タグ

2014年5月10日のブックマーク (16件)

  • ブラック企業社員は失業者とカウントすべき - ふろむだ@分裂勘違い君劇場

    池田信夫教授が「雇用は足りている」とおっしゃってます。 しかしながら、労働者が必要としているのは「まともな雇用」であって、「雇用ならなんでもいい」というわけではありません。 「まともな仕事が見つからないから、しかたなくブラック企業で働いている」という人がまだたくさんいるのに「雇用は足りている」とみなして政策判断すべきではないと思います。 ブラック企業でしかたなく働いている人のほとんどがホワイト企業に転職できるくらい人手不足になって初めて、「ほんとうの人手不足=雇用は足りている」と言えます。 ようやくブラック企業が人を確保できずに赤字になり始めたぐらいじゃ、まだまだ当の「人手不足」とは言えません。 ブラック企業のほとんどが人手不足倒産して焼け野原になってしまうくらい人手不足になってはじめて、当の人手不足とみなすべきなのではないでしょうか。 こう考えると、「見かけ上のGDP」から「ブラック

    ブラック企業社員は失業者とカウントすべき - ふろむだ@分裂勘違い君劇場
  • 札幌のガスボンベ爆発、容疑を否認 勾留理由開示法廷:朝日新聞デジタル

    札幌市北区の北海道警官舎でカセットコンロ用ガスボンベが爆発した事件で、激発物破裂容疑で逮捕された同区、無職名須川早苗容疑者(51)の勾留理由を開示する法廷が9日、札幌簡裁(中畑養一裁判官)で開かれた。名須川容疑者は「していません」と容疑を否認した。中畑裁判官は「罪証隠滅や逃亡の恐れがある」と勾留理由を説明した。 名須川容疑者は弁護側の質問に答える形で約10分間、意見陳述した。事件発生前後の4月3日深夜に官舎近くの札幌北署周辺を車で走ったことを認め、「(一連の事件について)自分が推理していることを確認するため」と述べた。 また、札幌北署駐車場で最初の爆発事件が起きた1月27日午前9時35分ごろ、別の事件にからみ同署で事情聴取を受けていたと説明。署員から車をどこに止めたかを尋ねられるなどしたため、「事件に興味を持った」と話した。捜査関係者によると、同署は同日午前9時半に出頭するよう要請していた

    ruletheworld
    ruletheworld 2014/05/10
    ところで、犯人とされる人物が逮捕勾留されているのに、類似の事件が続いている状況について、まるで模倣犯がやってるのが確定で、冤罪説を指摘する声が上がらないのはなぜ?
  • 「美味しんぼ」問題:前双葉町長が批判 石原環境相発言 - 毎日新聞

    ruletheworld
    ruletheworld 2014/05/10
    福島第一サティアンvs放射能で鼻血のしょっぱいプロレス興行。それに夢中なうすらバカ愚民。仕掛け人の東電は高みの見物wwwwwwwwwwwwwww
  • お役所と仕事すると言うこと

    緊デジ、私的な総括 ~東北のある制作サイドからの視点~ http://anond.hatelabo.jp/20140501223619 良く潰れなかったなあ。たぶん資金繰りの才能があるんだろう。人徳も。 全く人ごとじゃなくて笑えないから、 補助金関連事業に関わるときの心構えってのを、適度にボカしながら書く。 まず、補助金関連事業の読み方からコンテンツ緊急電子化事業、略して緊デジってのが何なのかを簡単に。 ・目標 予算規模 補助金額(上限) 約10億円事業総額 約20億円電子化書籍のアイテム数 約6万タイトルhttp://www.kindigi.jp/about/ コンテンツ緊急電子化事業特設サイト(緊デジ.jp)「緊デジとは」から「目標」部分のみ引用 ザッツお役所仕事の典型例。 概略を読むときも「電子書籍市場の拡大及びそれに伴う被災地域の知へのアクセスの向上に向けて」とかは読み飛ばして良い

    お役所と仕事すると言うこと
  • 自然エネルギー白書2014 | ISEP 環境エネルギー政策研究所

    認定NPO法人 環境エネルギー政策研究(ISEP)編集・発行 発行日:2014年3月 「自然エネルギー白書2014」(全文) (2014年3月発行) ダウンロード(PDF, 140ページ, 16MB) 「自然エネルギー白書2014グラフ図集」 (2014年5月) ダウンロード(PDF, 48ページ, 2MB) 「自然エネルギー白書2014サマリー版」 (2014年1月発行) ダウンロード(PDF, 26ページ, 3.4MB) “Renewables Japan Status Report 2014, Executive Summary”(English, July 2014) download (PDF, 9 Pages) ※旧版「自然エネルギー白書2013」はこちらで販売キャンペーン実施中! ※以下の旧版はPDFダウンロード可: [2012年版][2011年版] 自然エネルギー白書201

    自然エネルギー白書2014 | ISEP 環境エネルギー政策研究所
  • 日本がバイオマスを利用するには新しいやり方が必要だ/相川高信 - SYNODOS

    バイオマスエネルギーは、世界の最終エネルギー消費量の内の1割以上を占め、再生可能エネルギーの中でもおよそ半分のシェアを持つ点で量的に重要なエネルギー源である。将来的な再生可能エネルギー社会においても、重要なポジションを占めることは間違いない。 ところが以下に述べるユニークな特徴を持っている点で「バイオマスは当に『グリーン』か?」という疑念がつきまとい、適切な利用のためには熟慮が必要である。そして、日においても、格的な再生可能エネルギー時代を迎えるに当たり、この問題から目を背けることができなくなってきている。 バイオマスの特徴の一つ目は、「電気」ばかりが注目される中で、「熱」利用をメインとするエネルギーであることである。二つ目は、樹木等の植物を燃焼させてエネルギーを得るので、やり方によっては持続可能ではなくなってしまうという点である。また、三点目は燃料の生産者・販売者が存在し、地域への

    日本がバイオマスを利用するには新しいやり方が必要だ/相川高信 - SYNODOS
  • 新型発電所、砂漠や上空に グーグルなど参入 - 日本経済新聞

    【ワシントン=川合智之】砂漠の太陽熱発電や上空に浮かぶ風力、海上で地震を避ける原子力など、これまで立地に適さなかった場所でも建設できる新型の発電所が実現に向け動き出している。米グーグルなどが相次ぎ提案、一部は運転を始めた。二酸化炭素(CO2)の排出削減には再生可能エネルギーや原子力の活用が不可欠だが、既存発電所を置き換えるには適地が見つからず建設が頭打ちになりがち。ユニークな発想で立地の限界に挑

    新型発電所、砂漠や上空に グーグルなど参入 - 日本経済新聞
  • 分析時間9割減、希少生物の生息数把握にもビッグデータ - 日本経済新聞

    「来店客の購買データを基に、次の売れ筋を予測する」「過去数年の気象データを解析し、風力発電の適地を割り出す」──。膨大なデータの集合である「ビッグデータ」の分析技術が注目されている。この技術が、生態系保護にも活用され始めた。希少生物の生息状況を把握する「HPアース・インサイツ」と呼ぶプロジェクトで利用されている。米IT(情報技術)大手のヒューレット・パッカード(HP)が、国際NGO(非政府組織

    分析時間9割減、希少生物の生息数把握にもビッグデータ - 日本経済新聞
  • 結局パチンコ店…遊園地跡地開発、大阪市容認へ (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    大阪市の土地信託事業で経営破綻した遊園地「フェスティバルゲート」(大阪市浪速区)の跡地開発を巡り、事業主体のパチンコチェーン「マルハン」が韓流テーマパークの計画を見直し、未着工となっている問題で、同社がパチンコ店を含む商業施設の建設を新たに市に申し出たことがわかった。 市は当初、パチンコ店などの風俗営業を禁じていたが、交渉決裂を懸念し、同社の提案を受け入れる方針だ。地元住民からは「当初の約束とは違う」と戸惑いの声も上がった。 2004年に破綻したフェスティバルゲートを巡っては、跡地の開発計画が頓挫を繰り返し、最終的に09年3月、マルハンが市交通局から約14億円で購入。市は売買契約で事業実施期限を5年以内と定め、期限違反時の違約金(約4億4000万円)のほか、周辺環境への配慮から「5年以内の風俗営業禁止」を盛り込んでいた。 マルハンは昨年、韓流テーマパークの建設を発表したものの、その後

    結局パチンコ店…遊園地跡地開発、大阪市容認へ (読売新聞) - Yahoo!ニュース
    ruletheworld
    ruletheworld 2014/05/10
    id:ncc1701 お前の生きている世界線では5年前に橋下が大阪市長をやっていたのかwww
  • 焦点:フランスに迫る「原子力の崖」と「投資の壁」

    4月30日、フランスは今後数年以内に原子力中心のエネルギー政策を継続するかどうかを決断しなければならない。写真はフェッセンアイム原発。昨年11月撮影(2014年 ロイター/Vincent Kessler) [パリ 30日 ロイター] - フランスは今後数年以内に原子力中心のエネルギー政策を継続するかどうかを決断しなければならない。原子力維持の場合、コストは3000億ユーロ(4150億ドル)に達するが、他の燃料による発電を選択した場合も同様にコストはかさむ。

    焦点:フランスに迫る「原子力の崖」と「投資の壁」
  • 原発事故直後の作業で被ばく 東電などを提訴 NHKニュース

    東京電力福島第一原子力発電所で事故直後に働いた元作業員が「放射線量が高いことを伝えられないまま、作業をさせられて被ばくした」と主張し、東京電力や下請けの企業などに1100万円の賠償を求める訴えを起こしました。 訴えを起こしたのは、福島県いわき市に住む48歳の元作業員の男性で、訴えによりますと、男性は下請け企業の作業員として事故直後の平成23年3月24日に、福島第一原発3号機のタービン建屋で地下に電源ケーブルを接続する作業に当たったということです。 地下には放射性物質に汚染された水たまりがあり、空間の放射線量は1時間当たり400ミリシーベルトが計測されましたが、作業を続けたため、およそ1時間半の間に20ミリシーベルトを超える被ばくをしたと主張しています。 男性は「放射線量が高いことを全く伝えられず作業をさせられ、無用な被ばくをした。裁判を通じて労働環境の改善を求めたい」として、東京電力と所属

    原発事故直後の作業で被ばく 東電などを提訴 NHKニュース
  • 日本発の3Dプリンター銃「Defender Mk.II」など所持容疑で逮捕、一体どのようにして銃を作ってしまったのか?

    「インターネットの動画投稿サイトに、樹脂などから立体的に物を作り出す3Dプリンターを使って製造したとみられる拳銃を撮影した動画を投稿していた」ということで銃刀法違反の疑いで警察に逮捕された27歳の男性は一体どのような銃をプリントアウトしてしまったのでしょうか? まず、実際にどのような銃が押収されたのかが下記NHKニュースのサイト内にあるムービーで確認できます。 3Dプリンターで拳銃製造か 所持容疑で逮捕 NHKニュース http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140508/k10014286831000.html これがその押収された銃 既にネット上では「インターネットの動画投稿サイト」ということで、「ニコニコ動画」であることが判明しています。 yoshitomoさんのユーザーページ - niconico http://www.nicovideo.jp/user

    日本発の3Dプリンター銃「Defender Mk.II」など所持容疑で逮捕、一体どのようにして銃を作ってしまったのか?
  • 【韓国旅客船沈没】大型事故で「関心分散を」韓国危機対応、批判で削除 - MSN産経ニュース

    韓国海洋水産省が昨年作成した船舶事故時の危機管理マニュアルで、大型事故が起きた際に世論の関心を分散させるため「衝撃を相殺する記事のネタを発掘せよ」と定めていたことが25日、分かった。韓国日報によると、旅客船沈没事故の政府対応に絡めて批判が出て同省は24日、この部分をマニュアルから削除した。 同省は、船舶事故で発生する油漏れなどがメディアで過度に報じられた場合に、国民の海産物消費が減るなど、望ましくない結果が生じることを想定したものだと釈明している。沈没事故をめぐっては政府の救助の遅れや度重なる発表訂正が批判されている。 韓国のネット上などでは、国防省が最近、北朝鮮の核実験の兆候について説明しているのは、政府の事故対応への批判から目をそらせるためではないかとの疑念も出ていた。国防省報道官は25日の記者会見でこうした見方を否定した。(共同)

  • 表現につきまして

    作中の「アッー!」は、人狼に噛み付かれるといった意味合いの造語であり、それ以外の意味を何ら含んでおりません。 またアプリにはどのような社会的意図も含まれておらず、一般の娯楽作品と同様に差別等を助長するものではありません。

    表現につきまして
  • 厚労省、内部告発を再び放置 千葉の医療死亡事故:朝日新聞デジタル

    厚生労働省が千葉県の医療機関の手術で死亡事故が相次いでいることや、歯科医が無資格で麻酔をしていることを知らせる内部告発を受けながら、調査していなかったことが朝日新聞の調べでわかった。同省では内部告発を放置する例が相次いで発覚しており、専門家は「医療機関との癒着を疑われても仕方ない」と指摘している。 内部告発をしたのは、2010年9月まで千葉県がんセンター(千葉市中央区)に勤めていた麻酔科医の志村福子さん(42)。同センターで医師が行うべき麻酔を歯科医が日常的に行っていること、腹腔(ふくくう)鏡手術で死亡事故が相次いでいることを告発する内容のメールと文書を11年2月、公益通報者保護法に基づいて内部告発を受け付ける厚労省の行政相談室に送った。 ところが、相談室は志村さんがすでに退職していたため、「保護法に基づく内部告発ではない(法律が保護する『労働者』ではない)」と判断。文書を送り返し、管轄の

    厚労省、内部告発を再び放置 千葉の医療死亡事故:朝日新聞デジタル
  • 富裕層にとって貧乏は“趣味”だ:日経ビジネスオンライン

    遙から 同時期に二つのまったく両極端の節約術番組を見た。ひとつは明るい節約術。これはボンビーガールに始まり、貧乏芸人の暮らしぶりもまた、狭い・汚い・貧しい生活(カップラーメンだけなど)、を基盤にした明るい貧乏だ。人の明るさとは別に、見る側の驚くリアクションの落差で番組がバラエティとして成立している。 なぜ人が明るいかというと「もし将来芸人として売れたら」という未来がある。夢を前提とした現在の貧しさはとりあえず明るい。貧乏は、若さと未来と希望で悲壮さは相殺され、見る側にも「自分も若い頃はああだった」といった既視感すら覚えさせ、貧しいほどに応援したくなるポジティブさに着地して番組は終わる。一か八かで入った芸能界で、人が選び取った覚悟の貧しさ、という点において暗さはない。 覚悟のビンボーか、避けられなかった貧困か それに比べ、「女性の貧困」を取り上げたドキュメンタリーは、上記同様、狭い・

    富裕層にとって貧乏は“趣味”だ:日経ビジネスオンライン