タグ

2012年2月21日のブックマーク (17件)

  • 2月17日(金曜日) - 鉄道写真家 中井精也の1日1鉄!

    nw_wind
    nw_wind 2012/02/21
    東京駅のドーム、銅張りか。光っている内に見に行きたい。
  • zkaiblog.com - このウェブサイトは販売用です! - zkaiblog リソースおよび情報

    nw_wind
    nw_wind 2012/02/21
    本当!? / to find the bodies of cats and dogs, which they would assume had come down from the skies in the heavy showers
  • 出会いサイトを見る視線、男女差の研究 (WIRED.jp) - ニュース:ITpro

    nw_wind
    nw_wind 2012/02/21
    Facebookで、profileを読んでいないことが明らかな友達リクエストをよくもらう。未知の人物から。いったい、何を見てリクエストしようと思うのだろう? 先にフィード講読があるなら、理解はできるけれど。
  • 「安定運用できることが確認できた」、NTTドコモが通信障害対策の進捗報告

    NTTドコモは2012年2月21日、一連のネットワーク障害への対策の進捗を発表した。山田隆持社長は「2月19日までspモードの信頼性向上策、パケット交換機の総点検を実施した結果、現時点でspモード、パケット交換機ともに安定して運用できる状態と確認できた」と説明。「信頼性回復の第一歩を踏み出せたと思う」と自己評価した(写真)。 具体的には以下の通り。2011年12月25日に社長を部長とする「ネットワーク基盤高度化対策部」を設置。組織、業務、設備の見直しを進めてきた。組織面ではspモードシステム再検証を担う「高度化推進室」の設置、人為ミス撲滅プロジェクトの発足、監視体制や障害対応体制の強化を実施した。今後、NTTグループからの10~20人のIP系技術者を招き入れる予定だ。 8月上旬までにspモード信頼性向上を完了 spモードシステム設備については、(1)接続手順の変更、(2)新規開発したメ

    「安定運用できることが確認できた」、NTTドコモが通信障害対策の進捗報告
    nw_wind
    nw_wind 2012/02/21
    広く使われているOSで、なぜここだけが? / グーグルと協力してAndroidのOSレベルで制御信号の発生を抑制する取り組みも進めている
  • 大人が楽しむアンサンブル教室|オケ専♪

    フルート ピッコロ オーボエ クラリネット サックス ホルン トランペット トロンボーン バス・トロンボーン チューバ ギター その他

    大人が楽しむアンサンブル教室|オケ専♪
    nw_wind
    nw_wind 2012/02/21
    いいなあ
  • 重さ1.2キロ、手のひらサイズのミニ発電機 IHIが開発 - MSN産経ニュース

    IHIは16日、手のひらサイズの超小型ガスタービン発電機を開発したと発表した。直径8センチ、長さ12センチで、重さは1.2キログラムと、世界最軽量を実現した。発電出力は最大400ワット。価格は1台当たり200万円程度を想定しており、2015年の商品化を目指す。 超小型ガスタービン発電機は、同社のジェットエンジンやターボチャージャーなどで蓄積したノウハウを応用した。燃料には、プロパンガスのほか、灯油や軽油などが適用できるという。ボタン1つで立ち上げられ、連続運転時間は3時間。停止時は、約2分半で冷却して止まる。冷却ファンや消音器、燃料タンクなどシステムトータルの重量は13キロだが、商品化段間では5キロ程度に軽量化する。 IHIでは、ホンダのASIMO(アシモ)など自走型ロボット用電源や、個人用の携帯型電源などでの利用を想定している。

    nw_wind
    nw_wind 2012/02/21
    小さいのもすごいが、「ボタン1つで立ち上げられ」というのがすごい。どうやるのだろう? 他にも、潤滑はどうするのか、興味が尽きない
  • 朝日新聞デジタル:迷わず使えるリモコン 千葉大工学部ベンチャーが製品化 - 教育

    印刷 デザイン心理学の見地から生まれたエアコンのリモコン  千葉大工学部のデザイン心理学研究室から生まれたベンチャー企業が、商品の第1号としてエアコンのリモコンを作り上げた。高齢者でも迷わず操作できることを狙い、従来のリモコンとは違うイメージを目指した。  この企業はBBStoneデザイン心理学研究所。2009年の設立で、千葉市が中央区のきぼーるに設置している起業支援施設に昨年から入居している。  デザイン心理学の研究室は、全国でも千葉大にしかない。日比野治雄教授によると、従来は主観的でしかなったデザインを、客観的に検証する技術を開発し、特許を出願中。見やすさ・安全性・使いやすさ・印象などの観点から検証するもので、その技術を産業に活用しようとデザインのコンサルタントを業務とする同研究所を立ち上げた。  商品として完成したのは、ダイキン工業が4月に発売するエアコン「ラクエア」のリモコン。卓上

    nw_wind
    nw_wind 2012/02/21
    タイマーのうち切タイマーの使用頻度が高いのはわかるけど、入タイマーは使わないもの? x 時間後に入るのを、カウントダウンタイマー形式で指定したい
  • どの常識の世界で生きるか - Chikirinの日記

    以前、知り合いの起業家から聞いた話がとても印象深く、記憶に残っています。 彼は若い頃から起業を志しており、その思いはブレることなく 20代で起業、今も順調に会社を育てています。今は IPOも実現し、上場企業の社長になっています。 この会社、最近は海外展開も始めているのですが、そのきっかけとなったのが、「海外起業家との交流」だったそうです。 彼が初めてアジアの起業家が集まるカンファレンスに出席した時、交流会での起業家間の会話において、 最初の質問は常に「あなたの会社のビジネスモデルは?」というもの、 そして、二番目の質問が「で、その事業は何カ国で展開してるの?」だったというのです。 彼が最初の質問に答えて自分の事業の説明をすると、みんな「おー、それはユニークなビジネスモデルだ。おもしろいね!」と言ってくれる。 ところが二番目の質問に彼が「今は日だけでやってる」と答えると、みんなが「へっ!

    どの常識の世界で生きるか - Chikirinの日記
    nw_wind
    nw_wind 2012/02/21
    たしかに笑い話だ / 経済産業省から民間企業に転職したある知人は、「最初の頃、“予算“という言葉の意味が違っていて笑われた」
  • [都営地下鉄]大江戸線、日中は6分間隔に。三田線も早朝に延長(2012年3月17日ダイヤ改正・8)

    主に大都市部の鉄道のダイヤ改正の情報を、ニュース形式で紹介しております。ソースは各社リリースなどです。時には私見も混ざっております。 情報提供は、こちらまで。 または、メールでの筆者への連絡は uchu[あっと]po.jah.ne.jp まで、メールでどうぞ コメント欄に参加いただく方は一度こちらをお読みください。 2024年02月(2) 2024年01月(12) 2023年12月(12) 2023年11月(3) 2023年10月(5) 2023年09月(2) 2023年08月(4) 2023年07月(5) 2023年06月(4) 2023年05月(4) 2023年04月(5) 2023年03月(8) 2023年01月(4) 2022年12月(11) 2022年11月(2) 2022年10月(8) 2022年09月(6) 2022年08月(4) 2022年07月(5) 2022年06月(3

    [都営地下鉄]大江戸線、日中は6分間隔に。三田線も早朝に延長(2012年3月17日ダイヤ改正・8)
    nw_wind
    nw_wind 2012/02/21
    そうだったのか。周期性を仮定して計算すればわかったはずだが、そんな割切れない周期にしてあったとは / 現行の6分20秒間隔から、きれいな6分間隔にする
  • 定期券の割引率について - 1ヶ月間毎日チケットを購入するのと、1ヶ月の定期を購入する場合ではどのくらいの差がありますか??片... - Yahoo!知恵袋

    定期券の割引率について 1ヶ月間毎日チケットを購入するのと、1ヶ月の定期を購入する場合ではどのくらいの差がありますか?? 片道200円のJR東日です。 12000円(切符) : ???円(定期) 一般です。

    定期券の割引率について - 1ヶ月間毎日チケットを購入するのと、1ヶ月の定期を購入する場合ではどのくらいの差がありますか??片... - Yahoo!知恵袋
    nw_wind
    nw_wind 2012/02/21
    運輸会社による定期券割引率の違いを一覧したいと思ったのだが、まとまったものをみつけられない。それはともかく、この「質問」は酷い。調べればすぐわかることを....
  • 振り替えればSuicaで混乱 - 鉄路的部落

    相互直通が増えたことと、人身事故などの輸送障害で運転見合わせの頻度が体感的に上がった感のある首都圏の鉄道ですが、その結果振り替え輸送に遭遇することも珍しくないというありがたいようなありがたくないような話です。 鉄道営業法では、旅客は発駅が明示された着駅まで有効な乗車券を携帯しなければならないことになっておりますが、ioカードなどの磁気式ストアードフェアカード乗車券の導入に当たって問題となりました。自動改札機による入出場チェックによるチェックイン・チェックアウト方式で乗車券に引き換える手間を省く結果、旅客は乗車中鉄道営業法に定められた有効な乗車券を携帯していない状態になるわけです。 もちろん鉄道営業法では乗り越し精算や方面変更手続き下車前途無効扱いなど、旅客が乗車後に目的とする着駅を変更する場合の規定がありますが、これらはあくまでも例外として定義されているのですが、ストアードフェアカード乗車

    振り替えればSuicaで混乱 - 鉄路的部落
    nw_wind
    nw_wind 2012/02/21
    全く「ズバリ言えば運賃の共通化も対策になると言いたいわけですが^_^;。」これもひどい「既存のバス路線と可能な限りバス停を共用するよう指導されるため、バス停部分で空間競合」
  • 画質、連続視聴時間は? 録画やテレビ出力はできる?――NOTTVの“ここ”が知りたい

    携帯端末向けマルチメディア放送「モバキャス」の放送局「NOTTV」を、mmbiが4月1日に開局する。これに合わせてモバキャス対応機種も登場。どんな番組がラインアップされ、どんな操作法で視聴できるのか。発表会で聞いた情報をまとめた。 質問:料金はどれくらい? NOTTVは、月額420円でリアルタイム型放送と蓄積型放送を楽しめる。リアルタイム型放送は月額料金だけで視聴できるものが多いが、より専門的な番組やデジタルコンテンツは追加料金が必要な場合もある。初回申し込みから30日間はNOTTVを無料で視聴できるが、ユーザーの申し出がないと、無料期間終了後は有料に切り替わるので注意したい。また、月額料金は毎月1日から末日までの1カ月分の料金であり、月の途中で契約をしても日割り計算にはならない。 質問:放送エリアはどこ? モバキャスの利用エリアは、当初は東名阪地域を中心に展開し、2012年度末には世帯カ

    画質、連続視聴時間は? 録画やテレビ出力はできる?――NOTTVの“ここ”が知りたい
    nw_wind
    nw_wind 2012/02/21
    2004, 2005 年頃、似たようなサービスがあって頓挫した記憶があるが、名前を思い出せない
  • 被災地復興こそ、「だましだまし」の方法論で:日経ビジネスオンライン

    (前回から読む) ―― 東日大震災で被害に遭った被災地では、これからどういう街を作ればいいのでしょうか。それぞれのご意見をうかがいたいと思います。 隈:この対談でお話している通り、全部一律の整備をするのではなく、それぞれの場所の条件に合わせて、「だましだまし」やっていく、というのが僕の基的な考えです。 養老:「だましだまし」というのは、これからの日人の生き方に一番肝要なことだと思いますね。 隈:ただ、それだけでは建築家としてちょっと無責任な感じがしますので(笑)、震災後の対策として地下の可能性を僕からは言っておきたいと思います。 養老:それは、あまり誰も言わないですね。 隈:そうでしょう。誰も言わないんですけど、それこそ盲点だったな、と。だって今回の津波でも、地下って被害に遭ってないんですよ。止水さえちゃんとやっておけば、地下の構造体は津波でも大丈夫なんです。 ―― その止水の技術

    被災地復興こそ、「だましだまし」の方法論で:日経ビジネスオンライン
    nw_wind
    nw_wind 2012/02/21
    なるほど、地下か。インドとブラジリアのスラムの話も面白かった / 止水さえちゃんとやっておけば、地下の構造体は津波でも大丈夫なんです
  • 「健診弱者」救うサムライ ケアプロ社長 川添 高志:日経ビジネスDigital

    に3000万人以上存在するという、「健診弱者」。彼らを救うため、齢(よわい)29の青年が医療の厚い壁に挑む。強烈な正義感と合理の精神が彼を突き動かす。

    「健診弱者」救うサムライ ケアプロ社長 川添 高志:日経ビジネスDigital
    nw_wind
    nw_wind 2012/02/21
    恐るべき自治体担当者 / 昨年8月にオープンした東急横浜駅店では、保健所の許可が下りず、いまだに採血が必要な項目は検査できず....それでも担当者は、法解釈の相違から、自己採血を認めていない
  • オオクボから「日本」が消えていく:日経ビジネスDigital

    nw_wind
    nw_wind 2012/02/21
    旅行者でもSuicaを持った方がよさそうに思う。現金だけで借りられて目減りもしないのに / 年末年始9日間の近距離切符の販売枚数はJR新大久保駅が前年比20%増。伸び率で新宿、有楽町、上野、舞浜などの有力駅.
  • 乗客降ろさず列車で避難 津波時の対策で国交省 - MSN産経ニュース

    国土交通省とJR各社などによる協議会は15日、津波発生時の鉄道の安全対策として、浸水の恐れがある区間では乗客を降ろさず、列車を高台など安全な場所に移動することを優先することで一致した。徒歩で学校など近くの避難場所に誘導するのは、停電や脱線など地震の影響で列車を動かせない場合に限定することも確認した。 徒歩での避難は時間がかかり危険なためで、地震で一度停止した後、安全を確認しながら低速で列車を動かす。ただ徒歩で避難せざるを得ない場合に備えて、沿線に避難場所や経路などが分かる標識の設置を促進する。 協議会は、津波警報などの情報の入手方法も検討。車両の無線機が故障した場合に備え、乗務員が携帯電話やラジオを持ち歩くことを確認したほか、付近の防災無線以外に情報が入手できない事態も想定すべきだとの意見が出た。

    nw_wind
    nw_wind 2012/02/21
    20110311の鉄道に関わる死者は、近隣避難場所に誘導した後でのみあったと聞く。しかし、安全な高台の判断は難しそうだ。低地が続く線もあろうし。
  • 第1回 津波研究者が見た“悪夢”:日経ビジネスオンライン

    世界の環境、文化、動植物を見守り、地球のいまを伝える「ナショナル ジオグラフィック」。そのウェブ版である「Webナショジオ」の名物連載「研究室に行ってみた」を日経ビジネスオンラインの読者にお届けします。第1回は、昨年の震災でにわかに注目を集めた津波について。津波工学研究室からの報告です。 2011年3月11日。日の東北地方沖で発生したマグニチュード9の巨大地震による巨大津波は、宮城県、岩手県、福島県の3県を中心に、北海道から関東地方の太平洋岸にかけて大きな被害をもたらした。場所によっては波高10m以上、遡上高40m以上を記録。これだけの津波が近代都市を襲ったのは史上はじめてである。3.11からおよそ1年。私たちは何を学び、これから何をすべきなのか。津波工学研究の第一人者が解明した巨大津波の真相と対策。 2011年の3月11日、ぼくは取材でカンボジアに滞在していた。 大地震の発生から2時間

    第1回 津波研究者が見た“悪夢”:日経ビジネスオンライン
    nw_wind
    nw_wind 2012/02/21
    東北大の津波CG、よくわかった / 海底の断層がずれた長大な海域で大きく水が持ち上がり、単なる波というより、巨大な水塊として、沿岸を襲った。