タグ

2015年1月14日のブックマーク (6件)

  • Violinear.com

    nw_wind
    nw_wind 2015/01/14
    高価な楽器を持ち込まれる工房も大変だと想像していたが、どういう契約になっているのだろう / この種のトラブルは通常、損害保険で解決されると思われるが、今回は提訴に至り公になった
  • 改宗した難民へ“信仰テスト”を実施 : ウィーン発 『コンフィデンシャル』

    2015年01月14日06:00 カテゴリヨーロッパ 改宗した難民へ“信仰テスト”を実施 イスラム過激派勢力が席巻する中東・北アフリカ諸国から欧州に多くの難民が殺到し、受け入れる側の欧州もその対応に苦慮している。全ての難民を受け入れることは難しいうえ、難民の中には経済的理由から欧州入りを図る経済難民や、イスラム過激派勢力の密使として欧州入りを狙う難民もいるのが現状だ。難民として公認された人間が国内でイスラム過激思想を拡大していた、と発覚したことが過去ある。 そのため、受け入れ側の難民審査(行政裁判所)が長期化する傾向がある。難民の中には難民申請後、3、4年間も決定を待って難民収容所生活を送るケースがもはや稀ではない。待機中は基的には就労できないから、申請が受理される日を夢見ながら過ごすことになる。 オーストリアでは冷戦時代、旧ソ連・東欧諸国の共産党政権から逃げてくる多くの難民が殺到した(

    nw_wind
    nw_wind 2015/01/14
    難しい問題だが信仰を他人が判断することが原理的に無理なのでは / イスラム教徒がキリスト教へ改宗するということは、命がけの決断がなければできないことだ
  • 旧正月ニューイヤー・コンサートすっかり定着:やくぺん先生うわの空:So-net blog

    来週の香港の話がまだ全部固まって無くて、かなり出たとこ勝負の状況(毎度ながら、と言えばそれまでだけどさ)になってきた。もうこれは腹を据えるしかないなぁ、と思いつつ、朝恒例のメールボックスを開くと、こんな案内がありました。まあ、公開しても問題ないプレスリリースでしょうから、まんま、貼り付けます。PDFになってるのかな。 http://nyphil.org/~/media/pdfs/newsroom/1415/Releases/chinese-new-year-2015-final.pdf 今年で4回目を数える「NYフィル旧正月ニューイヤー・コンサート」のご案内でありまする。 ご存知の方はご存知のように、今やアメリカ合衆国のメイジャーオーケストラは、団員の半分がアジア系じゃないか、って思っちゃう程の勢い。アジア系と言っても、先鞭を付けた日人の先輩方はもうご隠居で(アランのママも引退なさいまし

    nw_wind
    nw_wind 2015/01/14
    知らなかった。しかし、一ヶ月の変動幅があるんだが / NYPが旧正月演奏会をやるようになるのも、当たり前と言えば当たり前。セント・パトリック・デイとかとそう違わんもので、働いてる奴の数が多いんだからさ
  • 災害に備え電気機関車「金太郎」の活用を検討 JR貨物 | 乗りものニュース

    2014年10月に東海道線で土砂災害が発生。貨物列車の運行に支障が発生し、日の物流に大きな影響が出ました。そこでJR貨物は今後同様の事態が発生したときのために、新たな検討を始めると発表。「金太郎」の活用などが検証されます。 通常の20%しか輸送力を確保できなかった昨年の台風災害 2014年10月6日、台風の影響により東海道線の由比~興津間(静岡県清水区)で土砂が崩壊。16日まで列車の運行が不可能になりました。 2014年10月に発生した東海道線由比~興津間における土砂崩壊。線路上へ重機を入れ復旧作業が続けられた(2014年10月9日、恵 知仁撮影)。 東海道線は、旅客輸送こそ新幹線に主役を譲っていますが、物流では現在も日の東西をつなぐ大動脈です。不通になった際、JR貨物は列車の迂回運転、トラック代行輸送を実施するなどの対応を行いましたが、提供できた輸送力は通常の20%程度に留ま

    災害に備え電気機関車「金太郎」の活用を検討 JR貨物 | 乗りものニュース
    nw_wind
    nw_wind 2015/01/14
    5という数字からEF58のような直流機関車を思ってしまう昭和人/「ECO-POWER 金太郎」という愛称を持つEH500形は、日本の在来線で使用されている3種類すべての電気で走行が可能で、牽引力も高いという特徴がありますが、現在
  • La liberté     自由 | LA TOURELLE

    言葉も出ないほどに痛ましいシャルリ・エブド銃撃事件。フランスの歴史に残ることは間違いないでしょうが、そこから我々日人は何かを学び取ることが出来るのでしょうか?私は出来ると思っております。 事件発生後、武力による解決を緊急議会で議決してからの突入とはいえ、我々の感覚からすると(特に人権派を標榜する左派系の人達)、犯人と話し合う余地はなかったのか?拙速に武力解決という結論を出す必要があったのか?との批判を、FB界隈でも見かけました。ですが、私はこう思います。 日以外の軍隊を持つ先進国ではフランスと同じ決断をしただろうと。人質となっている尊い命が犠牲になるのは覚悟の上で、武力による早期解決。脅しには決して屈しない姿勢と、圧倒的なチカラによる解決と、時間をかけないことによる意志の強固さの現出。我々日人にはなかなか理解の及ばない領域かもしれません。彼らは常にヨーロッパの戦争歴史の中心でもあり

    La liberté     自由 | LA TOURELLE
    nw_wind
    nw_wind 2015/01/14
    :-) / かなり自由奔放なようですが、味として美味しくまとまっています。と、多くのお客様に仰って頂きましたので、そういうことにします。自分で言うのもナンですから
  • 1月13日(火曜日) - 鉄道写真家 中井精也の1日1鉄!

    nw_wind
    nw_wind 2015/01/14
    トーマス一派の路面機関車トビーを思い出すな。あれは蒸気だった / なんと路面気動車となり有料道路上を我がもの顔で走行します