タグ

関連タグで絞り込む (345)

タグの絞り込みを解除

まちづくりに関するorionoのブックマーク (434)

  • 「コンパクトシティ」と「限界集落」 - 一本足の蛸

    2月に書いた高度に発展した都市に住む人は郊外と山村の区別がつかないという記事に、今日になっていきなりブクマがいくつもついていたので驚いた。 コンパクトシティは限界集落を見捨てない - シートン俗物記で紹介されたのが原因らしい*1が、「高度に発展した都市に住む人は郊外と山村の区別がつかない」を*2自分で読み返してみるとあまり内容がない*3ように思う。というのは、「コンパクトシティ」と「限界集落」を同じ問題圏に属するものだと単純に考える人々の誤謬を誹るばかりで、なぜ両者を対立項として論じてはいけないのかという理由については何も触れていないからだ。この点に興味のある方は上記でも言及した「コンパクトシティの誤用」*4をお読みいただきたい。 さて、コンパクトシティは限界集落を見捨てないには2つの提言がなされている。それぞれについて少し感想を述べておこう。 ですから、木材の輸入全面禁止を提唱しましょう

    「コンパクトシティ」と「限界集落」 - 一本足の蛸
    oriono
    oriono 2008/10/01
    Dr-Seton氏、kanose氏経由でこの問題がちょっとした関心を集めてるみたい。twitter遊びのこうじてるヒマがあったら、僕も何かまとめておけばよかったな…
  • Stop米原リゾート大和ハウス

    Since 2005~ 西表石垣国立公園 石垣地域管理計画が施行 国内初、市風景計画と連携 2010年04月03日 八重山毎日 原案pdf テーマ別 INDEX 最新ニュース 反対プログ 反対プログ&HP 09.02.08ー149件 八重山ダイビング協会 環境対策部会反対声明 米原の自然と 生き物たち 石垣島の自然 大和ハウス役員リスト 経営幹部・株主リスト 株価チャート ↑ これが 環境への取り組み ??? へ ↑ サンゴ礁を無視して 環境ビジョン ??? 米原ビーチ動画/画像リンク集 佐伯信雄 /石垣島ネイチャーガイド 〒907-0024 沖縄県石垣市新川96番地 Tel 0980-87-6031 作成:2005年10月10日~ Copyright©2005-2018 DiveCreate.

  • 山形・新庄:「100円商店街」に市職員がTVで問題発言 - 毎日jp(毎日新聞)

    山形県新庄市の商工観光課の男性職員(33)が、市内で開かれている「100円商店街」を取り上げたテレビ番組で、開催の意図について「高齢者の年金をむしり取るため」などと発言していたことが分かった。職員は、毎日新聞の取材に発言を認めている。番組は県内では放送されていないが、東京都在住の市出身者が「公務員の発言とは思えない。明確な処分を求める」と市に抗議、市は事実を確認した上で処分を検討する。 番組は、22日午後10時から約90分、テレビ東京系列で全国放送された経済情報番組「カンブリア宮殿」。その中のコーナーの一つ「ウワサの100円商店街 売れる理由」で問題の発言があった。 職員はまちづくりなどに取り組むNPO代表も務めており、NPOがJR新庄駅前商店街で2カ月に1度開く「100円商店街」を成功させた仕掛け人として登場。「なぜ2カ月に1度なのか」というリポーターの質問に、職員は「高齢者は2カ月に1

    oriono
    oriono 2008/09/28
    きみまろ的毒舌の意図せざる結果、といったところかな。
  • テクノロジー : 日経電子版

  • http://www.smrj.go.jp/keiei/kodoka/advice/index.html

  • 殿様の土地を“サラリーマン”が分割していく:日経ビジネスオンライン

    清野 由美 ジャーナリスト 1960年生まれ。82年東京女子大学卒業後、草思社編集部勤務、英国留学を経て、トレンド情報誌創刊に参加。「世界を股にかけた地を這う取材」の経験を積み、91年にフリーランスに転じる。2017年、慶應義塾大学SDM研究科修士課程修了。英ケンブリッジ大学客員研究員。 この著者の記事を見る

    殿様の土地を“サラリーマン”が分割していく:日経ビジネスオンライン
    oriono
    oriono 2008/09/22
    サラリーマン的都市計画が都市をおもんなくする、というあたりを興味深く。/なんか上から目線なのはちょっと気になる。/副読本はリースマンとフロムか。やっぱりブコメ欄は参考になる。
  • JR糸魚川駅:れんが車庫保存を 市民有志、資金集め基金設立 /新潟 - 毎日jp(毎日新聞)

    大正時代に造られ、北陸新幹線の整備に伴い撤去予定のJR糸魚川駅構内のれんが車庫を残そうと、糸魚川市の市民有志が基金を設立した。市民に協力を呼び掛け、集めた資金を車庫の保存・活用のための費用に役立てることにしている。 車庫は1912(大正元)年、翌年に予定されていた北陸線全線開通に備えて完成した。市内の工場で焼かれたれんがで造られたとされ、機関車と客車の2両連結の列車が3列入る。 貴重な「歴史遺産」をまちづくりに生かそうと、市民グループ「糸魚川レンガ車庫保存・活用研究会」が車庫の保存に向けた活動に取り組み、これまでに活用方法などを市側に提言してきた。しかし、具体的な見通しが立たないまま、撤去時期が近づいてきたため、市民有志が呼び掛け人となって資金集めを企画し、基金の実行委員会(天井貞代表)を組織した。 実行委の試算では、車庫を解体、保存、活用する費用を約3億円とした場合、国の支援制度などを活

  • 地域の活性化、課題解決へ 関市、岐阜大が連携 : 岐阜 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    地域の活性化、課題解決へ 関市、岐阜大が連携 協定締結 関市と岐阜大学(岐阜市)は、まちづくりに関する包括的な連携協定を結んだ。市の第4次総合計画(2008〜17年度)に基づき、大学の知識や人材の提供を受け、協働で地域の活性化や課題解決にあたるのが目的で、尾藤義昭市長と森秀樹学長が協定書に調印した。 尾藤市長は「都市利用の助言だけでなく、分析、課題への対応、人材育成などに総合的、実務的な支援をいただきたい」と協力を要請。森学長は「森林整備や災害、地域医療などについて積極的に話し合い、できる限りの協力関係を作っていきたい」と応えた。 市が大学と包括協定を結んだのは3例目。岐阜大学が自治体と包括協定を結んだのは県を含めて5例目。

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    oriono
    oriono 2008/09/22
    主体的市民の胎動。
  • 「にぎわいが戻ってきたなら… 中心市街地「住みたい」6割」リビング‐暮らし経済ニュース:イザ!

    オフィスや商業施設が集まる「中心市街地」に住みたい人は6割を超えるが、官民の中心市街地活性化策を支持する人は4割に満たない-住民がこうした考え方であることが、NTTデータ経営研究所(東京)がインターネットで実施したアンケートで明らかになった。政府や地方都市、商工団体などが取り組む活性化策には懐疑的な見方もあり、むしろ住民自身の関心や居住意欲が市街地再生のカギを握っているようだ。  調査は6月下旬に実施し、全国の男女1100人から回答を得た。  それによると、中心市街地で衰退した施設(複数回答)は、トップが個人商店や専門店など「小規模商業施設」の67・1%で、映画館など「娯楽施設」の32・0%、「大規模商業施設」の24・5%などを大きく引き離した。  市街地衰退の原因(同)は「個人経営の店舗の魅力がない」が45・1%、「大規模な無料駐車場がない」が42・1%、「品ぞろえが少ない」が24・9%

    oriono
    oriono 2008/09/22
    まず、この現実を直視することが大前提でしょうな。
  • <コミケ>2010年開催「スペシャル」の開催地を公募へ テーマは「まちおこし」(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    「コミックマーケット74」の企業ブースに登場した(左から)「鉄腕バーディー」のバーディー、「黒執事」のセバスチャン、「セキレイ」の結、「かんなぎ」のナギ 日最大のマンガ同人誌即売会「コミックマーケット」を主催するコミックマーケット準備会は15日、2010年3月21日に開催予定の特別イベント「コミケットスペシャル」の開催地を公募すると発表した。「コミケでまちおこし」をテーマに、同人誌即売会で町おこしをしたい自治体や各地の観光協会などに呼びかける。  【関連写真特集】コミケ74:アニメキャラ強し 企業ブースのコスプレは“正統派”で勝負 同イベントは、夏と冬の年2回開催される「コミックマーケット」とは別に、5年に1度テーマを決めて開催されるもの。00年には沖縄・宜野湾で「リゾート」をテーマに開催し、05年には「24時間耐久」をテーマに東京・有明で開催した。コミックマーケットには毎回約50万

  • 企業と経営者の情報ポータルサイト・異業種交流を強力にサポート【異業種ネット】

    ここ数年、ビール業界の不振が目立っている。アサヒやキリンなど国内大手ビール会社が2008年の販売計画を下方修正したことから、改めてその現状が浮き彫りになった。低価格・低カロリーを売りにした発泡酒や第三のビールが次々と発売される中、海外市場での挽回を目指す動きも高まっている。長年、日人に愛されてきた日のビールは、かつての栄光を取り戻すことができるのだろうか。 ビールの売れ行きがさえない。アサヒビール、キリンビール、サッポロビール、サントリーの大手ビール会社4社が、2008年8月5日までに同年1月から6月期の中間決算を発表。サントリーを除く3社が前年実績を下回る販売計画に修正した。売上不振の原因の一つには、若者のビール離れが挙げられている。 このニュースを耳にしても、驚く人は少ないかもしれない。「とりあえず生ビールね」──かつては居酒屋でよく耳にしたこの一言が、次第に失われつつあることを実

    oriono
    oriono 2008/09/14
    防犯意識が高まればみんな幸せになれる、という話。
  • 全国路地のまち連絡協議会

    路地協では、路地を生かしたまちづくりを支援しています。 路地サミット、路地St.(ロジスタ)、ミニシンポジウム・講演会、まち歩き・ワークショップなど、ご相談ください。 詳しくは右の支援事業のボタンをクリックしてください。

    oriono
    oriono 2008/09/12
    都市計画家協会のサイトのサブページ。
  • http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20080912-OYO1T00130.htm?from=main3

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    織田信長 ぼちぼち、元気にやっています。少し薬にも慣れた...んかなぁ。相変わらずべられないけど。朝、指がこわばって文字なんて入力できなかったけど、それはほぼなくなった。関節もどこも痛くない。薬効いてきたんやろな。 で、ブログを書こうと言う気がまた起きてきた。 …

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • [錐] 都市空間の特異点がやってくる

    ごうだまりぽです。作ったモノとか拾った知識とかひねり出した知恵とかをさらしてます。読むと価値観が360度変わること請け合い! << 2008/09/ 1 1. CodeRepos に PopTip とか置いてきた 2 3 4 5 6 7 8 9 1. 都市空間の特異点がやってくる 10 11 12 13 14 15 16 17 18 1. あなたの目を痛めないための3秒チェック 19 20 1. おさんぽ@根津神社 21 22 23 1. 「表現者の自由のためのフィルタリング」という側面 24 1. 語学学習者のための相互添削サイト "Lang-8" がすばらしい 25 1. ワンランク上の鉄道アナウンス 26 27 28 1. 高橋メソッド風「あたし彼女」ビューアを作ったよ。 29 30 >> ■ [arch]都市空間の特異点がやってくる古い建築物は、できれば、史料として

    oriono
    oriono 2008/09/12
    「「物質」としての歴史的建築物への執着はぬぐえないだろう。しかし、価値があるのはあくまで「情報」であると、開き直ってしまえばいい」
  • 日本商工会議所

    oriono
    oriono 2008/09/10
    「「川の駅」は、トイレや休憩場所を備え、常駐する案内人が地域の情報を提供する交流拠点で、都市部での集中設置は全国初の試み」
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    初めて梅干しを作ってみた話 今年の夏、初めて梅干しを作りました。 私梅干し大好きなんですが、自分で作るという発想がなくて…同僚が梅シロップを作っているのに影響されて去年から梅仕事を始めてみたんですが、そのときの説明書に「梅干しの作り方」というのも入っていて、えーー梅干しって自分…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    oriono
    oriono 2008/09/09
    ケータイ電波の基地局をめぐる住民-企業の対立。擬似対立?
  • まちあるきエコポイント実験@まつやま

    実験の成果を生かして、よりよいまちあるきエコポイントにしていきたいと思っています。 実験に関するご意見や今後への要望などについて、お気軽に松山交通環境まちづくりコンソーシアムまでお送りください。今後の参考にさせていただきます。 *2007/01/08 まちづくりエコネットがスタート! まちづくりエコネットが開始されました。 エコネットにメンバー登録をすれば、誰でもエコポイントをためることができます。まずは松山インフォメーションへ登録してください。 *2006/03/29 まちあるきエコポイント実験の結果速報を掲載しました。 →結果速報データ(PDFファイル:約730KB) このファイルをご覧になるには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は、Adobe Readerをダウンロード(無料)してください。 ※今後もまち歩きポイント実験の成果や次年度の実験計画はこのHP上で公開

  • 谷中と「まちづくり」 - nishimotzの日記

    愛知県瀬戸市のコミュニティFM放送局 RADIO SANQ の 「まちづくりMYフレンド」というコーナーで、 東京・谷中が取り上げられることになり、 「谷中でまちづくりに取り組む人」ということで、 ゲストに呼んでいただきました。 まず、コーディネーターの名古屋学院大学の古池嘉和先生に 案内していただいて、名鉄瀬戸駅の近くの商店街で、 若い人たちが思い思いに新しいお店を開き始めた、 そんな現状を見せていただきました。 そして、古池先生とパーソナリティの鈴木しほさんに、 上手に質問をしていただきながら1時間近く喋りました。 同時録音を書き起こして、 お二人の質問やコメントも含めて1人称の記述に改めてみました。 放送のあとでスタッフの方に 「それぞれの場面でいろいろ考えて、 その都度ごとに『答え』を出しながらやってきた、 そんなことが分かる話だった」と言われました。 自分の出してきた『答え』は谷

    谷中と「まちづくり」 - nishimotzの日記
    oriono
    oriono 2008/09/09
    「オープンな閉鎖性」/そういえばあびこも猫が多い。長居との境界は曖昧。