タグ

高校教育に関するriddim_mのブックマーク (1)

  • 参加型授業の一つの理論武装 あなたと夜と数学と

    先日、ある新聞社から校に 電話取材がありました。 それは、校の参加型授業が、 模試や大学合格者などの結果に 顕著に結びついているか というお尋ねでした。 聞けば、その記者は、 アクティブラーニングの特集を 構想しているようで、文部科学省に、 成果をあげている学校を訪ねて、 校が紹介されたとのこと。 私は、特にそういったことはない旨を お話しすると、 とてもがっかりしていました。 どうやら、アクティブラーニングを行った 結果としてセンター試験や大学入試の ための力がついた、というストーリーを 求めているようなのです。 私は、このようなタイプの質問をする人には 次のようなことをいいます。 ①参加型授業は模試の結果を伸ばす ために行っているのではない。 ②結果がよくても悪くても、それが参加型授業の 影響によるものなのか測定できない。 ③模試の結果ではなく、生徒の学ぶ意欲や 学び続けようとす

    riddim_m
    riddim_m 2015/02/15
    "学び方を学ぶ、生徒の意欲を育てる、協働での問題解決を行う経験を養うという場に変わっていくならば""その環境の1つに過ぎなかった授業というプロセスが、生徒の確かな学力を身につけるための、大きなファクタに"
  • 1