タグ

2014年11月9日のブックマーク (5件)

  • 鶏肉と茄子玉ねぎピーマンのトマト煮込み(仮) を作ってみた - イグアナガール

    2014-11-09 鶏肉と茄子玉ねぎピーマンのトマト煮込み(仮) を作ってみた 日記 先日、某少年誌?青年誌?に掲載されている「姉のお腹をふくらませるのは僕」という漫画が、そのタイトル故に話題になりまして。 姉のおなかをふくらませるのは僕|秋田書店 姉のおなかをふくらませるのは僕|秋田書店 年頃の義理の姉弟が同じ屋根の下で二人で暮らしているというおねショタ*1料理漫画です。 何かと色々とツッコミどころはあるんですが、今回はスルーします。 鶏肉と茄子玉ねぎピーマンのトマト煮込み(仮)。だいたいの工程なぞって作った! このメニュー、比較的好き嫌いが少ない人間からすると、作中の作ってる工程を見てるだけで、かなり美味しそうに見えると思うんですが。嫌いな野菜が多い人には「やたらハードルの高いものばかりなぜ同時に組み合わせた…」というメニュー(笑) だから、作品を読みながら「義理とはいえ

    鶏肉と茄子玉ねぎピーマンのトマト煮込み(仮) を作ってみた - イグアナガール
    platypus0114
    platypus0114 2014/11/09
    やべーお腹空いてきた(^q^) トマト煮込みは色々なメニューに使えるよね。
  • せっかくなので、大相撲九州場所初日の感想なんぞを - 今日の良かったこと

    さて、いよいよ幕内の取り組みか。— りょう (@ogataryo) 2014, 11月 9 ↑始まりましたよ。 こんばんは、りょうです。 なんだか、すっかり相撲ブログと化していますが・・・。 いいんです。 もともと、雑多な内容のブログにしようと思ってたので。 この記事で相撲ネタはとりあえず一息いれて、また中日(8日目・来週の日曜日)くらいに後半戦の見所とかをまとめられればと思ってますが、予定は未定です。 ちなみに勝敗は、勝った力士 対 負けた力士 の書き方の順で表現したい思います。 さて。 まず、一番期待していた日馬富士 対 逸ノ城ですが、あっさりと日馬富士の勝ちででした。 なんか、ちょっと拍子抜け。 まぁ、来であれば、横綱と新人の対戦なので、当たり前といえば当たり前なのですが。 明日の逸ノ城は宝富士と当たるので、それに期待します。 日馬富士は、さすが横綱。 先場所の怪我の影響が心配でし

    せっかくなので、大相撲九州場所初日の感想なんぞを - 今日の良かったこと
    platypus0114
    platypus0114 2014/11/09
    逸ノ城は横綱・日馬富士との格の違いを見せつけられた感じやったね。
  • 羽生結弦の強行出場、為末大さんらが懸念「命の危険から守るべき」

    フィギュアスケート選手の羽生結弦が公式練習中に頭部をけがした直後に、フリー演技に出場したことに、「棄権させるべきだった」と指摘する意見が専門家から相次いでいる。 Medical personnel tend to Japanese skater Yuzuru Hanyu (R) on the ice rink after he crashed into Yan Han of China during a practice session before their men's free skating event of the Cup of China ISU Grand Prix of Figure Skating in Shanghai on November 8, 2014. AFP PHOTO CHINA OUT (Photo credit should read STR/AFP/G

    羽生結弦の強行出場、為末大さんらが懸念「命の危険から守るべき」
    platypus0114
    platypus0114 2014/11/09
    脳震盪はいつ後遺症が出るかわからない怖さがあるからな...運営サイドが頭部負傷時の対応や規則で選手をケアするべきだよね。
  • https://qiita.com/nyarla/items/10f0f3e3c2116417df59

  • 定番!おすすめフリーゲームRPG作品13選 | もぐらゲームス

    フリーゲームやインディゲームの中でも、RPGは数々の名作を生み出してきたジャンルだ。しかし、ニコニコ動画やYoutubeなどで行われているゲーム実況では、どちらかというと、謎解きや探索で魅せるようなアドベンチャーゲームの方が多い印象がある(RPGツクールやWOLF RPGエディターなど、「RPG」を冠するソフトで作られているのにもかかわらず)。 実況であまり大作RPGがプレイされることがないのは、その重厚さゆえにややプレイ時間が長いからということがあるのかもしれない。しかし、フリーゲームには、そのプレイ時間中ずっと楽しませてくれるような、名作RPGがいくつも存在する。魅力的なストーリーや、個性的なゲームシステム、惹きつけられるキャラクター……これらのゲームを楽しまないのは非常にもったいない!というわけで今回は、「定番」あるいは「名作」と呼ばれるようなRPGフリーゲームを紹介していこう。 R

    定番!おすすめフリーゲームRPG作品13選 | もぐらゲームス
    platypus0114
    platypus0114 2014/11/09
    セラフィックブルーは名作