バイナリサーチをす

  • C/Migemo | Boxer inside

    休みを利用して Emacs 24 に移行してみるの巻。今は Windows バイナリを解凍するだけで良くなった。 ダウンロードと解凍 HOME環境変数の設定 %USERPROFILE% で代用しても可 runemacs.exe へのショートカットの作成 次のようにプロパティを設定しておく。%HOME% は %USERPROFILE% でも同じ。 スタートメニューに表示するために設定したショートカットを C:\ProgramData\Microsoft\Windows\Start Menu\Programs に移動 DDSKKのインストール C/Migemoのインストール:基はここの手順が基でコンパイルを省略すれば良い 必要なファイルは C/Migemo Windows バイナリ と migemo.el cmigemo.exe と migemo.dll はemacs.exe と同じパスに

  • migemoを使ってEmacsライフを快適に - Qiita

    とすればインストールできます migemo は元々 Ruby で書かれていたようですが,最近の Ruby では動かないので C 言語で再実装された cmigemo を使うのが一般的です Emacs の設定 EmacsでPATHの設定が引き継がれない問題をエレガントに解決する - Qiita [キータ] この記事を参考にあらかじめ PATH を通すようにしましょう Emacs での設定を紹介します (when (and (executable-find "cmigemo") (require 'migemo nil t)) (setq migemo-options '("-q" "--emacs")) (setq migemo-user-dictionary nil) (setq migemo-regex-dictionary nil) (setq migemo-coding-system

    migemoを使ってEmacsライフを快適に - Qiita
  • Emacs 24.3 で migemo を使う - Qiita

    以前は普通に使えてたのに,Emacs 24.3 にバージョンを上げると migemo が使えなくなってしまった.現象としては,isearch でローマ字を入力したときに対応する日語のハイライトはしてくれるのに,何度 C-s を入力してもカーソルが日語に移動してくれないというものだ. 同じ現象に悩んでいる人がいれば .emacs に以下を記述するといいかもしれない.

    Emacs 24.3 で migemo を使う - Qiita
  • C/MigemoをUTF-8で使う - jimo/memo

    前に設定したはずなのに、またはまってしまったのでメモを残しておくことにしました><C/MigemoをインストールC/Migemoからソースをダウンロードして解凍 $ bzip2 -dc cmigemo-1.3c.tar.bz2 | tar xf - コンパイル $ ./configure $ make gcc (因に私の環境(ubuntu8)のデフォルトの状態だとgccのライブラリが不足していて、コンパイル時にエラーがでてたので注意)辞書 $ make gcc-dict (./dict/euc-jp.dにeuc-jpの辞書ファイルが作成されます) $ dict/make utf-8 (utf-8.dにeuc-jpからutf-8にエンコードされた辞書ファイルが作成されます) # make gcc-install (管理者権限で) /usr/local/share/migemo/utf-8に辞

  • メモ 【Emacs】cmigemo

  • cmigemo の設定 - bobchinの日記

    cmigemoが使えるようになった。 cygwin で構築 長所:動作が一番安定している気がする。構築が意外と簡単。 短所:cygwin の DLL など余計なファイルが多い cygwin をインストールする。インストールする際に以下のモジュールを選択する。 curl gcc make iconv QKC(MS-DOS版) をダウンロードし、cygwin の bin フォルダに入れておく。 cmigemo から ソースコード 1.3(予定) 開発版 をダウンロードし解凍する 解凍先で以下を実行 cmigemo-1.3c$ make cyg => build フォルダに作成される。実行には"cygwin1.dll"も必要 cmigemo-1.3c$ make cyg-dict => dict フォルダに作成される cmigemo-1.3c$ cd dict cmigemo-1.3c/dicd

    cmigemo の設定 - bobchinの日記
  • migemo - Hirotake Itoh's memo by PukiWiki

    Migemoとは * Migemoとはローマ字のまま日語を検索できるようにするツールで、 日語検索の際にいちいち漢字変換する必要が無く、簡単に検索できます。とても便利。 link * Migemo: ローマ字のまま日語をインクリメンタル検索 公式 C/Migemo MigemoをCで記述したもので、若干容易に使用できます。 インクリメンタルサーチと置換 migemo インストール * 公式ページの説明に従えば良いですが、一般ユーザ権限しか無い場合、.rbファイルは自分のHOMEに放り込むしかありません。そんな時は環境変数 RUBYLIB として適宜自分の置き場所を指定してやる必要があります。 Meadowで使用 * 基的にはEmacs上で使用するものです。必要なもの等は上記の公式ページから知ることができます。 残念なことにWindows上のMeadowで使用するには若干の作業が必要

  • Cygwin + NTEmacs + C/Migemo - わさっきhb

    新たに設定中のWindows 7のマシンに,NTEmacs + cmigemoをインストールしました.先に書いておきますが,一部うまく動いていません. cmigemo以前 pmcygを使ってCygwinをクリーンインストール 私も,emacs22にしてみた NTEmacs / Emacs for Windowsemacs-23.3.zipを取得) C/Migemo — KaoriYa cmigemoのインストール Cygwinのシェルを起動します. $ wget http://cmigemo.googlecode.com/files/cmigemo-default-src-20110227.zip $ unzip cmigemo-default-src-20110227.zip $ cd cmigemo-default-src $ chmod +x configure $ ./confi

    Cygwin + NTEmacs + C/Migemo - わさっきhb
  • 1