タグ

trafficに関するnw_windのブックマーク (13)

  • 自転車に多い意図的な違反 6月1日から悪質自転車には講習・罰金も | 乗りものニュース

    自転車の事故多発を受け6月1日から改正道路交通法の一部が施行され、“危険行為”をくり返す悪質な自転車には講習が義務づけられます。しかし実は、この“危険行為”とされる内容自体は、従来のルールと同様です。問題は自転車のルールについて、「知っていても守らない人」が多いことかもしれません。 歩くのと同じ気分で自転車に乗っていませんか? 日常生活において最も手軽に利用されている乗りものといえば、やっぱり自転車。燃料も免許も不要で、その気になれば日中のみならず世界中を旅行する移動手段としても利用できる、大変便利な乗りものです。 しかしその手軽さゆえ、徒歩と同じ感覚でとらえられているケースもありそうです。でも自転車は立派な乗りもの。その証拠に自動車やオートバイなどと同様、自転車も道路交通法でルールがきっちり定められています。 2015年6月1日から、自転車運転車講習制度が導入される(画像出典:警察庁)

    自転車に多い意図的な違反 6月1日から悪質自転車には講習・罰金も | 乗りものニュース
    nw_wind
    nw_wind 2015/05/26
    自転車だけでなく四輪車の喫煙や音響機器操作もこの内では / 「携帯電話の操作は“危険行為”に入ってない..」..「安全運転義務違反」を指す道路交通法の70条「他人に危害を及ぼさないような速度と方法で運転しなければ
  • 右側通行にする意味とは 日本最長、首都高山手トンネルの安全対策 | 乗りものニュース

    2015年3月7日(土)、首都高中央環状線の山手トンネルが全通します。道路トンネルとしては、関越自動車道の関越トンネルを抜き、日最長記録を大幅に更新。それに伴い管制施設が8年振りに一新され、安全対策も強化されています。 日最長トンネル開通に合わせシステムを一新 中央環状線・山手トンネルは、すでに開通している「中央環状・新宿線(熊野町JCT~大橋JCT)」と、今回新たに開通する「中央環状・品川線(大橋JCT~大井JCT)」の2ラインで構成されており、品川線の延長分を加えるとトンネル全長は18.2㎞。関越トンネルの約11㎞を更新し道路トンネルとしては日最長となります。 中央環状・品川線の総工費は約3730億円(画像提供:首都高速道路)。 新たに開通する品川線は全長約9.4㎞のうち、90%(約8.4㎞)が地中という珍しい道路です。地上道であればスムーズに行く事故・災害時の対応も、トンネル内

    右側通行にする意味とは 日本最長、首都高山手トンネルの安全対策 | 乗りものニュース
    nw_wind
    nw_wind 2015/02/18
    なるほど / 首都高では追い越し車線側での合流地点がいくつか存在しますが、上下線を逆にすると合流地点を走行車線側に設計できるのです
  • JR四国全体の輸送密度が低すぎる件。会社全体でも4500人/日。みんなで乗って残そう! | タビリス

    JR西日中国地方のローカル線の輸送密度が低すぎる件について、先日、記事を掲載しました(記事)。ローカル線の利用者が少ないことは知られていますが、想像よりもかなり少ないことに衝撃を受けた方もいらっしゃると思います。 では、他のJR各社はどうなのでしょうか。今度はJR四国を調べてみました。JR四国は、JR旅客6社のなかでもっとも鉄道運輸収入が少ない会社です。中国山地も人口が少ないですが、四国山地も多そうには見えません。そうしたエリアを走るローカル線の輸送密度はどの程度なのでしょうか。 JR四国の輸送密度 JR四国は決算資料で、利用者の多い区間と少ない区間の輸送密度を発表しています。2014年3月期の決算資料に示されたのは、以下の路線です。データは2013年度のものです。 ▽輸送密度の高い区間 四備讃線 宇多津~児島 21,716 予讃線 高松~松山 9,463 ▽輸送密度の低い区間 予土

    JR四国全体の輸送密度が低すぎる件。会社全体でも4500人/日。みんなで乗って残そう! | タビリス
    nw_wind
    nw_wind 2015/02/17
    観光目的で乗ろうと思うが移動には乗らないかなあ / 土讃線の琴平~高知間の「2,680」という数字。本州から県庁所在地高知へ向かう区間で、特急も走っているのに、この程度の輸送密度ということには驚かされます”
  • NAKAHARA-LAB.NET 東京大学 中原淳研究室 - 大人の学びを科学する: 航空管制官のOJT:「誰かに訓練されている」か「誰かを訓練しているか」!?

    中原淳(東京大学准教授)のブログです。経営学習論、人的資源開発論。「大人の学びを科学する」をテーマに、「企業・組織における人の学習・成長・コミュニケーション」を研究しています。 仕事柄、さまざまな業種の人材育成に関するお話を伺うことがあります。先だっては、航空管制官という仕事の人材開発に関するご相談を受けました。 航空関係ですと、これまで、C.A.(キャビンアテンダント)、パイロットなどのお仕事に関しては、伺ったことがあるのですが、航空管制官ははじめてのことでしたので、非常に興味深くお話をうかがいました。 (僕は航空業務には全くのドシロウトです。下記の文章はヒアリング結果から書いたものですので、間違いがあるかもしれません。どうかお許し下さい) ▼ 航空管制官は、言うまでもなく、航空機を安全に、秩序よく、効率的に誘導するお仕事公務員)です。 そのお仕事を達成するためには、語学の知識はもちろ

    NAKAHARA-LAB.NET 東京大学 中原淳研究室 - 大人の学びを科学する: 航空管制官のOJT:「誰かに訓練されている」か「誰かを訓練しているか」!?
    nw_wind
    nw_wind 2014/01/31
    知らなかった。年を経て同じ空域に戻った時、文化が変り学び直し? “「誰かに訓練されているか」ないしは「誰かを訓練しているか」を繰り返していることになります。もう少し一般的にいいますと、航空管制官の仕事は
  • Lighting the Paths Across the U.S. - NASA

    nw_wind
    nw_wind 2013/11/27
    Wanted to compare this with Thanksgiving week images / The Visible Infrared Imaging Radiometer Suite (VIIRS) on the Suomi NPP (National Polar-orbiting Partnership) satellite acquired two nighttime images early on Oct. 1, 2013,
  • DJポリスの一件を機に、そろそろ「ネズミ捕り」はお止めになったらいかがでしょうか - 日本一“熱い街”熊谷の社長日記

    ちょっと前の話なので今さらの感はあるでしょうが、DJポリスへの警視総監賞授与について、一言思うところを申し上げておきたいと思います。 DJポリスと言われる警官が警視総監賞を授与されることになったいきさつは、サッカー日本代表ワールドカップ出場を決めたその日に渋谷ハチ公前交差点で、彼の巧みな話術が若者の好感を呼び混乱を回避したというのがその功績だそうです。これはよくよく考えてみると、結局のところ普段の警官方のおこないが悪いからこそ目立っただけの話であって、来ここかから導き出されるべき結論は、巧みな話術で若者を懐柔した警官を褒めたたえることではなく、普段の警官の言動をいかにして一般市民から好意をもって受け入れられるべきものにしていくか、という点に持ち込むべきなのではないかと思うのです。 警官がなぜ忌み嫌われる存在になり下がってしまっているのか、それは日常的に接する場面であまりにも理不尽で高

    DJポリスの一件を機に、そろそろ「ネズミ捕り」はお止めになったらいかがでしょうか - 日本一“熱い街”熊谷の社長日記
    nw_wind
    nw_wind 2013/06/27
    本題はともかく、そろそろ運転実績(座標・速さ)の記録を義務付けて、それを地図・規制と付きあわせて検証して罰則を課す時代では? / みすみす違反を見過ごして捕まえるというやり方自体が、違反防止、事故の未然防止を
  • 国家公安委員長、直線道路で20キロ超過「取り締まり疑問」 - 日本経済新聞

    古屋圭司国家公安委員長は4日の閣議後記者会見で、警察による交通違反の取り締まりに言及し「歩行者が出てくる危険性のない道路で、制限速度の20キロ超過を取り締まるのは疑問」という趣旨の発言をした。古屋委員長は「取り締まりのための取り締まりになってしまっている傾向がある」と指摘。「片側2車線で真っすぐの道、歩行者が出てくる危険性もない(道で)、制限速度が時速50キロ。流れに逆らわなければ70キロぐら

    国家公安委員長、直線道路で20キロ超過「取り締まり疑問」 - 日本経済新聞
    nw_wind
    nw_wind 2013/06/04
    歩行者としては、歩車混在道路での 20, 30, 40km/h 制限や、通学時間帯などの通行制限を、現状より大幅に強めて欲しいと思う
  • 横断歩道は歩行者優先 取締り強化へ NHKニュース

    信号機のない横断歩道で、歩行者が車にはねられて死亡する事故が去年、都内で相次いだことから、警視庁は歩行者優先のルールをドライバーに徹底するとともに、悪質な違反者への取締りを強めることにしています。 東京都内では、去年1年間に信号機のない横断歩道を渡っていた歩行者が、一時停止や徐行をしない車にはねられる事故が相次ぎ、小学生と高齢者合わせて4人が死亡しました。 見通しのよくない交差点の手前の道路上には、前方に横断歩道があることを示す白いひし形のマークが書かれていますが、警視庁が今月、ドライバーを対象に行ったアンケートでは、「マークの意味を知らない」と答えた人が7割以上を占めていました。 また、信号機のない横断歩道を渡ろうとする歩行者がいても、「必ずしも止まらない」と答えた人が3割いたということです。 都内には信号機のない横断歩道がおよそ6万か所あることから、警視庁は運転免許の講習などを通じて、

    nw_wind
    nw_wind 2013/03/30
    停まることがある運転者が三割もいたら、驚く。こんなアンケートに何の意味があるのだ? / 「必ずしも止まらない」と答えた人が3割いたということです
  • 電話、そして車 - Chikirinの日記

    過去30年で最も姿を変えた商品と言えば、電話だよね。 今から30年前の1983年にはNTTという会社さえ存在せず、それは“電電公社”(日電信電話会社)と呼ばれてた。 彼らは当時、国内電話市場を独占しており、ちきりんが実家から独立して部屋を借り、「新たに電話を引きたい」と言いに行くと、「じゃっ、権利金 7万何千円払ってください」とか言われた。 東京で初めて借りたアパートの家賃が 3万円の時代に、電話の権利金が 7万円もしたんだよ。(工事費とか別で・・) しかもその頃、日には“ケータイ”どころか留守番電話さえなかった。あったのは真っ黒で、ジーコジーコとダイヤルを回す式の電話のみ。 民営化の話が出始めた最後のころに、ようやく外見がカラーのプラスティックに替えられたのと、ボタンを押す式のが出始めたかなという程度。それが 30年前なんです。 その後、電電公社が民営化されて NTTと名前を変えた直

    電話、そして車 - Chikirinの日記
    nw_wind
    nw_wind 2013/02/12
    30年もかかるまい。歩行・自転車との比率がどこかでバランスするはずだが、その時には自転車専用車線ができていて欲しい / 30年後、あなたの家の前の道路には、こういう車が溢れてて、やたらと渋滞してるはず
  • 「円形交差点」の導入、効率と安全性への影響はどうか?

    2月7日の毎日新聞(電子版)にあった「円形交差点:ラウンドアバウト型、飯田で運用開始 全国初、信号機撤去し改造」という記事は、私には大変に興味深く思えました。というのは、アメリカにはこうした「円形交差点」というのはかなりあって、色々な議論があるからです。 この「円形交差点」というのは、要するに交差点の中央に「ぐるぐる回る周回路」というのがあって、各方向から来たクルマは一旦この周回路に合流して、その後で目的の方向に周回路から出て行くというもので、十字路だけでなく、五差路や六差路でも信号なしで「さばく」ことができるものです。 元々こうした「円形交差点」については、日の場合は「ロータリー」という呼称が一般的でした。また、この「円形交差点」が今でもたくさん採用されている英国では「ラウンドアバウト」という言い方が一般的です。一方で、アメリカの場合は今でも「サークル」とか「トラフィック・サークル」と

    nw_wind
    nw_wind 2013/02/10
    日本でのラウンドアバウト導入の課題が整理されていて、よい。
  • 自転車の信号無視、悪質なら起訴も 東京地検方針 - 日本経済新聞

    東京地検は21日、信号無視で繰り返し検挙されるなど悪質な自転車運転者に対し、信号無視の違反だけでも道路交通法違反(信号無視)罪で積極的に起訴する方針を明らかにした。信号無視の自転車が絡む交通事故が増えていることを受け、不起訴処分としてきた処分の方針転換は全国初とみられる。同法は自転車で信号無視をした場合も懲役3月または5万円以下の罰金を科すと定めている。ただ自動車と異なり反則金制度がなく、罰金

    自転車の信号無視、悪質なら起訴も 東京地検方針 - 日本経済新聞
    nw_wind
    nw_wind 2013/01/22
    反則金制度の対象に入れるべき話では? それをサボっているのはどこだ? / 信号無視のみで検挙された運転者に対しては、注意するだけで全て起訴猶予などの不起訴処分
  • フリーティケットシアター全サービスが終了

    フリーティケットシアター全サービス終了 誠に勝手ながら、「フリーティケットシアター」のサービス提供を 2016年3月31日をもちまして終了させていただきました。 これまで長らくご愛顧を賜り、誠にありがとうございました。 http://www.freett.com/

    nw_wind
    nw_wind 2012/04/06
    青丸の許可標識の補助標識、私が見るものは歩行者専用に対し「自転車を除く」で意味が取れないが、例から推測すると自転車は通れるの意らしい。「この歩道は自転車もとおれます」なら誰でもわかってよい。
  • ドコモの通信障害で感じる“融合”の難しさ

    1月25日に発生したトラブルについて、1月26日午前に会見するNTTドコモの岩崎文夫 取締役 常務 執行役員(左) 2012年1月25日に発生したNTTドコモの通信障害は都内で最大252万人に影響を与えた大規模なものとなった。実際、東京都港区にオフィスがあるITpro編集部でも「つながらない」「連絡がこない」といった声が多く聞かれた。 ドコモの東京エリア通信障害が復旧、最大約250万人に影響 [続報]ドコモの通信障害、パケット交換機の更新がきっかけ [続報]ドコモが25日の通信トラブルで会見、原因は「信号量の見積もりミス」 [続報]ドコモ通信障害の経緯、スマホの信号量は従来のiモード移動機の10倍 他の携帯電話事業者よりもユーザー数が多く、影響を与える範囲も広いため、大きく報じられるという事情があるものの、NTTドコモのトラブルはここ最近ひん発している。その背景にあるのがスマートフォンの急

    ドコモの通信障害で感じる“融合”の難しさ
    nw_wind
    nw_wind 2012/01/31
    3/11にsoftbankでパケット通信は何の不便もなく使えていたが、docomoはどうだったのだろう。それからの通信量の伸び率はどれほど?
  • 1