タグ

文化に関するnatsu_sanのブックマーク (12)

  • 「電子」が生んだお金を「紙」の救援に! 「京極ファンド」設立

    今般の東日大震災で被災された方、いまだご苦労を強いられている皆様に心よりお見舞い申し上げます。 京極夏彦氏と公益財団法人文化財保護・芸術研究助成財団は、氏のデビュー作『姑獲鳥の夏』にはじまる電子書籍「電子百鬼夜行シリーズ」(3月16日配信開始・14作品以下続・講談社)の配信収入の一部を氏が財団に寄付、被災地の文化財レスキュー事業の活動資金とすることといたしました。 今回の寄付金収入は「京極ファンド」として、なかでも緊急を要する「古文書」を中心とした紙の文化財の修復・保存に使われる予定です。 * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * 東日大震災にあたり、文化庁では、阪神淡路大震災の経験を生かして「文化財レスキュー事業(被災文化財等救援事業)」の展開をすることとし、寄付金の受け入れ先と財政的支援を財団が引き受けています。活動は「年からは、

    「電子」が生んだお金を「紙」の救援に! 「京極ファンド」設立
    natsu_san
    natsu_san 2012/04/02
    京極先生まじかっけー。
  • 忍者の方が海賊よりもカッコイイ10個の理由 - GIGAZINE

    忍者漫画の「NARUTO -ナルト-」や海賊漫画の「ONE PIECE」などが日だけではなく世界中で親しまれているように、「忍者」と「海賊」という職業はどちらも万国共通で人気があるようです。 ここでは、一体忍者と海賊ではどちらの方がカッコイイのかを確かめるべく、「忍者の方が海賊よりもカッコイイぞ」という理由を10個集めてみました。 詳細は以下から。10 Reasons Why Ninjas Pwn Pirates | The Sixth Wall - KoldCast Media ◆忍者はバットマンを生み出した 大富豪ブルース・ウェインがどのようにしてバットマンになったのかを描いた映画「バットマン ビギンズ」において、両親を亡くしたブルースは「ラーズ・アル・グール」が率いる忍者部隊の元で厳しい修行を積みます。父親代わりとも言える人物が忍者ではなく海賊だとしたら、バットマンは正義のスーパー

    忍者の方が海賊よりもカッコイイ10個の理由 - GIGAZINE
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパン との契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    natsu_san
    natsu_san 2011/04/04
    『マレーシアの中国人コミュニティーの間でiPad 2(のレプリカ)を先祖に供えたいという人気が広がり、品不足になっているという。』写真見てみたいなー。
  • facebookの古い悪習に、僕らがNo!と言う理由 - しっぽのブログ

    facebookが、実名っぽくない人のアカウントを停止していてちょっと話題になっている。 はまちちゃんもアカウント停止をらったみたい。 はまちちゃんは、日で最も有名なハッカーかつ善良なクラッカーで、ここ最近はamachangと一緒に日のfacebookエヴァンジェリストをやっていた。 (彼らのせいで、年末から急にfacebookが盛り上がったんじゃないかな) 彼がロシア人なのかどうかは置いておいて、ASCIIやC-Netで写真付きのインタビューも受けているほどなので、デビュー前の芸能人なんかよりずっと社会的認知がある。 だからそれをもって「はまちや2」で登録すれば、facebookも文句を言わないと思うのだけど、どうするんだろうねぇ。 さて、はまちちゃんの件は別として、日の一般ユーザーのハンドルネームと、facebookの実名主義とについてちょっと書いてみるよ。 日は匿名主義だか

  • らばQ : 外国人が「日本に長く居すぎてしまった」と実感するのはこんなとき

    外国人が「日に長く居すぎてしまった」と実感するのはこんなとき 日にはたくさんの外国人たちが住んでいます。彼らは自分の国と比べることができるため、日の長所も短所もよく知り尽くしており、褒める言葉や批判を的確に表現したりします。 日人だからこそ知らない日の変なところや、外国人だからこそわかる日の特徴を上手く捉えたジョークがよく彼らの間を行き来しますが、15年くらい前に日在住のアメリカ人が作ったジョークで 日に長くいすぎた…と実感するとき というのが出回っていました。 外国人(欧米人)の間でウケて亜流などが色々出回ったこのジョーク、日人には不思議に思えたり、笑い所が難しいものもあるかもしれません。違う角度から日を知ることのできる、いいジョークだと思いますので、説明を付け加えながら紹介したいと思います。 外国人が日に長く居すぎた…と実感するとき 1. 山手線のホームで人波を左

    らばQ : 外国人が「日本に長く居すぎてしまった」と実感するのはこんなとき
  • アメリカ人がみた、「日本の女子高生とガジェット文化」について

    アメリカ人が、日の女子高生とガジェットの関係についてのを出したそうです。 タイトルは『Japanese Schoolgirl Confidential』。著者はkotaku.comのライター、プライアン・アシュクラフトさん。 ええ?なんでそんなを!?と思わずにはいられませんが、中々興味深いではありませんか! どんな内容なんでしょうか...米Gizmodoによる紹介記事は、 「日の携帯電話革命が日独自のガジェット好き文化を増殖させ、80%の日人が携帯電話を所有し、第3世代携帯電話を持つユーザー1億人以上いるというこの国において、昨今の携帯の凄まじい発展のすべての始まりは、ビジネスマンからではなく、女子高生のポケベルから始まった」 という文章ではじまっています。 なるほど。そういえば、ほんの15年前まではケータイなんて誰も持っていませんでしたものね... 以下、続けて米Gizmod

  • 都の青少年健全育成条例改正、グーグルやMS、楽天なども反対意見 

  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • 文化はDNAに組み込まれている?「隔離された鳥の歌」実験 | WIRED VISION

    前の記事 「飛ぶ種」の動力学:飛行機やヘリを上回る効率(動画) 文化はDNAに組み込まれている?「隔離された鳥の歌」実験 2009年6月16日 Lizzie Buchen Image: Flickr/NeilsPhotography キンカチョウ(英名はZebra Finch)は、通常はその複雑な求愛の歌を父親から習う。しかし独力でも、わずか数世代を経るだけで、自発的に発展させて同じ歌を歌うようになることがわかった。 オスのキンカチョウは通常、その複雑な求愛の歌(MP3)を、父親や親戚のオスから習う。歌の手となる者が周囲にいない場合は、従来の歌からかけ離れた、メスのキンカチョウにとって耳障りな歌になる(MP3)。そうなると、どの鳥たちも父親や親戚のオスから習わなければならないことになるが、いちばん最初の歌はどこから生まれたのだろうか。これは、古典的な「卵が先か鶏が先か」という問題だ。 ニ

  • asahi.com(朝日新聞社):「淫」が常用漢字に仲間入りした理由 - 文化

    萎淫怨苛牙潰傲挫塞斬恣嫉呪凄嘲妬貪罵蔑冥闇拉慄。  呪文のような漢字群を見ていると、荒涼とした心象風景が広がってくる。まるで、今の世相が映し出されるかのように。どれも、常用漢字表に追加される予定の191字の中に入っている。逆に明るいイメージの漢字は、「錦」や「爽」「鶴」「瞳」「虹」くらいしか見あたらない。  81年に当用漢字表から常用漢字表へ移行した時、こんなことはなかった。追加された95字の中に暗いイメージの漢字は少なく、むしろ「蛍」や「」「朴」「癒」「悠」など心なごむ字が目につく。  作家の出久根達郎さんは文化審議会国語分科会の漢字小委員会で委員を務めている。「審議の最中は気づきませんでしたが、当に暗い漢字が多い。拉致の『拉』もあり、現代を象徴しています。私たちが日常よく目にする字が常用漢字になるのでしょう」  小委員会で「鯨」が「鯉(こい)」と「鯛(たい)」を逆転した話が出たこ

    natsu_san
    natsu_san 2009/02/01
    『萎淫鬱怨苛牙潰傲挫塞斬恣嫉呪凄嘲妬貪罵蔑冥闇拉慄』『中心となった書籍調査の場合、凸版印刷が04~06年に作った本860点分の組み版データを分析した。』意外なDTPデータの使い途。
  • 日本にはなぜ盾はないのでしょうか?世界中、どこでも剣と盾がセットになっているように思えますが、日本には盾という防具はありません... - Yahoo!知恵袋

    置き盾なら日でも広く用いられていました 手盾も飛鳥時代以前までは使われていたようです 質問文からすると当然手盾のことを仰っていると思いますが念のため確認しておきます 盾が無いことの「わかりやすい一番の理由」はありません いくつかの理由が混在して手盾が淘汰されていきました 主要な理由をピックアップしましょう 【鎌倉時代以降、武士は長弓による射撃戦闘をメインにしていった】 弓は当然両手で扱います そこで馬上の白兵戦では太刀のみを用いるようになりました 白兵戦では槍を使うはずだとおっしゃる方もいますが鎌倉時代、槍はありません 盾と同様、飛鳥時代までに廃れてしまっています 日で槍が復活するのは室町時代以降のことになります また薙刀は鎌倉時代も盛んに使われていましたが、主に歩兵の武器でした 騎乗する位の高い武士は弓を持つなら太刀を選択するしかありませんでした 最初から白兵のみの戦いを想定して薙刀

    日本にはなぜ盾はないのでしょうか?世界中、どこでも剣と盾がセットになっているように思えますが、日本には盾という防具はありません... - Yahoo!知恵袋
  • 日本語の「よろしくお願いします」に相当するぴったりな英訳がないというお話 — TRIVIAL TECHNOLOGIES 2.0

    LLイベントでPerlを作ったラリー・ウォールさんをお招きして,お台場で事会をしていたとき。一緒に来ていた息子さん(21歳くらい)と,英語には日語の「いただきます」に相当する言葉がないんだってねえ,というようなお話をしていた。 息子さんは大の日アニメ好きだというのを知っていたので,実際にアニメの事シーンで「いただきます」がどう訳されているのか聞いてみたところ。どうやら「べましょう」とか「おなか空いた」とかいうような意味の言葉に翻訳されることが多いらしい。「いただきます」だけじゃなくて「ごちそうさま」に相当する言葉もないらしい。「いただきます」はべ物を作っている人やべ物自体に感謝するための言葉だから,クリスチャンが事前にお祈りをするのと同じですよね,と言ったら,「お祈りはしない」って言ってました。大抵黙ってべ始まるのだそうだ。 こんなことを思い出したのは,英文メールを書いて

    natsu_san
    natsu_san 2008/12/25
    文化も歴史も違うから仕方ない。方言と標準語も1対1では対応させにくい場面が多くある。間違ってないけど、ちょっと違う、とか。
  • 1