タグ

ブックマーク / irorio.jp (12)

  • 斬新!越前たんす職人が開発した「キャリーバッグ」がスゴイ

    越前たんすのキャリーバッグが開発され、話題となっている。 タンスをキャリーバッグに 福井県の越前たんす職人が「越前たんすのキャリーバッグ」を開発した。 重さは約9キロで価格は20~30万円。引き出しの数や大きさは注文で変えられる。飛行機内に持ち込めるサイズで、軽く腰かけられる強度があるという。 伝統工芸を現代風に 開発したのは、福井県の越前たんす職人山口祐弘さん。 近畿大学理工学部を卒業後、建設機メーカーで設計開発を担当。長野県の技術専門学校で木工を学んだ後、家具メーカーに入社。 2010年に故郷の越前市に戻り工芸の伝統技法を習得し、2012年に家具製作会「Furnitureholic(ファニチャーホリック)」を設立。 福井の伝統工芸を現代風にした新商品を作る「7人のサムライ」という団体のメンバーの1人として活動しており、先月には東京新宿の京王百貨店でたんすキャリーバッグ等を販売した。 開

    斬新!越前たんす職人が開発した「キャリーバッグ」がスゴイ
    ohira-y
    ohira-y 2016/02/24
    これは、欲しい
  • 新潟県産コシヒカリの約1割で混ぜ物、「コシヒカリBL」100%の商品も約7割 - IRORIO(イロリオ)

    「新潟県産コシヒカリ」50商品を検査 新潟県が県産コシヒカリと表示した市販米のDNA検査を発表している。 調査は、首都圏、関西圏の小売店やインターネットで「平成26年産・新潟県産コシヒカリ」として販売している50点の商品をDNA分析したもの。 内訳は、スーパーマーケット28点、量販店4点、ドラッグストア4点、百貨店4点、インターネット購入10点だ。 約1割の商品にコシヒカリ以外が混入 結果は次の通り。 コシヒカリBL100%:36点(72.0%) コシヒカリBL+従来コシヒカリ:5点(10.0%) コシヒカリBL+その他:4点(8.0%) 従来コシヒカリ+その他:2点(4.0%) つまり50点中6点(12.0%)で、コシヒカリ以外の品種が含まれていたことになる。 同様の検査は毎年行っている。昨年度4回分(250点)の調査結果は次の通り。 コシヒカリBL100%:168点(67.2%) コシ

    新潟県産コシヒカリの約1割で混ぜ物、「コシヒカリBL」100%の商品も約7割 - IRORIO(イロリオ)
    ohira-y
    ohira-y 2015/08/27
    販売チャネルごとの混入率に違いはある?/BLは「Blast Resistance Lines(いもち病抵抗性系統)」のこと。ボーイズラブとは無関係だ。>この一文は新潟県の資料にはさすがになかった。
  • オランダ代表ファン・ペルシの空飛ぶヘディング画像がTwitterで大フィーバー中 - IRORIO(イロリオ)

    スペイン戦で見事なゴールを決めたオランダ代表のロビン・ファン・ペルシ。まるで空を飛んでいるかのようなヘディングの瞬間をとらえた画像が、Twitter上で一大ブームとなっている。 華麗すぎるダイビングヘッド 話題となっているのがこのシーン。味方からのパスを受け、ゴールへ向かって頭からジャーンプ! [vine]https://vine.co/v/Mj3JVxYvZFm[/vine] 合成写真が拡散中 オランダを勝利に導いたスーパーシュートに敬意を表して(?)、Twitter上では#VanPersing(ファン・ペルシング)というタグが登場。あの名シーンをイジりにイジった合成写真がたくさん寄せられている。 ファン・ペルシが…鮭になって熊に狙われてみたり The best #flyingdutchman photo yet. #VanPersing is the best trend so far

    オランダ代表ファン・ペルシの空飛ぶヘディング画像がTwitterで大フィーバー中 - IRORIO(イロリオ)
    ohira-y
    ohira-y 2014/06/18
    ファンバステンの伝説のボレーに続く、ファンペルシの伝説のヘッド
  • 鶏肉を洗うとかえって食中毒の危険性が増す―英食品基準庁が警鐘 - IRORIO(イロリオ)

    生の鶏肉を水で洗っても、細菌を落とし切ることはできないばかりか、周囲に細菌を飛び散らせて中毒のリスクを上げることになる――。英品基準庁がそのように注意を呼び掛けている。 生の鶏肉を洗う人は意外と多い イギリスの品基準庁の調査によると、イギリス国民の44%が、生の鶏肉を調理する前に洗っているのだという。 日では生の肉は水洗いせず、包装から取り出したらそのまま調理するのが一般的だと思われる。 しかし、「表面の細菌を落としたい」「肉から染み出た水分が気になる」などの理由から、水でサッと流している人は意外と多いのではないだろうか。 無意味なばかりか、リスクを上昇させる だが、水洗いでは鶏肉から細菌を十分に洗い流すことはできないのだという。 そればかりか、水洗いは細菌を台所の他の場所や調理器具、器などに飛び散らせてしまい、中毒のリスクを上げてしまうのだそうだ。 そもそも、鶏肉に付着してい

    鶏肉を洗うとかえって食中毒の危険性が増す―英食品基準庁が警鐘 - IRORIO(イロリオ)
    ohira-y
    ohira-y 2014/06/17
    2次汚染リスクを増大させる
  • ヘルシーに外食をするための6つのコツ - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -

    健康的な生活を送ろうと思えば、自分で料理するのが一番。だからといって、外をすっぱりあきらめることはない。たまの贅沢や、友人との付き合いも大いに楽しむべきと思う。事は何をべるかよりも、どうべるかの方が健康を左右するとも。 そこで今回は「MindBodyGreen」より、健康的に外をするコツを紹介したい。どんな材料を使っているかはお店によって異なるので、参考程度に。 1.事前にメニューをチェックする健康を気づかうならお店選びが肝心。最近では、ウェブサイトでメニューを公開しているお店も少なくないし、使っている材の情報が載っていることもあるので、事前にチェックしておきたい。 2.軽くつまんでから行くお腹がすっかり空いた状態で行くと、周りにつられてヘルシーとは言い難いメニューにもつい手が伸びてしまうもの。あまりに空腹なら、ほんの少しだけつまんでおくといいかも。 3.主を遠慮する特にパ

    ヘルシーに外食をするための6つのコツ - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -
    ohira-y
    ohira-y 2014/06/13
    『特にパンは、遺伝子組み換えの小麦粉が使われている可能性が否定できない』>小麦には商業的に栽培されている遺伝子組換え品種はありません。 ライター 杉本 真奈美
  • 最も農薬汚染されている農産物は…リンゴが4年連続のワースト1位! - IRORIO(イロリオ)

    ohira-y
    ohira-y 2014/05/12
    参考 食品安全情報blog でEWGを検索 http://d.hatena.ne.jp/uneyama/searchdiary?word=EWG
  • オーガニック食品を食べてもがんのリスクは減少しないと判明:オックスフォード大学 - IRORIO(イロリオ)

    オーガニックの野菜や果物の摂取は、女性のがんのリスクを抑えるのに役立っていない―。オーガニックというと「健康にいい」というイメージが先行しているが、このほどオックスフォード大の調査でそうした事実が明らかになった。 この調査の背景には、消費者がオーガニック品を選ぶ理由の一つに、通常の農作物栽培で使用される農薬はがんのリスクを高めると考えていることがある。 16種類のがんに効果認められず しかし調査で、9年間オーガニックの野菜や果物を摂取した人と、オーガニックとはまったく無縁の人を比較したところ、16種類のがんにおいてオーガニック品摂取でリスクが少なくなるという事実は確認されなかった。 農薬と関連が強いとされる乳がんと軟部組織のがんについても同様の結果で、農薬使用の農産物を常する人に特にがんが増えるという事実もなかった。 バランス良く野菜や果物をとることが大事 研究は英国の50歳以上の女

    オーガニック食品を食べてもがんのリスクは減少しないと判明:オックスフォード大学 - IRORIO(イロリオ)
    ohira-y
    ohira-y 2014/04/04
  • 高価なインクよ、さようなら…ペンのインクを利用するプリンター“Pen Printer” - IRORIO(イロリオ)

    消耗品で利益を上げるビジネスモデルのひとつインクジェットプリンター。インクは高価でしかも消耗が早い。そんな悩みを解決してくれそうなプリンター“Pen Printer”というデザインコンセプトが、デザイナーTae-jin Kim & Su-in Kimによって発表された。 特徴はペンのインクを利用できる点にあり、引き出しを開ければ転がっている使い古しのペンを再利用できる。キャップを外したペンをプリンター体に差し込めば、ペンのインクで印刷される。さらに、電源はUSBから供給されシンプルなデザインと持ち運び可能なサイズとなっている。 製品化に伴い「色や成分の異なるインクが混在しても大丈夫なのか?」「カラー印刷は対応できないか?」といった疑問が浮かぶが、ペンの再利用が促進されるポータブルプリンターの登場は、高価なインクを不要としインクジェットプリンターのビジネスモデルを脅かすかもしれない。

    高価なインクよ、さようなら…ペンのインクを利用するプリンター“Pen Printer” - IRORIO(イロリオ)
    ohira-y
    ohira-y 2013/11/10
    はいはい、プロッタプロッタ!えっ?
  • 農耕が人を太らせた!?狩猟時代の食事に習い肉と魚を食べまくれば痩せる「原始人食ダイエット」とは - IRORIO(イロリオ)

    約260万年の人類の歴史の中で、人類が太り始めたのは約1万年前の農耕革命からなのだそう。農耕が始まったことにより人類の事内容は激変。料は備蓄できるようになり、一部の人には肥満が生まれ、また、急速に変わったべ物は人類の遺伝子に合わず、平均寿命が約40年から約20年に半減してしまったのだとか。 そこに着目した医師、崎谷博征氏がこのほど刊行した「肉・魚がべ放題の原始人ダイエット」によると、「事を狩猟・採集時代のものに戻せば、人は太ることはない」のだそうで、この事法を実践した著者は2週間で5kgやせて健康になったそう。また崎谷氏の指導により高血圧や糖尿病、アトピー、リウマチなど、多くの病気で改善例が出ているという。 では「原始人色」とは何なのか。それは肉類や魚介類に加え、野菜や果物をたくさん摂取し、逆に炭水化物は減らし、脂質や菓子、加工品はべないという事法だ。これまでの健康的な

    ohira-y
    ohira-y 2013/10/16
    はじめに備蓄のこと書かれているのに、食べまくるじゃ全然狩猟時代の食事じゃないじゃない。
  • 風邪の時は最低2日間会社を休むべし!それにより同僚への感染が40%もカットできるとの調査結果 - IRORIO(イロリオ)

    季節の変わり目は体調を崩しやすく、最近風邪気味という人もいるのでは。そんなときはしっかり会社や学校などを休み、体調を回復させることが、自分のためにも周りのためにもなるそうだ。 米ピッツバーグ大学がおこなった調査によると、風邪をひいたときは遠慮せずにしっかり2日間仕事を休んで静養することで、同僚などへの感染を40%もカットできるとわかったそう。また、どうしても忙しくて休めないという場合は、たった1日家でおとなしくしているだけでも、ウィルスの伝染を25%防げるという。 実験では、あるオフィスで働く被験者80人の中の数人に人工的なウィルスを感染させ、出社から4時間後と8時間後のウィルスの広がりを観察。その結果、たった4時間で人工のウィルスはオフィス内の50%の表面に付着し、健康体だった被験者の何人かに感染が認められたとか。さらに8時間後には、70%のオフィスの表面からウィルスが発見され、人への感

    ohira-y
    ohira-y 2013/06/18
  • 旅するライター古性のちさんに聞く「場所にとらわれない働き方」 - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -

    “毎日会社と自宅を行ったり来たり。たまには旅に出て羽を伸ばしてみたいものだ” その考えはもう古いのかもしれません。 様々な働き方が認められつつある今、旅をしながら働く1人の女性がいます。 旅するライター・古性のちさん 1989年生まれ。WEBデザイナー兼ライター。 2016年6月からおよそ半年間、世界17カ国26都市を巡りながら「旅するライター」として各国の情報を発信。帰国後も「日・世界のかわいいを切り取り、届ける」をコンセプトに、旅をしながらフリーランス仕事をこなしています。 世の中に旅をしながら働く人を増やすプロジェクト「旅、ときどき仕事」を立ち上げ、同じ想いを持ったメンバーたちと全国を旅したり、「旅×仕事」のトークイベントも開催しています。 場所にとらわれない働き方をする古性のちさんに、「旅するライター」になったキッカケやリモートワーク術を伺いました。 「旅をしながら働く」10年

    旅するライター古性のちさんに聞く「場所にとらわれない働き方」 - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -
    ohira-y
    ohira-y 2013/05/15
    肥満率がある程度あるくらい豊かな社会において、成熟したファーストフードの一バリエーションとして成立する業態ではなかろうか?>サブウェイのようなヘルシーを売りにしたファーストフード。
  • 【悶絶必至】陣痛の痛みを疑似体験した男性が2時間でギブアップしてしまった件 - IRORIO(イロリオ)

    出産経験をお持ちの女性のみなさま、「あの出産のときの痛みを旦那に一度は味わってもらいたい!」と思ったことはないでしょうか?ケンカするたびにその野望がこみ上げてくるのは私だけ? そんな女性が一度は見る夢(?)を実現すべく、オランダのテレビ番組にて、2人の勇敢な男性たちがふつうに生きていれば死ぬまでに経験し得ない出産に伴う陣痛の痛みを疑似体験するという企画が行われた。 オランダ人男性、Dennis Storm氏とValerio Zena氏の2人組が、電極によって陣痛を再現した装置を取り付けての疑似体験を行ったが、始まってから2時間ほどで耐えられなくなり装置の取り外しを要請した。だが2時間だけでもこの疑似陣痛に悶え苦しむ2人の様子を見て頂くだけで、視聴者にもその痛みが少しは伝わったのではないだろうか。 陣痛体験を始める前は、「陣痛よりも実際の出産の痛みの方がすごいって言うから、出産の痛みを体験し

    【悶絶必至】陣痛の痛みを疑似体験した男性が2時間でギブアップしてしまった件 - IRORIO(イロリオ)
    ohira-y
    ohira-y 2013/01/23
    「英雄など、酒場に行けばいくらでもいる。その反対に、歯医者の治療台にはひとりもいない。」ってヤン提督が言ってた。たぶん、分娩台にもいない。
  • 1